お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ZOWIEブランド初のワイヤレスマウスは混信に強い? 2023年登場のマウスを日本で初披露
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2022/12/09 19:13

ニュース

ZOWIEブランド初のワイヤレスマウスは混信に強い? 2023年登場のマウスを日本で初披露

 2022年12月7日,BenQの日本法人であるベンキュージャパンは,東京都内で独自イベントを開催し,2023年第1四半期にBenQ ZOWIE(以下,ZOWIE)ブランド初のゲーマー向けワイヤレスマウスを投入すると発表した。
 イベントで披露された試作品を写真で紹介するとともに,どのような特徴を備えているのかを簡単に紹介しよう。

開発中のワイヤレスマウス(右)とワイヤレスアダプタ(左)試作品
画像集 No.002のサムネイル画像 / ZOWIEブランド初のワイヤレスマウスは混信に強い? 2023年登場のマウスを日本で初披露

Chris Lin氏(Director,Gaming Product Div. IT Display Products,BenQ)
画像集 No.013のサムネイル画像 / ZOWIEブランド初のワイヤレスマウスは混信に強い? 2023年登場のマウスを日本で初披露
 BenQ本社でゲーマー向け製品部門を担当するChris Lin氏が披露したワイヤレスマウスは,翌年の正式発表予定であるため,正式な製品名や仕様は明らかになっていない。
 ただ,会場にあった試作機を確認したところ,「EC1-CW」「EC2-CW」「EC3-CW」と書かれていたので,基本的にはZOWIE ECシリーズをベースに,ワイヤレス化を行った製品であるようだ。

ワイヤレスマウス試作機を並べて,左からEC1-CW,EC2-CW,EC3-CWの並びだ
画像集 No.008のサムネイル画像 / ZOWIEブランド初のワイヤレスマウスは混信に強い? 2023年登場のマウスを日本で初披露
画像集 No.009のサムネイル画像 / ZOWIEブランド初のワイヤレスマウスは混信に強い? 2023年登場のマウスを日本で初披露

 実際に試せる形で展示されていたEC1-CWの試作機は,外観で見る限り,「EC1-C」とほぼ同じ右手用のデザインを踏襲している。バッテリーやアンテナを内蔵する必要があるので,重量はさすがにやや重いようだが,それでも100g未満を実現しているという。

EC1-CWを奥側から。左側面にサイドボタンが2つあるだけのシンプルなマウスだ
画像集 No.003のサムネイル画像 / ZOWIEブランド初のワイヤレスマウスは混信に強い? 2023年登場のマウスを日本で初披露

緩やかな曲線を描く右側面には,ボタン類はない(左)。奥側のUSBポートはType-C形状(右)。赤い線は無線通信用のアンテナを示す
画像集 No.004のサムネイル画像 / ZOWIEブランド初のワイヤレスマウスは混信に強い? 2023年登場のマウスを日本で初披露 画像集 No.005のサムネイル画像 / ZOWIEブランド初のワイヤレスマウスは混信に強い? 2023年登場のマウスを日本で初披露

EC1-CWの底面。USBレポートレート切り替えボタンや,トラッキング解像度(DPI)切り替えボタン,電源スイッチ兼接続先切り替えスイッチなどがある
画像集 No.006のサムネイル画像 / ZOWIEブランド初のワイヤレスマウスは混信に強い? 2023年登場のマウスを日本で初披露

 開発中のワイヤレスマウスにおける特徴は,通信状況が悪い環境でも安定したワイヤレス通信を維持できることにあり,それこそが,ZOWIEからなかなかワイヤレスマウスが登場しなかった理由であるという。
 ZOWIEがとった解決策のひとつは,PC側に接続するUSBワイヤレスアダプタのアンテナを大きくすることだ。PC用マウスのUSBワイヤレスアダプタは,USBメモリよりも小さな指先サイズであるのが一般的である。コンパクトで邪魔になりにくいのが利点であるものの,アンテナを非常に小さくしないと,内部に組み込めないので,安定した通信には本来適さない。それに対して,ZOWIEのワイヤレスマウスでは,より大型の「Enhanced Receiver」を使ってマウスと通信することで,安定した通信を実現しているという。

大型のUSBワイヤレスアダプタ「Enhanced Receiver」(左)。製品ボックスには,指先サイズのUSBワイヤレスアダプタ(右)も付属する。Enhanced Receiverは,充電スタンドも兼ねているので,使わないときにマウス本体を載せておくだけで充電可能だ
画像集 No.007のサムネイル画像 / ZOWIEブランド初のワイヤレスマウスは混信に強い? 2023年登場のマウスを日本で初披露

