パッケージ
Omega Crafter公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
簡単プログラミングで自動化を思う存分楽しめるオープンワールドサバイバル「Omega Crafter」,本日正式リリース
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/05/15 13:53

ニュース

簡単プログラミングで自動化を思う存分楽しめるオープンワールドサバイバル「Omega Crafter」,本日正式リリース

 Preferred Networksは本日(2025年5月15日),オープンワールド型サバイバルクラフト「Omega Crafter」(オメガクラフター)を正式リリースした。価格は2800円で,5月29日は30%オフのセール価格1960円(どちらも税込)で販売中。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 簡単プログラミングで自動化を思う存分楽しめるオープンワールドサバイバル「Omega Crafter」,本日正式リリース


 本作は,ゲームの攻略に必要なさまざまなタスクを,グラミーというプログラミング可能なキャタクターたちで自動化や効率化していくゲームだ。
 全国900か所以上の教室で採用されている,同社の小学生向けプログラミング教材「Playgram」(公式サイト)のノウハウが生かされ,プログラミング未経験でも気軽に楽しめる。

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 簡単プログラミングで自動化を思う存分楽しめるオープンワールドサバイバル「Omega Crafter」,本日正式リリース
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 簡単プログラミングで自動化を思う存分楽しめるオープンワールドサバイバル「Omega Crafter」,本日正式リリース

 正式リリース版では,バイオームの追加や,お題にあわせてプログラムを作る「プログラミングの祠」などが追加された。



<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



PFN、自動化が楽しめるクラフトゲーム『Omega Crafter』を PC向けに正式リリース
未経験者でも簡単なプログラミングでゲーム内タスクを自動化・効率化

株式会社Preferred Networks(本社:東京都千代田区、代表取締役 最高経営責任者:西川徹、プリファードネットワークス、以下、PFN)は、本日、PFNが開発したオープンワールドサバイバルクラフトゲーム『Omega Crafter』(オメガクラフター)の正式リリース版(バージョン1.0)をPCゲーム配信プラットフォーム Steamで全世界向けにリリースしました。日本国内向けの価格は2,800円(税込)で、本日より2週間、30%割引の1,960円(税込)で購入可能な発売記念セールを実施します。

トレーラー動画: https://youtu.be/7_YHnA0hqVQ
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 簡単プログラミングで自動化を思う存分楽しめるオープンワールドサバイバル「Omega Crafter」,本日正式リリース

『Omega Crafter』正式リリース版には、これまで提供していた早期アクセス版の4つのバイオーム(ゲーム内のフィールド)に加えて5つ目のバイオームが追加され、ゲームの特徴である「自動化」や「建築」がさらに楽しくなる新機能や新しい建築素材などが加わりました(正式版の詳細なアップデート内容はこちら)。正式リリースに合わせ、ゲームで使われている全19曲を収録したサウンドトラックもSteam上で発売し、YouTubeで1か月間全曲無料配信します。

正式リリース版で新しく追加された建築素材の使用例
画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 簡単プログラミングで自動化を思う存分楽しめるオープンワールドサバイバル「Omega Crafter」,本日正式リリース

正式リリース版で新たに追加された「プログラミングの祠」は、『Omega Crafter』の魅力である「自動化」をさらに楽しめる空間です。お題に合わせてブロックを組み合わせていき、正解すると報酬がアンロックされます。「プログラミングの祠」は、全25箇所が5つのバイオームに点在しています。これらは探索によって発見できるほか、特定の場所を探し出すためのサポートアイテムも利用できます。

「プログラミングの祠」紹介動画: https://youtu.be/OVKwbxi6_zI
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 簡単プログラミングで自動化を思う存分楽しめるオープンワールドサバイバル「Omega Crafter」,本日正式リリース

『Omega Crafter』は、すでに全国900か所以上の教室に導入されているPFNの小学生向けプログラミング教材「Playgram」のノウハウを活用し、子どもから大人までプログラミングによる自動・効率化が楽しめるゲームとしてPFN社内で開発しました。2023年5月のアルファテスト、2023年12年のベータテスト、2024年2月の体験版提供を経て、2024年3月に有料の早期アクセス版を提供、世界各地のプレーヤーから受けたフィードバックをもとに正式リリース版の開発を進めてきました。

『Omega Crafter』は、PFNの開発チームがオープンワールドサバイバルクラフトゲームで最も楽しい要素だと考える「自動化」が特長のゲームです。プレーヤーはボスを討伐するために、複数の広大なバイオームで街の構築、アイテム素材の採集、作物の栽培などを進めることが必要になります。この過程で「〜を拾う」「ずっと繰り返す」などの言葉があらかじめ書いてあるブロックを組み合わせる簡単なプログラミングで「グラミー」という相棒のキャラクターたちを動かし、ゲームの攻略に必要なタスクを自動化・効率化することができます。わかりやすい「Playgram」の仕組みが活用されているため、プログラミング経験者はもちろんのこと、まったくの未経験者でも効率化・自動化の気持ちよさや利点を感じることができるよう工夫されています。
PFNは『Omega Crafter』の開発・提供を通じ、多くの人々がコンピューターで自由に発想を形にできる社会を目指します。

『Omega Crafter』のスクリーンショット
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 簡単プログラミングで自動化を思う存分楽しめるオープンワールドサバイバル「Omega Crafter」,本日正式リリース

『Omega Crafter』ゲーム概要
タイトル:Omega Crafter
ジャンル:オープンワールドサバイバルクラフト
配信開始:2024年3月29日(早期アクセス版)
配信地域:日本、米国を含む世界各地域
対応言語:日本語、英語、繁体字中国語、簡体字中国語、ドイツ語、フランス語および機械翻訳で4言語(ポルトガル語、スペイン語、タイ語、韓国語)
販売価格:2,800円(税込)※発売日より2週間は30%割引の1,960円(税込)
配信:株式会社Preferred Networks
開発:株式会社Preferred Networks
プラットフォーム:Steam (Windows, Mac)
最低要件 OS:Windows 10以降、macOS Big Sur以降
メモリー:8GB RAM
プロセッサー:Core i3と同等以上
グラフィック:Geforce GTX950
ストレージ:5GB
公式Steamページ:https://store.steampowered.com/app/2262080/Omega_Crafter/
公式X(日本語):https://twitter.com/omegacrafter_jp
公式X(英語):https://twitter.com/omegacrafter_en
公式Discord:https://discord.gg/nPVeyT7FSh
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCFuU9lPS8RQ9y5YKFWC6B3A
著作権表記:(C)Preferred Networks / (C)PFN


株式会社Preferred Networksについて https://www.preferred.jp/ja/
Preferred Networks(PFN)は、現実世界を計算可能にするというミッションを掲げています。PFNは、生成AI基盤モデルからスーパーコンピュータ、チップ(半導体)まで、AI技術のバリューチェーンを垂直統合することで、ソフトウェアとハードウェアを高度に融合したソリューション・製品を開発し、様々な産業領域で事業化しています。現在、電力効率の高いAIプロセッサーMN-Coreシリーズ、AI向けクラウドサービスPFCP、国産大規模言語モデルPLaMoなどを開発・提供しています。2014年創業。

  • 関連タイトル:

    Omega Crafter

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月14日〜05月15日