パッケージ
BALL x PIT公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

  • 概要
  • ニュース(1)
  • 特集(0)
  • レビュー(0)
  • 登録・体験(0)
  • 動画・画像(0)
  • 読者レビュー(0)

BALL x PIT

BALL x PIT
公式サイト https://www.ballxpit.com/
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000093191
発売元・開発元
発売日 2025/10/16
価格 1700円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

PC版 BALL x PIT
PS5版 BALL x PIT
Xbox Series X|S版 BALL x PIT
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全006枚)
BALL x PIT
BALL x PIT
BALL x PIT
BALL x PIT
ゲーム紹介
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

『BALL x PIT』は、仲間のヒーローたちとボールを武器にモンスターが棲む底無しの穴へ飛び込んでいく、ハイテンポなファンタジーローグライトゲームだ。不思議な力を持つ球や資源を開発しながら、ヒーローを雇って仲間を増やし、お宝を求めて危険な冒険を乗り越えていこう。

「Ballbylon」が消滅した。突如、なんの前触れもなく飛来した隕石により、一つの巨大な都市が消滅したのである。そして、その跡地には、異様な気配を放つ穴がぽっかりと口を開けていた。散乱した「Ballbylon」のお宝を求めて、この都市の墓場に世界中からトレジャーハンターたちが集まり、穴の深くへと潜っていった。しかし、そのほとんどは戻ることはなかった。

穴は凶暴な生物たちの巣窟となっていて、冒険に出ようとする者の命を狙っている。魔力が込められた装備を武器に、階層ごとに難易度を増していく穴の奥へ潜っていこう。究極の秘宝を手にした時、「New Ballbylon」の再建が叶うだろう。

ボールを合成
「ボール合成システム」により、冒険しながら様々な組み合わせを試すことができる。60以上のランダムなボールを合成して、数百を超える組み合わせの中から、最強のコンボや予期せぬシナジーを見つけ出そう。

「New Ballbylon」を建設
70以上の建設物で「New Ballbylon」を拡大していこう。発展していくとボーナスが手に入ったり、パワーアップや新キャラクターを解放したりできる! コミュニティが拡大すれば、待機しているヒーローに自動タスクを与えることができ、穴に潜っている間も資源を集めることが可能になる。

新たな領域を開拓
不毛の砂漠、凍てつく洞窟、未開の森など、様々な姿を見せる穴の中に棲む多様な敵の大群と戦おう。各領域には手強さを増す敵の大群や画面に収まらないほど巨大なボスに加え、それぞれに特有の危険が待ち受けている。

仲間のハンターを雇う
穴を探索していると、仲間のトレジャーハンターに出会うことがある。キャラクターはそれぞれ冒険に役立つスキル、アップグレード可能なメカニクスを持っている。仲間にすることで、ゲームの遊び方を一変させることすら可能だ。実験と応用を繰り返し、「New Ballbylon」を繁栄に導こう!
最新記事(全1件)

サバイバルローグライト「BALL x PIT」,PC/コンシューマ版を本日リリース。ブロック崩し,ボール融合,基地建設の要素を備える

サバイバルローグライト「BALL x PIT」,PC/コンシューマ版を本日リリース。ブロック崩し,ボール融合,基地建設の要素を備える

 Devolver Digitalは本日,Kenny Sunが開発した「BALL x PIT」をリリースした。本作は,ブロック崩しボール融合基地建設の要素を組み合わせたサバイバルローグライトだ。隕石によって生まれた穴「ピット」を舞台に,反射するボールを強化して,迫りくる敵の大群を蹴散らしていく。

[2025/10/16 11:52]

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月15日〜10月16日