パッケージ
ウィザードリィ外伝 五つの試練公式サイトへ
  • イード
  • 有限会社59
  • 発売日:2025/01/30
  • 価格:通常版(ダウンロード)3980円(税込)
    通常版(パッケージ)4980円(税込)
    コレクターズエディション(パッケージ)9980円(税込)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/11/09 12:00

プレイレポート

[プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

 イードから2025年1月30日に発売となるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」メディア試遊会が,都内某所にて開催された。

Switch版のタイトル画面。ファンには馴染み深い,末弥 純氏がデザインしたモンスターの姿が描かれている
画像集 No.001のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

 本作は,ダンジョンRPGとして40年以上の歴史を持つ「Wizardry」シリーズのシステムを継承しつつ,日本独自のシナリオやシステムを取り入れた「ウィザードリィ外伝」の最新作として2006年に発売されたタイトルの移植版にあたる。

 試遊会では,現在開発中の本作を冒頭から2時間程度プレイできた。ダンジョンRPGの性質上,用意された時間でゲームを先まで進めることは難しいため,本稿ではゲームシステム周りやキャラクター作成,シナリオ選択などを中心とした試遊レポートをお届けしていく。
 Switch向けの最適化が施され,より遊びやすくなったという本作の実力をチェックしていこう。

関連記事

「ウィザードリィ外伝 五つの試練」Steam対応版をレビュー。現時点で113本のシナリオをとことん遊べる,古き良きダンジョンRPGの決定打

「ウィザードリィ外伝 五つの試練」Steam対応版をレビュー。現時点で113本のシナリオをとことん遊べる,古き良きダンジョンRPGの決定打

 Wizardryシリーズ最新作「ウィザードリィ外伝 五つの試練」Steam対応版のアーリーアクセスが,ついに始まった。筋金入りのファンが過去15年間に制作したユーザーシナリオを含む,合計113本ものシナリオを2980円(税込)で遊べてしまう。本作の魅力や各種システムなどを紹介しよう。

[2021/12/29 00:15]

「ウィザードリィ外伝 五つの試練」公式サイト



6つの独立したシナリオ+αが楽しめる外伝シリーズ最新作


 「ウィザードリィ外伝 五つの試練」は,共通するゲームシステムのもと,6本の独立したシナリオが楽しめるタイトルだ。
 オリジナル版から存在する五つの試練――「旅人の財産」「満月王の子供達」「ガルヴァンの酢漬け男」「灼熱の車輪」「欠けた大地」に,Steam版の追加要素である「偽りの代償」を加えた6本がそれで,さらには過去作のシナリオにあたる「戦闘の監獄」「慈悲の不在」も,特典や有料DLCシナリオとして発売日と同日に配信予定となっている。

シナリオは,タイトルメニューの「STORY SELECT」から選択可能。別のシナリオをプレイするときも,ここで選択する
画像集 No.002のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

シナリオの概要や情報なども確認できる
画像集 No.003のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

 今回プレイしたのは,チュートリアル的な要素も含まれた「偽りの代償」の序盤だ。特別なオープニングなどはなく,城を背景としたメニュー画面からいきなり始まるのがいかにもWizardryらしい。名称こそ違うものの,どの場所がどういうところなのか,一目で分かるつくりである。
 ちなみに筆者はファミコン版でシリーズに触れたクチだが,そんな昔に触った記憶だけでも,とくに説明を受けずともデフォルトのパーティで冒険に出かけられた。

酒場で仲間を募り,6人のパーティを結成して迷宮に挑んでいく。デフォルトのキャラクターも用意されている
画像集 No.004のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

もちろん自分好みのキャラクターを作って編成することも可能だ
画像集 No.005のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

 この「偽りの代償」のダンジョンは,最初に足を踏み入れる地下1階部分に「冒険者指南所」があり,ここを訪れることでWizardryに関する初歩的な知識を細かく知れるようになっている。ビギナーも経験者も,ゲームの感覚を掴むためにここを一通り歩いておくといいかもしれない。もちろん,ここもダンジョンの一部なので,モンスターと遭遇することもある。

「偽りの代償」地下1階の階段付近のマップはかなり特殊な構造で,部屋にいるキャラクターがゲームの説明をしてくれる。マッピングがてら歩いてみよう
画像集 No.006のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

 それと,もう一つ便利なのが「泉」の存在だ。このシナリオ独自のもののようだが,ここではダンジョンの探索で減ったHPや呪文を回復できる。
 Wizardryで回復というと,城下にある宿で寝る(あるいはダンジョン内で回復呪文を使い,無料の「馬小屋」で寝て呪文のみを回復する)のが基本だったが,地上に戻らず回復できるのは非常にありがたい。もちろんWizardryならではのシステムであるキャラクターのレベルアップ時は,宿に泊まる必要があるのだが。

入口の階段付近にある泉。なおこちらはHP回復の泉で,呪文用はまた別に存在する
画像集 No.007のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

 ダンジョンは,オーソドックスな一人称視点の3Dグラフィックスでサクサク進められるが,移動時の描画はアニメーションにも対応していて,そのスピードも変えられる。さらに,オリジナルのWizardryを意識したワイヤーフレーム表現にも変更可能となっていた。

ダンジョン内の様子。これは「偽りの代償」のもので,その見た目はシナリオの設定に準じている。ちなみに右下のメニューは操作説明で消すこともできる
画像集 No.008のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

こちらはワイヤーフレーム表示のダンジョン。これはこれで雰囲気がある
画像集 No.009のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

魔法使いの呪文「ウィザードアイ」を使ったときのマップ表示。特定の場所へのマーキングや,前回唱えたときのログも見られる親切設計だ
画像集 No.010のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

 戦闘もまた,従来のシステムに準じている。モンスターは迷宮内を移動中に現れるものや,壁に囲まれた部屋の中にいるもの,特定の場所に出現するものなどがいて,遭遇したときは正体が掴めないこともある。前衛と後衛の概念があり,射程の長い武器を持っていない限り,後衛の3人は物理攻撃を行えないのも従来どおりだ。
 オートバトルはないものの,方向ボタンの[←]を押すことでコマンド決定後のメッセージを早送り可能。ただしエフェクトや効果音もスキップされ,ダメージを受けていることが感覚的に分からなくなるので,とくにHPが低い初期の段階は注意が必要だ。

キャラクターの行動を選んで決定。直接攻撃が行えるのは,原則として前衛のみだ
画像集 No.011のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

特定の職業は呪文を使える。なお呪文の名称は外伝準拠のものだ
画像集 No.012のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

 面白いのは呪文のシステムで,通常はコマンドで選ぶだけで使えるのだが,オプション設定次第で,呪文の名前をソフトキーボードから打ち込んで唱えるようにもできる。
 最初期のWizardryシリーズに準じたこの設定は,呪文の綴りを正しく入力する必要があるので面倒に思えるが,頭文字を入力しただけで候補がサジェストされる機能も用意されているので,原作の雰囲気を味わいたいときは利用してみてもいいかもしれない。

呪文入力の画面。戦闘時も同様の画面が出る。このときは呪文の名前は強制的に英語設定となる
画像集 No.013のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

 本作は,このようなゲームプレイに関係するオプションが非常に充実している。表示言語やサウンドの音量,ゲーム中の文字のサイズ設定といった基本的なところから,前述のグラフィックスの選択や呪文選択の設定,ダンジョン内の明るさ,パーティ内でのアイテムの受け渡し方法,移動時のパーティの向きなど,かなり細かく設定できるのが嬉しい。

オプション画面では,かなり細かな部分まで設定が変更できる
画像集 No.014のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

説明書はオフラインとオンラインのものが用意されている。後者は逐次更新が行われるとのこと
画像集 No.015のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

 なかでも印象的なのは,画面構成の設定だ。画面いっぱいにダンジョンが表示される「TVモードA」(本稿のスクリーンショットでも使用している)と,ウィンドウベースでコマンドなどの文字が見やすい「TVモードB」のほか,Switchのテーブルモードや携帯モードに特化して,画面レイアウトや表示がガラッと変わる「携帯モード」が用意されている。
 どれも見やすいようによく考えられているので,好みの設定で楽しんでほしい。

「TVモードB」のゲーム画面。迷宮の表示はコンパクトになるが,各種ウィンドウが見やすく,常にモンスターの全身が見えるメリットがある
画像集 No.016のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

携帯モードは文字のサイズだけでなく,画面レイアウトが大きく変化する
画像集 No.017のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

 Wizardryといえばキャラクター作成も重要だが,ここにも本作ならではのポイントが用意されている。
 キャラクターの作成は,種族ごとの基本パラメータにボーナスポイントを割り振って,職業ごとに設定された規定値を満たすとその職業が選べるようになるわけだが,オプションで「キャラクタの作成」を「職業優先」に設定しておくと,パラメータの数値に関係なく上級職を含めたすべての職業が選択可能になる。
 ボーナスポイントが低くてもロードや忍者が作成できるが,これで作ったキャラクターは通常よりも年齢が4〜5歳上(20歳前後)になってしまう。また高いボーナスポイントが出にくくなるデメリットもあるそうだ。

「職業優先」を選ぶと,ボーナスポイント割り振りの前に職業を決められる。当然ながら性格は職業に依存したものしか選べなくなる
画像集 No.018のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

ボーナスポイントは振れ幅が大きい。最後に「(キャラクターを)使わない」を選ぶと,名前を再入力せずに作り直せるので,満足いかない場合は活用しよう
画像集 No.019のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

 シナリオは冒頭で触れた6種と有料DLCの2種に加え,PC版やSteam版でコミュニティが制作したシナリオをダウンロードしてプレイすることもできる。こうしたシナリオのダウンロードは無料で行えるうえ,Nintendo Switch Onlineへの加入も必要ないとのこと。
 シナリオはすべて独立しており,ほかのシナリオで育てたキャラクターの引き継ぎも一応可能だが,引き継がれるのは名前や種族などの初期設定のみで,レベルや装備,お金などは初期化されてしまう。

 残念ながらこのSwitch版でシナリオを作ることはできないが,シナリオ1本当たりのプレイに数時間から数十時間かかることを考えると,遊ぶだけでも相当なボリュームがあると考えていいだろう。

Steam版にはシナリオエディタと,それによって作成したデータをアップロードするサービスがあり,Switch版ではそれらをダウンロードして楽しめる
画像集 No.020のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

 ゲーム全体としてレスポンスも非常によく,方向ボタン[↑]と[RZ]の同時押しでソフトリセットできたり,[Y]でキャンプ画面に入らず行動できる「探索メニュー」が開けたり,呪文によるマップ表示のログを見られたりと,かゆいところに手が届く仕様が多く用意されていることもあって,終始快適に遊ぶことができた。
 ゲームのシステム上,キャンプ画面を抜けたときや戦闘終了後など,セーブが行われるところで若干のラグを感じることがあったが,これは仕方のないところのようだ。

宝箱の鑑定時はキャラごとの成功確率が出るなどの親切設計も
画像集 No.022のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

店での買い物は,商品を選ぶとデータが細かく表示される
画像集 No.023のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

キャンプメニューを開かずに特定の行動を行える探索メニュー
画像集 No.024のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

遭遇した魔物のデータが記録される「モンスター図鑑」もある
画像集 No.025のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

 とはいえゲーム本編の攻略が簡単すぎないのもWizardryらしく,筆者の場合,「偽りの代償」の序盤をあまり深く考えずに遊んだ結果,前衛3人が死んでしまい,命からがら逃げ帰って治療院(過去作における教会)で蘇生をしたら,戦士が“灰”になってしまう憂き目に遭ってしまった。

隣り合わせの灰と青春……これこそがWizardryの本質だ
画像集 No.021のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

 “ゲーム序盤はチュートリアル”という,昨今の常識を覆す難度はそのままなので,自分がいかに弱いかをしっかり認識しなおさないと,筆者のようにいきなり仲間を灰に,あるいはロストさせてしまいかねない。迷宮に挑むときは,それなりの覚悟をもって臨みたいところだ。

 ちなみに当日立ち会っていただいた開発陣によると,発売済のSteam版も同等の難度ではあるものの,その遊びやすさもあって,Wizardryをあまり知らない若いプレイヤーにも好意的に受け入れられているとのことだった。

駐車場や高速道路があるというシナリオ「灼熱の車輪」のシーン。内容に興味を惹かれるシナリオが揃っている
画像集 No.026のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる
画像集 No.027のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

 発売はもう少し先となるが,コミュニティのシナリオ投稿により無限に広がる「ウィザードリィ外伝」を楽しみに待っていてほしい。

画像集 No.028のサムネイル画像 / [プレイレポ]昔ながらの感覚で楽しめるSwitch版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」インプレッション。独立した6シナリオ+αが楽しめる

「ウィザードリィ外伝 五つの試練」公式サイト

  • 関連タイトル:

    ウィザードリィ外伝 五つの試練

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2024/11/29)
Wizardry外伝 五つの試練 -Switch 【初回特典】オリジナルモンスターカード 2枚(全20種 ランダム2枚封入)同梱
ビデオゲーム
発売日:2025/02/27
価格:¥4,414円(Amazon) / 4183円(Yahoo)
amazonで買う
Yahoo!で買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月24日〜12月25日