2011年12月1日,任天堂の看板レースゲームシリーズ「マリオカート」の最新作である「
マリオカート7」が,ニンテンドー3DS用ソフトとして発売される。
4Gamerではこれまで,E3 2011での
プレイレポートや,Nintendo Directの
レポート記事などを通じて,本作の特徴や魅力をお伝えしてきたが,本稿ではあらためて,現時点で公開されている情報をまとめて紹介していこう。
「マリオカート」は,マリオシリーズのキャラクター達がカートに乗り込み,「ミドリこうら」や「ダッシュキノコ」といったアイテムを駆使しつつ,バリエーション豊かなコースで順位を競い合うという,アクション要素の高いレースゲームだ。
最新作となるマリオカート7では,新たに空を飛んだり,海に潜ったりできる新コースが16コース追加され,
全部で32コースが楽しめるようになった。
また,プレイヤーが操作するカートは,「フレーム」「タイヤ」「グライダー」の3つのパーツを組み合わせて,コースの特徴や,自分の好みに応じたカスタマイズが可能。各パーツは,レース中に登場する「コイン」を集めることで獲得していける。
登場キャラクターは,お馴染みのマリオやルイージ,クッパといった基本キャラクターに加えて,ジュゲムやメタルマリオなどの新キャラクターも参戦。さらに,ゲームを進めていけば
「Mii」をドライバーとして使用できるようになるのも見逃せないポイントだろう。
ゲームモードは,「グランプリ」「タイムアタック」などが用意されているが,注目すべきはなんといっても,充実したネットワークプレイである。マリオカート7では,家族や友人と3DSを持ち寄って対戦できるだけでなく,「すれちがい通信」「いつの間に通信」を利用した対戦や,世界中のプレイヤーとのネットワーク対戦が楽しめる。プレイヤー1人につき,最大8つの「コミュニティ」を作ることもできるので,ルールや条件を決めての対戦も,ストレスなくマッチングできそうだ。
そのほか,ニンテンドー3DS本体をステアリングに見立て,傾けることでカートを操作する
「ドライバー視点モード」も興味深い。マリオカートシリーズを遊んでいると,カートの動きに合わせて自然と体が動いてしまう(傾いてしまう)という人にとっては,もしかしたらベストな操作方法かもしれないので,該当者はぜひ一度試してみよう。
新たなコース/キャラクターや,カートのカスタマイズ,間口の広いネットワーク対戦によって,遊びの幅が大きく広がっていること間違いなしの「マリオカート7」。
発売日は12月1日,価格は4800円(税込)となっている。発売日に確実に入手したいという人は,早めに予約しておいたほうがいいだろう。