オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

State of Play 2025.9.25

このページの最終更新日:2025/09/25 08:04

rss


  • このページのURL:

キーワード

下線

「State of Play」9月25日発表まとめ。「Marvel's Wolverine」の長尺映像や「仁王3」の発売日など話題作の情報が目白押し

「State of Play」9月25日発表まとめ。「Marvel's Wolverine」の長尺映像や「仁王3」の発売日など話題作の情報が目白押し

 本日(2025年9月25日)配信されたSIEの情報番組「State of Play | September 24, 2025」では,「Marvel's Wolverine」の長尺映像や「仁王3」の発売日など,話題作の新情報が多数発表された。本稿ではそれら発表情報をまとめて紹介する。

[2025/09/25 08:04]

「グランツーリスモ」シリーズ,全世界累計販売本数が1億本を達成。「グランツーリスモ7」の大型アップデート「Spec III」を12月に実施予定

「グランツーリスモ」シリーズ,全世界累計販売本数が1億本を達成。「グランツーリスモ7」の大型アップデート「Spec III」を12月に実施予定

 ポリフォニー・デジタルは本日,「グランツーリスモ」シリーズの全世界累計販売本数が1億本を達成したと発表した。これを記念して,「グランツーリスモ7」に,2つのサーキット,8台の車種,データロガーの新機能などを実装する,大型アップデート「Spec III」が2025年12月に実施される予定だ。

[2025/09/25 07:46]

「Last Epoch」,PS5版を正式アナウンス。初の大型拡張“Orobyss”と同時に近日リリース予定

「Last Epoch」,PS5版を正式アナウンス。初の大型拡張“Orobyss”と同時に近日リリース予定

 Eleventh Hour Gamesは,本日(2025年9月25日)配信されたPlayStationの情報番組「State of Play」で,「Last Epoch」PS5向けに開発中であることを明かした。さらに,PS5版の発売と同時に,本作初の大型拡張コンテンツ「Orobyss」がリリースされることも明かされた。

[2025/09/25 07:40]

初代「Deus Ex」のリマスター版が発表に。コントローラでの操作に最適化し,2026年2月5日発売

初代「Deus Ex」のリマスター版が発表に。コントローラでの操作に最適化し,2026年2月5日発売

 初代「Deus Ex」のリマスター版となる「Deus Ex Remastered」が2026年2月5日に発売されることがアナウンスされた。最新のライティング技術などを採用したビジュアル面のアップグレードだけでなく,操作性も現代のコントローラに合わせて根本から最適化されているそうだ。

[2025/09/25 07:36]

「紅の砂漠」は2026年3月19日にリリース決定。グレイメイン族の青年クリフの戦いを描いた最新映像を公開

「紅の砂漠」は2026年3月19日にリリース決定。グレイメイン族の青年クリフの戦いを描いた最新映像を公開

 Pearl Abyssは本日,PlayStationの情報番組「State of Play」にて,開発中のオープンワールドアクションアドベンチャーゲーム「紅の砂漠」2026年3月19日に発売すると発表した。本作は,同社の新型自社製エンジンによって制作されている次期フラグシップタイトルだ。日本での販売はPS5版のみとなる。

[2025/09/25 07:32]

非対称型オンラインゲーム「ハロウィン」,発売日が2026年9月8日に決定

非対称型オンラインゲーム「ハロウィン」,発売日が2026年9月8日に決定

 Illfonicは,非対称型オンラインゲーム「ハロウィン」2026年9月8日に発売することを,本日(2025年9月25日)実施の情報番組「State of Play」内で発表した。本作は,同名のホラー映画を題材とした作品。プレイヤーは,民間人もしくは殺人鬼「マイケル・マイヤーズ」としてゲームに参加する。

[2025/09/25 07:31]

「ゴッド・オブ・ウォー」の20周年を記念したDualSense ワイヤレスコントローラーが発売決定

「ゴッド・オブ・ウォー」の20周年を記念したDualSense ワイヤレスコントローラーが発売決定

 2005年に発売された「ゴッド・オブ・ウォー」が今年3月に20周年を迎えた。それを記念して,DualSense ワイヤレスコントローラーの「ゴッド・オブ・ウォー 20th anniversary limited edition」が発売されることが,本日配信された番組「State of Play 2025.9.25」で発表された。

