ムービー
- この記事のURL:
キーワード

一人称&三人称視点で展開されるアクションRPG「Neo Berlin 2087」のゲームプレイトレイラー公開

Elysium Game Studioは本日(2025年8月15日),同社が開発する新作「Neo Berlin 2087」のゲームプレイトレイラーを公開した。本作は,近未来の「ネオ・ベルリン」を舞台にしたアクションRPGで,一人称視点と三人称視点の両方で展開される。
「Jurassic Park: Survival」,初公開の開発映像やスタッフコメントを収録した最新トレイラーを公開

Saber Interactiveは2025年8月14日,新作タイトル「Jurassic Park: Survival」の最新トレイラー「Behind the Scenes Featurette」を公開した。トレイラーでは,開発に携わるスタッフたちが,初公開となる開発中の映像とともに,本作にかける想いやゲームの概要を語っている。
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」新★5キオク「ホーリーマミ」が登場。マギアレコード編第1部の終章開幕記念キャンペーンを開始

アニプレックスは本日,スマートフォン&PCゲーム「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」で,新★5キオク[ティロフィナーレリベレーション]ホーリーマミ(CV:水橋かおり)を実装した。また,メインクエスト「マギアレコード編 第1部」の終章開幕記念キャンペーンが始まっている。
「WIND BREAKER 不良たちの英雄譚」,新プレイアブルキャラ「[獅子頭連のNo.3]鰐島勇吾」を実装
![「WIND BREAKER 不良たちの英雄譚」,新プレイアブルキャラ「[獅子頭連のNo.3]鰐島勇吾」を実装](/image/lazy_loading.png)
講談社は本日,「WIND BREAKER 不良たちの英雄譚」に,新プレイアブルキャラ「[獅子頭連のNo.3]鰐島勇吾」を実装した。鰐島勇吾は,対峙するすべての敵に流血を与え,けんかを支配するアタッカーだ。鰐島勇吾の排出率がアップしたピックアップガチャや,登場記念キャンペーンが開催されている。
キュートな少女たちの日常を描いたリズムゲーム「Pastel☆Parade」,8月27日にSteamでリリース。8名のコンポーザーの楽曲を30曲以上収録

room6は本日,PC向けリズムゲーム「Pastel☆Parade」を8月27日にSteamでリリースすると発表した。本作は,ゲームジャム「unity1week」で5万回以上閲覧され,総合1位を獲得した「Let’s Splash!!」の完全版だ。4人のキャラクターと共に,音楽に合わせてボタンを押すだけのシンプルなリズムゲームとなる。
「Ghost of Yōtei」,武器のひとつ“槍”を紹介するゲームプレイトレイラーを公開

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2025年8月14日,同社が10月2日に発売を予定している新作タイトル「Ghost of Yōtei」に登場する武器のひとつ「槍」を紹介するゲームプレイ映像を公開した。
「アズールレーン」新たにSSR巡洋戦艦「マッセナ」やSSR軽空母「ボア・ベロー」らが参戦。新イベント「淵層界の秘密」を開催

Yostarは2025年8月14日,スマートフォンアプリ「アズールレーン」のアップデートを実施し,期間限定イベント「淵層界の秘密」を開始した。イベントでは,ステージのクリアや毎日任務を達成することで,SR軽巡洋艦「デュゲイ・トルーアン」や「メンタルユニット・II」などを獲得できる。
「Dying Light: The Beast」,本作で楽しめるさまざまな要素を紹介するカストル・ウッズのPV風トレイラーを公開

Techlandは本日(2025年8月15日),同社が開発し,9月19日にリリースを予定しているオープンワールドサバイバルゲーム「Dying Light: The Beast」の最新トレイラー「Your Next Great Adventure!」を公開した。
古代神話の世界を舞台にしたサバイバルクラフトゲーム「Of Peaks and Tides」,Steamストアページを公開。UE5による精緻な世界観が魅力

