パッケージ
THE KING OF FIGHTERS ドットバトル公式サイトへ
  • Netmarble
  • 発売日:2025/09/04
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
【山本一郎】短時間で差を詰めるための「KOFドットバトル」入門―――ラッキーライドこそが資源の要
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/10/26 12:05

プレイレポート

【山本一郎】短時間で差を詰めるための「KOFドットバトル」入門―――ラッキーライドこそが資源の要

 おはようございます! 今日もよろしくお願いします!
 勢いよく登場した割に,特にお伝えするべき近況もない山本一郎です。ご無沙汰しております。元気ですか。

メインの戦闘画面。ドット化されてさらにちっこくなったKOFファイターが,隊列を組んで戦う。お前にできるのはただ見ていることだけ。画面下に,テリーがバイクに乗ってアイテムを集める「ラッキーライド」というフィーチャーがあり,ここが育成のキモ。バイクがアイテムを集めれば集めるほど,プレイヤーレベルが上がる仕組みだ
画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 【山本一郎】短時間で差を詰めるための「KOFドットバトル」入門―――ラッキーライドこそが資源の要
 最近はクソ忙しいけど,隙間時間や待ち時間がたくさんあるので放置ゲーを各種やり倒しております。いいですね,放置ゲー。
 ちょっと指示しておくだけで勝手にキャラが戦って,成長して,アイテム集まってきて,強くなって,ほかのプレイヤーの皆さんをなぎ倒したりなぎ倒されたりするの。
 込み入ったことを考えるのは面倒くさいけどゲームはしていたい,という人にはピッタリのジャンルです。私みたいな。

 そんなわけで,かれこれ20タイトル以上の放置ゲーを遊んできた私が,今回勝手にお勧めするのが「THE KING OF FIGHTERS ドットバトル」iOS / Android,以下,KOFドットバトル)。
 KOFとは,言わずと知れたSNK様ご謹製の「キング・オブ・ファイターズ」でありまして,団塊ジュニア世代がゲーセン通いをする中で出会った「餓狼伝説」やら「龍虎の拳」やらのSNK格闘タイトル登場キャラが,オールスター的に殴り合うフランチャイズであります。キャラ数が多いのでソシャゲにはもってこいですね。

 もうすぐプレイヤーレベルが200になろうという微課金ユーザーであるこの私が,これからちょっと放置ゲーやってみようかなと思っているお前に,「こうしておけば,効率よく先行プレイヤーをキャッチアップできるでやんすよ」というあれこれをご紹介するぞ! 正座して読め!


お前よ! 「人権のあるキャラ」を中心に育成せよ


 KOFには,魅力的なキャラクターがいっぱいおります。イケメン,筋肉質,ゴリ親父,セクシーな女性から女子高生まで,とりあえず格闘には無縁そうな体格をした少女も,相撲を取ったり必殺技を放ってアメフト選手を空高く吹き飛ばしたりして,何の違和感もない素敵ワールドです。

 そのぶん,どうしても「好きなキャラを育てたい」という誘惑にかられることもあるかもしれません。人間だもの,仕方がありませんね。

 しかし,そんな甘えは捨てろ。

人権キャラを引ける参戦ピックアップガチャ画面。今回はLEアテナ様。無償で手に入る赤ダイヤモンドもガチャトークンも惜しみなく全量ここに突っ込み,極小の確率でもアテナ様がやってくるよう祈れ。お前の日々の行いの良さが試される瞬間だ
画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 【山本一郎】短時間で差を詰めるための「KOFドットバトル」入門―――ラッキーライドこそが資源の要
 KOFは見た目は派手で華やかな世界なのですが,本作でもほかの放置ゲーと同様に「人権キャラ」と言われる,生きて息を吸ったり吐いたりすることが許される育成マストなキャラと,穴埋め同然で置き換えの効くパーツとして,人数が足りないときの派遣社員のようなその他大勢キャラに二分されておるのですよ。
 同じ「LE」というレジェンドなレアリティなのに,人権あるキャラとないキャラがいるんです。それ以下のレアリティは,基本みんなほぼ育成する必要のないゴミと言えます。残念。

 「太陽」「月」「星」という基本属性や,「処刑」「忍耐」など,グループに複数投じることで発揮されるシナジーというフィーチャーがありますが,「チャレンジモード」や「クラブダンジョン」で指定されるとき以外は牛丼における紅生姜ぐらいの価値しかなくなります(編注:あれって価値ないんですか……)。
 技術開発を行う「ネスツラボ」,「庭園」でお花を育てて集めた花束をバフに換える「信仰の神殿」,施設が謎の能力アップをしてくれる「極限道場」,シナジーを持ちチーム編成の戦略性を高めてくれる「ペットホテル」など,さまざまなフィーチャーはありますが,まあやってりゃ勝手に成長するので,頑張ってぽちぽち押してくれればそれでOKです。

