このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
単独行動したい人には× 35 - 投稿者:Megaro(男性/30代)
- 投稿日:2021/05/01
- 良い点
- ゲーム自体はすごく面白いと評価しても良い。
無料だし、動きも良い。 - 悪い点
- 協力したり、仲間を気にしたりするのが嫌いな人には無理
自分も気を使いながらプレイするのが嫌いなので。
一時期イベントでソロがあったけども、やっぱりソロで自由に行動したい。
なのでAPEXは無理。 - 総評
- ・チーム戦苦手な人は向いていない。
- プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 4 5 4 3 -
一向に直らない弾抜けとラグ、音バグで対戦ゲームとしての体をなしていない 30 - 投稿者:rusty(男性/30代)
- 投稿日:2021/02/24
- 良い点
- ・FPSゲームとしては体力が多めなので、即死する事は少なく敵に先制されても反撃して返り討ちにする事は比較的容易
・エイムが苦手な人でも優位ポジションを陣取る事ができれば上位に残ることが出来る
・キャラごとに設定されているスキルを使い仲間と上手く連携してキルを取ることが出来ると爽快
・エリアごとの取得できる物資の差はそれ程大きくないので、名前がついているエリアであればどこに降りてもそこまで不利益は生じない - 悪い点
- 頻発する弾抜けとラグ、バグ
・東京サーバー(ping4-6)でプレイしていても弾抜け(撃った攻撃がヒットしてるのにダメージが入らない現象)はかなりの頻度で起こる
・夕方以降はラグでキャラの移動速度が遅くなったりガクガク動いたり、ゴムラグ(巻き戻し)が起こる事がある
・突然銃声が聞こえなくなったり、敵の足音が鳴らなくなる事がある - 総評
- ・一度ハマるとかなり熱中してしまうくらい中毒性は高く、「ゲームとしては」とても面白いと思う
・ただしオンラインゲームとしては致命的すぎる不具合が多くあり、それらがゲームとしての面白さを帳消しにしている
・特に弾抜けは個人的にはボロクソに言われていたBF4以上で、今までプレイしてきたゲームで一番酷く感じる
・BFやCODでは弾抜けが起こり撃ち負けても基本的に体力も装備も元通りになってすぐに復活できるので「運がなかった」で多少なりは我慢できるが、apexはダウンからの復帰でHPは全快しないし、死んでからのリスポーンは仲間に左右される上に装備が全ロスでスタートなので他ゲーに比べて弾抜けが起こると非常にストレスだ
・特に勝敗で自分自身のランクが左右されるランクマッチ戦の最終ラウンドで弾抜けやラグ、音バグ等が起こると苦労してきた数十分が無駄になり徒労感が凄まじい
・サーバーの強化等回線周りの不具合がなくなって快適に遊べるようになる事に期待 - プレイ時間
- 1~2年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 1 1 5 2 -
やめ所がわからなくなる名作チームバトロワFPS 95 - 投稿者:モビィ(男性/40代)
- 投稿日:2020/05/21
- 良い点
- ■チーム対戦ゲームとしてはかなり気楽に楽しめる
運が悪ければ1分で、良ければ最長20分くらい戦えるので、その1戦の結果が悪くても仲間のプレイが悪かったせいだとか気を病むことがないと思います。
仲間の足を引っ張りたくないからチームは嫌だなーという人でも気楽にチーム戦を楽しめる優秀なゲームだと思います。
■マップが適度に狭く、暇な時間がすくない
用意された建物、マップ共に狭い作りになってるのでバトロワでありがちな建物に潜伏した敵に奇襲されて死ぬみたいな、理不尽な展開はないです。
それと同時に敵チームともエンカウントしやすいので、敵がいなくて暇な時間というのは余りないと思います。
■R1ボタンだけで簡単に仲間と意思疎通ができる
R1ボタンを押すだけで目の前にあるアイテムや、敵の所在を仲間に通知できるのは手軽で便利な機能だと思います。
■特徴を理解すればバランスが取れている武器
このゲームで特別弱い武器というのはほぼないと思います。何も持ってない素手でもうまい人相手だと完封負けしてしまいます。
■個性的だけど相性差がないキャラ達
