パッケージ
THE CUBE, SAVE US公式サイトへ
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
謎の立方体に潜入して資源を収集し,無事に脱出せよ。新作「THE CUBE, SAVE US」のSteamストアページが公開に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/08/25 13:10

ニュース

謎の立方体に潜入して資源を収集し,無事に脱出せよ。新作「THE CUBE, SAVE US」のSteamストアページが公開に

 XLGAMESは2025年8月22日,PC向け新作タイトル「THE CUBE, SAVE US」を発表し,合わせてSteamストアページを開設した。リリース時期は不明なものの,10月14日から21日まで開催される「Steam Next Fest」への参加が決定しているという。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 謎の立方体に潜入して資源を収集し,無事に脱出せよ。新作「THE CUBE, SAVE US」のSteamストアページが公開に


※本稿は韓国での発表を元に執筆しています。

 本作は,XLGAMESの社内スタジオ「STUDIO CUBE」が手がける,次世代を謳う“エクストラクションアクションゲーム”だ。作品の開発にはUnreal Engine 5が採用されている。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 謎の立方体に潜入して資源を収集し,無事に脱出せよ。新作「THE CUBE, SAVE US」のSteamストアページが公開に 画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 謎の立方体に潜入して資源を収集し,無事に脱出せよ。新作「THE CUBE, SAVE US」のSteamストアページが公開に
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 謎の立方体に潜入して資源を収集し,無事に脱出せよ。新作「THE CUBE, SAVE US」のSteamストアページが公開に 画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 謎の立方体に潜入して資源を収集し,無事に脱出せよ。新作「THE CUBE, SAVE US」のSteamストアページが公開に

 ゲームの舞台は,核戦争後の地球に突如現れた異星文明が残していった巨大な立方体「CUBE」。プレイヤーはこの内部に進入し,物資を収集しながらモンスターやほかのプレイヤーとの戦いを繰り広げ,脱出を目指す。なお,CUBEは全27個で構成されており,それらが異なる環境を持つという。そのため,飛び込んだ先の世界はどんな状況なのか,常に緊張感を持って挑めるとのこと。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 謎の立方体に潜入して資源を収集し,無事に脱出せよ。新作「THE CUBE, SAVE US」のSteamストアページが公開に 画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 謎の立方体に潜入して資源を収集し,無事に脱出せよ。新作「THE CUBE, SAVE US」のSteamストアページが公開に
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 謎の立方体に潜入して資源を収集し,無事に脱出せよ。新作「THE CUBE, SAVE US」のSteamストアページが公開に 画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 謎の立方体に潜入して資源を収集し,無事に脱出せよ。新作「THE CUBE, SAVE US」のSteamストアページが公開に
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 謎の立方体に潜入して資源を収集し,無事に脱出せよ。新作「THE CUBE, SAVE US」のSteamストアページが公開に 画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 謎の立方体に潜入して資源を収集し,無事に脱出せよ。新作「THE CUBE, SAVE US」のSteamストアページが公開に

 また,シネマティックトレイラーとゲームプレイを確認できる映像が公開された。CUBEに吸い込まれていった人々が,内部で戦いを繰り広げる様子や,キャラクターのカスタマイズ要素などを確認できる。


  • 関連タイトル:

    THE CUBE, SAVE US

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月25日〜08月26日