パッケージ
Fireball 2公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

  • 概要
  • ニュース(0)
  • 特集(0)
  • レビュー(0)
  • 登録・体験(0)
  • 動画・画像(0)
  • 読者レビュー(0)

Fireball 2

Fireball 2
公式サイト
https://www.xbox.com/ja-jp/games/store/fireball-2/9pfmvt801g6q
発売元・開発元
発売日 2025/05/07
価格 820円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全004枚)
Fireball 2
Fireball 2
Fireball 2
Fireball 2
ゲーム紹介
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

Fireball 2(ファイアボール2) は、敵の群れを回避し、爆弾を起爆させることに特化した、洗練された満足感のあるアーケード型サバイバルゲームです。あなたのファイアボールを操作し、膨大な数の敵をすり抜けながら進んでいきましょう。敵を爆弾の近くへ誘導し、直接または間接的に起爆させて、できる限り多くの敵を倒しましょう。

ブースト、ノヴァ、アップグレード
Fireball 2 の操作は非常にシンプル:左スティックで移動し、任意のボタンでブーストを使用します。ブーストは無制限に使用できますが、常に使い続けるのが最適とは限りません。ブースト中は常に最高速度で移動するため、敵の反応や追跡もより素早くなります。

一定数の敵を倒すと、彼らのきらめく残骸からノヴァが発生します。ノヴァは大爆発を引き起こすだけでなく、あなたのファイアボールを強化します。アップグレードを選ぶ必要はありません:ノヴァを獲得するたびに、ファイアボールは「より大きく、より速く、よりタフに」なっていきます。最大レベルに到達すると、ノヴァはスーパーノヴァに変化します。さらに、ノヴァを温存しておけば、2つのノヴァが合体しブラックホールとなり、短時間の無敵状態を得られます。

ローカル2人協力プレイ対応
Fireball 2 では、いつでも2人目のプレイヤーがゲームに参加可能です。多くのゲームでは2人プレイは有利になりますが、本作ではファイアボールの攻撃能力が限られているため、2人目が参加してもゲームの難易度は調整されません。ただし、倒れたプレイヤーはノヴァの爆発によって復活できます。

圧倒的なビジュアルと敵の洪水
Fireball 2 はXboxの性能と最新のテレビ技術を活かし、最大10万体の敵を同時に表示する、現代的なアーケード体験を提供します。背景は生き生きと動き、100万を超えるパーティクルが滑らかな動きと爆発を美しく演出。4K・120Hzのテレビで大音量プレイすれば、一生忘れられない体験になるでしょう。

バリエーション豊かなアーケード体験
Fireball 2 には、2つの難易度設定、2種類のゲームモード、複数の開始ウェーブが用意されており、コンボベースのスコアシステムでハイスコアを目指すプレイが推奨されます。リラックスした体験がしたいなら、ウェーブ1から標準難易度で始めてみましょう。ウェーブが進むごとに世界のサイズや敵の出現パターンが変化し、徐々にゲームの圧力が高まっていきます。

ノーマルモードでは、アクションは滑らかで、敵はより予測しやすく、常にあなたを追いかけてきます。一度リズムをつかめば、移動、ブースト、敵の破壊が一連の流れるような動作となるでしょう。対してカオスモードはやや遅く、反応型です。敵はより遅く動き、爆弾への接近を妨害しようとし、あなたの動きに反応して出現します。結果として、プレイはより混沌としており、敵の動きを先読みし、リスクを取って生き残る必要があります。

どのモードでも、ノーマル難易度では小さなミスをある程度許容できますが、ウェーブ11で解放されるハードコアモードでは状況が一変します。プレイヤーと敵の速度が上がり、敵のダメージが2倍になります。この小さな変化がゲームプレイの緊張感とプレッシャーを大幅に高め、ミスがそのままゲームオーバーに直結します。

両方の難易度(および両モード)は同じスコアシステムを使用しますが、スコアは4種類すべて個別に記録されます。指数関数的に伸びるコンボスコアは、できる限り多くの敵を1つの爆弾で巻き込むよう促しますが、それをやりすぎるとノヴァの出現率が下がるという微妙なデメリットもあります。スコアを狙うか、生存を優先するか――それはプレイヤー次第です。
最新記事(全0件)

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月13日〜05月14日