パッケージ
殺しの館公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

殺しの館

殺しの館
公式サイト
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP6727-CUSA30464_00-2007495638272998
発売元・開発元
発売日 2022/04/01
価格 1430円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

PS5版 殺しの館 (発売元:Puppet Combo)
Xbox One版 殺しの館 (発売元:Puppet Combo,開発元:Puppet Combo)
Xbox Series X|S版 殺しの館 (発売元:Puppet Combo,開発元:Puppet Combo)
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全000枚)
殺しの館
殺しの館
殺しの館
殺しの館
ゲーム紹介
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

ある地元のニュース班が、処刑された連続殺人犯アンソニー・スミスの古い廃屋へと侵入し、センセーショナルな幽霊屋敷の番組を作り上げようと計画する。しかし、あの悪名高きイースターの切り裂き魔は本当に死んでいるのか?それとも実は生きていて、廃屋の中で来た者をひとりずつ抹殺しようとしているのか?果たして生き残るのは誰か、そして何が残るのか?あの『Babysitter Bloodbath』のスピリチュアル的後継作。

狂気の連続殺人犯につきまとわれる恐怖を体験。
映画のようなカメラアングルとタンクコントロール。
PS1のような初期ポリゴンによるグラフィック。
レトロなシンセサイザーによるサウンドトラック。
80年代のB級スラッシャー映画のような構成。
複数のカメラモード。
残虐かつ血にまみれる殺人現場!
フルボイス実装。
最新記事(全1件)

ホラーには女性の主人公がよく似合う――。2020年代にリリースされた“知る人ぞ知る”傑作ホラーゲームを紹介

ホラーには女性の主人公がよく似合う――。2020年代にリリースされた“知る人ぞ知る”傑作ホラーゲームを紹介

 2020年代に入ってからリリースされたホラーゲームの中から,筆者が常日頃「この作品はもっと話題になっていいはずなのに?」と感じているタイトルを独断で紹介したい。メジャーすぎて今さら紹介するまでもないタイトルを割愛しているため,いろいろな意味で尖ったラインナップになった。

[2025/02/01 12:00]

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月31日〜02月01日