「キングダム 覇道」のリリース記念特番は10月16日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

「キングダム 覇道」のリリース記念特番は10月16日に配信される。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
最大10人でプレイできる「みんなでウミガメのスープ」早期アクセスを本日18:00開始。カプリティオ制作の問題も収録

PushForwardは本日(2025年10月10日)18:00,「みんなでウミガメのスープ」の早期アクセスをSteamで開始する。本作では,人間の代わりにAIが進行役(GM)を務めるシステムを搭載しており,「ウミガメのスープ」を最大10人でプレイできる。
コロプラ,ライブやイベントの待ち時間を遊び時間に変えるサービス「FANPARK(ファンパーク)」をリリース

コロプラは本日(2025年10月10日),2025年7月に新設した「スマートライフ・エンターテインメント推進室」の初めての取り組みとして,ライブの待ち時間を遊び時間に変える新サービス「FANPARK(ファンパーク)」をリリースすると発表した。
GeForce NOW,「Battlefield 6」が発売と同時に登場。「リトルナイトメア3」など6タイトルが配信へ

NVIDIAは,クラウドゲーミングサービス・NVIDIA GeForce NOWに「バトルフィールド6」をはじめとする6本のタイトルを追加すると発表した。シリーズ初の2人協力プレイに対応したサスペンスアドベンチャー「リトルナイトメア3」などが配信される。
「ブラックスター -Theater Starless-」,サンリオキャラクターズとのコラボイベントを10月10日18:00から開催

DONUTSは本日(2025年10月9日),「ブラックスター -Theater Starless-」にて,サンリオキャラクターズコラボイベント「BLACKSTAR×Sanrio characters 2025」を,10月10日18:00から開催すると発表した。コラボイベントではスターレスに遊びに来たサンリオキャラクターズとキャスト達の物語が描かれる。
「hololive SUPER EXPO 2026」&「hololive 7th fes. Ridin' on Dreams」2026年3月6日から8日まで実施。初の3日間開催

カバーは本日(2025年10月9日),「hololive SUPER EXPO 2026」および「hololive 7th fes. Ridin' on Dreams」を2026年3月6日から3月8日まで開催することを発表した。今回は,初の3日間の開催となる。
「文字化化」のコラボカフェが大阪と東京のTHEキャラCAFEで10月29日より順次開催。ウェイター姿のホラー男子たちが登場

コンテンツシードは本日(2025年10月9日),「文字化化」とのコラボカフェ「文字化化 × THEキャラCAFE」を大阪と東京で順次開催すると発表した。心斎橋OPA店で10月29日,グランドスケープ池袋店で11月1日から実施される。
1990年代の台湾の出来事を参考に作られた過激なサバイバルホラー「窒愛SUFFOCATE」,10月23日に発売

Naughty Cowは本日(2025年10月9日),PCゲーム「窒愛SUFFOCATE」を10月23日17:00にSteamで正式リリースすると発表した。最新トレイラーが公開されており,デモ版も配信している。本作は,台湾発の一人称視点のサバイバルホラーゲームだ。
「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo」にSwitch2版「星のカービィ ディスカバリー」のアラームが登場

任天堂は本日(2025年10月9日),「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo」に「星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド」のアラーム(全7種)を追加した。
ハトを指揮していたずらし放題。公園のベンチに座っているおじさんになるゲーム「The Bench」,10月24日に発売

Noovola Publishingは本日(2025年10月9日),VOXEL Studiosが開発する「The Bench」を2025年10月24日に発売すると発表した。(Steamでは10月25日と表示されている。)本作は,公園のベンチに座るおじさんになって一日を過ごすシミュレーションゲームだ。
カモネギのジャケットに“ネギがさせる”!? HUMAN MADE,ポケモンコラボアイテムを10月11日に発売

HUMAN MADEは,ポケモンとのコラボレーションアイテムを,HUMAN MADEの店舗とオンラインストアで2025年10月11日に発売する。今回のコラボレーションでは,カモネギをフィーチャーしたカバーオールジャケットやフーディーなど全9型が登場する。
「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」よりHINEMOSコラボ日本酒が登場。3本セットの特典はモルガナのミニボトル

