お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
Twitch,ダイジェストとアップロード機能を1アカウントにつき「合計100時間」とするストレージ制限を4月19日から導入
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/02/20 18:12

ニュース

Twitch,ダイジェストとアップロード機能を1アカウントにつき「合計100時間」とするストレージ制限を4月19日から導入

 配信プラットフォームのTwitchは本日(2025年2月20日),ダイジェストおよびアップロード機能について,1アカウントにつき「合計100時間」に制限すると発表した。こちらの仕様変更は,4月19日より導入される。

画像集 No.002のサムネイル画像 / Twitch,ダイジェストとアップロード機能を1アカウントにつき「合計100時間」とするストレージ制限を4月19日から導入

 発表によれば,ストレージ制限は公開/非公開にかかわらず,すべてのダイジェスト/アップロードについて適用されるそうだ。なお,「過去の配信」(VOD),および「クリップ」のストレージには適用されない。

 本発表を受けて,クリエイターダッシュボードのビデオプロデューサーページにてストレージ制限を把握できる機能が追加されているので,配信者は自分のアカウントを確認しておくといいだろう。制限を超過しているユーザーに対しては,ビデオプロデューサーページで通知も行われるとのこと。

画像集 No.003のサムネイル画像 / Twitch,ダイジェストとアップロード機能を1アカウントにつき「合計100時間」とするストレージ制限を4月19日から導入
画像集 No.004のサムネイル画像 / Twitch,ダイジェストとアップロード機能を1アカウントにつき「合計100時間」とするストレージ制限を4月19日から導入

 なお,4月19日以降に制限を超過していた場合は,制限内におさまるように,視聴数が少ないダイジェストから自動的に削除されるそうだ。保存しておきたいダイジェストやアップロードは,今のうちにダウンロード,もしくはエクスポートしておこう。

 本制限の導入について,Twitchは「ダイジェストやアップロードが視聴者への露出やエンゲージを高める上で効果的ではなく,かつシステムへの負荷が大きかったため」と説明している。また,100時間の制限を超えている配信者は,全体の0.5%未満とのことだ。


「Twitch」公式サイト

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月20日〜02月21日