パッケージ
ブルブル三国公式サイトへ
  • EVISTA
  • EVISTA
  • 発売日:2025/07/10
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/07/10 12:00

広告企画

三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】

画像ギャラリー No.041のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】

 EVISTAは本日(2025年7月10日),新作スマートフォン用ゲーム「ブルブル三国」iOS / Android)の配信を開始した。
 本作は,三国志と極寒のサバイバルが融合した世界で繰り広げられるカジュアルな経営シミュレーションゲームだ。プレイヤーは城主となって流民を受け入れ,城作りをしたり,武将を集めたりしてゲームを進めていく。
 事前にプレイする環境を提供してもらったので,序盤のポイントと魅力の数々を紹介しよう。

画像ギャラリー No.030のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】


「ブルブル三国」公式サイト

「ブルブル三国」ダウンロードページ

「ブルブル三国」ダウンロードページ



簡単かつスピーディな城作りを実現する「民心スキル」


 「ブルブル三国」の舞台になるのは,氷雪に覆われてしまった三国志の世界。群雄が割拠し,戦火が広がっていることに加え,吹き荒れる猛吹雪が民衆を苦しめていた。
 そんな中,とある地域に県令として赴任したプレイヤーが「火炉」を作ったことから,暖を求める流民が集まり,施設を作って城を発展させていく――これが本作の導入部分だ。

画像ギャラリー No.033のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】 画像ギャラリー No.034のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】

 三国志をテーマにしたシミュレーションゲームと聞くと,重厚なイメージがあるかもしれないが,本作の大きな特徴はカジュアルであること。
 火炉の発展による城の建設を軸に,流民を救出し,資源を集め,兵力を増強し,ときにはほかの町などを襲って物資を奪ったりしながらゲームを進めていく。サバイバル体験に重きが置かれた経営シミュレーションゲームになっている。

火炉を中心にして,城の施設を充実させていく
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】 画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】

 もちろん,そうした経営シミュレーションゲームは決して珍しいものではないが,その中でも本作はストレスフリーな設計を徹底している

 まずプレイヤーは極寒の世界で生き残るため,拠点となる城を作ることが最優先課題となる。
 この城作りを簡単かつスピーディにしているのが,独自の「民心システム」である。このシステムにより,流民の救助や住民の悩みの解決などに応じて「民心値」が上昇すると,さまざまな効果を持つ「民心スキル」が使えるようになる。
 たとえば「真夜中の鶏鳴」を発動すると,眠っている住民を起こして働かせることができ,12分間は生産量が2倍になる。効率的な城作りが可能になるというわけだ。

民心値を獲得して民心レベルが上がると,さまざまな民心スキルが使えるようになる
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】 画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】

 また,住民にはそれぞれ異なる特性があり,適切に伐採や建設などの作業に配置すれば効率が大きく向上する。フレンドを招待して,住民として働いてもらうことができるのもポイントだ。

画像ギャラリー No.023のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】 画像ギャラリー No.022のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】


資源の獲得や武将の育成もストレスフリー


 氷雪の世界で生き残るためのもう1つの課題が,資源の確保だ。
 資源は城内でもある程度供給されるが,本作では「討伐ステージ」や「烽火台」といった資源を報酬として獲得できる手段が用意されており,ゲームの進行に沿って順次アンロックされていく。とくに討伐ステージは自動進行が可能で,ゲームにログインしていないときでも最大8時間報酬を蓄積できる。

討伐ステージ。部隊を編成して攻略を進めていくコンテンツだ
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】 画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】

烽火台は,部隊を派遣して流民救出や賊討伐などの任務を達成すると報酬を得られる
画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】 画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】

 また,武将には三国志の陣営ごとに,武将同士の相性や属性の有利・不利が設定されている。そのため,任務の達成などで新たな武将を獲得したときは,新たに部隊を編成するケースもある。
 そうなると,獲得したばかりの武将はレベル上げが必要……とはならないのが本作だ。「共用レベル」システムによって,これまでに育成した上位の武将5人のうち,最も低いレベルがほかのすべての武将に反映されるので,あらためて育成することなく進行度に合った部隊を編成できる。

画像ギャラリー No.035のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】 画像ギャラリー No.032のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】