RiceWineは本日(2025年10月8日),時間帯を銘柄名にしている日本酒ブランドHINEMOSと「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」のコラボボトルの予約販売を,10月10日21:00から特設販売サイトで開始すると発表した。主人公,芳澤かすみ,明智吾郎の3種類を展開する。
「牧場物語 Let’s!風のグランドバザール」,牧場に役立つアイテムがもらえる「ビンゴ機能」を追加。LINEスタンプ&絵文字も発売

マーベラスは本日(2025年10月8日),「牧場物語 Let’s!風のグランドバザール」の無料アップデート(Ver.1.1.0)を配信した。今回のアップデートでは,新たに「ビンゴ機能」が追加された。この機能は,ビンゴカードのミッションを達成すると,牧場に役立つアイテムがもらえるというものだ。
「ペーパーマリオRPG」「プリンセスピーチ Showtime!」の楽曲をNintendo Musicで配信中。「スーパーマリオギャラクシー」追加楽曲も

任天堂は,Nintendo Switch Online加入者向け音楽サービス「Nintendo Music」で「プリンセスピーチ Showtime!」の楽曲を9月30日から,「ペーパーマリオRPG」の楽曲を10月7日から配信している。「スーパーマリオギャラクシー」および「スーパーマリオギャラクシー2」の追加楽曲も登場している。
謎解きゲームメーカーがオリジナルクラフトビールを発売。「解くまで飲めない」謎解きとセットになった商品も登場

ボードゲーム・謎解きゲームのメーカーであるクラグラは本日(2025年10月8日),オリジナルクラフトビール「ClaGla センバビール」を発売した。11月に発売を予定している「解くまで飲めないナゾトキブリューイング」がセットになった商品も販売されている。
「ゲームゲノム」,特別編「東京ゲームショウ2025スペシャル」を10月12日に放送。「Ghost of Yōtei」開発者にインタビュー

NHKは,ゲームを題材とした教養番組「ゲームゲノム」の特別編「東京ゲームショウ2025スペシャル」をNHK総合にて2025年10月12日0:35に放送する。「Ghost of Yōtei」「レイトン教授と蒸気の新世界」をはじめとするタイトルが取り上げられるほか,公開収録の内容がお披露目される。
「リトルナイトメア3」,キヨさんが“世界で唯一の独占先行実況プレイ動画”を公開。1時間を超えるボリュームでお届け

ゲーム実況者のキヨさんは本日(2025年10月7日),「リトルナイトメア3」の“世界で唯一の独占先行実況プレイ動画”を公開した。同作は,10月10日に発売を予定しているシリーズ最新作。実況動画の第1回となる今回は,1時間18分程のボリュームでゲームプレイが見られる。
「天使のたまご」のビジュアルブックが11月26日に発売。各カットにまつわる押井監督へのインタビュー100項など掲載

トゥーヴァージンズは,押井守監督によるアニメーション作品「天使のたまご」のビジュアルブック「天使のたまご THE VISUAL COLLECTION」を2025年11月26日に発売する。ビジュアルブックには,各カットにまつわる押井監督への詳細なインタビュー100項などが掲載される。
Tamagotchi Uniの新色,オーロラピンク/プリズムホワイトを10月10日より受注販売。プレミアムバンダイ限定商品

BANDAI SPIRITSは,Tamagotchi Uniの新色の受注を2025年10月10日13:00から11月30日23:00まで,プレミアムバンダイで行う。今回販売されるのはプレミアムバンダイ限定カラーで,「Aurora Pink(オーロラピンク)」と「Prism White(プリズムホワイト)」の2色が展開される。
声なき小さな妖精となって一軒家に隠された謎に迫るADV「CARIMARA: Beneath the Forlorn Limbs」配信中

CRITICAL REFLEXは2025年10月6日,Bastinus Rex氏が開発するPCゲーム「CARIMARA: Beneath the Forlorn Limbs」をSteamでリリースした。本作は,カードを用いた会話システムで進行する,短編のポイント&クリックアドベンチャーだ。
夜のお寺の本堂でホラーゲームが遊べる! 「HORROR GAME SHOW 2025」,11月15日に福岡市博多区の西林寺にて開催

