- 概要
- ニュース(1157)
- 特集(22)
- レビュー(7)
- 登録・体験(0)
- 動画・画像(99)
- 読者レビュー(12)
Pokémon GO
このゲームの読者の評価

-
- ガチャ要素無き堅実派位置ゲー
- 85
- 投稿者:ガングー(男性/50代)
- 投稿日:2020/05/15
-
- 集める要素だけで十分楽しめる、黄色チームだけは選んではダメ
- 40
- 投稿者:ppmGundy8(男性/30代)
- 投稿日:2018/07/25
-
- 一年経過した現状での評価
- 25
- 投稿者:砂糖とミルク(男性/30代)
- 投稿日:2017/11/01
-
- ゲーム性は改善の余地あり。だが、話題性は十分。
- 70
- 投稿者:八百屋(男性/30代)
- 投稿日:2016/08/19
『Pokémon GO』は、あなたの住む世界すべてが舞台。
いつもの生活の中で、ポケモンを捕まえたり、バトルしたり、ポケモントレーナーとしての毎日がはじまります!
『Pokémon GO』は、位置情報を活用することにより、現実世界そのものを舞台として、ポケモンを捕まえたり、バトルしたりできるゲームです。
このゲームはモニターの中だけで完結せず、プレイヤーは実際に家の外に出てポケモンを探したり、他のプレイヤーと出会ったりしながら楽しむことができます。
■ ポケモンを捕まえよう!
『Pokémon GO』は地球上すべてが舞台! プレイヤーは、ポケモントレーナーとして、現実世界のいろいろな場所を歩き、探索して、ポケモンを捕まえることができます。
ポケモンは世界中のあらゆる場所で目にすることができます。現実世界で、ポケモン探しの旅に出よう!
〜基本的なポケモンの捕まえ方〜
『Pokémon GO』の起動中、ポケモンが自分の近くに現れると、スマートフォンが振動して知らせてくれます。
マップ上に現れたポケモンをタップすると、ポケモンと遭遇。画面を通して、実際の風景の上に現れたポケモンに、画面上のモンスターボールをスワイプして投げると、捕まえることができます。慎重に、でも早く捕まえないと、逃げられてしまうかも?
〜ポケストップに立ち寄ろう〜
ポケモンを捕まえるために使うモンスターボールは、マップ上に現れる『ポケストップ』と呼ばれる、特定の場所で手に入れることができます。『ポケストップ』ではモンスターボールのほか、さまざまな道具が手に入ります。せっかくポケモンに遭遇できても、モンスターボールがなくて捕まえられない! ということがないように、多くの『ポケストップ』に立ち寄って、モンスターボールをたくさん手に入れておこう。
『ポケストップ』は世界中のあらゆる場所にあります。名所旧跡や有名なモニュメントなどはもちろん、普段気にしていなかった身近なあの場所も、実は『ポケストップ』かも?
■ ポケモン図鑑の完成を目指せ!
『Pokémon GO』の世界には、たくさんのポケモンが登場します。目指すは、ポケモン図鑑の完成です。
〜ポケモントレーナーとしてのレベルを上げよう〜
ポケモンをたくさん見つけて、捕まえることにより、ポケモントレーナーとしてのレベルが上がります。ポケモントレーナーとしてのレベルが上がると、強いポケモンに遭遇できるようになり、『ポケストップ』では、より良い道具が手に入ることもあります。
〜『ほしのすな』と『ポケモンのアメ』を集めて、ポケモンを育てよう〜
ポケモンの中には、進化するものもいます。ポケモンを捕まえると手に入る『ほしのすな』や『ポケモンのアメ』が一定量貯まると、ポケモンを進化させたり、強化したりすることができます。様々なポケモンを進化させて、ポケモン図鑑の完成を目指しましょう!
〜たくさん歩いてかえそう! ポケモンのタマゴ〜
『ポケストップ』を訪れると、ときどき『ポケモンのタマゴ』が見つかることがあります。『ポケモンのタマゴ』は、『ポケットモンスター』シリーズのポケモントレーナーと同じように、あなた自身がたくさん歩くことで、かえすことができます。どんなポケモンに出会えるかは、タマゴをかえしてみてのお楽しみ!
■ チームに参加! ジムに所属してジムバトル!
『Pokémon GO』の世界では、ポケモントレーナーたちは、3つのチームに分かれてバトルを繰り広げ、『ジム』を取り合っています。プレイヤーはどれか1つのチームに参加できます。
チームに参加すると、『ジム』に所属することができるようになります。自分と同じチーム(『仲間チーム』)のプレイヤーと協力しながら、『仲間チーム』の『ジム』を守ります。 『ジム』は、『ポケストップ』と同じように、マップ上に現れます。
〜ジムにポケモンを配置しよう〜
『ジム』に、プレイヤー(自分)のポケモンを配置すると、その『ジム』に所属できます。『仲間チーム』の『ジム』か、どのチームのポケモンも配置されていない『ジム』(『無所属のジム』)に、ポケモンを配置することができます。『無所属のジム』に、ポケモンを配置すると、その『ジム』はプレイヤーが参加しているチームのものになります。『仲間チーム』の『ジム』をどんどん増やしていこう。
■ プレイをより楽しくする要素を紹介!
『Pokémon GO』のプレイをさらに楽しくするための機能を紹介します。
〜メダル〜
さまざまなチャレンジを達成すると、『メダル』を手に入れることができます。獲得したメダルは、トレーナープロフィール画面で見ることができます。たくさんチャレンジして、多くのメダルを手に入れよう。
〜ポケコイン〜
『Pokémon GO』は基本プレイ無料で楽しめます。さらに楽しみたいプレイヤーは、ゲーム内で有料で購入できる『ポケコイン』を使って、モンスターボールをはじめとした、ゲームを有利に進めることができる、さまざまな道具を購入できます。
〜カメラ機能〜
カメラ機能を使うと、野生のポケモンと遭遇した時に、ポケモンを撮影できます。撮影した画像はスマートフォンの本体に保存されます。ベストショットを狙って、友だちに自慢しよう!
〜 『Pokémon GO』の楽曲〜
『Pokémon GO』の楽曲は、『ポケットモンスター』シリーズのディレクターとして知られ、ポケモンファンの心に残る数々の名曲を制作されてきた、増田順一(ますだじゅんいち)氏が手がけています。
「ポケモンGO」,大阪府 吹田市で楽しめる「GOスタンプラリー」第2弾をリリース