[2025/09/25 07:29]

「LET IT DIE: INFERNO」が正式発表。PS5とPCにて2025年12月4日発売へ

「LET IT DIE: INFERNO」が正式発表。PS5とPCにて2025年12月4日発売へ

 本日(2025年9月25日)配信された「State of Play 2025.9.25」で,ガンホー・オンライン・エンターテイメントの新作「LET IT DIE: INFERNO」(PS5 / PC)が発表された。合わせてトレイラーが公開されており,発売が2025年12月4日となることも明らかとなっている。

[2025/09/25 07:18]

PS Plus,10月のフリープレイは「Alan Wake 2」など3タイトル。ゲームカタログには「The Last of Us Part II Remastered」が加わる

PS Plus,10月のフリープレイは「Alan Wake 2」など3タイトル。ゲームカタログには「The Last of Us Part II Remastered」が加わる

 SIEは本日配信された「State of Play 2025.9.25」にて,PlayStation Plus会員向けに10月のフリープレイタイトルやゲームカタログの新たなラインナップを発表した。10月のフリープレイは「Alan Wake 2」など3タイトルが対象となる予定だ。

[2025/09/25 07:15]

藤井トム氏の新作「Chronoscript: The Endless End」が2026年にPS5で発売。原稿の世界を冒険する探索型2Dアドベンチャー

藤井トム氏の新作「Chronoscript: The Endless End」が2026年にPS5で発売。原稿の世界を冒険する探索型2Dアドベンチャー

 集英社ゲームズは本日(9月25日),PlayStationの情報番組「State of Play」で,DESKWORKSの藤井トム氏が開発する新作「Chronoscript: The Endless End」を2026年にPS5で発売すると発表した。未完の原稿“終わりの続きの物語”に囚われた編集者であるプレイヤーが,原稿からの脱出を目指す探索型2Dアドベンチャーだ。

[2025/09/25 07:14]

「PULSE Elevate ワイヤレススピーカー」,2026年発売決定。バッテリー内蔵でスピーカーをドックに載せることで手軽に充電できる

「PULSE Elevate ワイヤレススピーカー」,2026年発売決定。バッテリー内蔵でスピーカーをドックに載せることで手軽に充電できる

 SIEは本日,新型スピーカー「PULSE Elevate ワイヤレススピーカー」2026年に発売すると,公式番組「State of Play 2025.9.25」で発表した。本商品は,PS5やPC/Macとワイヤレスで接続できるほか,Bluetooth経由でテレビやスマホ,「PS Portal リモートプレーヤー」などに接続可能だ。

[2025/09/25 07:12]

「Marvel’s Wolverine」の最新ゲームプレイトレイラーが公開に。こだわりの流血表現でウルヴァリンのキャラクター性を描く

「Marvel’s Wolverine」の最新ゲームプレイトレイラーが公開に。こだわりの流血表現でウルヴァリンのキャラクター性を描く

 Insomniac Gamesが開発を手がけるPlayStation 5向けタイトル「Marvel’s Wolverine」の最新ゲームプレイトレイラーが公開された。「史上最高のウルヴァリンゲームを作る」という目標を掲げ,主人公ローガン(ウルヴァリン)の複雑な内面に深く迫る作品を目指しているという。

[2025/09/25 07:03]

「七つの大罪:Origin」の発売日が2026年1月28日に決定。仲間と協力する様子を確認できるゲームプレイ映像も

「七つの大罪:Origin」の発売日が2026年1月28日に決定。仲間と協力する様子を確認できるゲームプレイ映像も

 ネットマーブルは,本日(2025年9月25日)配信されたPlayStationの情報番組「State of Play」で,開発中のマルチプレイ型オープンワールドRPG「七つの大罪:Origin」の最新トレイラーを公開し,2026年1月28日にリリースすると明かした。