CyancookGamesは2025年8月14日,PC向けサバイバルクラフトゲーム「Of Peaks and Tides(山外山)」を発表し,Steamストアページを公開した。本作は,古代神話の世界を舞台にしたタイトルだ。大自然の中でプレイヤーは,荒地を開拓して農地を整備し,仲間と共に集落を発展させていく。
勇者が集まる活気あふれる村を築く放置ゲーム「だらだら村」,体験版を配信開始。本編の20%を楽しめる

IndieArkは本日,PC用ソフト「だらだら村」の体験版をSteamで公開した。本作は,プレイヤーが神のような存在となって,勇者の住む村を築きながら,モンスターを召喚して勇者を育てていく放置ゲームだ。体験版では,本編の20%を楽しめる。プレイ映像を収録するアナウンストレイラーも公開された。
自律型AI「NODE」となり,破滅の運命に抗っていく2.5Dパズルプラットフォーマー「NODE:アンタリが残した最後の祝福」,8月28日に発売

Lapsus Gamesは本日,新作「NODE:アンタリが残した最後の祝福」を8月28日に発売すると発表した。本作は,冷戦末期の核施設を舞台とした2.5Dパズルプラットフォーマーだ。プレイヤーは崩壊寸前の世界で生存を試みる自律型AI「NODE」となり,前もって行動をプログラムしながら,破滅の運命に抗っていく。
サイバーパンクアクション「Tokyo Underground Killer」,9月5日にSteamでリリース決定

Gone Shootinは本日(2025年8月15日),PC向け新作タイトル「Tokyo Underground Killer」を9月5日にSteamでリリースすると発表した。価格は1480円(税込)。本作は,現実の東京をモチーフとした世界を舞台に,血しぶきとネオンに彩られた過激でド派手な大立ち回りを体験できるサイバーパンクアクションゲームだ。
ロボット羊として剣を握り,オオカミの軍勢に挑む。横スクロールローグライトACT「Ovis Loop」,早期アクセスを開始

LIFUELは本日,PC向けソフト「Ovis Loop」の早期アクセスをSteamで開始した。本作は,サイバーパンク風の終末世界を舞台に,オオカミ博士が率いる悪の軍団に立ち向かう,ロボット羊・オメガの復讐の旅を描いた,横スクロールローグライトACTだ。プレイするたびにマップはランダム生成される。
バットで相手を吹きとばせ!「Apex Legends」新イベント「ギャラクティックゲーム」が8月19日にスタート

Electronic Artsは本日(2025年8月15日),バトルロイヤルゲーム「Apex Legends」の新イベント「ギャラクティックゲーム」を,8月19日から9月9日にかけて開催すると発表した。ギャラクティックゲームは,新モード「ワイルドカード」を用いたイベントだ。
「PowerWash Simulator 2」,価格を前作と同じ2970円(税込)に決定。リリース後のロードマップは2026年まで用意

FuturLabは2025年8月14日,高圧洗浄シミュレーション「PowerWash Simulator 2」の価格発表トレイラーを公開した。日本国内での価格は前作と同じく2970円(税込)となり,世界各国でも前作と同様かちょっとだけ安くなる予定とのこと。
ダイスを組み合わせて敵を殲滅! 新作ストラテジーRPG「ダイス・ギャンビット」が発売。リリース記念セールで15%オフ中

WhisperGamesは2025年8月14日,新作タイトル「ダイス・ギャンビット」をSteamで発売した。本作は,審問官一族を率いる貴族となり,街の平和を維持するために戦うターン制ストラテジーRPGだ。ダイスの組み合わせで敵と闘い,有力者への根回しで盤石な地盤を築き上げよう。
過酷な雪山を舞台とするストーリー重視の一人称視点アドベンチャー「Arctic Awakening」,9月18日に発売決定