Nianticは本日(2025年5月9日),スマートフォン向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」(正式名称はPokémon GO)における「GOスタンプラリー」の第2弾として,大阪府 吹田市のスタンプラリーを追加した。
[2025/05/09 21:33]「ポケモンGO」,シャドウレイドとマックスバトルへ「リモートレイドパス」で参加可能に。5月14日3:00より順次適用

Nianticとポケモンは2025年5月7日,スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」について,ゲーム内コンテンツ「シャドウレイド」「マックスバトル」の仕様に関する最新情報をゲーム公式ブログで公開した。これらは5月14日3:00より順次,リモートレイドパスで参加できるようになる。
[2025/05/08 12:39]無限にメタモンのシルエットを生み出せる「Metamon Cup(メタモンカップ)」,5月10日より販売を開始

アッシュコンセプトは2025年5月8日,「Metamon Cup(メタモンカップ)」を5月10日より同社直営店「KONCENT」の実店舗ならびにオンラインショップで発売すると発表した。これは,ポケモンのメタモンのシルエットを無限に生み出せるもの。カラーは3色あり,各2200円(税込)だ。
[2025/05/08 12:00]「ポケモンGO」のキーマン野村達雄氏の書籍「ど田舎生まれ、ポケモンGOを作る」,オンラインで無料公開中

スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」の開発に携わったことで知られる野村達雄氏は,2017年に小学館集英社プロダクションから発売され,現在は在庫切れになっている書籍「ど田舎生まれ、ポケモンGOを作る」をオンラインで無料公開した。本書は,世界的なヒット作となったポケモンGOの開発秘話を綴った自伝本だ。
[2025/04/30 20:40]「ポケモンGO」にシャドウディアルガ登場。GOロケット団にフォーカスした「ロイヤルな活躍:占拠」の詳細が明らかに

Nianticとポケモンは本日(2025年4月30日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,イベント「ロイヤルな活躍:占拠」を5月14日0:00から5月18日23:59まで開催すると発表した。今回は,GOロケット団にフォーカスしており,「シャドウディアルガ」の救出に挑めるという。
[2025/04/30 16:40]書籍「ゲームフリーク 遊びの世界標準を塗り替えるクリエイティブ集団」の重版を決定。5月1日より全国書店での一般販売もスタート

太田出版は本日(2025年4月25日),書泉企画「書泉と、10冊」で約25年ぶりの復刊を遂げた「ゲームフリーク 遊びの世界標準を塗り替えるクリエイティブ集団」について,重版決定ならびに,5月1日より全国書店での一般販売を開始すると発表した。価格は2420円(税込)。
[2025/04/25 19:25]イーブイの進化形たちが等身大ぬいぐるみに。ポケモンセンターオンラインにて本日より順次受注を開始

ポケモンセンターは本日(2025年4月24日),イーブイの進化形たちの等身大ぬいぐるみを「ポケモンセンターオンライン」で受注販売すると発表した。第1弾はシャワーズ,サンダース,ブースターで,本日から5月19日23:59まで申込みを受け付けるという。価格は各4万4000円(税込)だ。
[2025/04/24 11:09]日焼け止めブランド「アネッサ」とポケモンが4年ぶりにコラボ。ピカチュウ,ポッチャマ,ニャオハを描いた限定パッケージを4月21日に発売

資生堂は本日(2025年4月15日),日焼け止めブランド「アネッサ」とポケモンのコラボを発表した。4年ぶりとなる今回はピカチュウ,ポッチャマ,ニャオハを描いた「アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク NA」の限定パッケージ商品が4月21日にドラッグストアや資生堂オンラインストアなどで発売される。
[2025/04/15 13:25]「ポケモンGO」に日本発の新コンテンツ「GOスタンプラリー」登場。第1弾は大阪・関西万博会場内で楽しめる

Nianticは本日(2025年4月10日),「ポケモンGO」の新機能「GOスタンプラリー」を発表した。現実世界のスタンプラリーのように,さまざまな場所を訪れてスタンプを集めるコンテンツだ。第1弾は大阪・関西万博の会場内でプレイできる。
[2025/04/10 11:00]「ポケモンGO」リアルイベント「Pokémon GO Fest 2025: 大阪」,一般チケットを発売。万博記念公園で特別なコンテンツを楽しめる

Nianticは本日(2025年4月3日),スマートフォン向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」を題材とするリアルイベント「Pokémon GO Fest 2025: 大阪」の一般チケットを発売した。今回は万博記念公園で開催され,イベント限定のアクティビティや特別なボーナスを楽しめる。
[2025/04/03 21:00](C)2017 Niantic, Inc. (C)2017 Pokémon. (C)1995-2017 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.

Pokémon GO Plus (ポケモン GO Plus)
価格:¥7,980円
- ビデオゲーム
- 発売日:2016/09/16
ジョン・ハンケ 世界をめぐる冒険 グーグルアースからイングレス、そしてポケモンGOへ
価格:¥2,550円
- 本
- 発売日:1970/01/01
ど田舎うまれ、ポケモンGOをつくる (ShoPro books)
- 本
- 発売日:1970/01/01