登場するレジェンド(プレイヤーキャラ)は攻撃よりも一時的な防御や回避が強化される能力でほぼ統一されてるので、攻撃能力差で出会ったら負ける的なキャラ相性はないです。
あと能力は個性的な物が多いけれど、他のプレイヤーが使ってるところを見れば特性がすぐに理解できるほどシンプルです。 - 悪い点
- ■手動エイムなので個人の技量が問われる
競技ゲームなので当たり前ですが、自力で敵へ狙いをつけて射撃を当てないといけません。慣れていない時期は先手を取っても銃の狙いが甘くて撃ち負ける。なんてことは当たり前にあります。
その辺を試行錯誤して上達していくのが醍醐味ですが、ゲームに努力は必要ない人には辛いと思います。
■インベントリ(持ち物)の開き方が説明されない
オプションボタンで自分の持ち物メニューが開けるのですが、ゲームのチュートリアルで説明されません。
最初の頃は不要なアイテムの処分に困ったり、仲間にアイテムを分けたくてもわけられなかったり、と気をもむと思います。 - 総評
- 対人FPSはほぼ初めてで、シーズン4をダイヤ4ランクまで到達した上でのレビューです。
最初の頃は生存することだけに精一杯な感じでプレイしてましたが、相手にやられたり仲間のプレイを見ることでアイテムやキャラの特性を理解し、次のプレイで実践していく対戦ゲームらしい楽しさがあります。
気軽さと、上達していく楽しさを兼ね備えた名作だと思います。 - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 5 5 5 -
コアゲーマーじゃないと楽しめない 40 - 投稿者:ラル(男性/40代)
- 投稿日:2020/01/18
- 良い点
- ・基本無料でここまでクオリティが高いのは素晴らしい
- 悪い点
- ・かなり難しい
人気ゲームなのでBOT無しのリアル100人なのは良いがマップが狭く降りて即戦闘、そして即死
1キルも出来ない。レベル95の人が合計キルたったの15キルって!
高レベルのプレイヤーと組んでも秒殺って!
初心者への配慮が足りない!
依存して慣れて腕上げろって?
ふざけるな! - 総評
- そんなゲームは神ゲーとは言わない。
クソゲーだよ。年寄りにはキツい - プレイ時間
- 1週間以下
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 2 2 3 2 -
素晴らしい完成度 90 - 投稿者:ロボゲー好き(男性/30代)
- 投稿日:2019/02/13
- 良い点
- リリース時点でほぼ完成されているゲームと言っていい程
最近のゲームでは珍しいレベルで完成度が高い
・キャラクターにそれぞれ良い意味で特色があり、攻め方守り方が違う
好みのキャラを見つけるのも楽しい
しいて言えばライフラインは誰かがピックすべきではある
・武器に強弱は多少あるものの、概ね悪くないバランスで纏まっている
弾数(マガジン)は少な目に調整されている印象
・1マガジンで敵が倒しきれないということが結構な頻度である(ここは腕にもよるが)
ので、チームプレイが非常に重要になるが、L1ですべての疎通が出来るので野良でも遊びやすい。
敵がいる、アイテムがある、このアイテムが欲しい。全部L1で出来る
・死んでも終わりではない。自分の死体を回収してもらいチームメンバーに
復活させて貰えるシステムがある。
3vs2ではほぼ勝てないので野良でも復活をさせようと試みる人も多い。
(死んだら即抜けする人もいる)
それなりに目立つ行動ではあるのでリスクはあるが
そこから良い順位orチャンピオンになるのは爽快感がある - 悪い点
- ・グラフィックが日本人向けではない
当たり前といえば当たり前なのだが
かっこいいとは感じるが可愛いとは思えない
萌え豚なので可愛さ成分の補充は別でやるしかない
- 総評
- ここ最近のゲームは見習ってほしい程の完成度
友達とやるもよし、野良でやるもよし。
間違いなく今年のバトロワはこれだけでいいとまで言える
若干PS4は不安定な部分があるが今後に期待したい。 - プレイ時間
- 1週間~1ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 4 5 5
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。