GoldFire Studiosは本日(2025年8月15日),過酷な雪山が舞台の一人称視点アドベンチャーゲーム「Arctic Awakening」を9月18日に発売すると発表した。対応機種はPC,Mac,PlayStation 5,Xbox Series X|S。また,インゲームシーンを含む日本語付きの最新トレイラーも公開された。
「ラタタン」のアーリーアクセスは9月19日開始。発表から2年,数々の難題を乗り越えてきた舞台裏を開発陣が語った

「パタポン」を手がけた小谷浩之氏がゲームデザインを担当するリズムローグライクアクション「ラタタン」のオフライン試遊会が行われ,アーリーアクセスの開始日が明らかにされた。本稿では,開発陣によるトークセッションの模様をレポートする。
わしゃがなTVの最新動画では,アニメやゲームグッズがいろいろ詰まった「福袋」を開封する様子をお届け

本日(2025年8月14日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,マフィア梶田さんが購入したアニメやゲームグッズがいろいろ詰まった「福袋」を開封する様子をお届け。価格は2000円だったそうだが,その価値に見合うだろうか?
「Supraland」続編,「Supraworld」は8月16日リリース。屋内へと移動したマップなどを確認できる最新トレイラーを公開

Supra Gamesは本日(2025年8月14日),同社が開発し,8月16日に発売を予定している新作タイトル「Supraworld」の最新トレイラーを公開した。本作は,マップの探索とパズル攻略に重点を置いた,一人称視点のメトロイドヴァニア「Supraland」の続編だ。
ノスタルジックな田舎町で青春ドラマを楽しめる。オープンワールドADV「Mate」,早期アクセスをSteamで開始

個人ゲーム開発者のEnziMurasaki氏は本日,PC向けアドベンチャーゲーム「Mate」の早期アクセスをSteamで開始した。本作は,架空の田舎町「弘田市」を舞台にしたタイトルだ。プレイヤーは,最大4名のチームメンバーを切り替えながら町を探索し,さまざまな事件やトラブルを解決していく。
「Architect: Land of Exiles」公式サイトが公開に。ゲーム内のフィールドや騎乗生物などを確認できるティザームービーも解禁

DRIMAGEは2025年8月13日,新作MMORPG「Architect: Land of Exiles」の公式サイトを開設した。同サイトにはウォリアーやメイジら5名のメインキャラクターが集結するビジュアルが掲載されている。また,ゲーム内のフィールド,騎乗生物などを確認できるティザームービーも公開された。
“二撃必殺”な2D対戦格闘「Two Strikes」,初のDLCで“範馬刃牙”が参戦。刃牙の対戦シーンを収録したトレイラーも公開

Entalto Publishingは本日(2025年8月14日),2D対戦格闘ゲーム「Two Strikes」初のDLCを8月28日にリリースすると発表し,同DLCにて「範馬刃牙」がプレイアブルキャラクターとして登場することを明かした。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,第9回英雄総選挙の男性・女性部門の上位2名の英雄が特別衣装を着用した姿で登場。キャンペーン情報も公開に

任天堂は本日(2025年8月14日),スマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」の情報を発表する映像「フェーちゃんねる 総選挙特別編2025」を公開した。今回は,特別な衣装を着用したエイクスルニル,シャロンや,次回の大英雄戦の内容,キャンペーンなどが明らかにされた。
「PUBG: BATTLEGROUNDS」,ブガッティとのコラボをアップデート37.1で開始。「UGCアルファ」機能の拡大公開やDMRのバランス調整なども実施

KRAFTON JAPANは,バトルロイヤルゲーム「PUBG: BATTLEGROUNDS」の最新アップデート37.1で,カーブランド「ブガッティ」とのコラボを開始した。今回のブガッティコラボでは,ゲーム内車両「クーペRB」に同ブランドを代表するモデル「シロン」をベースとしたスペシャルスキン2種が適用される。
AIキャラクターとの会話を楽しめるスマホアプリ「kaiwa」,iOS版をリリース。ビデオ通話&テキストチャットの全機能を期間限定で無料開放