OneSmallStepは本日(2025年10月7日),ホラーゲームに特化した展示・体験イベント「HORROR GAME SHOW 2025」を11月15日16:00から21:00まで,福岡市博多区の西林寺にて開催すると発表した。本イベントでは,17世紀創建の伝統ある寺院の本堂で,国内外の最新タイトルを遊べる。
360度見回せるピクセルアートで描かれた,ダークファンタジーステルスシム「Project Shadowglass」,Steamストアページを公開中

Starhelm Studiosは,日本語非対応のPCゲーム「Project Shadowglass」のSteamストアページを公開中だ。本作は,ダークファンタジーな世界の王国を舞台とした,ステルス重視のシミュレーションゲームだ。プレイヤーは,謎の依頼主から命じられた古代遺物を,王国中の隠し場所から奪取していく。
「ペルソナ3 リロード」「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」が「R Baker」とコラボ。グッズやフード&ドリンクメニューを販売

全国に32店舗を展開するベーカリー「R Baker」は,「ペルソナ3 リロード」「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」とのコラボを2025年10月16日から11月16日まで実施する。期間中は,店舗ラッピングが行われ,今回のコラボのために描き起こされた「オリジナルちびキャライラスト」を使用した,コラボメニューとコラボグッズが販売される。
「N響 × ポケモン クラシックコンサートツアー」&「ドラゴンクエストIV」コンサート,2026年に開催

NHK交響楽団(以下,N響)は,「N響 × ポケモン クラシックコンサートツアー」を2026年8月に全国4会場で開催する。本公演は,2026年に誕生から30周年を迎える「ポケモン」とN響によるコラボ企画だ。2026年2月27日には「ドラゴンクエストIV」コンサートも実施する。
「ファイナルファンタジーXIV」,光のクリスタルをモチーフにしたLEDライトの予約を受付中。オーケストラコンサート関連商品

スクウェア・エニックスは,2025年12月17日に発売を予定している「ファイナルファンタジーXIV LEDライト 光のクリスタル」の予約をe-STOREで受付中だ。14色に光るLEDライトで,台座に載せるとデスクライトとしても使用できる。
放射能やウイルスに汚染された南極を進むシビアなサバイバルADV「南極計画」,デモ版をSteamで配信中

PARCO GAMESは,RexLaboが開発するPCゲーム「南極計画」のデモ版をSteamで配信中だ。本作は,過酷な自然環境に立ち向かいながら南極点を目指すサバイバルアドベンチャーゲームだ。西暦2900年代の地球を舞台に,汚染された南極を探索する。
「ファイナルファンタジーXIV」のオーケストラコンサートが12月27日,28日に開催。チケットの先行抽選とグッズ予約の受け付けを開始

スクウェア・エニックスは,「FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2025 -Eorzean Symphony-」を2025年12月27日,28日に東京国際フォーラム ホールAで計4公演開催する。本コンサートは,「ファイナルファンタジーXIV」の冒険を彩ってきた楽曲をフルオーケストラで演奏するものだ。
ホロライブの火威 青さんが本日をもって卒業。活動休止からの復帰ならず

カバーが運営するVTuber事務所ホロライブプロダクションは,VTuberグループ「hololive DEV_IS」ReGLOSSメンバーの火威 青(ひおどし あお)さんが本日(2025年10月3日)をもって卒業したことを発表した。
「伊藤潤二『マニアック』・果てしない呪縛」デモ版を配信開始。ホラー映画「呪詛」のゲーム化をしたスタジオが開発

Softstar Entertainmentは,Steamにて「伊藤潤二『マニアック』・果てしない呪縛」のデモ版を配信中だ。本作は2023年1月にNetflixで配信され,2024年7月7日から9月22日にかけてTOKYO MXで放送されたアニメ「伊藤潤二『マニアック』」を原作とする一人称視点の没入型ホラーゲームだ。
「カービィのエアライダー」桜井氏が新コース「フォーリス」の解説動画を公開。ダイナミックな滝下りのあるダウンヒル