 ただ,人権キャラだけは違う。いないとゲームにならず,先に進めません。万が一,課金することにしたら,ほかのフィーチャーはとりあえずほっといて人権キャラだけを集めて,星を重ねてチームに入れて主力として活躍してくれる,合理的なアプローチでライバルに差をつけましょう。

 いま「参戦ピックアップ」で引ける人権キャラはLE(レジェンド)アテナです(でも10月29日まで!)。課金してない人は,得られる赤い無償ダイヤモンドを全量アテナ様に注ぎ込み,課金する人は,少なくとも星5になるようにモリモリ引きましょう。
 ここで妥協してはなりません。最低でも3枚はひいて星1にして,キャラクター選択画面でスロットが3つ開けるようになってこそ,初めて戦えるのです。

 人権救済の手段としてネスツラボに「リンク」という機能があり,ここで「プレミアム交換」で得られる属性アイテムと「ファイターオリジン」を消費すると,なぜかキャラを得られるという仕組みがあります。
 ここで,間違っても人権キャラ以外の雑魚を組成してはなりません。人権キャラを,人権キャラだけを育てるのです。それ以外のキャラは,同じLEでもいずれメインチームから外れる連中に過ぎません。どんなに星が重なっていても,好きなキャラクターでも,あきらめましょう。

左:キャラクターを強くする「倍率」を,大きく引き上げるポテンシャルのある「極限道場」。得られる「極限コイン」でいろんな設備を買うだけで,「倍率」が大きく引き上げられる。自分の道場だけでなく,どんどん道場破りをしてコインを得よう。連勝すると能力が一割ずつ下がるので,ほど良いところでいったん負けてペナルティをゼロにするのをお忘れなく
右:キャラクターのステータス確認や編成画面に向かうのはこちら。いまはプレイヤーレベル160でキャラクターレベルの上限は100なので,ラッキーライドをたくさんやって人権キャラをとにかくレベル100にしよう。それが終わらないと戦いは始まらないし,ここまでが実質チュートリアル
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 【山本一郎】短時間で差を詰めるための「KOFドットバトル」入門―――ラッキーライドこそが資源の要 画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 【山本一郎】短時間で差を詰めるための「KOFドットバトル」入門―――ラッキーライドこそが資源の要

 カネで買える人権キャラは,代々HOT「参戦ピックアップ」で取り上げられた,初代LE京,第二代LEテリー・ボガード,第三代LE不知火舞,そして今代のLEアテナです。おそらく次はLEルガールではないかと思われますが,このキャラクター以外に貴重な課金リソースを投入してはいけません。絶対に。


無課金,微課金こそ効率よく育てましょう


 じゃぶじゃぶに課金してトップを狙う石油王プレイスタイルでない限り,基本的にはどこかで妥協を強いられるのがソシャゲの運命でございます。
 新鯖でスタートダッシュをキメたいアイツも,プレイしているうちにハマってきたあの子も,求めるものは「効率」。効率なのであります。

 何をもって本作品の「効率」とするのか。それは,ゲーム中に得られる黄色いコイン(ゴールド)とラッキーライド(バイク)とのガソリン,そして道場でございます。
 もちろんそれ以外のフィーチャーでもキャラクターは成長するのですが,人権キャラを揃えて育成倍率をどんどん上げていくインフレ経済に打ち勝つには,黄色いコインをとにかく一個でも多くかき集め,キャラクターの基本値に直接上乗せされるコインレベルを上げましょう。コインレベルは下の方にあるメニューアイコンの左から二番目です。

左:「ノーマルダンジョン」にあるCOM戦に勝ち続けると,「ゴールドコイン」や「経験値」などダイレクトにキャラクターを育てられるリソースが得られる。毎日一回,一通りやって日々成長を重ねるのが大事だ。途中で詰まるかもしれないが,勝って段階を高めるほうが大事なので,根気よく深く潜っていこう
右:ラッキーライドレベルが上がるとレアリティの高いアイテムが手に入り,それによってさらにファイターの能力が倍率で底上げされる。確率はゴミだけど,数日で万単位のアイテムを集めるので割といろいろ手に入る。しかも見てるだけ。便利!
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 【山本一郎】短時間で差を詰めるための「KOFドットバトル」入門―――ラッキーライドこそが資源の要 画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 【山本一郎】短時間で差を詰めるための「KOFドットバトル」入門―――ラッキーライドこそが資源の要

