
イベント
ミズノがeスポーツギアに本格参戦。まずはレバーレスやゲーミングチェアなどを参考出展,SF6とのコラボも発表[TGS2025]
いずれも参考出展状態で,今後,大きく変わる可能性があるとしているが,現時点でも完成度は高く,スポーツ選手に寄り添った製品開発をしてきたミズノらしいギアばかりだ。ハンズオン可能なので,TGS 2025に足を運ぶのならチェックしてみよう。
![]() |
![]() |
展示されているのは「レバーレスコントローラ」と「ゲーミングチェア」「アームスリーブ」「フィンガースリーブ」の4つ。いきなりレバーレスコントローラを出すのかと驚くが,ゲーミングギアとしては後発であり,動きの激しいカテゴリーの1つとして格闘ゲームがあるため,戦略的な選択ともいえるだろう。
レバーレスコントローラは,長方形でもなく,薄型でもなく,遠目ではゲームパッドのようなビジュアルで,表面は複雑なカーブを描き,左右非対称になっている。
これには理由があり,手を比較的動かさない左側は保持をしやすい形状にし,逆に手を動かすことの多い右側は突発的なポジションチェンジがやりやすくなっている。
eスポーツ選手の監修を受けつつ調整中とのことで,形状に微調整が入る可能性もあるそうだが,実際にプレイしてみると細かいところまでリサーチしているな,と体感できるだろう。
![]() |
![]() |
ゲーミングチェアはメッシュタイプで,パーツとしてはスタンダートなゲーミングチェアになる。ただ,好きなように調整ができるよう,アームレストは水平方向にも動かせたり,収納式のフットレストも用意されていたりする。こちらも,展示用にとりあえず仕上げてきたレベルとのこと。
![]() |
![]() |
アームスリーブは,スポーツ用アイテムとして定番だが,eスポーツの場合は汗垂れ対策が主になる。ポイントは縫い目で,マウスなどを操作する状態のとき,縫い目が分かりにくいところになるよう設計されている。これは縫い目がマウスパッドと接触しない目的もあるそうだ。
![]() |
![]() |
今回は参考出展としているが,2026年のあいだに,さらにお知らせができればとのことだった。EVO JAPANなど大会で目にすることがあるかもしれない。
また,ストリートファイター6とのコラボ(商品)については,まだ「コラボの発表」であり,詳細は今後の話となる。ともあれ,TGS 2025に遊びに行く予定があるなら,スポーツメーカーの本気を体験してみよう。
![]() |
「ミズノ」公式サイト
- 関連タイトル:
ストリートファイター6
- 関連タイトル:
ストリートファイター6
- 関連タイトル:
ストリートファイター6
- 関連タイトル:
ストリートファイター6
- 関連タイトル:
ストリートファイター6
- この記事のURL:
キーワード
- OTHERS
- イベント
- PC:ストリートファイター6
- PC
- PS5:ストリートファイター6
- PS5
- Xbox Series X|S:ストリートファイター6
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch 2:ストリートファイター6
- Nintendo Switch 2
- PS4:ストリートファイター6
- PS4
- ライター:林 佑樹
- TGS 2025
- 東京ゲームショウ

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.