任天堂は2025年10月2日,「カービィのエアライダー」に登場する新コース「フォーリス」を,ディレクターの桜井政博氏が自らプレイして解説する動画を公開した。フォーリスは,雪山から砂浜まで下りていくダウンヒルのコースだ。
マーダーミステリー通話アプリ「ウズ」,「裏バイト:逃亡禁止」を原作としたシナリオなど計3本のゲームを順次リリース

小学館は本日(2025年10月3日),マーダーミステリー通話アプリ「ウズ」にて,漫画アプリ「マンガワン」で連載中の「裏バイト:逃亡禁止」を原作としたゲームを順次リリースすると発表した。
「ソニックレーシング クロスワールド」,期間限定コラボイベント「初音ミク」フェスタを開催。クラクションなどが手に入る

セガは本日(2025年10月3日),「ソニックレーシング クロスワールド」で期間限定コラボイベント「初音ミク」フェスタを開始した。イベントでは,フェスタポイントを貯めて、初音ミクのステッカーやクラクションなど特別なゲーム内アイテムが入手できる。
アニメ「ひぐらしのなく頃に」シリーズ全98話が10月4日より無料配信。毎週土曜日15:00に更新

TVアニメ「ひぐらしのなく頃に 業」の放送5周年を記念し,2025年10月4日より「ひぐらしのなく頃に」シリーズの無料配信がYouTubeのインフィニットのチャンネルで実施される。全98話が配信される予定で,毎週土曜日15:00に順次放送内容が更新される。
コスプレ撮影も宿泊もできる古民家ゲストハウスMashiro,11月1日にオープン。10月22日にセレモニーを実施

コスプレイヤー専用のフォトスタジオ「森のフォトスタジオ〜丹波〜」を運営するカケルタンバは,丹波篠山市大山地区にある築180年を超える古民家を改装した「『撮れる』古民家ゲストハウスMashiro」を,2025年11月1日に開業する。
「ゴブリン・ノーム・ホーン」のブロマイド&ステッカーがファミマプリントに登場。いろいろな仕事をするネックビがかわいい

漫画家の川尻こだま氏は本日(2025年10月2日),同氏が手掛けた2Dスクロール横スクロールアクションゲーム「ゴブリン・ノーム・ホーン」のブロマイド&ステッカーの販売をファミマプリントで開始した。
全国の名産をすべて埼玉のものにして世界を「埼玉化」!「翔んで埼玉〜世界埼玉化計画〜」,正式サービスを開始

フジ・ネクステラ・ラボは本日(2025年10月2日),GMOメディアが運営するゲームプラットフォーム「ゲソてんbyGMO」で,「翔んで埼玉〜世界埼玉化計画〜」の正式サービスを開始した。本作は,漫画「翔んで埼玉」を原作とした同名の実写コメディ映画をもとにしたタイトルだ。
他人の視点をジャックして事件の真相に迫る。自宅で遊べるリアル脱出ゲーム「JACKEYES 7月のトロイメライ」,10月9日に発売

SCRAPは本日(2025年10月2日),自宅で遊べるリアル脱出ゲーム最新作「JACKEYES 7月のトロイメライ」を発表した。本作は,他人の視点を盗み見ることができる不思議なアイテム「ジャックアイ」を使い,未解決事件の真相に迫るサスペンスゲームだ。
「ニンテンドーミュージアム」,本日でオープンから1年。施設のことを深く知られるオフィシャルブックを発売

任天堂は本日(2025年10月2日),オープンしてから1年が経過した「ニンテンドーミュージアム」の書籍「ニンテンドーミュージアム オフィシャルブック Vol.1」を同施設の第1展示棟2階アートギャラリーで発売した。
「ゼルダの伝説 ウェポンコレクション」2026年2月に発売。マスターソードは鞘と組み合わせて納刀も可能