Livetoonは2025年8月13日,スマートフォンアプリ「kaiwa」のiOS版をリリースした。「kaiwa」は,個性豊かなAIキャラクターと音声・テキストでコミュニケーションが取れるアプリ。趣味の雑談から勉強・仕事の相談,誰にも話せない悩みまで,どんな話題にも対応できる世界を目指しているという。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,第9回英雄総選挙で選ばれたエイクスルニル,シャロンらが登場。8月15日に始まる召喚イベント内容を紹介

任天堂は本日(2025年8月14日),スマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,新英雄召喚イベント「輝く決意と共に」を8月15日16:00から9月5日15:59まで開催すると発表した。今回は,エイクスルニルとシャロンら,「第9回英雄総選挙」の男性・女性部門で第1位,2位を獲得した英雄たちが登場する。
「リネージュ2 レボリューション」8周年記念イベントを開催。新成長システム「変身体ソウルリンク」や「ソウルマスタリー」を実装

Netmarbleは2025年8月13日,スマートフォン向けMMORPG「リネージュ2 レボリューション」のアップデートを実施し,8周年を記念するイベントを開始した。アップデートでは,新成長システム「変身体ソウルリンク」や「ソウルマスタリー」が追加されたほか,血盟レイドのリニューアルが実施されている。
日本ファルコムの名作アクションRPG「ブランディッシュ リニューアル」,EGGコンソールで本日発売

D4エンタープライズは本日,「EGGコンソール ブランディッシュ リニューアル PC-9801」の配信を開始した。本作は,1995年に日本ファルコムから発売されたアクションRPGだ。プレイヤーは賞金首のアレスとなり,敵と戦い,さまざまな仕掛けを攻略しながら,地下迷宮からの脱出を目指す。
世界を救う「人神」となり,「堕ちた神」と戦うスマートフォン向けターン制RPG「ホライゾン・ウォーカー」,大規模アップデートを実施【PR】

Gentlemaniacは本日(2025年8月14日),同社がサービス中のスマートフォン向けRPG「ホライゾン・ウォーカー」について,日本向けにリリースされて以来初の大規模アップデートを発表した。本作は,さまざまな次元からやってきたキャラクターたちを操って戦うターン制RPGだ。
UE5によるリアルなライフシム「inZOI」のPS5版発表。リリース時期は2026年上半期

KRAFTONは2025年8月13日,現在PC向けにアーリーアクセス版を提供しているライフシミュレーション「inZOI」をPlayStation 5向けにもリリースすると発表し,トレイラーを公開した。リリース時期は2026年上半期の予定となっている。
「FGO」夏のイベント「カルデア・U−サマーアイランド 〜大統領は夏の夢を見るか?〜」を開催。バーサーカーの「★4(SR)呼延灼」を配布

FGO PROJECTは2025年8月13日,スマートフォンアプリ「Fate/Grand Order」で,期間限定イベント「カルデア・U−サマーアイランド 〜大統領は夏の夢を見るか?〜」を開始した。イベントでは,限定サーヴァント「★4(SR)呼延灼」や,各種報酬と交換できる「夏の夢の宝箱」を獲得できる。
借金返済のためにスロットマシンを回し続けろ! “悪魔的ローグライトスロット”ゲーム「CloverPit」,9月3日にSteamで配信

Future Friends Gamesは,PC向けゲーム「CloverPit」を2025年9月3日にSteamで配信すると発表した。本作は,借金返済のためにスロットマシンが置かれた独房に閉じ込められたプレイヤーが,スロットに挑戦し,次々に期限がやってくる借金の返済をし続ける“悪魔的ローグライトスロット”ゲームだ。
「BIOHAZARD Survival Unit」のシネマティックPVが公開に。映像内の楽曲に女王蜂の「山狩り」を起用