[2025/09/25 07:02]

PS5版「CODE VEIN II」,2026年1月29日に発売決定。吸血鬼ハンターとして,時間を超える力を持つ少女とともに過去の世界へと向かう

PS5版「CODE VEIN II」,2026年1月29日に発売決定。吸血鬼ハンターとして,時間を超える力を持つ少女とともに過去の世界へと向かう

 バンダイナムコエンターテインメントは本日配信された番組「State of Play 2025.9.25」にて,PS5版「CODE VEIN II」2026年1月29日に発売すると発表した。本作は,2019年に発売されたドラマティック探索アクションRPG「CODE VEIN」の続編で,崩壊した近未来を舞台にした作品だ。

[2025/09/25 06:53]

「Battlefield 6」のキャンペーンモードにフォーカスした新トレイラーが公開に

「Battlefield 6」のキャンペーンモードにフォーカスした新トレイラーが公開に

 Electronic Artsは2025年10月10日にリリース予定のFPS「Battlefield 6」の最新映像として,キャンペーンモードにフォーカスしたトレイラーを,本日(2025年9月25日)実施された「State of Play」で公開した。

[2025/09/25 06:47]

「仁王3」は2026年2月6日に発売。最新のストーリートレイラーも公開に

「仁王3」は2026年2月6日に発売。最新のストーリートレイラーも公開に

 本日(2025年9月25日)配信された情報番組「State of Play」にて,コーエーテクモゲームスのダーク戦国アクションRPGシリーズ最新作「仁王3」の発売日が発表された。発売日は2026年2月6日で,価格は9680円(税込)となる。あわせて公開された最新トレーラーでは,本作のストーリーの一部が紹介された。

[2025/09/25 06:39]

「真・三國無双2 with 猛将伝」のリマスター版が2026年3月19日に発売決定

「真・三國無双2 with 猛将伝」のリマスター版が2026年3月19日に発売決定

 コーエーテクモゲームスは本日配信された「State of Play 2025.9.25」にて,「真・三國無双2 with 猛将伝」のリマスター版2026年3月19日に発売すると発表した。「真・三國無双」シリーズの25周年を記念して,過去作品のリマスター化が発表されていたが,今回の発表で正式にタイトル名が明らかになった形だ。

[2025/09/25 06:39]

「ディスコ エリジウム」開発の新作スパイRPG「ZERO PARADES」,多数のゲームプレイを収録した最新トレイラーを公開

「ディスコ エリジウム」開発の新作スパイRPG「ZERO PARADES」,多数のゲームプレイを収録した最新トレイラーを公開

 ZA/UMは,本日(2025年9月25日)配信されたPlayStationの情報番組「State of Play」で,開発中の新作タイトル「ZERO PARADES」の最新トレイラーを公開した。トレイラーには,主人公「Cascade」の立場について語る男女の会話とともに,多数のゲームプレイ映像が収録されている。

[2025/09/25 06:37]

「Microsoft Flight Simulator 2024」,PS5で12月8日に発売決定。PS VR2版も開発中

「Microsoft Flight Simulator 2024」,PS5で12月8日に発売決定。PS VR2版も開発中

 Xbox Game Studiosは本日,PS5向け「Microsoft Flight Simulator 2024」2025年12月8日に発売すると,PlayStation関連の最新情報を公開する公式番組「State of Play 2025.9.25」で発表した。PlayStation VR2版も開発中とのことだ。

[2025/09/25 06:35]

新作アクション「SAROS」2026年3月20日に発売。主人公アルジェンのアクションを確認できる最新プレイ映像を公開

新作アクション「SAROS」2026年3月20日に発売。主人公アルジェンのアクションを確認できる最新プレイ映像を公開

 SIEは本日,PlayStationの情報番組「State of Play」にて,PlayStation 5向け新作アクション「SAROS」の最新映像を公開し,発売日が2026年3月20日であると明らかにした。本作は,「Returnal」を手がけたPlayStation StudiosのHousemarqueが開発する三人称視点のアクションだ。

[2025/09/25 06:34]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:09月24日〜09月25日