ひたすらボトルフリップを続ける様子を世界へ配信して稼ぐ「俺たちのボトルフリップ : Flip or Fade」,Steamストアページを公開

Unagi Techは本日,PC用ソフト「俺たちのボトルフリップ : Flip or Fade」のSteamストアページを公開した。本作は,奇妙な孤島を舞台にした,オンライン対戦対応のボトルフリップゲームだ。最大4人で遊べる本作だが,一緒に遊ぶ人と協力しても,視聴者の心を奪い合っても構わない。
「死」を望んだ者しか乗れない汽車で,失った記憶と向き合う。ノベルゲーム「おわりのまえに」,体験版をSteamとPLiCyで公開

八萩氏は本日,ノベルゲーム「おわりのまえに」の体験版をSteamとPLiCyで公開した。「死」を望んだ生命のほんの握りしか乗れない,宇宙を走る汽車で目を覚ました少女は,双子の兄や先客に助けられながら,失った記憶と向き合っていく。体験版では,chapter1が遊べる。
「刀剣乱舞ONLINE」,熊本県立美術館とのコラボを9月30日から開催。名物 松井江/朱塗鞘打刀拵が展示されることを記念して

刀剣育成シミュレーション「刀剣乱舞ONLINE」と熊本県立美術館のコラボが決定した。今回のコラボは,2025年9月30日から開催の松井文庫創立40周年記念「文武に生きた筆頭家老・松井家ただいま参上!」展の会期中に,名物 松井江/朱塗鞘打刀拵が展示されることを記念して行われる。
「アイドルマスター シンデレラガールズ」,夢見りあむによる生番組を8月17日17:30から配信。りあむがなにかを救う……かもしれない

「アイドルマスター シンデレラガールズ」のアイドル「夢見りあむ」(CV:星希成奏)による生番組が2025年8月17日17:30から配信予定だ。番組は,イベント「CINDERELLA GIRLS fes. Once Upon a St@rs」の広報大使であるりあむがさまざまなことにチャレンジするものだ。
TV番組「ラヴィット!」でおなじみのキャラクター「ラッピー」のゲーム「LAPPY GAMES」,Switch版を8月20日に,PC版を8月27日に発売

Tokyo Broadcasting System Televisionは本日,対戦アクションゲーム「LAPPY GAMES」のSwitch版を2025年8月20日に,PC版を8月27日に発売すると発表した。価格は800円(税込)。本作は,テレビ番組「ラヴィット!」でおなじみのキャラクター「ラッピー」をゲームにしたものだ。
「刀剣乱舞ONLINE」,新刀剣男士「童子切安綱 剥落」(CV:中村悠一)などが手に入るイベント「対百鬼夜行迎撃作戦」を開始

EXNOAは本日,刀剣育成シミュレーション「刀剣乱舞ONLINE」でイベント「対百鬼夜行迎撃作戦」を開始した。対百鬼夜行迎撃作戦は,攻め寄せる敵集団を迎撃するものだ。敵集団を撃破すると手に入る「迎撃Pt」を集めることで,新刀剣男士「童子切安綱 剥落」(CV:中村悠一)などが手に入る。
破滅型メンタルヘルスホラーノベル「※このゲームはフィクションです。」,Steamストアページを公開。ハッピーエンドはない

びぶ氏は2025年8月10日,PC用ソフト「※このゲームはフィクションです。」のSteamストアページを公開した。配信時期は2025年Q4となっている。本作は,ちょっぴり認知が歪んだゲーム開発者と[TALK]したり,デバッグをしたりして,ゲームを「完成」まで導く破滅型メンタルヘルスホラーノベルだ。
「崩壊:スターレイル」,セイレンス(CV:石見舞菜香)のキャラクターPV「海の娘」を公開。開拓者と一緒に海に落ちてしまうが……

HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」のキャラクターPV「海の娘」を公開した。公開されたのは,セイレンス(CV:石見舞菜香)のキャラクターPVだ。PV内では,彼女をセイレーンのお姫さまとしており,まるで1つの物語を語るように,動画が進行していく。
「学園アイドルマスター」篠澤 広のキャストドール,三次受注を本日19:00に開始。一次,二次受注ともに早期終了している人気商品

DOLKは,学園アイドル育成シミュレーション「学園アイドルマスター」に登場する篠澤 広のキャストドール(球体関節人形)について,三次受注を本日19:00に開始する。価格は14万8500円(税込)。8月8日19:00に一次受注が,20:00に二次受注が始まったが,どちらも早期に終了している。
「鳴潮」のVer2.6予告特別通信は8月16日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

オープンワールドRPG「鳴潮」。そのVer2.6予告特別通信が,8月16日20:00から配信となる。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
希望を求めた2つの運命が交差する「Lavender Quartz 境界秤動」,Steamで配信開始。戦況を覆す力を秘めた超常物質を巡り,都市を駆ける

Edanoueは本日,PC用ソフト「Lavender Quartz 境界秤動」の配信をSteamで開始した。本作は,希望を求めた二つの運命が交差する,分岐なしのビジュアルノベルだ。故郷を占領され,州都ミラナルクへと避難した「イコヌ」は,ある夜,荒野に落ちた人工衛星を目撃する。
「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」のスケールフィギュア「シロコ*テラー」が2026年9月に発売決定。儚く孤高な雰囲気が漂う

グッドスマイルカンパニーは本日,スマホアプリ「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」のスケールフィギュア「シロコ*テラー」を2026年9月に発売すると発表し,予約受付を開始した。本商品は,別の世界から現れたもう1人のシロコであるシロコ*テラーを1/7スケールフィギュアにしたものだ。
「仮面ライダー ショーギ」,9月20日に発売。ミニ将棋「どうぶつしょうぎ」と「仮面ライダー」シリーズがコラボ

ジーピーは,新商品「仮面ライダー ショーギ」を2025年9月20日に発売する。価格は2640円(税込)。本商品は,ミニ将棋「どうぶつしょうぎ」と「仮面ライダー」シリーズがコラボしたものだ。シリーズ12作品に登場する主人公キャラクターが描かれたアクリルスタンドのコマ12種が同梱されている。
「BIOHAZARD Survival Unit」,事前登録者数が100万人を突破。序盤の攻略や育成をサポートするアイテムがもらえるキャンペーンも実施中

アニプレックスは本日,JOYCITYと共同開発中のスマホ向け「BIOHAZARD Survival Unit」の事前登録者数が100万人を突破したと発表した。本作は,カプコンのゲーム「BIOHAZARD」シリーズを題材にした新作ストラテジーゲームだ。公式SNSでは,フォローキャンペーンを実施している。
「アビスディア」,デートコンテンツ「いっしょに食べよう?」のティザー動画を公開。実際にデートをしているような雰囲気が楽しめる

NHN PlayArtは本日,2025年夏にリリースを予定している美少女系RPG「アビスディア」で遊べるメインコンテンツの1つである「いっしょに食べよう?」のティザー動画を公式Xで公開した。このコンテンツは,美少女キャラクターと一緒に食事をしながら仲良くなるデートコンテンツだ。
ポケモンの生態と照らし合わせ,宇宙の不思議を学べる巡回企画展「ポケモン天文台」発表。神奈川県の相模原市立博物館で11月1日から開催

巡回企画展「ポケモン天文台」が2025年11月1日から開催となる。本企画展は,ゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場する生き物「ポケモン」の不思議な生態と照らし合わせ,宇宙のさまざまな不思議を楽しく学べるものだ。
「原神」,キャラアニメ「イネファ改造計画」を公開。イネファ(CV:中島 愛)の改造について,ナタのキャラクターたちが思索する

