セガは本日,2014年11月27日発売予定となっているPlayStation Vita用ソフト
「ファンタシースター ノヴァ」において,現在配信中の
「ファンタシースター ノヴァ バトル体験版」からの改善点を公開した。
「バトル体験版」は8月12日から配信中で,巨大エネミー「ギガンテス」とのバトルのみを楽しめる内容となっている。この「バトル体験版」をプレイしたユーザーからの意見を踏まえて,製品版ではさまざまな改善が行われるという。具体的な内容は以下のリリースのとおりで,
プレイヤーキャラクターの移動速度アップや,新たな消費アイテム
「リングジェネレーター」の実装,納刀モーションおよびカメラ旋回速度の調整などが行われることによって,より快適にプレイできるようになりそうだ。なお,「バトル体験版」の配信は10月27日に終了となる。
『ファンタシースター ノヴァ』、バトル体験版からの改善点を公開!
株式会社セガは、2014年11月27日(木)発売予定PlayStationRVita専用ソフト『ファンタシースター ノヴァ(以下PS NOVA)』において、2014年8月に配信を開始しました『ファンタシースター ノヴァ バトル体験版』からの改善点を公開しました。
2014年8月に配信を開始しました『ファンタシースター ノヴァ バトル体験版』は、おかげさまで、大変多くの方に体験いただく事ができました。篤く御礼申し上げます。また、体験していただいた皆様よりアンケート等を通じて多数のご感想やご意見等をいただきました。これらのご意見を踏まえ、ゲーム内の各種仕様につきまして、いくつかの修正を行いました。それらのうち、主だった改善点は下記項目となります。なお、バトル体験版の配信は10月27日をもって終了させて頂きます。引き続き11月27日発売『PS NOVA』に是非ご期待ください。
<『PS NOVA』バトル体験版からの改善点 詳細>
1:プレイヤーキャラクターの移動速度アップ
最大移動速度を体験版の速度から1.4倍にしました。(『PSO2』EP3での最高移動速度と同等になります。)
2:リングフィールドを1ボタンで作成可能に
サブパレットにセットできる消費アイテム「リングジェネレーター」を用意しました。サブパレットタッチでリングフィールドを作成可能となります。ヘイロウのグランアーツによるリングフィールド作成も残しています。
3:入力レスポンスの改善
ボタン入力からアクションまでのレスポンスの遅れがあったので、遅れを限界まで削減しました。現在はオーバーラップレンダリングに必要な1フレームのみ遅延しています。
4:グランアーツとテクニックの遅延改善
入力時の1フレームの遅れを考慮し、モーションフレームを調整しました。技のレスポンスが違和感なくなるように全グランアーツとテクニックに対して実施しました。
5:ロックオンアルゴリズムの調整
ロックオン時の優先順位を修正。遠くの敵を選んでしまうことがあった。倒したエネミーにロックオンがしばらく残るバグを修正しました。
6:納刀モーションの調整
歩き→走り→ダッシュの3段階だったものを、歩き→ダッシュの2段階にすることでトップスピードに入る時間を短縮しました。
7:カメラの旋回速度の調整
カメラの旋回速度が速すぎたので、初期設定速度を遅く再調整しました。
8:武器パレットの切り替え速度の調整
武器パレットデータを常時読み込み状態にし、機敏に変わるように修正。
9:UIの反応速度を向上
アニメーション速度が遅く、待ちが発生していたため、クイックなアニメーションに修正しました。
10:サブパレットのタッチ範囲の調整
サブパレットのタッチの反応範囲の設定を見直し、押しているのに反応がないという誤動作がなくなるよう改善しました。
11:ギガンテス戦の処理落ちを軽減
ヒットエフェクトが集中するときなど処理落ちが発生していたため、エフェクト自体の軽量化、エフェクト表示数の制限ルールを設定しました。ピーク時での処理落ちが改善しています。また、ヒットウェイトなどグランアーツの演出で遅く感じる部分があったので演出も再度調整しました。
改善点2の消費アイテム「リングジェネレーター」
 |
サブパレットにセットすることで武器を持ち替えること無くワンタッチで足場となるリングフィールドの作成が可能に
 |