パッケージ
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2公式サイトへ
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里ゲネプロレポート。刀鍛冶の里を守るため,炭治郎,禰豆子,時透,甘露寺,玄弥が奮闘
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/04/15 13:57

イベント

舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里ゲネプロレポート。刀鍛冶の里を守るため,炭治郎,禰豆子,時透,甘露寺,玄弥が奮闘

 舞台「鬼滅の刃」とは,「週刊少年ジャンプ」にて2016年11号から2020年24号まで連載されていた,吾峠呼世晴氏による「漫画『鬼滅の刃』」を原作とした舞台作品だ。

 舞台シリーズは,2020年に1作目,2021年に2作目,2022年に3作目,そして2023年には4作目が上演された。今作,舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里は,その5作目にあたる。

画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里ゲネプロレポート。刀鍛冶の里を守るため,炭治郎,禰豆子,時透,甘露寺,玄弥が奮闘 画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里ゲネプロレポート。刀鍛冶の里を守るため,炭治郎,禰豆子,時透,甘露寺,玄弥が奮闘

 本稿では,関係者・メディア向けに実施されたゲネプロ公演の模様をお伝えするとともに,到着したコメントもあわせて紹介する。なお,記事内には舞台写真の掲載および演出に関する記述を含むため,これから観劇予定の人はご注意いただきたい

舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里 公式サイト




上弦集結――霞柱 時透無一郎と恋柱 甘露寺蜜璃の登場
炭治郎と禰豆子の絆


画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里ゲネプロレポート。刀鍛冶の里を守るため,炭治郎,禰豆子,時透,甘露寺,玄弥が奮闘

 前作で,上弦の陸 堕姫妓夫太郎との激闘の末に重傷を負い,日輪刀も破損してしまった炭治郎。今作では,蝶屋敷で療養していた炭治郎が,自身の刀を壊したことで刀鍛冶の鋼鐵塚 蛍を激怒させていたと知り,謝罪と新たな刀を求めて刀鍛冶の里を訪れることを決意する。

 一方,およそ100年ぶりに上弦の鬼が倒されたという衝撃的な出来事は,上弦の鬼たちの間にも大きな動揺をもたらしていた。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里ゲネプロレポート。刀鍛冶の里を守るため,炭治郎,禰豆子,時透,甘露寺,玄弥が奮闘

 上弦の鬼を倒されたことに激しい苛立ちと焦りを隠しきれない鬼舞辻無惨は,本拠地である無限城に残る上弦の鬼たちを緊急召集する。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里ゲネプロレポート。刀鍛冶の里を守るため,炭治郎,禰豆子,時透,甘露寺,玄弥が奮闘

 里に到着した炭治郎は,時透無一郎が,里の少年 小鉄に対し,伝説の剣士の動きを再現するからくり人形「縁壱零式」を動かす鍵を渡すよう迫っている場面に遭遇する。炭治郎は小鉄をかばうが,時透はまったく話を聞かず,ついには炭治郎を気絶させ,力づくで鍵を奪ってしまう。

 その後,時透は縁壱零式と訓練を始め,炭治郎も小鉄の勧めで加わることに。やがて縁壱零式は炭治郎との稽古の末に壊れてしまうが,中からは300年以上前に作られた刀が現れる。

 小鉄はその刀を炭治郎に譲るものの,刃は錆びついていた。そこへ鋼鐵塚が現れ,家に伝わる日輪刀研磨術を施すため,その刀を持ち去る。そのころ,里には玉壺半天狗が密かに迫っていた。

 時透は鉄穴森鋼蔵を探して炭治郎の元を訪れるが,そのとき半天狗が気配を消して忍び込んでくる。時透は半天狗の頸を斬り落とすものの,半天狗は死なず,二体に分裂。さらに,分裂した鬼の一撃によって遠くへ吹き飛ばされてしまう。

 半天狗との戦闘に戻る途中,金魚の鬼に襲われていた小鉄を救った時透は,急いで里に向かおうとするが,小鉄の頼みにより,鋼鐵塚と鉄穴森の救出へと向かう。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里ゲネプロレポート。刀鍛冶の里を守るため,炭治郎,禰豆子,時透,甘露寺,玄弥が奮闘

