
プレイレポート
[プレイレポ]ついにPlayStationプラットフォームに登場した「Forza Horizon 5」。広大なメキシコの大地で縦横無尽に愛車をかっ飛ばそう!
もちろん,従来のプラットフォームでも無料アップデートとして「Horizon Realms」が提供される。
![]() |
Forzaシリーズと言えば,Xboxフランチャイズのファーストパーティタイトルとして,ハードを代表する作品の1つだ。それが,ついにPlayStation 5に提供されたわけである。つまり,Microsoftが本気で自社タイトルのマルチプラットフォーム化を推進していると,あらためて証明する出来事と言えるだろう。
とはいえ,ビジネス的な話は抜きにして純粋にゲーマーの視点に立てば,世界中のファンに支持される人気タイトルをさらに多くの人が楽しめるようになったことは歓迎すべきことだろう。Xboxに馴染みがなかったゲーマーには,Forzaシリーズを遊んだことがない人も多いと思う。この機会にForza Horizon 5がどんな作品なのか,紹介してみよう。
![]() |
なお,PS5版ではDualSenseのハプティックフィードバックやアダプティブトリガーに対応し,タイヤスリップやブレーキの感触,路面の凹凸,接触などによる衝撃がコントローラから伝わるようになっている。
また,プレイするにはMicrosoft(Xbox)アカウントが必要となり,ゲーム開始時にアカウントの紐付けを求められる。
メキシコの大自然を駆け抜ける「Forza Horizon 5」レビュー。PC版はウルトラワイド対応で満足度高し

2021年11月9日にリリースされた「Forza Horizon 5」は,約3年ぶりのナンバリング新作だ。Xbox Series Xのローンチから1年,最新世代機に対応するシリーズ第5弾は,果たしてどんな仕上がりになっているのだろうか。
「Forza Horizon 5」公式サイト
舞台はメキシコ! 市街地,平原,ジャングル,山岳……好きな場所を思う存分,駆け抜けろ
Forza Horizon 5はオープンワールドを採用したレーシングゲームだ。オープンワールドRPGと同じく,フィールドが続いて進める限りはどこにでも行けるし,舗装されている道路はあるものの,それに沿って進まなければならない理由はない。マップで行き先を指定すればナビが起動するが,異なる道を走ったほうが早そうならば好きなだけショートカットしていいし,そもそも最初から道なんて無視してもいい。
イベントとしてのレースを開始しない限り,物理的に進めないところを除けば,どこをどう走るかはプレイヤーに委ねられている。
![]() |
![]() |
ゲームの舞台はメキシコの大地。レース場が整備されたエリアや市街地はもちろん,平地やジャングル,長い海岸線に山岳地を走る道路など,地形のバリエーションは非常に豊かだ。BGMにはラジオ局を模した音楽チャンネルが複数用意されているので,お気に入りの曲を流しながらどこまでもドライブできる。
![]() |
![]() |
![]() |
フィールドには道路や地形を利用したアクティビティが大量に用意されている。走っている車に勝負を仕掛けて1vs1のバトルをしたり,ジャンプ台に飛び込んで飛距離を伸ばせるかを試したり,あるいはアクセルをベタ踏みして最高速度を記録する度胸試しをしたりと,ドライブしているだけでも楽しめるようになっているのだ。
ちなみに,筆者はマップに表示された看板を探して壊して回るのが,アクションゲームのアイテム探しに近くて楽しかった。
また,突発的なイベントがちょくちょく発生するので,気軽に参加したり,寄り道したりする機会が生まれるのも面白い。
![]() |
![]() |
もちろん自由なドライブだけでなく,白熱したレースにも手抜かりはない。コースは基本的にフィールドをそのまま利用する形になっており,イベント扱いのレースの開始地点に移動して参加すると,ライバルのマシンたちとのデッドヒートやタイムアタック形式で順位を競うことになる。
レース開始前には車のチューニングが行えるほか,基本的に真剣勝負なのでレース中にフリー走行時のような茶々が入ることはない。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コースの随所に観客席が用意されているサーキットタイプだけでなく,自然豊かなダートや砂地,あるいは森や川を抜けるようなラリータイプ,雲の上の色鮮やかな空中コースを走る非日常感があふれるものまで,レースの種類もバラエティに富んでいる。もちろん同じタイプを続けてもいいし,手当たり次第にいろいろと参加してもいい。美しいフィールドを満喫しながら,アクセルを全開でふかせばいいのだ。
![]() |
![]() |
クラシックカーから最新のEVまで,世界中の自動車メーカーによる多種多様なマシンに乗りまくろう
レーシングゲームの主役と言えば,まさに“足”となる車だ。本作には,世界中の自動車メーカーによる実在の車両(一部を除く)が約900種類も登場する。映像でしか見る機会がないようなスーパーカーから,年代物のクラシックカーまで,数え切れないほどの選択肢が用意されているのだから車好きにはたまらないはずだ。
