お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

SIGGRAPH 2014

このページの最終更新日:2014/09/02 00:00

rss


キーワード

下線

CGキャラと触れあえる? 未来のゲームに応用できそうな「インタラクション技術」をSIGGRAPH 2014展示会場でチェック

CGキャラと触れあえる? 未来のゲームに応用できそうな「インタラクション技術」をSIGGRAPH 2014展示会場でチェック

 SIGGRAPHの先端技術展示会である「Emerging Technologies」で注目された展示をレポートする企画の3回めは,人間と仮想世界をつなぐインタラクションに関わる技術の展示を紹介しよう。立体映像を手で動かせるものや,引っ張る動きを再現できる振動モジュールなど,ゲームに応用されると面白そうな技術に乞うご期待。

[2014/09/02 00:00]

HDR表現が可能なレーザープロジェクタから超音波で毛皮に絵を描くシステムまで。SIGGRAPH 2014で見た斬新なディスプレイ技術

HDR表現が可能なレーザープロジェクタから超音波で毛皮に絵を描くシステムまで。SIGGRAPH 2014で見た斬新なディスプレイ技術

 SIGGRAPH恒例の先端技術展示会場「Emerging Technologies」。そこで披露された実用化前の先端技術をレポートする2回めでは,斬新なディスプレイ技術にスポットをあててレポートしよう。HDR表現が可能な先進的プロジェクタから,毛皮の毛並みで絵や文字を表現する変わり種まで,さまざまな最新技術をご覧あれ。

[2014/09/01 14:17]

スマホでPS4世代のグラフィックスを実現? OpenGL ES 3.1の拡張機能「Google AEP」や次世代OpenGLの話をKhronos Group代表に聞いてみた

スマホでPS4世代のグラフィックスを実現? OpenGL ES 3.1の拡張機能「Google AEP」や次世代OpenGLの話をKhronos Group代表に聞いてみた

 「OpenGL」や「OpenCL」などを策定する規格化団体のKhronos Groupは,SIGGRAPH 2014に合わせてOpenGLの最新版となる「OpenGL 4.5」を発表した。そこで今回は,Khronos Group代表を務めるNVIDIAのNeil Trevett氏に,OpenGLやOpenGL ES,およびOpenCLの最新動向と,次世代のOpenGLが目指すものについて聞いてみた。

[2014/08/28 00:00]

[SIGGRAPH 2014]NVIDIAがゲーム向けのリアルタイム大局照明,IntelはHaswell用DX12ドライバのデモを一般展示セクションで披露

[SIGGRAPH 2014]NVIDIAがゲーム向けのリアルタイム大局照明,IntelはHaswell用DX12ドライバのデモを一般展示セクションで披露

 SIGGRAPHの一般展示ホール「Exhibition」レポートの2回めをお届けする。NVIDIAのリアルタイム大局照明技術ライブラリ「GI Works」の話題や,Haswell世代向けのDirectX 12対応グラフィックスドライバのデモ,そしてAMDが開発中のGCN世代GPU向けレイトレーシングエンジン「Fire Render」の話題をまとめてみた。

[2014/08/25 10:00]

[SIGGRAPH 2014]組み込み機器向けGPUがGPGPU用途にも広がりを見せる。SIGGRAPH 一般展示セクションレポート

[SIGGRAPH 2014]組み込み機器向けGPUがGPGPU用途にも広がりを見せる。SIGGRAPH 一般展示セクションレポート

 SIGGRAPHの一般展示セクション「Exhibition」には,IntelやNVIDIA,AMDといったプロセッサメーカーだけでなく,QualcommやImaginationといった,組み込み向けプロセッサやGPUのメーカーも出展している。とくに今年は,組み込み向けGPUをGPGPU用途に活用する事例のデモが多く見られた。これらを中心に展示の見どころをレポートする。

[2014/08/21 18:19]

[SIGGRAPH 2014]ひと味違うプロジェクションマッピングなど「技術とアイデア」が光る作品が集う「Electronic Theater」レポート(後編)

[SIGGRAPH 2014]ひと味違うプロジェクションマッピングなど「技術とアイデア」が光る作品が集う「Electronic Theater」レポート(後編)

 世界中から投稿されたCG作品の中から,選りすぐられたものだけを集めて上映するイベントが,SIGGRAPH名物の「Electronic Theater」だ。レポート前編では,ゲームに関連した作品を中心に紹介したが,後編ではCAF審査委員会が選出した部門賞や作品賞を獲得した優秀作を中心に紹介していきたい。

[2014/08/19 00:00]

[SIGGRAPH 2014]Oculus Riftと一緒に装着して鳥になる「鳥人間スーツ」が大ウケ。先端技術展示会「Emerging Technologies」レポート Part1

[SIGGRAPH 2014]Oculus Riftと一緒に装着して鳥になる「鳥人間スーツ」が大ウケ。先端技術展示会「Emerging Technologies」レポート Part1

 SIGGRAPHで毎年開かれている,先端技術展示会場「Emerging Technologies」今年はOculus VRの「Rift」ブームで,VR対応HMDを使う展示が多数見られた。そこで展示会レポートの第1弾では,鳥になって空を飛べる「VR対応鳥人間スーツ」など,VR対応HMDを使うユニークな展示を選んでお伝えする。

[2014/08/18 12:00]

[SIGGRAPH 2014]ゲームからは「The Crew」と「Ryse」が部門賞を受賞。優れた映像作品が集う「Electronic Theater」レポート(前編)

[SIGGRAPH 2014]ゲームからは「The Crew」と「Ryse」が部門賞を受賞。優れた映像作品が集う「Electronic Theater」レポート(前編)

 SIGGRAPH恒例の映画祭的イベント「Computer Animation Festival」が開催され,優秀な映像作品を上映する「Electronic Theater」には多くの来場者がつめかけた。今年は「The Crew」「Ryse: Son of Rome」が部門賞を獲得するなど,ゲーマーにも見どころが多いイベントとなっていた。とくに印象深い作品をレポートしよう。

[2014/08/14 00:00]

[SIGGRAPH 2014]HMD向け技術開発に積極的なNVIDIA。“半ピクセルずらし”による高解像度化や広い視野に表示できるAR技術をアピール

[SIGGRAPH 2014]HMD向け技術開発に積極的なNVIDIA。“半ピクセルずらし”による高解像度化や広い視野に表示できるAR技術をアピール

 コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術の学会である「SIGGRAPH 2014」が,米国時間8月10日に開幕した。その展示会場である「Emerging Technologies」には,NVIDIAが広いブースを用意して,力の入った展示を披露していた。そこで今回は,NVIDIAブースに出展されていた2つのHMD技術についてレポートしたい。

[2014/08/12 15:21]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月12日〜01月13日