
イベント
サンパウロ生まれのPC向け新作タイトル「O.U.T.T.」が正式発表。22世紀のディストピアが舞台のターン制パズルADV
「O.U.T.T.」公式サイト
2023年3月に開催されたGDC 2023で,Ilex Games創設者にしてディレクターのMarcelo Rigon(マルセロ・リゴン)氏にプロトタイプを見せてもらったこともある「O.U.T.T.」だが,グラフィックスはバンド・デシネを想起させるカートゥーン調を採用している。
![]() |
![]() |
舞台となるのはディストピア化した22世紀のサンパウロ。魔法と見分けがつかないほどテクノロジーが発達した世界で,プレイヤーは画期的なガジェットを生み出した科学者“フラヴィア”となり,世界掌握を狙う巨大企業の陰謀を解き明かしていく。
![]() |
今回のテストプレイでは,各所に設けられた障害物の電子回路に,テトリミノのようなブロックをうまく組み合わせ,通電させることで先に進んでいくといったシーンをプレイできた。
またフラヴィアが持っているガジェットは,レーザー弾のような光を放つことができ,これで敵のアンドロイドやロボットをキルしたり,トラップを無効化したりも可能なようだった。ただ,回数に制限があるなので,結局は何度もやり直して試行錯誤を繰り返し,最適な攻略経路を見つけ出す必要があるわけだ。
ちなみにタイトル「O.U.T.T.」とは,「Ominous. Ultimate. Time. Tech.」の略とのことで,SF的な要素を取り込みつつも,そのベースにはカンフーの師範でもあるというRigon氏が研究している「易」の世界観があるという。8つのアクト(章)を八卦に見立て,それぞれに異なるテーマが設けてあるそうで,こうした中国の古代思想を理解していると,より楽しめる作品になるのかもしれない。
![]() |
![]() |
発売時期などはまだアナウンスされておらず,現時点では日本語化の予定もないのが残念だが,立ち絵によるカットシーンも豊富に用意されているので,日本人ウケも悪くなさそうな気がする。気になる人はSteamでウィッシュリストに登録しつつ,続報に期待したいところだ。
![]() |
![]() |
![]() |
「O.U.T.T.」公式サイト
- 関連タイトル:
O.U.T.T.
- この記事のURL:
All rights reserved by Ilex Games 2025(C)