ソニーミュージックレーベルズは本日(2025年8月14日),スマホアプリ「BIOHAZARD Survival Unit」のシネマティックPVに,バンド「女王蜂」の楽曲「山狩り」が起用されたことを発表した。今回の映像解禁に合わせて,女王蜂のアヴちゃんよりコメントが届いているので,合わせて掲載しよう。
オープンワールド航海シミュレーション「Seafarer: The Ship Sim」,早期アクセス版を10月8日にリリース

astragon Entertainmentは2025年8月12日,「Seafarer: The Ship Sim」の早期アクセス版を,日本時間の10月8日にリリースすると発表した。最新トレイラーも公開されており,手頃なサイズのタグボートから巨大な輸送船まで,多種多様な船でさまざまなロケーションを航海する様子が確認できる。
「Call of Duty: Black Ops 7」,ストーリーに関わる巨大企業“ギルド”の企業PVとなる最新トレイラーを公開

Activision Blizzardは2025年8月12日,シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」のトレイラー「The Guild - Together, We Won’t Fear Tomorrow」を公開した。トレイラーの内容は,本作に登場する巨大企業「ギルド」のプロモーションムービーとなっており,同企業の公式サイトもあわせて公開されている。
「崩壊:スターレイル」,Ver.3.5「英雄は死ぬまでに」へのアップデートを実施。限定星5キャラクター「セイレンス」(虚無・物理)が新たに登場

HoYoverseは本日(2025年8月13日),スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」のVer.3.5「英雄は死ぬまでに」をリリースした。本バージョンでは,限定星5キャラクター「セイレンス」(CV:石見舞菜香)がピックアップされるイベント跳躍「蒼海を染める絶唱」が開催される。
「LoveR Kiss Endless Memories」,予約販売開始。公式通販サイトで購入するとオリジナル衣装DLC「ホーム水着」やぬいぐるみが付属

ドラガミゲームスは本日,2025年11月27日に発売予定の恋愛シム「LoveR Kiss Endless Memories」の予約販売を開始した。公式通販サイトで購入すると,オリジナル衣装DLC「ホーム水着」と,公式動画に登場したキャラのぬいぐるみが,特典として付属する。予約特典の詳細を紹介する動画も公開された。
おじさんが転んで,滑って,流される。「Baby Steps」,主人公が転び続ける様子を収録したゲームプレイ映像を公開

Devolver Digitalは本日(2025年8月13日),新作タイトル「Baby Steps」のゲームプレイ映像を公開した。動画では,本作の主人公となる35歳のおじさん「ネイト」が,ひたすら転び,坂を滑り落ち,川に流される様子が10分間にわたり収録されている。
2人のランナーを同時に操作する新作アクション「MIRAI #167」発表。9月8日にデモ版配信予定

Orangenap Studioは2025年8月12日,新作「MIRAI #167」を2026年第1四半期にリリースすると発表した。近日中にデモ版が配信予定となっている。本作は,2Dグラフィックスのランニングゲームで,プレイヤーが2人のランナーを同時に操作する。
「Prologue: Go Wayback!」,オープンβテストを開始。美しくも過酷な世界を放浪する,シングルプレイ専用オープンワールド型ローグサバイバル

PLAYERUNKNOWN Productionsは,シングルプレイ専用オープンワールド型サバイバル「Prologue: Go WayBack!」のオープンβテストを開始した。64平方kmという広大なマップは自動生成され,その中にさまざまなチャレンジが加えられていくという自動化を目指す「Project Artemis」の嚆矢となる最新作だ。
メイド戦士が悪魔たちを“お片付け”するローグライトアリーナシューター「メイドサバイバー」,早期アクセス版がSteamで公開に