 同じころ,里を襲撃していた金魚の鬼のもとに,甘露寺蜜璃が駆けつけ,一瞬でこれを撃破。さらに,里の長である鉄地河原鉄珍を殺そうとしていた巨大な金魚の鬼も退け,鉄珍を救出する。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里ゲネプロレポート。刀鍛冶の里を守るため,炭治郎,禰豆子,時透,甘露寺,玄弥が奮闘

 鋼鐵塚と鉄穴森を救出するため,小鉄とともに作業小屋へ向かった時透は,そこで刀を受け取ろうとするが,その前に玉壺が立ちはだかる。玉壺との戦いでは,時透が血鬼術によって水の中に閉じ込められ,窮地に陥る。

 一方,炭治郎・禰豆子・不死川玄弥の3人は,4体に分裂した鬼と戦っていた。4体の鬼の頸を斬ることに成功した炭治郎たちだったが,消滅しない鬼たちを見て,同時に頸を斬っても倒せないことに気づく。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里ゲネプロレポート。刀鍛冶の里を守るため,炭治郎,禰豆子,時透,甘露寺,玄弥が奮闘

 そんななか,炭治郎は5体目の鬼の気配を察知し,頸を斬ろうとしたその瞬間,背後に新たな鬼が迫る。その鬼は,先ほどの喜怒哀楽の4体の鬼が合体して生まれた「憎珀天」であった。炭治郎は間一髪で攻撃をかわすものの,5体目の鬼の頸を斬り損ねてしまう。

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里ゲネプロレポート。刀鍛冶の里を守るため,炭治郎,禰豆子,時透,甘露寺,玄弥が奮闘

 小鉄の助けを得て,どうにか玉壺の血鬼術から解放された時透。しかし,度重なる戦闘によるダメージの蓄積で,身体はすでに限界に達していた。それでも一切怯むことなく,玉壺の頸を再び狙う。

 すると玉壺は壺から脱出し,脱皮して真の姿へと変貌を遂げる。だが,時透はその動きをも上回る速さで攻め込むのだった。

画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里ゲネプロレポート。刀鍛冶の里を守るため,炭治郎,禰豆子,時透,甘露寺,玄弥が奮闘

 一方そのころ,憎珀天が繰り出した木の竜に飲み込まれそうになった炭治郎を,甘露寺が間一髪で救い出す。さらに,禰豆子と玄弥を守るため,憎珀天の前に立ちはだかる。

 怒涛のような木の竜の攻撃を,甘露寺は華麗に捌いていく。だが,あと一歩のところで憎珀天の強力な一撃を受け,意識を失い,その場に崩れ落ちてしまう。そこへ炭治郎たちが駆けつけ,甘露寺を守り抜いた。

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里ゲネプロレポート。刀鍛冶の里を守るため,炭治郎,禰豆子,時透,甘露寺,玄弥が奮闘

 意識を取り戻した甘露寺は,憎珀天に向き直って再び立ち上がる。炭治郎たちはその戦いを彼女に託し,自らは半天狗の本体を追うことに。やがて,逃げ続けていた半天狗を見つけた炭治郎は,時透から鋼鐵塚の刀を受け取り,その頸を斬る。だが,それは本体ではなかった。

 半天狗は回復のため,近くにいる人間を襲い,血肉を補おうとする。炭治郎は止めを刺すべく立ち上がるが,その瞬間,夜が明け始め,禰豆子に陽の光が差し込む。鬼を斬るか,禰豆子を守るか――炭治郎は,その狭間で,究極の選択を迫られる。


舞台でしか味わえない,
2時間30分の「鬼滅の刃」の世界


 漫画やアニメとはまた異なる魅力を感じさせてくれたのが,舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里だった。