バンダイは,「ゼルダの伝説 ウェポンコレクション」を2026年2月に全国量販店の菓子売場などで発売する。本商品は,「ゼルダの伝説」に登場する武器や盾のコレクションフィギュアだ。マスターソード・ハイリアの盾のほか,英傑たちなどの武器など全9種類を再現している。
薬物依存によって現実が崩壊していくサイコロジカルホラー「BrokenLore: DON’T LIE」,Steamストアページを公開中

Wired Productionsは2025年9月29日,Serafini Productionsが開発する「BrokenLore: DON’T LIE」を発表した。本作は「BrokenLore: DON'T WATCH」のスピンオフに当たる作品で,薬物に依存した女性・ジュンコの物語を描く。
初代ゲームボーイを1:1スケールで再現したレゴセット「LEGO Game Boy」,一般販売を開始

レゴジャパンは本日(2025年10月1日),「LEGO Game Boy」の一般販売を開始した。本商品は,任天堂より1989年に発売された初代ゲームボーイを,実物に近い約1:1スケールで忠実に再現した大人向けのレゴセットだ。
「メイプルストーリーR: エボリューション」,新職業「フレイムウィザード」が登場。アップデートで多数コンテンツを追加

Rastar Gamesは本日(2025年10月1日),ネクソンが監修するRPG「メイプルストーリーR: エボリューション」について,10月に新たなアップデートを実施すると発表した。今回,新職業「フレイムウィザード」,新システム「レジスタンス基地」「バトルマップ」,ミニゲーム「ペンギンの探偵事務所」などのコンテンツが追加される。
「ドラゴンクエスト」シリーズがジェラート ピケと初コラボ。スライムやドラキーなどのデザインの全56アイテムを10月8日に発売

ルームウェアブランド 「gelato pique(ジェラート ピケ)」は本日(2025年9月30日),「ドラゴンクエスト」シリーズをデザインに取り入れたルームウェアコレクション「GELATO PIQUE encounters DRAGON QUEST」全56アイテムを,10月8日より,全国のジェラート ピケ店舗などで発売すると発表した。
「PlayStation」×Reebokコラボデザインのスニーカー,10月24日から26日までBEAMSで限定販売

BEAMSは,「PlayStation」とReebokのコラボコレクションを2025年10月24日から10月26日の期間に限定販売する。本コレクションは,PlayStation30周年を記念し,3つの特別デザインのスニーカーを展開するものだ。国内ではBEAMSでのみ取り扱う。
声優の石川界人さんと内田真礼さんが結婚。「仕事に対する理解や尊敬の念を持ちあえる大切な存在」

声優の石川界人さんは,自身のXアカウントで同じく声優の内田真礼さんと結婚したことを報告した。石川界人さんは「ハイキュー!!」影山飛雄役,内田真礼さんは「アイドルマスター シンデレラガールズ」神崎蘭子役などで知られている。
ポケモンの「にげる」シーンにフォーカスしたLINEスタンプ&グッズが登場。キテルグマに抱きしめられたメタモンがかわいい

ポケモンは本日(2025年9月30日),「動く!ポケモン『逃』スタンプ」をLINE STOREで発売した。「もう にげられない!」状態のポケモンや,逃げたり逃げられたりしているポケモンの動くイラストを24種収録している。また,ポケモンセンターでも同じテーマのグッズが発売される予定だ。
「都市伝説解体センター」オーディオドラマを10月22日より順次配信。POP UP SHOPやコラボカフェの開催も決定

集英社ゲームズは本日(2025年9月30日),「都市伝説解体センター」のオーディオドラマの前編を10月22日に,後編を11月22日に配信することを発表した。また,POP UP SHOPやコラボカフェの開催も決定している。
「ヘブバン」×「パワプロ」コラボ情報を紹介する番組は10月2日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

「ヘブンバーンズレッド」×「実況パワフルプロ野球」のコラボ情報を紹介する番組が10月2日に配信される。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
言葉を超えて物語を描く「Dear me, I was...」,Nintendo Switch版も発売決定。サウンドトラックを配信中

アークシステムワークスは,Nintendo Switch 2向けに配信している「Dear me, I was...」について,Nintendo Switchへの移植が決定したことを発表した。また,本作のデジタルサウンドトラックの配信を各種音楽サイトで開始した。