パッケージ
Ragnarok Online 3公式サイトへ
  • GRAVITY
  • 発売日:未定
  • 価格:未定
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Ragnarok Online 3」のボス戦や,初公開の「Ragnarok Online Project 1.5(仮)」をGRAVITYブースで体験してきた[G-STAR 2025]
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/11/16 12:53

プレイレポート

「Ragnarok Online 3」のボス戦や,初公開の「Ragnarok Online Project 1.5(仮)」をGRAVITYブースで体験してきた[G-STAR 2025]

 GRAVITYは,2025年11月13日から16日にかけて韓国・釜山で開催されたゲームショウ「G-STAR 2025」計18タイトルを出展していた。
 本稿では,「G-STAR 2024」に引き続いて出展された「Ragnarok Online 3」関連記事)について,昨年は映像のみだったボスとの戦闘および,今回初公開されたPC/モバイル向けタイトル「Ragnarok Online Project 1.5(仮)」のプレイ感をお伝えしたい。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 「Ragnarok Online 3」のボス戦や,初公開の「Ragnarok Online Project 1.5(仮)」をGRAVITYブースで体験してきた[G-STAR 2025]

 なお,「Ragnarok Online 3」はイベント初日に韓国メディア向けの合同インタビューが行われており,翻訳記事を掲載しているので,合わせて参照してほしい。

関連記事

ラグナロクのナンバリング新作「Ragnarok Online 3」,すべての冒険者が楽しめるラグナロクの新しい転換点を見せる[G-STAR 2025]

ラグナロクのナンバリング新作「Ragnarok Online 3」,すべての冒険者が楽しめるラグナロクの新しい転換点を見せる[G-STAR 2025]

 GRAVITYは11月13日,韓国・釜山で開幕したG-STAR 2025において,「ラグナロクオンライン」の正式な後継作「Ragnarok Online 3」の合同インタビューを実施した。最大100人が参加する大規模バトル,シーズン制ギルド戦,プレイヤー主導の自由経済システムなど,本作のコアとなる要素について語ってくれた。

[2025/11/14 15:47]

 「Ragnarok Online 3」の試遊では,10人パーティで「イスティ(ノーマル)」というボスに挑戦できた。人魚のようなビジュアルで,水を発射する攻撃や,音楽を使った攻撃を繰り出してきた。

 筆者のキャラクターは魔法職で,WASDキーで移動しながら,数字キーでスキルを使っていく。言語は韓国語のみだったので,スキルの効果はよく分からなかったが,攻撃はある程度こなせていたのではないかと思う。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 「Ragnarok Online 3」のボス戦や,初公開の「Ragnarok Online Project 1.5(仮)」をGRAVITYブースで体験してきた[G-STAR 2025]

 一方で,防御はかなり難しかった。攻撃の軌道が見えるものや,攻撃前に範囲が表示されるものがほとんどなので,パターンを覚えれば避けられるのかもしれないが,初見ではわけも分からずやられてしまうことが多かった。比較的プレイヤーのスキルが問われるタイプのゲームだと感じられた。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 「Ragnarok Online 3」のボス戦や,初公開の「Ragnarok Online Project 1.5(仮)」をGRAVITYブースで体験してきた[G-STAR 2025]

 また,1度やられても終わりではなく,何回か仲間が蘇生してくれた。しかし,10人パーティのため画面の情報量が多く,そもそもボスの攻撃を避けるのにみんな必死なので,周囲を気にするのは難しい。長時間放置されるパーティメンバーも出てきて,最終的にはパーティ全体の復活回数を使い切り,全滅してしまった。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 「Ragnarok Online 3」のボス戦や,初公開の「Ragnarok Online Project 1.5(仮)」をGRAVITYブースで体験してきた[G-STAR 2025]

 「Ragnarok Online Project 1.5(仮)」の試遊版は,シリーズでおなじみの「ポリン」を倒し,ボス「王様ポリン」を倒すところまでをプレイした。プレイヤーキャラクターが強く,回復アイテムが潤沢だったので難度は低く,戦闘のチュートリアルのような印象を受けた。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 「Ragnarok Online 3」のボス戦や,初公開の「Ragnarok Online Project 1.5(仮)」をGRAVITYブースで体験してきた[G-STAR 2025]

 「Ragnarok Online 3」と比べると,グラフィックスのタッチは異なるものの,基本的なシステムは似ているようだ。個人的には,「Ragnarok Online Project 1.5(仮)」のほうがスキルの詠唱時間が長いように感じたが,これはキャラクターの職種によるものかもしれない。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 「Ragnarok Online 3」のボス戦や,初公開の「Ragnarok Online Project 1.5(仮)」をGRAVITYブースで体験してきた[G-STAR 2025]

 こちらも言語は韓国語のみで,ストーリーを把握するのは難しかったが,キャラクターとの会話シーンが多く,ナラティブ要素に力が入っていた。システムについては,今回のビルドではロックされていた機能が多く,全貌を把握することは難しかった。

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 「Ragnarok Online 3」のボス戦や,初公開の「Ragnarok Online Project 1.5(仮)」をGRAVITYブースで体験してきた[G-STAR 2025]

 試遊台には「라그나로크 온라인에 없는 신규 세계관!(ラグナロクオンラインには存在しない新たな世界観!)」「두 세계관이 미들랜드에서 충돌한다!(二つの世界観がミドルランドで衝突する!)」と書かれていた。
 どうやら,ラグナロクオンラインとは違う,新たな世界「ミドルランド」で物語が展開されるらしい。日本向けに情報が公開される日を楽しみに待ちたい。

画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 「Ragnarok Online 3」のボス戦や,初公開の「Ragnarok Online Project 1.5(仮)」をGRAVITYブースで体験してきた[G-STAR 2025]
  • 関連タイトル:

    Ragnarok Online 3

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月16日〜11月17日