HoYoverseは本日,オープンワールドRPG「原神」のキャラアニメ「イネファ改造計画」を公開した。今回のアニメは,イネファ(CV:中島 愛)の改造について,シロネン(CV:ファイルーズあい),チャスカ(CV:甲斐田裕子),マーヴィカ(CV:小松未可子)が考えるものだ。
巨大な人型兵器が登場する乙女ゲー「悠久のティアブレイド for Nintendo Switch」本日発売。本編とファンディスクを1本にまとめて収録

アイディアファクトリーは本日,Switch用ソフト「悠久のティアブレイド for Nintendo Switch」を発売した。本作は,2016年に発売された「悠久のティアブレイド -Lost Chronicle-」と,2017年発売のファンディスクを1本にまとめて収録した作品だ。
「刀剣乱舞ONLINE」,新刀剣男士「童子切安綱 剥落」(CV:中村悠一)の情報を公開。天下五剣の1振で,刀工・伯耆安綱作の太刀

EXNOAは本日,刀剣育成SLG「刀剣乱舞ONLINE」の新刀剣男士「童子切安綱 剥落」(CV:中村悠一)の情報を公開した。天下五剣の一つである童子切安綱 剥落は,大包平と並ぶ刀剣の東の横綱で,平安時代の刀工・伯耆安綱作の太刀だ。
「くまのレストラン」や「メグとばけもの」などのパラレルワールドを巡る短編ADV「猫の願いが叶うなら」,Steamで配信開始。価格は無料

Odencatは本日,PC用ソフト「猫の願いが叶うなら」の配信をSteamで開始した。価格は無料。ドット絵で描かれた本作は,おでんキャットを追いかけて「くまのレストラン」や「メグとばけもの」など,同社が手がけた作品のパラレルワールドを旅する短編アドベンチャーゲームだ。
さまざまなアイテムが手に入るガチャマシンが登場。「先生、新刊三冊くださいッ!」,バージョン1.0をSteamで正式リリース

erabitとInfini Funは本日,LaoO Studioが開発したPC用ソフト「先生、新刊三冊くださいッ!」のバージョン1.0をSteamで正式にリリースした。本作は,ゲーム上で自分の推しをカスタマイズしたり,グッズを集めたり,同人誌を作ったりできるゲームだ。
ミュージカル「刀剣乱舞」初の展覧会型イベント,東京ドームシティ Gallery AaMoで10月30日から11月30日まで開催

ミュージカル「刀剣乱舞」初の展覧会型イベント「ミュージカル『刀剣乱舞』 十周年記念 乱舞博覧会」が,東京ドームシティ Gallery AaMoで2025年10月30日から11月30日まで開催となる。このイベントは,シリーズ10周年を記念して行われるもので,公演の1部ミュージカルパートに特化した内容となっている。
「ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション」,シーズン1の独占配信をディズニープラスで10月29日から開始

学園ADV「ディズニー ツイステッドワンダーランド」のアニメ「ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション」シーズン1「エピソード オブ ハーツラビュル」の独占配信が,ディズニープラスで2025年10月29日から開始となる。本アニメは,全8話構成となっており,毎週水曜日に1話ずつ配信予定だ。
3種類のホラーゲームに挑み,どの恐怖に耐性があるのか診断する「恐怖耐性診断テスト」,8月20日に配信決定。Steamストアページを公開

うさうさはっぴーげーむずは2025年8月4日,PC用ソフト「恐怖耐性診断テスト」を8月20日に配信すると発表し,Steamストアページを公開した。本作は,3種類のゲームに挑み,どの恐怖に耐性があるのか診断するホラーゲームだ。
「SIREN」のプラモデル「PLAMATEA 須田恭也」が2026年4月に発売決定。焔薙や宇理炎(盾),火かき棒などが手持ち可能な付属品に

グッドスマイルカンパニーは本日,ホラーゲーム「SIREN」のプラモデル「PLAMATEA 須田恭也」を2026年4月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は7600円(税込)。各関節が可動し,交換手首各種を付属しているため,作中のシーンを再現して遊べそうだ。
人々の手紙を検閲官としてチェックしていく「Your letter has been rejected.」,Steamで配信開始。問題がある手紙は破棄される

