
連載
週刊Steam広場 第106号:「リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット」や「Survival Machine」が発売に
![]() |
週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。
![]() |
リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット
![]() |
宇宙の果てにある未知の惑星群を舞台とする探索型SFアドベンチャー。プレイヤーは企業に見捨てられた探検家となり,カラフルなエイリアンが跋扈する世界を駆け巡りながら,植物のスキャン,生物の捕獲,秘密の発見に挑む。多彩なアクションスキルとツールが用意され,協力プレイにも対応している。
Survival Machine
![]() |
移動するマシンを拠点とする協力型サバイバルアドベンチャーゲーム。プレイヤーは昼間に資源を集め,マシンを強化しながら,色鮮やかなバイオームを旅していく。夜になると襲来するゾンビの群れから身を守るため,戦略的な防衛設備の構築と多様な武器の使用が求められる。
Darfall
![]() |
アンデッドとの戦いを描く防衛型RPG。プレイヤーは強力な武器や技を習得するヒーローとなり,昼は町の拡張と防衛力強化に取り組み,夜は襲来する敵から人々を守る。孤立した城から発展する町づくり要素と,脅威の根源を断つ壮大な冒険が融合した作品だ。
Spirit of the North 2
![]() |
荒れ果てた古の世界を舞台とする三人称視点のアドベンチャーゲーム。プレイヤーは孤独な狐となり,賢い鴉をパートナーにして,失われた伝説のガーディアンを闇のシャーマンから解放する使命に挑む。広大なオープンワールドには森や雪山,太古の墳墓などさまざまな環境が広がり,謎解きと戦闘を通じて壮大な物語が展開するのが魅力だ。
Doloc Town
![]() |
ポストアポカリプスの世界を舞台とするピクセルアート農業シミュレーション。プレイヤーは荒廃した土地に新たな農場を築き,作物を育て,建物を建設し,料理や釣りを楽しみながらDoloc Townという不思議なオアシスを再生させていく。灼熱の熱波や致命的な酸性雨といった過酷な環境で生き抜きながら,複雑な渓谷や危険な湿地帯を探索し,この忘れ去られた地の隠された物語を発見するのが醍醐味だ。
Ithya: Magic Studies
![]() |
手描きイラストによる魔法の世界を舞台とする作業用リラクゼーションアプリ。穏やかな森や神秘的な古代都市などのシーンをアンロックしていき,自分だけの部屋を好みにカスタマイズできる。個性豊かな「エレメンタル」たちを集めながら,タスクリストやポモドーロ機能を活用して生産性を高められる点が魅力だ。
Mini Settlers
![]() |
人のいなくなった島々を舞台とするミニマルな街づくりゲーム。プレイヤーは開拓者となり,施設や工場を建設して資源を収集・開発し,道路や鉄道,港を効率よく配置することで物流網を整備する。肥沃な平野や過酷な砂漠,寒冷地など多様な環境で各地の特色ある資源を活用しながら,サプライチェーンのバランスを調整し人口を増やしていくのが目的だ。
Rhythm Witch: Beat Death
![]() |
不滅の塔を舞台とするリズムアクションゲーム。プレイヤーは永遠の美貌を追求するネクロマンサー「シベル」となり,ビートに合わせて攻撃と回避を行いながら,さまざまなモンスターと戦う。リズムに正確に反応することで武器エネルギーが溜まり,コンボをつなげるとフィーバーモードが発動する点が特徴だ。音楽と一体化するような爽快感と戦略的なスキルビルドの構築が魅力の一作だ。
Drop Duchy
![]() |
ブロックパズルとストラテジーが融合したローグライトゲーム。プレイヤーは公国の領主となり,タイルピースを最適に配置して資源を生み出し,兵を募って敵の支配下にある地域を解放していく。プロシージャル生成により毎回新たな冒険が楽しめる点が魅力の1つで,メタプログレッションシステムを通じてランクを上げながら新たなカードやボーナスを解放していくのが目的だ。
Midnight Special
![]() |
![]() |
![]() |
80年代レトロホラーをオマージュした16ビットのポイント&クリックサバイバルゲーム。プレイヤーはベビーシッターのサラとなり,ボイド邸で兄弟の面倒を見る任務中に停電をきっかけとした恐怖の一夜を体験する。「クロックタワー」や「バイオハザード」の影響を受けた探索と謎解きが魅力で,奇妙な電話や動き出す物体など,心理的スリルに満ちた映画のような恐怖体験が際立つ一作だ。
Cash Cleaner Simulator
![]() |
裏社会のラボを舞台とするマネーロンダリングシミュレーション。プレイヤーは特殊なスキルを持つ小さな犯罪者となり,洗濯機や乾燥機などさまざまな機材を駆使して汚れたお金をきれいにする仕事に従事する。携帯電話でダークネットから新たな依頼を受け,効率を上げるために機材をアップグレードしながら,ラボに隠された秘密を探すのも楽しみの1つだ。
![]() |
重厚歴史ストラテジー「Europa Universalis V」が発表に。数百もの異なる勢力から1つを選び,国家を発展させて歴史の“if”を楽しめる

Paradox Interactiveは本日(2025年5月9日),新作ストラテジーゲーム「Europa Universalis V」を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で,ストアページによれば,日本語に対応予定とのこと。本作は,歴史ストラテジーゲーム「Europa Universalis」シリーズの最新作だ。
「Destiny 2」,新たな物語が幕を開ける拡張コンテンツ「運命の境界」のゲームプレイトレイラーを公開

