
ニュース
Unity Technologies,自社製最新エンジン「Unity 6」でSwitch 2ローンチタイトル「サバイバルキッズ」を開発。最近の開発アプローチで技術検証も
![]() |
今回の取り組みは,Unity Technologiesがパートナー企業と1からゲームデザインと開発を協力して行った初の試みとなる。
PC,コンソール,モバイルといった幅広いプラットフォーム対応する描画パイプラインURP(Unity Universal Render Pipeline)をはじめ,マルチプレイを実現するLobbyやRelayといったライブサービスなど,Unityの多彩な機能が活用されている。
Unity Technologies自身が実際に開発することで,最近の開発アプローチに基づいたテクノロジーの検証にも繋がったようだ。
サバイバルキッズは,Nintendo Switch 2と同じく6月5日に発売予定だ。価格は7480円(税込)。
仲間と力を合わせて謎の島から脱出しよう。シンプル操作と温かみあるビジュアルが魅力の「サバイバルキッズ」[Switch 2先行体験]
![仲間と力を合わせて謎の島から脱出しよう。シンプル操作と温かみあるビジュアルが魅力の「サバイバルキッズ」[Switch 2先行体験]](/games/898/G089836/20250403086/TN/008.jpg)
突然の嵐で流れ着いた島から,みんなで協力して脱出を目指そう。同名シリーズ作品の久しぶりの新作となるKONAMIの「サバイバルキッズ」を,Nintendo Switch 2のプレビューイベントで一足先にプレイし,ゲームの基本の流れを体験してきた。
みんなで無人島脱出ゲーム「サバイバルキッズ」,Switch 2発売と同日の2025年6月5日にリリース。Wiiぶりのシリーズ新作

任天堂の配信映像「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」で,コナミはNintendo Switch 2用ソフト「サバイバルキッズ」を,2025年6月5日に発売すると発表した。本作は携帯ゲーム機を中心に展開されていたシリーズだ。
「サバイバルキッズ」公式サイト
「Unity」公式サイト
![]() |
ゲームやインタラクティブな体験の構築と成長のための世界をリードするプラットフォームであるUnity [NYSE:U]は、本日、Konami Digital Entertainment B.V.(以下 KONAMI)との密接なパートナーシップのもと、Nintendo Switch 2 のローンチタイトル『サバイバルキッズ』をUnity 6で開発したことを発表しました。
UnityのエンジンプロダクトマネジメントVPのアダム・スミスは以下のように述べています。「KONAMIと『サバイバルキッズ』を共同開発できたことは、弊社にとって貴重な経験であり、Unityのパフォーマンスや安定性をさらに向上させるための多くのインサイトを与えてくれる機会になりました。開発者が、美しくスムーズに動作するゲームを安心して開発できるようにするために、まず実運用でツールをテストするという、最近の開発アプローチの転換に基づいて、自社のテクノロジーの検証を行いました。」
『サバイバルキッズ』は、Unityがパートナー企業と一からゲームデザインと開発を協力して行ってきた初めての事例です。このプロジェクトを通じて、Unityはパフォーマンスの最適化とエンジン全体の安定性を向上させることができました。『サバイバルキッズ』はURPやNetcodeなどのコアエンジン機能から、LobbyやRelayなどのライブサービスまで、Unityの幅広い機能を活用しています。
『サバイバルキッズ』は、KONAMIとUnityによる画期的なコラボレーション作品であり、クラシックなサバイバルゲームの要素に現代的なイノベーションを融合しています。新たに協力プレイのメカニクスやマルチプレイ機能を導入することで、従来の魅力を保ちながらも、現在のプレイヤーに合わせて進化を遂げています。
『サバイバルキッズ』に関する詳細情報は、公開中のアナウンストレーラーをご覧ください。
「サバイバルキッズ」公式サイト
「Unity」公式サイト
キーワード
- Nintendo Switch 2:サバイバルキッズ
- Nintendo Switch 2
- アクション
- CERO A:全年齢対象
- カジュアル
- コナミデジタルエンタテインメント
- サバイバル
- プレイ人数:1〜4人
- HARDWARE:Unity
- HARDWARE
- ニュース
- 編集部:或鷹

(C)Konami Digital Entertainment