パッケージ
神魔狩りのツクヨミ公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/05/07 15:22

ニュース

オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート

 コロプラは本日(2025年5月7日),新作タイトル「神魔狩りのツクヨミ」iOS / Android / PC)の正式サービスを開始した。スマホ版はApp StoreとGoogle Playの両ストア,PC版はSteamからダウンロードでき,クロスセーブにも対応する。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート

「神魔狩りのツクヨミ」ダウンロードページ

「神魔狩りのツクヨミ」ダウンロードページ


 本作は,ゲームクリエイターの金子一馬氏が手がけるローグライクカードゲームだ。プレイヤーは戦闘スタイルの異なる複数の主人公を操り,「神魔札(じんまふだ)」と呼ばれるカードで戦力を強化しつつ,閉鎖空間となったタワーマンション「THE HASHIRA」を徘徊する敵を撃破し,最上層にいるターゲット討伐を目指す。
 なお,サービス開始時点では,「十六夜月編」「新月編」をプレイでき,後日のアップデートで「満月編」「半月編」が追加される予定だ。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート 画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート
 最大の特徴は,オリジナルAI「AIカネコ」によるシステムを実装する点が挙げられる。ゲーム内にはAIカネコを搭載した偽神「オオカミ」が一定周期で出現し,探索中にプレイヤーが取った選択を見定めて,世界で唯一のオリジナルカードを創出する。
 このカードは敗北によって一度は失われるものの,アーカイブに記録されるため次回以降の探索で再入手が可能とのこと。こうしてオリジナルカードが増加して戦略の幅が広がり,自分だけの攻略法を生み出せるとしている。

関連記事

AIカネコがスタッフの1人のように感じられる――。金子一馬氏が制作秘話を語った「神魔狩りのツクヨミ」プレスイベントレポート

AIカネコがスタッフの1人のように感じられる――。金子一馬氏が制作秘話を語った「神魔狩りのツクヨミ」プレスイベントレポート

 「真・女神転生」や「ペルソナ」で知られる金子一馬氏を学習した「AIカネコ」がゲーム世界を統べる「神魔狩りのツクヨミ」プレスイベントが4月30日に実施された。サービス開始日が2025年5月7日に決定したことや,個性的なキャラクターの制作秘話などが語られたイベントの模様をお伝えしていこう。

[2025/05/02 18:05]
関連記事

「神魔狩りのツクヨミ」はモバイルゲーム界が抱える課題を解決する一石になり得るか。その戦略について語るメディアイベントをレポート

「神魔狩りのツクヨミ」はモバイルゲーム界が抱える課題を解決する一石になり得るか。その戦略について語るメディアイベントをレポート

 「神魔狩りのツクヨミ」が5月7日にサービスを開始する。リアルタイムのカード生成などゲームにAIを積極的に取り入れた本作だが,そこには既存アプリの課題を解決したいという思いがあった。5月1日に本作の戦略的な意味合いについて開発陣が語るメディアイベントが行われたので,その模様をお伝えしていく。

[2025/05/03 07:42]

 また,オカルト情報誌「ムー」からの推薦文も公開されたので掲載しよう。

【「ムー」編集部のお墨付き!推薦コメントが到着】
この作品は神や悪魔や精霊や都市伝説的存在などが「神魔」だという。
それは「人知れずうごめく怪異たち」で「時として人に災いをなす」と。
世界各地の神々を並列に怪異として扱い、札に収めてしまう行為に戦慄する。
しかし、よく考えれば、これらは「画家K」による似姿にすぎない。
グノーシス主義になぞらえれば、あくまでも一定のゲームの中、その電子的物質世界が創造されているわけだ。
神魔が「偽神」によって創造されたものという並列措置は、この世にプレローマのアイオーンなど存在しないのだ、という挑発のようでもあり、悪の存在、混在を包含している。

