企画記事
ポケカ缶,全種類GETなるか? ポケモンカードゲーム×サントリーコーヒー「BOSS」コラボデザイン缶17種ゲットチャレンジ
詳しい話はこちらをご確認いただくとして,この発表を見たポケモン/ポケカ好きとして「えっ,17種類? すごない? 集めたい」となり,そしてコラボ開始日に「たとえ火の中でも水の中でも草の中でも森の中でも,ポケカ缶全種ゲットしたいぜ」とゲットチャレンジをしました。
サントリーコーヒー「BOSS」とポケモンカードゲームのコラボ商品「ボスex 進化の微糖」,2月4日より全国で新発売へ
サントリー食品インターナショナルは本日(2025年1月8日),サントリーコーヒー「BOSS」と「ポケモンカードゲーム」のコラボを記念した「ボスex 進化の微糖」を,2月4日より全国で新発売すると発表した。また,これに合わせて,ボスの主力商品5品のリニューアルも合わせて実施される。
- キーワード:
- :ポケモンカードゲーム
- カードゲーム
- ポケモン
- 対戦プレイ
- ニュース
- OTHERS
- 編集部:Chihiro
もったいぶるようなものでもないので結果から発表します。ドンっ。このとおり全種揃えることができました。その旅の話は後半にということで,コラボレーションを記念した新商品「ボスex 進化の微糖」+BOSS主力5ブランドのコラボデザインを紹介します。
ボス レインボーマウンテンブレンド
ポケモンSVの御三家で植物のようなふわふわ体毛が特徴のくさねこポケモン「ニャオハ」, 暗がりに棲むばけのかわポケモンの「ミミッキュ」,よわよわの振りをして獲物をおびき寄せるぎたいポケモン「シャリタツ」の3種類。使われているイラストは,ニャオハが拡張パック「バトルパートナーズ」,ミミッキュがハイクラスパック「シャイニートレジャーex」,シャリタツが拡張パック「変幻の仮面」に収録されているカードのもの。シャリタツは個人的にお気に入りなカードなのでうれしいです。
ボス 贅沢微糖
謎多きバイオレットのキーポケモン「ミライドン」,説明不要のポケモンシリーズの顔「ピカチュウ」,イーブイが進化した姿のひとつ「サンダース」に出会える「贅沢微糖」。ミライドンは拡張パック「バイオレットex」,ピカチュウがこれからポケカを始める人向けの商品「バトルアカデミー」,サンダースがハイクラスパック「テラスタルフェスex」に収録されているカードのイラストで,みんなexなあたりも贅沢感ありますなあ。
プレミアムボス ※プレミアムボス 微糖も同デザインで販売
きまじめな性格できれい好きなポケモンSV御三家の1匹「クワッス」,古い探検記録にも記されているというスカーレットのキーポケモン「コライドン」,イーブイが水中での暮らしに適した姿に進化した「シャワーズ」が登場。クワッスは「スターターセットex クワッス&ミミッキュex」,コライドンは拡張パック「スカーレットex」,シャワーズはハイクラスパック「テラスタルフェスex」収録カードのイラストです。テラスタルフェスexのイーブイと進化系カードはどれも美しい……。
ボス 無糖ブラック
地面に寝ころび地表の熱からエネルギーを得るポケモンSV御三家の「ホゲータ」,苦しい戦いを経験してより熱く成長する「リザードン」,シリーズの人気キャラである謎多きトレーナー・Nの「レシラム」の3種類。ホゲータはハイクラスパック「シャイニートレジャーex」,リザードンは拡張パック「黒炎の支配者」のメインのex(シャイニートレジャーexで再収録),Nのレシラムが拡張パック「バトルパートナーズ」のもので,Nのレシラムは,あまりポケモンを知らない人が見ると「これもポケモンのイラスト?」と驚くかも。
ボス カフェオレ
ほかの商品と趣向を変えてといった感じで,ポケカの対戦で欠かせないアイテムのひとつであるポケモンコインがデザインされています。ピカチュウとイーブイの2種類で,どちらもオリジナルのホロ加工ではないシックなイラストが缶の色とあっていてとてもおしゃれな印象。
ボスex 進化の微糖
ラストが新商品の「ボスex 進化の微糖」。“働く人に進化・変化する勇気をもたらしたい”という,ポケカのexや缶のイラストに採用されているイーブイ(とその進化系)にちなんだテーマで名づけられたという商品で,缶にはハイクラスパック「テラスタルフェスex」収録のイーブイ,イーブイex,ブースターexのイラストが描かれています。普通の姿もかわいいけど,テラスタルした姿がこれまたいいんだあ。