Phoenixxは本日(2025年8月13日),PC向け新作タイトル「メイドサバイバー:リトルエンジェル」のパブリッシングを担当すると発表し,合わせて早期アクセス版をSteamで公開した。通常価格は990円(税込)。本作は,個性的なメイド戦士を育成し,強力かつカワイイ悪魔達を“お片付け”していくローグライトアリーナシューターゲームだ。
「文字遊戯」Steam版,8月13日夕方頃に配信決定。すべてが文字で構成された世界を冒険するシン・テキストADV

フライハイワークスは本日(2025年8月13日),新作テキストアドベンチャー「文字遊戯」について,PC(Steam)版を夕方頃に配信すると発表した。Nintendo Switch版は8月7日に発売されたが,Steam版は審査が滞ってしまっており,配信が予定より遅れてしまっていた。
アクションADV「Hell is Us」,PC/コンシューマ機向け体験版をリリース。6月公開の体験版が改良され,日本語字幕にも対応

Naconは,Rogue Factorが開発するアクションADV「Hell is Us」のPC/コンシューマ機向け体験版をリリースした。2025年6月に公開されたものと同じく,45分から1時間ほどを楽しめる内容になっているが,戦闘やインベントリー,カメラコントロールなどを改良したほか,日本語字幕が実装されている。
ドラマ「THE LAST OF US シーズン2」,デジタルレンタル&販売を開始。11月12日にはブルーレイコンプリート・ボックスもリリース

ワーナー ブラザース ジャパンは,HBOオリジナルドラマ「THE LAST OF US シーズン2」のデジタルレンタルならびに販売を本日(2025年8月13日)開始した。本作は,ゲーム「The Last of Us Part II」の物語をドラマ化したもの。また,11月12日にはブルーレイコンプリート・ボックスが発売される。
「Ghost of Yōtei」,篤が使いこなす武器のひとつ“鎖鎌”を紹介するゲームプレイ映像を公開

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2025年8月12日),同社が10月2日に発売を予定している新作タイトル「Ghost of Yōtei」に登場する武器のひとつ「鎖鎌」を紹介するゲームプレイ映像を公開した。
「デジモンストーリー タイムストレンジャー」,新要素「デジライド」の紹介動画を公開。さまざまなデジモンを乗り回してフィールドを移動できる

バンダイナムコエンターテインメントは2025年8月11日,新作「デジモンストーリー タイムストレンジャー」について,新要素「デジライド」の紹介動画を公開した。デジモンストーリー タイムストレンジャーでは一部のデジモンに“デジライド”することができ,デジモンに乗ってフィールドを移動可能だ。
スキーリゾートシム「Winter Resort Simulator 3」,2026年冬にリリース。コンソールとのクロスプレイにも対応

Aerosoftは2025年8月11日,スキーリゾート・シミュレータ「Winter Resort Simulator 3」を2026年冬にリリースすると発表し,Steamストアページを公開した。本作は,Simuverse Interactiveが手がけるシリーズの最新作だ。新たなスノーグルーマーを確認できるトレイラーが公開されている。
協力サバイバルACT「Whisper Mountain Outbreak」,早期アクセス版をリリース。フレンドパスにより1人が購入すれば3人無料で遊べる

Toge Productionsは2025年8月11日,新作タイトル「Whisper Mountain Outbreak」の早期アクセスを開始した。本作は,「コーヒートーク」を手掛けたToge Productionsによる,見下ろし視点の2.5Dサバイバルアクションだ。
夏フェスが舞台! 特殊能力とライブが交差する「Action Stage『エリオスライジングヒーローズ』-SUMMER FESTIVAL-」ゲネプロレポート

「Action Stage『エリオスライジングヒーローズ』-SUMMER FESTIVAL-」の東京公演が,8月17日まで公演中だ(大阪公演は8月23日〜24日)。夏フェスを舞台に,『ヒーロー』たちが特殊能力とライブでトラブルに立ち向かう。芝居と音楽が一体となった,胸アツ公演のゲネプロをレポートする。