Bungieは本日(2025年5月7日),「Destiny 2」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)拡張コンテンツ「運命の境界」のゲームプレイトレイラーを公開した。運命の境界では,はるか昔からいた強大で神秘的な存在「ナイン」が再登場し,新しい物語の幕開けとなる。
「ELDEN RING NIGHTREIGN」,製品版ではテスト版よりも手応えを感じられるバランスに。ディレクターインタビューを公開

SIEは2025年5月7日,フロム・ソフトウェアが5月30日に発売を予定している新作タイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN」の特集記事を,PlayStation Blogで公開した。それによると,ネットワークテストの結果を受け,製品版はより手応えを感じられるバランスに調整されているという。
ビーバーコロニーシム「Timberborn」,ビーバーたちの高速移動を可能にする“ジップライン”などを追加する大型アップデートを配信

Mechanistryは2025年5月8日,Steamにて早期アクセスを実施中の「Timberborn」に,大型アップデート第7弾を配信した。これにより,ビーバーたちの空中移動を可能にする「ジップライン」や,通常の4倍早く移動できる「管路」といった施設が追加された。
映画「エイリアン」をテーマにしたホラーFPS「Alien: Rogue Incursion Evolved Edition」,10月1日にPC,PS5向けに発売決定

Surviosは本日(2025年5月9日),PC,PS5向け新作FPS「Alien: Rogue Incursion Evolved Edition」を,10月1日にリリースすると発表した。本作は,2024年12月に発売された,映画「エイリアン」を題材としたVRホラー「Alien: Rogue Incursion VR」を,非VR版としてリニューアルしたものだ。
「Dead by Daylight」,Five Nights at Freddy'sやウィッチャーとコラボ決定。発売9周年を記念した最新情報が明らかに

Behaviour Interactiveは本日(2025年5月10日),非対称対戦型マルチプレイヤーホラーゲーム「Dead by Daylight」が発売9周年を迎えることを記念して,ゲーム「Five Nights at Freddy's」ならびに「ウィッチャー」とのコラボ決定を発表した。また,QoLの改善に焦点を当てたアップデートも明らかにされた。
- キーワード:
- PC:Dead by Daylight
- PC
- アクション
- 3goo
- Behaviour Interactive
- Starbreeze
- ホラー/オカルト
- 対戦プレイ
- 北米
- PS5:Dead by Daylight
- PS5
- Xbox Series X|S:Dead by Daylight
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:Dead by Daylight 公式日本版
- Nintendo Switch
- PS4:Dead by Daylight 公式日本版
- PS4
- Xbox One:Dead by Daylight
- Xbox One
- ニュース
- 編集部:Chihiro
「マフィア:オリジン 〜裏切りの祖国」8月8日に発売。アクション満載のゲームプレイトレイラーと,開発者インタビュー動画を公開

2Kは本日,Hangar 13が開発中の新作タイトル「マフィア:オリジン 〜裏切りの祖国」を8月8日にリリースすると発表し,予約受付を開始した。今回は,デラックス・エディションや予約コンテンツの詳細が明らかにされたほか,ゲームプレイトレイラーと開発者インタビュー動画が公開されている。
「Frostpunk 2」,無料大型アップデートを配信。熱管理システムの改良や新マップの追加などに加え,公式MODツールも正式リリース

11 bit studiosは本日(2025年5月9日),「Frostpunk 2」の無料大型アップデートを配信し,熱管理システムの改良や,サンドボックスモードの新しいマップなどを追加した。地区ごとの気温の詳細や熱不足による影響を確認しやすくなったほか,新しい研究テーマ,建物などの追加も行われている。
トラップや亡霊を仕掛け,恐怖の館をデザインしよう。デッキ構築型ローグライク「Deck of Haunts」,Steamでリリース

DANGEN Entertainmentは5月7日,PCゲーム「Deck of Haunts」を発売した。本作は,ホラーテイストのデッキ構築型ローグライクだ。プレイヤーは昼に部屋を配置し,トラップや亡霊を仕掛け,戦略的に恐怖の館をデザインする。夜になると人間がやってくるので,カードを使って彼らを精神的に追い込んでいく。
「Dead by Daylight」,救急救命士の新サバイバー「オレラ・ローズ」が登場する新チャプターが配信開始。アーカイブのリニューアルも実施

Behaviour Interactiveは本日,「Dead by Daylight」の新チャプター「Dead by Daylight: Steady Pulse」を正式リリースした。救急救命士の新サバイバー「オレラ・ローズ」が登場する。オレラのコーティネイトの全収益は,小児医療と慈善活動の団体へ寄付される。
- キーワード:
- PC:Dead by Daylight
- PC
- アクション
- 3goo
- Behaviour Interactive
- Starbreeze
- ホラー/オカルト
- 対戦プレイ
- 北米
- PS5:Dead by Daylight
- PS5
- Xbox Series X|S:Dead by Daylight
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:Dead by Daylight 公式日本版
- Nintendo Switch
- PS4:Dead by Daylight 公式日本版
- PS4
- Xbox One:Dead by Daylight
- Xbox One
- ニュース
- ムービー
- 編集部:簗島
初代「Gears of War」を現代グラフィックスでリマスター。「Gears of War: Reloaded」,2025年8月27日発売

Microsoftは2025年5月6日,「Gears of War: Reloaded」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)を8月27日にリリースすると発表した。初代「Gears of War」を現代のグラフィックスでリマスターした作品で,4K解像度や120FPS,HDRなどに対応している。クロスプレイやクロスプログレッション機能も導入される。
![]() |
- 関連タイトル:
Steam
- この記事のURL:
(C)2019 Valve Corporation.All rights reserved.