MONAZ.は本日,PC用ソフト「Your letter has been rejected.」の配信をSteamで開始した。圧政を敷く社会主義国家を舞台にした本作は,検閲官となり,手紙のやり取りに問題ないか確認するゲームだ。内容に問題があれば,手紙は破棄されるため,プレイヤーの決断次第で人々の未来は左右される。
Switch2版「ペルソナ3 リロード」,3人のクリエイターメッセージを公開。公式コミカライズ作品「ペルソナ3」の一部を無料公開中

アトラスは本日,Switch2版「ペルソナ3 リロード」が2025年10月23日に発売されることを記念して,クリエイターメッセージを公開した。公開されたのは,「P-STUDIO」総合プロデューサーの和田和久氏,Nintendo Switch 2版のディレクター小森祥弘氏,キャラクターデザイナーの嶋田あずさ氏によるコメントだ。
「崩壊:スターレイル」,★5キャラクター「丹恒・騰荒」(CV:伊東健人)の情報を公開。属性は物理,運命は存護

HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」に実装される★5キャラクター「丹恒・騰荒」(CV:伊東健人)の情報を公開した。丹恒・騰荒は,「大地」の火種を守る黄金裔であり,名前の通り,開拓者とともに旅をする仲間であるナナシビト「丹恒」の新たな姿として実装される予定だ。
「原神」,新キャラクター「キリル・チュードミロヴィッチ・フリンズ」(CV:中村悠一)の情報を公開。ナド・クライのライトキーパー

HoYoverseは本日,オープンワールドRPG「原神」のキャラクター「キリル・チュードミロヴィッチ・フリンズ」(CV:中村悠一)についての情報を公開した。フリンズは,離れた場所にある灯台の下で暮らすナド・クライのライトキーパーだ。月の輪は「雷」,命ノ星座は「夜行の灯り座」。
「アイドルマスター TOURS」,第2弾を8月6日に稼働。「学園アイドルマスター」より花海咲季,月村手毬,藤田ことねが登場

バンダイナムコエクスペリエンスは,アーケードゲーム「アイドルマスター TOURS」の第2弾を2025年8月6日に稼働する。第2弾では,学園アイドル育成シミュレーション「学園アイドルマスター」から「花海咲季」「月村手毬」「藤田ことね」の3人が新たに登場する。
「遊戯王OCG」「遊戯王ラッシュデュエル」の限定カードがもらえるキャンペーン,8月7日7:00に開始。手に入るカードは全5種類

KONAMIは本日,カードゲーム「遊戯王オフィシャルカードゲーム」「遊戯王ラッシュデュエル」の限定カードがもらえるキャンペーンを全国のセブン-イレブン店舗で2025年8月7日から開始すると発表した。キャンペーンは,対象商品から好きな商品を3個購入すると,先着でカードをプレゼントするというものだ。
「星のカービィ」シリーズのトレーディングフィギュア「ワドルディのおもちゃ工場」,画像を初公開。発売日は11月24日を予定

リーメントは本日,「星のカービィ」シリーズのトレーディングフィギュア「ワドルディのおもちゃ工場」の画像を公式Xで公開した。発売日は2025年11月24日を予定している。本商品は,星のカービィシリーズに登場するキャラクター「ワドルディ」のかわいいフィギュアだ。
「SIREN」に登場する主人公「須田恭也」のプラモデル化が決定。今年の“異界入り”に合わせて発表に

グッドスマイルカンパニーは2025年8月3日,ホラーゲーム「SIREN」に登場する主人公「須田恭也」のプラモデル化を発表した。プラモデル化は,今年の「異界入り」に合わせて明らかになった。作中の日時に合わせて,作品の関係者やファンが盛り上がる様子が異界入りと呼ばれている。
「崩壊:スターレイル」,新キャラクター「長夜月」(CV:小倉 唯)を公開。星穹列車に乗車している「三月なのか」にそっくりだが……?