![]() |
![]() |
![]() |
最初に用意される車を除けば,ゲーム内通貨であるクレジットを貯めて購入できるのはもちろんのこと,イベントの報酬だったり,頻繁に回す機会がもらえるルーレット「ホイールスピン」で運良く無償でゲットできたりと,車の入手手段は多い。
自分で車を選ぶと,どうしても好みの車種やメーカーに偏るものだが,いろいろなきっかけで手に入るため,さまざまな車両を試す機会が得られるのは嬉しい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マシンの性能は排気量や馬力など,実際のスペックを前面に打ち出すのではなく,数値化された車体の大まかな性能(レアリティ)と,加速やブレーキングなどを10点満点で評価するステータスで表示している。自動車に詳しくない人でも,直感的に特徴を理解できるというわけだ。
また,エンジンや車体のパーツを追加したり,変更したりすることで性能を強化できるが,よく分からなければオートアップグレードを利用できるので,迷ったら任せればいいだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
一方でレース前にも実行できるチューニングは,タイヤの空気圧やギア比などの項目の微調整が可能になっている。こちらはボタン1つで最適化……といった機能はなく,レースの状況に応じた変更ができる人向け,といったところだろう。
筆者には難しかったため,手を付けていないが,ゲームプレイにはまったく支障がないようだ。
![]() |
車の操作感はいわゆるガチガチのシミュレータではなく,カジュアル寄りにプレイできる印象だ。さすがにノーブレーキで急カーブを曲がれたりはしないが,初期設定でONになっているドライビングラインの青いルートを意識すれば,初見のコースでもあまりコースアウトせずに走れるだろう。
さらにドライブアシストを利用すれば,ブレーキングやステアリングも補助してくれる。ライバル車(CPU)の強さとアシストの有無は個別に設定できるので,「アシストは使いたくないけど,敵は遅いほうがいい」なんてシチュエーションも可能だ。
![]() |
![]() |
本作はフリー走行だろうが,レース中だろうが,特定のアクションを達成すると「スキルスコア」を獲得できる。カーブ時の「ドリフト」,障害物にぶつからずに走る「クリーンレーシング」などのスムーズに走れたときに発生するものもあれば,オブジェクトを破壊する「デストラクション」,木をなぎ倒すと発生する「ランバージャック」といった荒々しく運転をしたときに条件を満たすものもあって,なかなか興味深い。
実際,フィールド上のオブジェクト(巨大なものを除く)にそれなりの速度でぶつかれば,大概吹っ飛ぶし,大きく減速もしない。つまり,何かに当たることが基本的に怖くない。
![]() |
![]() |
従来のレーシングゲームでは,障害物や他車にぶつかると速度が落ちたり,マシンにダメージが蓄積したりして,褒められるようなことは(ほぼ)ない。しかし,オープンワールドを採用している本作は道なき道を突き進むことが多々あり,そもそも車体ごとぶつかって破壊するアクティビティだってある。コンマ1秒を争うようなレースはともかく,基本的には広大なフィールドを気楽に走れるのが楽しいのだ。
![]() |
![]() |
そして,冒頭でも触れた「Horizon Realms」だ。全12種の特別なコースが登場し,特定のコースを走り回ってスキルを連続で発動させてスコアを競う「スキルモード」,フレンドらと自由にフィールドを探索できる「フリーモード」から選択できる。通常のレースとはひと味違うため,メキシコのドライブに慣れてきたらプレイしてみるといいだろう。
なお,本作はオンラインクロスプレイに対応しているため,PC版やXbox版のプレイヤーと一緒にドライブを楽しめる。
![]() |
![]() |
Forza Horizon 5はグラフィックスこそ,非常にリアルであるものの,イベントシーンのケレン味たっぷりの演出といい,本当に気持ちよく走れるメキシコの大地といい,良い意味で「実にゲームらしいレーシングゲーム」だと思う。
最初からプレイヤーの分身(アバター)が周囲から異常に褒められたりするのも,くすぐったくはあるが別に悪い気はしないし,旅行先で少々過剰気味のおもてなしを受けている感があって面白い。
![]() |
![]() |
長年,ForzaシリーズはXboxフランチャイズを代表するIPとして進化を続けてきた。これまで遊ぶ機会がなかった人も,今こそForzaの世界に飛び込んでみてほしい。オープンワールドレーシングゲームの最高峰が,きっと新たな感動をもたらしてくれるはずだ。
![]() |
![]() |
「Forza Horizon 5」公式サイト
- 関連タイトル:
Forza Horizon 5
- 関連タイトル:
Forza Horizon 5
- 関連タイトル:
Forza Horizon 5
- 関連タイトル:
Forza Horizon 5
- この記事のURL: