お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/04/08 18:00

イベント

十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 2025年4月1日,Microsoftはアジア圏の注目すべきインディーゲームを紹介するオンラインセッション「Xbox Asia Developer Sessions」をメディアや業界関係者向けに実施した。プレゼンターを務めたJun Shen Chia氏は,東南アジアや香港,台湾におけるXboxの市場拡大やインディーゲーム開発者との協力推進を担っている。

Jun Shen Chia氏
画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 Jun Shen Chia氏は世界的なインディーゲーム人気の盛り上がりについて触れたあと,今後もアジア地域やインド,アフリカのデベロッパにツールやリソースを提供していく方針を表明。ID@Xbox(Xboxが提供するインディーゲーム支援プログラム)は生成AIやGame Passを通じて,多くの価値をデベロッパに提供できるだろうと述べた。
 もちろん,今回のセッションもID@Xboxによる支援の一環というわけだ。

ID@Xbox 特設ページ


 以下,セッションに登場した5タイトルを紹介していこう。


「Kriegsfront Tactics」

インドネシア/Toge Productions


画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 「Kriegsfront Tactics」は「Coffee Talk」の開発元・Toge Productionsの最新作であり,プロジェクトマネージャーのIvander Emlingga氏が「長年作りたかった,我々が次のステップに進むための作品」と語るターンベースの戦術ゲームだ。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 舞台は我々の世界とよく似た歴史を持つ,もう1つの東南アジア。先の大戦で“帝国”が敗退したのち,1970年代までに勃発したインドネシア独立戦争,ベトナム戦争,カンボジア内戦などをモチーフにした状況の中,プレイヤーは人型兵器「クリーガー」部隊の指揮官として各地を転戦する。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 本作の特徴は,スキルや地形効果などの抽象化を最小限にしていることだ。攻撃の命中判定は物理演算に基づく弾道計算,遮蔽物の有無や性質(弾丸がどの程度貫通するか)などで行われる。
 もちろんオーバーウォッチ(見張る,監視するの意)の概念もあり,射撃可能範囲に侵入した敵に対して即座に応戦するか,それとも秘匿し続けるかを選択するなど,現代戦らしい駆け引きが生まれやすいシステムになっている。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 弾丸1発単位まで扱う緻密な補給の要素,索敵範囲外の状況は分からない「戦場の霧」の存在,AP(アクションポイント)制によるきめ細かい行動,接敵の前後で攻防の質が大きく変わる点など,その仕様はとことんリアル指向だ。
 そして東南アジアの複雑な政治情勢を描いたストーリーも,プレイヤーの「決断」の瞬間を盛り上げてくれるだろう。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介




「13Z: The Zodiac Trials」

シンガポール/Mixed Realms


画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 子・丑・寅・卯・辰……東洋には十二支という,主に暦に関係する概念がある。「13Z: The Zodiac Trials」のストーリーが描くのは,十三番目の干支になるための試練だ。

画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 ジャンルとしてはアクション要素の高いRPGといったところで,ハックアンドスラッシュ的なアイテムの吟味,ローグライト的なランダムな成長要素を備えている。

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 ウォールライドや鳥に変身して飛行するなど,アクションの自由度が高く,爽快にキャラクターを操作できる。また,火と山の属性を組み合わせて「メテオ」を撃つといった,ユニークな属性バトルも楽しめる。
 ただし,成長によって「何もかもできるようになる」わけではないところがポイントであり,取捨選択が悩ましくも楽しいゲームになるようだ。

画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 本作はソロで楽しめるが,最大4人の協力プレイにも対応している。友達を誘って,それぞれのキャラクターの欠点を補い合えば,大いに盛り上がりそうだ。ハクスラ&ローグライトなので,運による偏りで「大変なこと」になってもそれはそれで楽しいだろう。
 3月より行われていたプレイテストは好評とのことで,みんなで気軽に楽しめるアクションゲームが好きな人はリリースを楽しみにしておこう。

画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介




「Agni: Village of Calamity」

インドネシア/Separuh Interactive


画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 Separuh Interactiveの「Agni: Village of Calamity」は,さまざまなアクションアドベンチャーゲームの影響が見られる,フォトリアルなグラフィックスのサバイバルホラーだ。

画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 主人公・アグニはインドネシア警察特殊内務部に所属する女性で,僻地の村に潜入することになる。

画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 上司の制止を振り切って独断専行した彼女は,変態的な人物に拘束・監禁されたり,突然動き出したマネキンの群れに襲われたり,醜悪なクリーチャーの執拗な追跡を受けたりと,次々に異常な出来事に遭遇する。
 また,制作陣のフェティシズムがそうしたシークエンスから垣間見え,なかなか興味深いものがある。

画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介
画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 初期の「バイオハザード」シリーズ作品などのようにカメラアングルはフィックス(固定)の場面が多いが,それは見栄えのするアングルにこだわった結果とのこと。パズルを解いて先に進む形式だったり,インベントリのスペースをやり繰りしてアイテムを詰め込んだりするところからも,同シリーズへの愛を感じさせる。

画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 本作のクリエイティブディレクターであるLeo Avero氏は影響を受けた映像作品として,デイヴィッド・リンチ監督の「ツイン・ピークス」などを挙げていた。やはり異常かつ変態的なキャラクターの醸し出すムードが,本作の重要なアクセントになることは間違いないだろう。

キャラクターの演技には,アクターによるモーションキャプチャを採用している
画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介




「Nightmare Circus」

タイ/Fairplay Studio


画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 昼間の賑やかさとは打って変わって,どこか不気味な雰囲気が漂う夜のサーカス。「Nightmare Circus」は悪夢の世界に閉じ込めらた操り人形師となり,サーカスの仲間を救いながら脱出を目指すアクションアドベンチャーゲームだ。

画像ギャラリー No.020のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 最大の特徴は,操り人形師らしく「糸」を使ったアクションだろう。敵を縛って倒したり,棒を引っ張り倒して橋を作ったり,糸の張力を利用して体当たりしたりと,さまざまな使い方ができる。

画像ギャラリー No.021のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 ボス戦も謎解きのようになっており,最初は苦戦しそうだが,攻略法を見つけたら気持ちよく倒せるようになるスタイルだ。

画像ギャラリー No.022のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 ホラーテイストを漂わせるが,可愛く親しみやすいキャラクターの印象に違わず,気軽に遊べるゲームを目指しているとのこと。実際,「ゼルダの伝説」シリーズなどの老若男女が楽しめる作品の影響が強く感じられた。バトルとパズル,両要素をほどよくミックスした作品の完成を期待したい。

画像ギャラリー No.023のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介




「Vapor World: Over The Mind」

韓国/ALIVE


画像ギャラリー No.025のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 終わりなき悪夢が続く。本当の自分は,その深い所にいる。

 光と闇のコントラスト,精神的な物語性を感じさせるビジュアルに惹きつけられる「Vapor World: Over The Mind」は,夢の世界を舞台にした横スクロールアクションゲームだ。

画像ギャラリー No.026のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 主人公は失われた記憶を求め,砕け散った心の中へと潜っていく。そこは苦悩と後悔から生まれた,暗く美しい世界。この世界の登場人物や強敵は,すべてトラウマを象徴する存在なのだという。

画像ギャラリー No.027のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 「DARK SOULS」やソウルライク作品に大きな影響を受けており,敵の動きをしっかり観察して対応することが求められる。「Bloodborne」の重厚さや「SEKIRO」の戦闘体験を元に,独自の楽しさを追求しているそうだ。

画像ギャラリー No.028のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 バトルの鍵を握るのは,「ディフレクション」と呼ばれる相手の攻撃をそらす行動や,敵のエネルギーを奪って放出する「プロジェクション」によるさまざまな効果だ。しゃがんで隠れたりすることで,敵の目を欺くことも重要になる。

画像ギャラリー No.029のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

 そして,Live2Dのようにイラストを動かすタイプのアートワークでありながら,光と影の演出が映える奥行きのある世界を描いているところも特筆したい。プレイヤー自身の経験を思い起こさせるような,刺さる人にはとことん刺さる作品になりそうだ。

画像ギャラリー No.030のサムネイル画像 / 十三番目の干支になるための試練,僻地の村の探索,人型メカで紛争地帯を転戦。ID@Xboxが支援するアジア発インディーゲーム5本を紹介

  • 関連タイトル:

    Kriegsfront Tactics

  • 関連タイトル:

    Kriegsfront Tactics

  • 関連タイトル:

    Kriegsfront Tactics

  • 関連タイトル:

    Kriegsfront Tactics

  • 関連タイトル:

    13Z: The Zodiac Trials

  • 関連タイトル:

    Agni: Village of Calamity

  • 関連タイトル:

    Nightmare Circus

  • 関連タイトル:

    Nightmare Circus

  • 関連タイトル:

    Vapor World: Over The Mind

  • 関連タイトル:

    Vapor World: Over The Mind

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月12日〜04月13日