SUN値を上げまくって敵を粉砕するレトロスタイルのFPS「Forgive Me Father 2」の新たなトレイラー公開
Forgive Me Father 2 - Early Access Gameplay Preview

A Sneak Peek into the Early Access Launch Content
2023年10月19日(日本では10月20日)のアーリーアクセス版リリースが迫る「Forgive Me Father 2」は,クトゥルフ神話にインスパイアされたというタイトルで,寂れた港町を舞台に,狂気に憑りつかれた司祭,または失踪した人物を追う女性ジャーナリストとして,カルトの信者たちや名状しがたいモンスターを相手に戦っていく。2022年にリリースされて好評を博した前作「Forgive Me Father」をベースに,より暗い物語や,不気味な照明効果,改善された戦闘システムを盛り込んだとのこと。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
破壊された塹壕や,幽霊の出るヴィラ,冒涜された大聖堂など,10のマップが用意されており,また,ナイフや斧,ピストル,ダブルバレルショットガン,グレネードランチャーなど,10種類の武器が用意されることが発表されている(外部リンク)。
クトゥルフものらしく「狂気レベル」が設定されているが,SUN値を下げて正気を保つことが求められるのではなく,本作では狂気を上げておくことが必要だ。狂気が上げることで,痛みを感じなくなったり,防御力が高まったり,攻撃速度が向上したり,傷が自然に治癒したりするという。狂気には,「Resistance」や「Lifesteal」といった4つのレベルが用意されており,一方で,狂気を上げ続けることからくる代償もあるようだ。
![]() |
![]() |
公開されたトレイラーは,リリースを予定しているアーリーアクセス版のプレイを収録したもの。本作が,ひたすら撃って敵を倒し,アイテムを拾っては前進していくという,ガン&ランタイプのレトロな雰囲気のFPSであることが分かるはずだ。ゴア度は高いのだが,敵キャラクターが2Dのカートゥーン調なので,グロさはそれほどでもないと思う。
残念ながら現段階で日本語には対応していないものの,それほど言語に頼るようなゲーム性ではないと思われるので,気になる人は,公開されているデモ版をプレイしてみよう。
![]() |
- 関連タイトル:
Forgive Me Father 2
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Forgive Me Father 2
- PC
- FPS
- Byte Barrel
- Fulqrum Publishing
- サバイバル
- プレイ人数:1人
- ホラー/オカルト
- ニュース
- ムービー
- 編集部:松本隆一

(C)2023 Fulqrum Publishing Ltd. Developed by Byte Barrel Sp.Z o.o. All rights reserved.
提供:G123
[プレイレポ]飲酒が違法の都市でバーテンダー兼刑事の助手に就く「Best Served Cold」。好みの酒を出すか酔わせて情報を吐かせるか悩ましい

「雀魂-じゃんたま-」のリアルイベント「雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~」開催。ステージやプロ雀士&VTuberとの対局企画など盛りだくさん

「崩壊:スターレイル」,「Fate/stay night[Unlimited Blade Works]」とのコラボは7月11日スタート。「崩壊」シリーズ最新作の開発も正式発表

週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に