この画家Kは、かつて“デジタルデビル”を多数、世に放った大罪人として知られているのは皆さんご存じの通り。
しかも、この画家Kの御業は人工知能に分散継承され、造物行為が拡散されてしまうという。
アイオーンを真似た偽神デミウルゴスの造物を、さらに人工知能に託すとは、予測できない世界の創成が始まりそうだ。
この見通しにくい多層構造の中で、われわれは、月神ツクヨミとなる。
日々、姿を変える月だけは、デミウルゴスの御業にとらえることができないと期待しよう。

一本しかない柱は唯一神の存在を示唆するのか。
堂々たる不敬の造物行為に、震えが止まらない。

「神魔狩りのツクヨミ」公式サイト


<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



金子一馬 完全新作『神魔狩りのツクヨミ』、本日正式サービス開始!PC版とスマートフォン版のクロスセーブにも対応
AI技術とクリエイターの創造性を掛け合わせて"新たなゲーム体験の創出"を目指した挑戦作

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート

株式会社コロプラ(代表取締役社長 上席執行役員 CEO:宮本貴志、本社:東京都港区、以下「コロプラ」)は、ゲームクリエイター・金子一馬が手がける、スマートフォン&PC向け新作ゲーム『神魔狩りのツクヨミ(読み:じんまがりのつくよみ)』にて、本日2025年5月7日(水)にサービス開始したことをお知らせいたします。

【アナウンストレーラー】
https://youtu.be/wlQw50nXklE

【プロモーショントレーラー】
https://youtu.be/4fXIgg9Q95k

『神魔狩りのツクヨミ』は、ゲームクリエイター・金子一馬が創造する新たなローグライクカードゲームです。プレイヤーは戦闘スタイルが異なる複数の主人公を操り、プレイするたびに内部の構造や出現するカード・アイテムが変化するダンジョンに挑みます。閉鎖空間となったタワーマンション「THE HASHIRA」を舞台に、カード「神魔札(じんまふだ)」で戦力を強化し、徘徊する敵「神魔」を退け、最上層のターゲット討伐を目指しましょう。

本作は、AI技術とクリエイターの創造性を掛け合わせて"新たなゲーム体験の創出"を目指した挑戦作であり、「AIによるオリジナルカードの生成システム」が最大の特徴です。金子一馬自らが学習を施し誕生した〈AIカネコ〉と、〈AIカネコ〉が創り出す“世界で唯一つの自分だけのカード”がどのようなゲーム体験をもたらすのか、ぜひその手でお確かめください。

【『神魔狩りのツクヨミ』 について】

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート
■戦闘
戦闘はターン制のカードバトルです。
山札からランダムに配布されるカード「神魔札」を、戦況に応じて使い分けましょう。
プレイヤーのターンでは、手札を「攻撃に使うか」「防御にあてるか」1アクションで選択が可能です。
敵に対して攻防を同時に采配する、スピーディーかつ戦略性の高いバトルが味わえます。


画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート
■ダンジョン探索
閉鎖空間となったタワーマンションの最上層を目指して探索を行います。
プレイする度に内部の構造や出現するカード・アイテムが変化します。探索中にはさまざまなイベントが発生し、その都度選択を迫られることになります。
イベントでの選択はメリット・デメリットの両方があるほか、探索中に入手できるオリジナルカードに対しても大きな影響を与えます。


画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート
■オリジナルカード創造システム
ゲームプレイ中に“新たなオリジナルカードの生成”を行う本作独自のオリジナルAI〈AIカネコ〉によるシステムです。
ゲーム内では、〈AIカネコ〉を搭載した偽神「オオカミ」が一定周期で出現。探索中に“プレイヤーが取った選択”を見定めて、プレイヤーの行動に則した世界で唯一つのオリジナルカードを創り出します。
オリジナルカードは、敗北すると一度は失われますがアーカイブには記録され、次回以降の探索にて再入手できます。
オリジナルカードが増えれば戦略の幅が広がり、やがては“自分だけの攻略法”が生み出されるでしょう。


■プレイアブルキャラクター
サービス開始時点では「十六夜月編」と「新月編」がプレイ可能です。
※「満月編」「半月編」は後日のアップデートにて追加いたします。

●十六夜月のツクヨミ
カードを強化し、攻撃力と守備力を上げて戦うスタンダード型

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート

特定の条件を達成することで専用神魔札「渡辺綱」が解放され、攻略時に出現します。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート

★初期神魔札(青龍/フィン・マックール/モルモー)
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート 画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート 画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート

●新月のツクヨミ
手数を増やして戦う連鎖攻撃

画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート

特定の条件を達成することで専用神魔札「鈴鹿御前」が解放され、攻略時に出現します。

画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート

★初期神魔札(マッハ/麒麟/加藤段蔵)
画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート 画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート 画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート


■登場人物

画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート
十六夜月のツクヨミ
新しくツクヨミになったばかりの青年。
初任務への使命感で燃えている。
画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート
武内(たけのうち)むつ
金鵄の名家「武内家」の娘。
楽観的でフレンドリーなギャル。
キモいものを見るとバットでぶん殴りたくなる。

画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート
新月のツクヨミ
秩序と掟を重んじる生真面目なツクヨミ。
代々ツクヨミを輩出している名家の出身で、将来を嘱望されているエリート。
画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート
蘆屋(あしや)キヨミ
“四十代目 蘆屋道満”で、陰陽道を極めた金鵄。
堅物の新月に文句を言うこともあるが、なんだかんだで可愛がっている。

画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート
満月のツクヨミ
弱肉強食と自由を重んじるツクヨミ。
時として破壊的な手段を用いることをいとわず、組織内でも危険視されている。
画像ギャラリー No.020のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート
武内いつ
むつの兄。武内流合気柔術の名手。
満月の破壊的な生き方に魅せられており、彼の喜ぶことは何でもする。

画像ギャラリー No.021のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート
半月のツクヨミ
特殊任務専門のツクヨミ。
豊富な経験を持ち、バランス感覚に優れている。
なぜか金鵄である迅雷のお目付け役でもある。
画像ギャラリー No.022のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート
諏訪迅雷(すわじんらい)
強大な神“ミシャグジ”を身に宿した金鵄。
普段は結界の張られた部屋に封じられており、半月が世話をしている。


【「ムー」編集部のお墨付き!推薦コメントが到着】
画像ギャラリー No.023のサムネイル画像 / オリジナルカードを創出するAIカネコが見どころのローグライク「神魔狩りのツクヨミ」,正式サービスをスタート

この作品は神や悪魔や精霊や都市伝説的存在などが「神魔」だという。
それは「人知れずうごめく怪異たち」で「時として人に災いをなす」と。
世界各地の神々を並列に怪異として扱い、札に収めてしまう行為に戦慄する。
しかし、よく考えれば、これらは「画家K」による似姿にすぎない。
グノーシス主義になぞらえれば、あくまでも一定のゲームの中、その電子的物質世界が創造されているわけだ。
神魔が「偽神」によって創造されたものという並列措置は、この世にプレローマのアイオーンなど存在しないのだ、という挑発のようでもあり、悪の存在、混在を包含している。
この画家Kは、かつて“デジタルデビル”を多数、世に放った大罪人として知られているのは皆さんご存じの通り。
しかも、この画家Kの御業は人工知能に分散継承され、造物行為が拡散されてしまうという。
アイオーンを真似た偽神デミウルゴスの造物を、さらに人工知能に託すとは、予測できない世界の創成が始まりそうだ。
この見通しにくい多層構造の中で、われわれは、月神ツクヨミとなる。
日々、姿を変える月だけは、デミウルゴスの御業にとらえることができないと期待しよう。
一本しかない柱は唯一神の存在を示唆するのか。
堂々たる不敬の造物行為に、震えが止まらない。

「神魔狩りのツクヨミ」公式サイト

「神魔狩りのツクヨミ」ダウンロードページ

「神魔狩りのツクヨミ」ダウンロードページ

  • 関連タイトル:

    神魔狩りのツクヨミ

  • 関連タイトル:

    神魔狩りのツクヨミ

  • 関連タイトル:

    神魔狩りのツクヨミ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月07日〜05月08日