パッケージ
Decadent公式サイトへ
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
“狂気の山脈にて”にインスパイアされたFPS「Decadent」を紹介。NPCを雇用し拡張できる拠点システムが公開に[gamescom]
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/08/27 20:02

イベント

“狂気の山脈にて”にインスパイアされたFPS「Decadent」を紹介。NPCを雇用し拡張できる拠点システムが公開に[gamescom]

 gamescom 2025のFulqrum Publishingブースで,開発中の新作FPS「Fulqrum Publishing」PC / PS5 / Xbox Series X|S)の最新ゲームプレイを紹介するライブデモが公開されていた。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / “狂気の山脈にて”にインスパイアされたFPS「Decadent」を紹介。NPCを雇用し拡張できる拠点システムが公開に[gamescom]

「Decadent」公式サイト


 「Decadent」は,人間が決して打ち勝てない宇宙的恐怖を描いた“コズミックホラー”というジャンルを生み出したH.P.ラヴクラフトが,1930年代に執筆した「狂気の山脈にて」にインスパイアされた一人称視点のアクションシューティングだ。
 舞台となるのは1920年代の北方ロシア。第一次世界大戦に従軍したことで退廃的な神秘学に目覚めてしまった探検家のジョン・ローンを主人公に,失踪したミスカトニック大学の北極圏遠征隊の消息を辿る旅が描かれる。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / “狂気の山脈にて”にインスパイアされたFPS「Decadent」を紹介。NPCを雇用し拡張できる拠点システムが公開に[gamescom]

 gamescom 2024でも取材した本作ではあるが,そのゲームシステムはこの1年で大きく進化を遂たようだ。
 今回の試遊では,どこか「S.T.A.L.K.E.R.」シリーズを連想させるようなハブを拠点に,さまざまなロケーションをアンロックしながら広大な周辺地域に進んでいくスタイルになっており,1年前のように,ただ線型に進んで行くだけではなくなっていたのだ。ハブでは装備をアップグレードしたり備品を補充したりはもちろんのこと,武器庫を拡張したりも可能だという。

 何よりも大きな変化は,さまざまな専門分野を持つNPCを雇用して,彼らをミッションに同行させたり,NPCだけをいずれかのサブミッション(恐らく資源採取や調査など,本筋とは関係ないもの)に送り出せるようになったことだ。これがどれほどの意味を持つのかは分からないが,ゲーム進行の助けになってくれるのは間違いなさそうだった。

「Decadent」の最新デモを紹介してくれたFulqrum PublishingのPRマネージャー,Nikita Putilin(ニキータ・プティリン)氏
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / “狂気の山脈にて”にインスパイアされたFPS「Decadent」を紹介。NPCを雇用し拡張できる拠点システムが公開に[gamescom]

 もちろん,クトゥルー系のタイトルではお馴染みのSAN値(正気度)も用意されている。
 ジョンとそのミッションに参加した仲間たちは,その遂行中にパニックを起こし,現実と狂気の狭間で恐怖体験をしたり,同士討ちをしたりしてしまうこともある。
 ジョンは過去のオカルト実験の失敗で,左手の甲に不気味なギョロ目に寄生されてしまっているのだが,このギョロ目は超自然現象を察知する力を持ち,また時空を超越した場所へとジョンを誘う存在でもある。“古のもの”の痕跡が残されたその場所で,彼はまたさまざまな異変に立ち向かっていくことになる。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / “狂気の山脈にて”にインスパイアされたFPS「Decadent」を紹介。NPCを雇用し拡張できる拠点システムが公開に[gamescom]
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / “狂気の山脈にて”にインスパイアされたFPS「Decadent」を紹介。NPCを雇用し拡張できる拠点システムが公開に[gamescom]

 ただ,2024年の発表時には2025年内のリリースが予告されていたが,デモを見る限りではまだまだ時間がかかりそうではあった。敵クリーチャーの種類やパターンが少なく,確認できたフィールドも海岸沿いとハブの周辺の森くらい。ストーリー仕立てのミッションや,異なるバイオームを見ることも叶わなかった。

 ただ手の甲の目がギョロギョロと動き回る描写や,ピストルやライフルといった銃器全般,そして神秘的な能力が備わった武器などは,非常に細かいところまで表現されていて,グラフィックスの面での見栄えはかなりのものと感じられた。
 デベロッパであるIncantation Gamesは,2021年に創設されたばかりの新しいスタジオとのことだが,その技術力には信頼が置けそうである。

 公開済のストアページでは,現在のところ日本語への対応が謳われていないのが残念だが,国内にもファンの多いクトゥルー神話をベースにしたFPSタイトルとして,続報に期待しておきたい。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / “狂気の山脈にて”にインスパイアされたFPS「Decadent」を紹介。NPCを雇用し拡張できる拠点システムが公開に[gamescom]
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / “狂気の山脈にて”にインスパイアされたFPS「Decadent」を紹介。NPCを雇用し拡張できる拠点システムが公開に[gamescom]

「Decadent」公式サイト

4Gamer「gamescom 2025」記事一覧

「gamescom 2025」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Decadent

  • 関連タイトル:

    Decadent

  • 関連タイトル:

    Decadent

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月27日〜08月28日