かき集めた黄色いゴールドコインを,「影響力」積み上げのために全部使う。一定のレベルごとにMAXがあるので,深く考えず三種類均等に上げて構わない。こちらはほかのフィーチャーと違って「倍率」ではなく「実数」なので,キャラクター強化の基本はこの「ゴールドコインで上げる影響力」と「クリティカルダメージ」だと思ってよし
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 【山本一郎】短時間で差を詰めるための「KOFドットバトル」入門―――ラッキーライドこそが資源の要
 時間で得られるコインは,基本的にボスを倒して進めるステージが重なるほどに時間単位の効率が上がっていきます。つまり,コインで強くなり,ボスをたくさん倒し,ステージを停滞なく進めていくのがポイントになります。
 ところが,ステージ3000を過ぎたころからボスを5面倒すごとにミッションが進んでいきます。「まあ,ボスを倒せるだけ倒せればいいや」と本当に放置すると,ミッションで本来は得られるであろうガチャコインやポストカード,ガソリン,アイテムボックスなどが手に入らないので育成が遅れ,ボスを倒すことが早々にできなくなってゲームが止まってしまいます。

 そう,放置ゲーと言いながらも,5面ごとに進められるミッションをこなさないと簡単に煮詰まるという意味では,「ずっと見ていないといけないゲーム」なのです。

 また,ノーマルダンジョンなどから得られるリソースを使ってコインや経験値を得るのですが,スムーズにゲームを進めていくためにはどうしてもそれだけでは足りません。
 そのために必要なものが,極限道場で極限コインを使ってデコレートする各施設を買うごとに上乗せされる能力倍率であり,また,庭園で得た花を協会に捧げて回してアップグレードする各パラメータ,さらにはラッキーライドで得るアクセサリーやネスツラボでの研究です。

 そして,最重視するべきパラメータは,ズバリ「クリティカルダメージ」です。いまのところは。たとえレアリティの等級は低くても,クリティカルダメージさえ乗ってしまえば攻撃は敵のハートに貫通しますし,大ダメージは与えられます。
 いろいろ検証しましたが,なんか数式通りダメージが出ないぞ? ということもあって確たるものはすべては分からないものの,クリティカルダメージの倍率を引き上げていけば大勝利であることは,いまのバージョンでは確実です。

 育てたいキャラクターの星が重ねられない? リソースが足りなくてボスのステージを進められない? そこで課金をするのならば,まず黄色いコイン,青いボトルの経験値(XP)と,人権キャラが引けるトークンに絞って買いましょう。それ以外は石油王限定での購入をお勧めします。
 もちろん,ランキング入りしたいとか,強キャラ並べてキャーキャー言いたい(言われたい)などのヨコシマな考えがあるなら話は別ですが。

左:キャラクターの星が重なると「タロット」を使って「覚醒」を行う。重要なのは「クリティカルダメージ」なので,各キャラ可能なら最低でも3%以上は底上げできるよう頑張ってタロットをひこう。ただ狙いのものが出る確率は低く,間違っても「自動進行」させず手でぽちぽちやれ。約束だ
右:キャラクターのパラメータを上げる「倍率」……を引き上げるフォトカード。「HP」や「防御力」など基礎能力はカードを重ねた分だけ,「命中」「スキルダメージ」はレアリティによって,アップ率が変化する。低レアリティでも重ねれば基礎能力は相当上げられるので,必要なパラメータは高レアリティから慎重に選ぼう
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 【山本一郎】短時間で差を詰めるための「KOFドットバトル」入門―――ラッキーライドこそが資源の要 画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 【山本一郎】短時間で差を詰めるための「KOFドットバトル」入門―――ラッキーライドこそが資源の要

 ラッキーライドをレベルアップさせ,惜しみなく5分短縮券でアクセサリーを揃えて倍率を引き上げられるなら,キャラクターレベルを上限の100にできる「プレイヤーレベル100」をまずは目指しましょう。遠い先のように思うかもしれませんが,なあにせいぜい3週間もあれば到達します。
 逆に言えば,プレイヤーレベルを160にし,キャラクターをレベル100にしてからがゲーム開始と申しても過言ではありません。ステージで言うとだいたい5000ぐらいが目安です。途方もない先だと思う人は,放置ゲーに向いてません。根性が足りないんだよ。
 仕事しているキーボードの横でボス戦を見ながら5戦かそこらでボス戦をやめ,ミッションを回し,ガチャを引き,他人の庭園や道場を荒らして倍率を高める。必要なことは無心。心を無にして作業に作業を重ねるKOF愛と気合です。それ以外ありません。黙ってボス戦を重ねましょう。