 さらにプレイヤーが所有する武将は,戦場だけでなく内政面でも活躍してくれる。
 たとえば貂蝉のスキル「絶代佳人」は最大レベルになると,建設時間が18分未満の施設を即時完成できる。武将を育成すれば,城作りにもつながっていくというわけだ。

画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】 画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】


同盟メンバーの支援により,さらに快適に

多彩なミニゲームで息抜きも


 本作では,自分で同盟を結成する,あるいはほかのプレイヤーが結成した同盟に加入することが可能だ。同盟を組むと,城内の施設のレベルアップや技術研究,そして兵士治療時に同盟メンバーから支援を受けられる。支援を受けた回数に応じて時間短縮が発生し,効果量も同盟レベルなどによって変化する。

画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】 画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】

 同盟イベントには「自動集結」機能が搭載されており,ゲームにログインできなくても「山賊営舎」討伐などに参加できる。また,烽火台の任務も同盟メンバーの協力によって自動進行ができるため,同盟を組むメリットは大きい。

 そのほか,ゲーム本編のちょっとした合間に遊べるミニゲームも多数用意されている。それぞれ三国志のエピソードをモチーフにしており,たとえば「田忌の競馬」はポーカーのように手札で役を作ると,馬にスピードボーナスが付与される競馬ゲームだ。

画像ギャラリー No.036のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】 画像ギャラリー No.037のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】

 現在,配信開始を記念して,さまざまな特典が配布されており,以下は本作をダウンロードしてログインするだけでもらえるものだ。とくに「白桜の都」は日本限定の配布アイテムなので,お見逃しなく!

  • SR武将「小喬」
  • 日本限定「白桜の都」
  • 専用アバターフレーム「五穀豊穣」
  • ガチャ券×100個
  • 総額88億元宝のランダムガチャボックス(火炉をレベルアップすることで,プレイヤーは該当の宝箱をどんどん獲得できる)

画像ギャラリー No.031のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】

 また,ゲーム開始から7日間にわたり,2つの初心者応援イベントが行われる。
 まずは7日間のログインをするだけで,2日目にSSR武将「貂蝉」,7日目にSSR武将「郭嘉」が手に入るというものだ。いずれの武将も城作りに貢献できるスキルを持っているので,とくに序盤では大活躍が期待できる。

画像ギャラリー No.029のサムネイル画像 / 三国志と極寒サバイバルが融合!? ストレスフリーを追求したスマホ向け経営シム「ブルブル三国」で猛暑を乗り切っちゃおう【PR】

 もう1つのイベント「群雄の長」では,ゲーム開始から7日以内にプレイヤーの戦力が800万に到達すると,日本限定の永久主城スキンを獲得できる。戦力800万を達成するために効果的な攻略ポイントを以下に紹介しておこう。

  • 城内施設のレベルアップ:火炉を優先して強化を行い,同盟の支援,武将・貂蝉,民心スキルなどを活用して,城内インフラを効率的に整備。資源産出量を上げ,発展スピードを強化する

  • 武将の育成:趙雲,貂蝉,郭嘉などの強力な武将を入手し,前半は討伐を重点的に行う。8時間ごとに討伐宝箱を受け取り,武将や経験値,資源を獲得する

  • 技術の研究:「学術検討」「工具改良」「兵舎増設」「厳格軍規」など,時間短縮に関わる研究を優先して継続的に開放する

  • 軍隊の訓練:兵営で常に訓練を行い,高級兵を優先して育成。ステータスの強化により戦力値を底上げする

 アジア市場では2024年のリリース以来,スマホ向け経営シミュレーションゲームの売上ランキングで長期にわたり上位をキープしている「ブルブル三国」。日本でも配信開始になったばかりの本作は,まだまだ暑くなっていく夏をクールに楽しく過ごしたい人にピッタリなタイトルだ。
 ぜひ本作をダウンロードして,ストレスフリーなゲーム進行を体験してほしい。

「ブルブル三国」公式サイト

「ブルブル三国」ダウンロードページ

「ブルブル三国」ダウンロードページ

  • 関連タイトル:

    ブルブル三国

  • 関連タイトル:

    ブルブル三国

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:07月10日〜07月11日