 まず印象的だったのは,「生の熱量と迫力」。舞台では,キャストの熱量や息遣い,動きや声がダイレクトに伝わってくる。炭治郎たちの呼吸法や戦闘シーンの気迫を生で体感でき,まるでその場にいるかのような臨場感を味わえた。

 2つ目は「リアルな戦闘」。刀を使ったアクションが目の前で繰り広げられ,CGでは味わえない緊張感とスピード感をリアルに体感できる。時透が段差を利用して加速する動きや,舞台空間を余すことなく使い切る甘露寺の戦闘シーンは,迫力満点だった。

 3つ目は「工夫された舞台演出」。鬼の能力や柱,炭治郎の必殺技など,派手な演出が多い本作だが,舞台ではプロジェクションマッピングをはじめ,照明・映像・布・音響などを駆使して幻想的に再現している。アナログとデジタルが見事に融合した演出のなかでも,とくに上弦集結の無限城のシーンは圧倒的な臨場感に包まれていた。

 4つ目は「歌唱パート」。キャストが劇中で歌うシーンでは,キャラクターの感情や物語の盛り上がりがよりダイレクトに伝わってくる。圧倒的な歌唱力を持つキャストそれぞれのソロパートはもちろん,冒頭の鬼殺隊による合唱シーンは壮大かつ力強く,まさに壮観だった。

 最後は「観客との一体感」。舞台は,キャストと観客が同じ空間と時間を共有するため,キャストの感情や場の熱量がストレートに伝わり,より深く舞台の世界に没入してしまう。喜び・怒り・哀しみ・楽しさ――そんな感情を観客と一緒に体験できるのは,舞台ならではの醍醐味だと感じた。

 ぜひこの機会に,舞台でしか味わえない「鬼滅の刃」の世界を体験してほしい。

画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里ゲネプロレポート。刀鍛冶の里を守るため,炭治郎,禰豆子,時透,甘露寺,玄弥が奮闘

 舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里の東京公演は,4月20日まで上演される。その後,4月25日からは兵庫公演が,AiiA 2.5 Theater Kobeにて上演予定だ。

 また,4月20日の東京千秋楽公演および4月27日の兵庫公演は,「DMM TV」にてライブ配信されるほか,4月20日には全国の映画館でライブ・ビューイングも予定されている。気になる人は,公式サイトをぜひチェックしてほしい。


オフィシャルコメント(敬称略)


脚本・演出 元吉庸泰
 繋いで,繋いで,繋いで。ようやく幕が開きます。最高の原作に素晴らしい座組が集まりました。『刀鍛冶の里』は“人”というものがどうやって生きていくのだろうという物語に溢れています。襲撃してくる上弦。迎え討つ炭治郎。激化し多様化する戦い。

 物語が花開きクライマックスに向かっていく瞬間に,お客様含め全員で立ち向かいたいと思います。全員で紡いだ舞台,楽しんで下されば幸いです。

竈門炭治郎役 橋本祥平
 本来この場のコメントをする予定でした阪本奨悟さんに代わり,僭越ながらコメントを書かせていただきます。今回の稽古場にて元吉さん筆頭に“繋ぐ”という言葉を掲げて今日まで進んできました。言葉にするのは簡単かも知れませんが,それを強く思い体現するこの座組の覚悟は本物です。

 今回,阪本奨悟さんは本当に悔しい思いをしたと思われます。けれど,稽古動画を見てくれたり,現場に来て通しを見てくれたり,辛いはずなのに全力で応援してくれるその姿に勇気と底知れぬ力を貰いました。こんなにも温かく,一人はみんなの為にみんなは一人の為に行動できる座組はそうありません。

 次に繋ぐ為に,奨悟の居場所を守る為に,みんなのこれまでの努力を守る為に,自分にできる精一杯を作品に込めます。最初は怖く感じた初日,ですが今では心強い仲間と最高に仕上がった演劇があります。僕から言えることは一つ,楽しみにしていてくださいませ。

竈門禰豆子役 髙橋かれん
 この物語を皆さまに届けられること,本当に嬉しく思います。『鬼滅の刃』という作品に向き合い,禰󠄀豆子ちゃんと,お兄ちゃんと,心を重ねた稽古期間は,幸せで濃密なものでした。

 鬼殺隊と鬼,流転を貫く者と不変を希求する者。その狭間に立つ彼女の想いを,まっすぐに届けられるよう,全身全霊で挑みます。初演から繋がれてきた絆と愛を受け継いで,二人の兄と,座組の皆さんと,手を取り合って大切に紡いでまいります。劇場でお待ちしております。

鬼舞辻無惨役 佐々木喜英
 いつも舞台を応援してくださる皆様に支えられて,2020年に初演を迎えた舞台「鬼滅の刃」も約5年をかけて「其ノ伍」まで辿り着く事ができました。誠にありがとうございます。

 いよいよ刀鍛冶の里の物語。原作の巻数で言うと折り返し地点を過ぎたあたりでしょうか。ここまで多くの鬼殺隊・鬼達の命を懸けた物語がありました。その全ての物語と全キャストの想いを背負い,始祖の鬼として,これからの後半の物語に繋げていく所存です。鬼滅の刃を愛する全ての皆様に,この作品が届きますように。乞うご期待ください。



公演概要


◆公演期間
東京公演・天王洲 銀河劇場 2025年4月11日(金)〜4月20日(日)
兵庫公演・:AiiA 2.5 Theater Kobe 2025年4月25日(金)〜4月27日(日)

◆出演
竈門炭治郎:橋本祥平
竈門禰豆子:髙橋かれん

時透無一郎:下村未空
甘露寺蜜璃:川崎愛香里
不死川玄弥:内海太一

鋼鐵塚 蛍:宇野結也
小鉄:武井ダマセノ瑠珂 髙橋翔大 (Wキャスト)

半天狗:風間由次郎
玉壺:川﨑優作
憎珀天:糸川耀士郎

鬼舞辻無惨:佐々木喜英

◆アンサンブル
藤榮史哉 島野知也 松岡歩武 ASUKA 金澤慎治 中沢凜之介 南条采良 篠塚音初 杉山巧光

◆支
一原みのり 小山純佳 三橋優樹 吉田時尋

◆映像出演
黒死牟:加藤和樹
猗窩座:蒼木 陣
童磨:浦井健治

◆スウィング
岩澤健三郎 夏目桃佳

※禰豆子の「禰」は「ネ(しめすへん)」,鬼舞辻の「辻」は「一点しんにょう」が正式表記となります。

◆スタッフ
原作:『鬼滅の刃』吾峠呼世晴 (集英社ジャンプ コミックス刊)
脚本・演出:元吉庸泰
音楽:和田俊輔

監修:集英社(「週刊少年ジャンプ」編集部)
協賛:ローソンチケット
協力: 一般社団法人 日本2.5 次元ミュージカル協会
主催:舞台「鬼滅の刃」製作委員会



ライブ配信


【配信サイト】
DMM TV

【配信日時】
2025年4月20日(日) 18:00公演
2025年4月27日(日) 13:00公演
2025年4月27日(日) 18:00公演

【販売価格】
各公演:4,000円(税込)
3公演セット:12,000円(税込)

詳細はこちら
https://www.dmm.com/digital/stage/-/theater/=/name=kimetsu-2025/



ライブ・ビューイング


【会場】
全国各地の映画館

【上映日時】
2025年4月20日(日)18:00開演

【チケット料金】
3,800円(税込/全席指定)

詳細はこちら
https://liveviewing.jp/kimetsu-stg5/



Blu-ray&DVD


【発売日】
2025年10月29日(水)

【仕様】完全生産限定版
Blu-ray 10,780円(税込)【ディスク2枚組(本編BD+特典映像BD)】
DVD 9,680円(税込)【ディスク2枚組(本編DVD+特典映像DVD)】

【収録内容】
<本編ディスク>公演本編の模様を収録
<特典ディスク>メイキング&バックステージ映像 ほか

詳細はこちら
https://kimetsu.com/stage/2025/bddvd/



  • 関連タイトル:

    鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月20日〜04月21日