これからゲットチャレンジするよという皆さんのためになるかもしれない話
ここからは全缶ゲットの経緯を簡単に説明します。このあたりは地域やお店によって異なる部分ではありますが,「これからゲットチャレンジするよ」という皆さんの参考になればうれしいです。
当日はまず9時に子どもを保育園に送り届け,「帰り道にあるお店を回れるだけ回るっ」と帰路にあるコンビニ7店舗,スーパー2店舗,ドラッグストア2店舗をはしご。コラボデザイン販売初日とあってかまだ入荷前っぽいお店も多く,まだ入れ替わっていない(通常のデザインの缶が並んでいる)とかそもそもBOSSの取り扱いがないとかいろいろありながら「プレミアムボス」と新商品「ボスex 進化の微糖」以外はなんとか午前中でゲット!
この残り2種がぜんぜん見当たらずで,自販機を見つけてはじっと見つめるみたいな不審者のようにいくつかの街(※筆者は中央線沿線の民で,今回のポケカ缶ゲットの旅では新宿,中野,阿佐ヶ谷,荻窪を巡りました)をさまよい「プレミアムボス」は驚安の殿堂,「ボスex 進化の微糖」は撮影時間(14:00)前のギリギリで飛び込んだ中野駅近くのスーパーでゲットできました。
あちこち回って感じたのが,「いちポケカ好きとして,これが日本中に並ぶのはうれしいなあ」ということ。これでポケカに興味を持ってくれる人が増えるといいなと思いました。
ポケポケこと「Pokémon Trading Card Game Pocket」(iOS / Android)の人気もあってポケカへの注目も高まっているであろういま,ポケカの特徴のひとつであるイラストの魅力に触れられるBOSSのポケカ缶もこれまた話題になりそうだなあとも。
最後に……「ポケカ缶ゲットするぞ!」という人には,買い物や道すがらでふらっと寄ったコンビニやスーパーなどでちょっと探してみて,そこにあったポケモンとの出会いを楽しむというポケカ缶の集めかたをオススメしたいです。
がっつりコンプリートを目指すという人も,どの店にどの商品の扱いがあるかを把握したうえで,いっぺんにではなく計画的に購入していくみたいなペースでぜひ。出勤前や別の用事のついでに集めるとかはやめたほうがいいです。なぜなら筆者のように1日でガッとコンプリートを目指すと,リュックがめちゃ重になって肩がもげるからっ!(そりゃそうだ)
ポケモンカードゲーム×BOSSコラボキャンペーン情報ページ
- 関連タイトル:
ポケモンカードゲーム
- 関連タイトル:
Pokémon Trading Card Game Pocket
- 関連タイトル:
Pokémon Trading Card Game Pocket
- 関連タイトル:
ポケットモンスター スカーレット
- 関連タイトル:
ポケットモンスター バイオレット
- 関連タイトル:
Pokémon LEGENDS Z-A
- この記事のURL:
キーワード
(C)2024 Pokemon. (C)1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です
© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
© 2024 DeNA Co., Ltd.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
© 2024 DeNA Co., Ltd.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
(C)2022 Pokémon. (C)1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémon は任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switch のロゴ・Nintendo Switch は任天堂の商標です。
(C)2022 Pokémon. (C)1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémon は任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switch のロゴ・Nintendo Switch は任天堂の商標です。
(C)2024 Pokémon. (C)1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.