放置ゲーの定番,研究所でテクノロジーを開発する画面。KOFではおなじみの「ネスツ」のラボという設定らしいが,同施設に「リンク」という仕組みがあり,死ぬほどガチャを回している人を救済する,「プレミアムガチャ」で得たリソースをレジェンドファイターに転換できる仕組み。だが人権キャラ以外に使うべからず
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 【山本一郎】短時間で差を詰めるための「KOFドットバトル」入門―――ラッキーライドこそが資源の要
 「コンソール」のフィーチャーが追加されたら,レアリティは無視で良いので華印のミスクを4つはめ込んでクリティカルダメージを15%引き上げましょう。
 それ以外はクリティカル率か,最終ダメージ,命中など,クリティカルが多く出るような効果を狙って選びます。他のパラメータの倍率が上がる効果は,基本的に「ないよりはマシ」という程度で考えてください。
 ランキング戦などで,こちらの編成のほうが強いはずなのにほかのプレイヤーに負けてしまう怪現象が起きますが,その理由はだいたい「前線に星を重ねたLEオロチレオナを配置していない」か「クリティカルダメージの倍率で負けている」か「そもそもファイターのレアリティが足りない」かのどれかです。頑張って星1LEオロチレオナ様を標準配備せよ。

 途中,ジャブジャブと入ってくる無料の赤いダイヤモンドは,惜しみなく人権キャラであるアテナ様に全量捧げましょう。
 また,プレミアム交換で太陽,月,星の属性ごとのLEキャラを「ネスツラボ」の「リンク」で交換できる謎システムがありますが,どんなに星が重ねられそうだとかそのキャラを愛しているとしても,人権のないLEは交換しないようにしましょう。あくまで,LE京,LEテリー,LE舞,LEアテナ以外にリソースを注ぎ込んではいけません。絶対にだ。


頑張ってもなかなか人権キャラを増やせない場合は


 まったく無課金だと,人権キャラにすべてのリソースを集中させても星2ぐらいまでが限界になります。戦力が上がらずボス戦を進めることができないことからサーバー全体で成長率で劣ることになるため,リソースが不足してかなりどん詰まることになります。

放置ゲー定番の,ログイン時間を伸ばすための仕掛け「ラッキーロール」。5分ごとに一回ロールでき,一日10回までだから小一時間プレイしないと最後までダイスを振れないという素敵仕様。ボス戦をやったり道場破りをしている合間にサイコロを振ろう。ただし,得られるのはないよりマシなレベルの品々
画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 【山本一郎】短時間で差を詰めるための「KOFドットバトル」入門―――ラッキーライドこそが資源の要
 その場合は,とにかく庭園での花泥棒と,極限道場で自分より弱い奴に喧嘩を吹っ掛け続けて極限コインを貯め設備を買って倍率を増やします。また,貧者の味方「イベント参加賞」を積み上げていくと,LEオロチレオナが手に入ります。
 見た目はガタイの良いメンヘラ女性に過ぎず,電車で見かけると距離を取りたくなるタイプのいかれた人ですが,パーティに加えるだけであら不思議,重ねた枚数に応じてメンバー全員の攻撃力を増やしてくれるという聖母のような存在なのです。ごめん,疑って悪かった。
 しかも,いったんHPがゼロになっても1ターンは不死状態という無敵になってくれるため,1ターン目で即死しがちな前列に置いておくと前列への攻撃を見事に吸収してくれて後列の生き残りに貢献してくれます。ありがとうレオナ様。

 それ以外の人権キャラは全員星1以上にして,スロットを開放し,クリティカルダメージを積みましょう。スロットをいじるタロットカードが足りない場合は,クリティカル率や命中でもいいよ。
 どの人権キャラが一番大事かと言われたら,LE京が最優先です。それ以外は編成を考えてお好みで。

 本作品はとにかくいろんなフィーチャーがごった煮になっている,テンプレ放置ゲーの中でも最高峰のクオリティとなっています。手を入れようと思えば,延々といろんなことができ,いつまでもポチポチやって,キャラを手入れして,育成してる感があります。
 ただ放置ゲーの宿命として,カネをかけて強いやつを正面からどうにかすることは不可能です。どんなに効率良く育ててもキャラ愛が強くても,カネをかけたやつには勝てません。
 しかし,お前の耳と耳の間に脳みそがちゃんと詰まっているなら,少しでも不利を挽回し,似たような課金状況のやつらに一泡噴かせ,並みいる無課金ユーザーは次々と蹴散らすぐらいに頑張れるだろうし,そうなれば,修羅同然のKOFワールドをきっと堪能できるに違いありません。

画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 【山本一郎】短時間で差を詰めるための「KOFドットバトル」入門―――ラッキーライドこそが資源の要
 なお,私のKOFでの最愛のキャラクターはクラークです。大好きなんだけどクソ弱い。助けて。
  • 関連タイトル:

    THE KING OF FIGHTERS ドットバトル

  • 関連タイトル:

    THE KING OF FIGHTERS ドットバトル

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月26日〜10月27日