HoYoverseは2025年8月3日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」の新キャラクター「長夜月」(CV:小倉 唯)を公開した。長夜月は,歳月の火種を隠す黄金裔だ。忘却の波を巻き起こし,鏡に映る人の願いを守る。見た目が三月なのかにそっくりな長夜月だが,CVも同じ声優が担当している。
「学園アイドルマスター」,篠澤 広のキャストドールを8月8日19:00から受注開始。価格は14万8500円(税込)

「学園アイドルマスター」に登場する篠澤 広のキャストドール(球体関節人形)について,受注受付を2025年8月8日19:00から9月15日23:59まで実施すると発表になった。価格は14万8500円(税込)。受注受付はDOLKオンラインとアニメイト通販のほかに,DOLKの店頭でも行う。
「FGO」のアクションフィギュア「ねんどろいどどーる プリテンダー/オベロン 不機嫌サマー・オベロンVer.」が2026年4月に発売

グッドスマイルカンパニーは本日,スマホアプリ「Fate/Grand Order」のアクションフィギュア「ねんどろいどどーる プリテンダー/オベロン 不機嫌サマー・オベロンVer.」を2026年4月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は1万円(税込)。
PlayStationやPlayStation 2の懐かしいゲームタイトルのパッケージがミニチュアチャームに。ガシャポンとして8月第4週に登場予定

「ゲームパッケージ ミニチュアチャーム Sony Interactive Entertainment編」が,バンダイのカプセルトイ「ガシャポン」として2025年8月第4週に登場する予定だ。本商品は,PlayStationやPlayStation 2の懐かしいゲームタイトルのパッケージをミニチュアチャームにしたものだ。
「都市伝説解体センター」,3レーベルでノベライズ決定。ノベルティがもらえる書店フェアは,9月19日から開催決定

墓場文庫が手がける「都市伝説解体センター」がJUMP j BOOKS,みらい文庫,オレンジ文庫でノベライズされることが決定した。JUMP j BOOKSとみらい文庫からは,それぞれノベライズが2025年9月19日に発売され,オレンジ文庫では公式スピンオフ小説のWeb連載が8月8日に始まる。
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」,新限定★5キオクとして水着まどか&さやかを実装。マギカストーンがもらえるキャンペーンも

アニプレックスは本日,「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」で新限定★5キオク「[プルウィア☆クララ]鹿目まどか」「[メロディア・アパッショナータ]美樹さやか」のピックアップガチャを開始した。また,マギカストーンが最大3000個もらえるサマーキャンペーンも始まっている。
「雀魂-じゃんたま-」,サンリオとコラボしたポップアップショップを8月2日から開催。全自動麻雀卓で実際に麻雀が打てるブースも用意

BookLiveは,Yostarが運営する対戦型麻雀ゲーム「雀魂-じゃんたま-」とサンリオのキャラクターがコラボしたポップアップショップ「雀魂-じゃんたま-×サンリオキャラクターズ POP-UP SHOP in OSHI BASE Harajuku」を,東京・原宿で2025年8月2日から開催する。
「マジカルクラフト 猫と魔法のドレス」を原案にしたコミカライズ作品,本日発売の少女まんが雑誌「りぼん」9月超特大号で連載開始

イマジニアから2025年11月6日に発売予定のSwitch用ソフト「マジカルクラフト 猫と魔法のドレス」。そのコミカライズ作品の連載が,本日発売の少女まんが雑誌「りぼん」9月超特大号で始まった。著者は熊乃すず氏。主人公は,魔法が存在する村で,仕立て屋のおばあちゃんと暮らす少女「リリア」だ。
「一番くじ 崩壊:スターレイル Vol.2」,全ラインナップを公開。ラストワン賞は「POTEPOTTEぬいぐるみ カカワーシャ」