 Lin氏は,通信状況が悪い場面を再現したデモ環境を使い,ZOWIE製ワイヤレスマウスがどれだけ安定した通信を実現できるかを披露してみせた。

通信状況が悪い場面を再現したデモ環境。アルミ箔のようなもので覆った袋の中に,ワイヤレスアダプタを入れて通信品質を意図的に悪化させている
画像集 No.010のサムネイル画像 / ZOWIEブランド初のワイヤレスマウスは混信に強い? 2023年登場のマウスを日本で初披露

 まずLin氏は,他社製のワイヤレスマウス2台を順にテストして,通信状況が悪いところで円を描くようにマウスを動かした。すると,マウスの軌跡はきれいな曲線にならず,ややガタガタした線になってしまう。
 しかし,同じ環境でもZOWIE製ワイヤレスマウスとEnhanced Receiverの組み合わせであれば,同じ環境でもきれいな曲線を描ける。USBレポートレートの実数も,ZOWIE側は安定して高い。これは安定した通信能力を示すものであると,Lin氏は誇らしげだ。

競合製品(左)の通信状況と,ZOWIE製ワイヤレスマウス(右)のそれを比較した写真。競合の動きを記録した軌跡は,ややガタガタしているが,ZOWIEはかなり滑らかだ。上に出ている「Report Rate」の数字も,ZOWIEは2倍近く高い
画像集 No.011のサムネイル画像 / ZOWIEブランド初のワイヤレスマウスは混信に強い? 2023年登場のマウスを日本で初披露 画像集 No.012のサムネイル画像 / ZOWIEブランド初のワイヤレスマウスは混信に強い? 2023年登場のマウスを日本で初披露

 ワイヤレスマウスが通信に使う2.4GHz帯は,無線LANやBluetoothでも使われている周波数帯であるため,スマートフォンやタブレット端末,ゲーム機が多数ある環境では,かなり混雑しがちだ。通信が瞬間的に途切れるということもあり得る。そうした環境でも安定したプレイが可能というのは,ZOWIE製ワイヤレスマウスの利点となるかもしれない。
 製品の正式発表は2023年になってからの予定とのことなので,期待したい。


BenQがeスポーツ向けディスプレイでTN液晶パネルを使い続ける理由とは?


 Lin氏は,ワイヤレスマウスだけでなく,ZOWIEブランドの液晶ディスプレイにおけるこだわりについても紹介した。

 BenQが2022年11月に国内発売した液晶ディスプレイ「XL2566K」(関連記事1関連記事2)は,垂直最大リフレッシュレートが360Hzというのが大きな特徴の製品だが,液晶パネルとして,最近では珍しいTN方式のパネルを採用しているのがポイントである。

XL2566K
画像集 No.014のサムネイル画像 / ZOWIEブランド初のワイヤレスマウスは混信に強い? 2023年登場のマウスを日本で初披露

 IPS方式液晶パネルが,中間調(Gray to Gray)応答速度約1ms,リフレッシュレート360Hzに対応できるようになったこともあり,ここ1年ほどで登場した360Hz表示対応液晶ディスプレイは,IPS方式パネルを採用するものが多い。しかしBenQは,TN方式パネルのほうが,eスポーツ用途には適していると考えているそうだ。
 その理由は,同じ360Hzで表示してもTN方式のほうが中間調応答速度で優れるため,残像感のない映像を表現できるからであると,Lin氏は説明する。わずかな残像感とはいえ,eスポーツのトップで戦うプレイヤーにとっては有利不利が分かれることもあろう。そういう競技ゲーマーに向けたディスプレイであるなら,IPS方式よりもTN方式のほうがよい体験をもたらせるというのが,BenQの考え方であるわけだ。

左から,IPS方式360Hz,TN方式240Hz,TN方式360Hzの表示を比較したスライド。IPS方式360Hzは,TN方式よりもキャラクター周囲の残像が目立つ。一方で,TN方式360Hzは鮮明だ
画像集 No.015のサムネイル画像 / ZOWIEブランド初のワイヤレスマウスは混信に強い? 2023年登場のマウスを日本で初披露

 ゲーマーの中でも特殊なニーズに応える製品ではあるが,eスポーツのトップで戦うプレイヤーにとっては,替えの効かない価値を提供できる製品と言えようか。
 eスポーツ向けにディスプレイを選ぶ人は,そうした点も注意して製品選びに生かすといいだろう。

BenQ ZOWIE公式Webサイト

  • 関連タイトル:

    ZOWIE(旧称:ZOWIE GEAR)

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月24日〜12月25日