BANDAI SPIRITSは本日,「一番くじ 崩壊:スターレイル Vol.2」の全ラインナップを公開した。発売日は2025年8月22日を予定している。今回のくじは,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」のくじ第2弾だ。ラストワン賞には,「POTEPOTTEぬいぐるみ カカワーシャ」が用意されている。
「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」のスケールフィギュア「ヒナ(ドレス)」が2026年8月に発売決定。先生が選んだ特別なドレスを再現

グッドスマイルカンパニーは本日,スマホアプリ「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」のスケールフィギュア「ヒナ(ドレス)」を2026年8月に発売すると発表し,予約受付を開始した。本商品は,ゲヘナ学園に所属する風紀委員会の委員長「ヒナ」のドレス姿を1/7スケールでフィギュア化したものだ。
「崩壊:スターレイル」,開発者ラジオ最新号を公開。新たな試練「異相の仲裁」は,3つのパーティで挑む高難度コンテンツ

HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」の開発者ラジオ最新号を公開した。今回の開発者ラジオでは,新システムおよび調整についてと,新たな高難度コンテンツ「異相の仲裁」が発表されている。
大妖怪「化け猫」に立ち向かうため,安倍晴明の末裔である主人公が妖怪と主従契約を結ぶ。恋愛ADV「勿ノ怪契リ」,本日発売

アイディアファクトリーは本日,Switch用ソフト「勿ノ怪契リ」を発売した。本作は,遠い昔から妖怪たちが集まり,陰陽師が人々を守っている廻妖町を舞台にした女性向け恋愛ADVだ。公式サイトでは,カウントダウンイラストとボイスが公開されている。
バグなのか仕様なのか。ホラーゲームのデバッグをして,バグを見つけていく「デバッグデッドライン」,Switch版を8月7日に発売

わくわくゲームズは本日,Switch版「デバッグデッドライン」を2025年8月7日に発売すると発表した。本作は,日本のゲーム会社を舞台にした一人称視点のホラーコメディゲームで,PC版が2024年12月にSteamで配信されている。
「原神」,新番組「原神Podcast テイワット放送局 ナド・クライ通信」を8月下旬ごろに開始。あのラジオ番組がリニューアル

HoYoverseは本日,オープンワールドRPG「原神」の新番組「原神Podcast テイワット放送局 ナド・クライ通信」を,2025年8月下旬ごろに開始すると発表した。本番組は,2024年12月に最終回が配信されたラジオ番組「テイワット放送局」をリニューアルしたものだ。
「ウマ娘 プリティーダービー」に登場する「ヴィブロス」の立ち絵をもとにした1/7スケールフィギュアが2026年9月に発売決定

グッドスマイルカンパニーは本日,育成SLG「ウマ娘 プリティーダービー」の1/7スケールフィギュア「ヴィブロス」を2026年9月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は2万3800円(税込)。本商品は,3姉妹の末っ子「ヴィブロス」の立ち絵イラストをもとにしたスケールフィギュアだ。
エージェントとして少女たちと交流しつつ,任務に挑む。美少女×カードバトルRPG「Destiny Code」,年内にアーリーアクセスを開始

aNCHORは本日,Project.L.Aが手がけたPC用ソフト「Destiny Code」を発表した。配信プラットフォームはSteamとEpic Games Store。本作は,失われた文明の遺産をめぐる戦いを描いた美少女×カードバトルRPGで,2025年内にアーリーアクセスを開始予定だ。
「夢色キャスト」,10周年記念イベントを東京のニッショーホールで2026年1月10日に開催。イベントチケットの最速先行抽選販売も開始

創通は,ミュージカルリズムゲーム「夢色キャスト」の10周年を記念したイベント「夢色キャスト10thAnniversary Dream☆Festival」を,東京のニッショーホールで2026年1月10日に開催する。本イベントでは,夢色カンパニーのキャスト7人が再集結し,脚本家(プレイヤー)と一緒に10周年をお祝いする。