連載
【今週のモチベ】脱出シューター「ARC Raiders」や,HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」が発売される 2025年10月27日〜11月3日
![]() |
今週も月曜日がやってきた。我々ゲーマーにとって,期待の新作が発売される週ほどワクワクするものはないわけだが,今週は何が発売されるかを抜かりなくキチンと把握している人は,どれくらいいるのだろうか。週刊連載「今週のモチベ」では,「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のために,今週発売される期待のタイトルをおさらいしていこう。
ARC Raiders
![]() |
![]() |
![]() |
謎の機械生命体「ARC」によって荒廃した未来の地球を舞台とするPvPvEエクストラクションシューター。プレイヤーはレジスタンスの一員「レイダー」となり,危険が渦巻く地表を探索し,貴重な資源を求めて戦う。機械だけでなく,同じ資源を狙うほかのプレイヤーも存在するため,常に油断のできない状況に身を置くことになる。無事に資源を持ち帰り,自身の装備や地下の拠点を強化していく緊張感あふれるサイクルが,本作の醍醐味だ。
[プレイレポ]帰還できなければ戦利品は全ロスト!「ARC Raiders」は緊張感が絶妙なエクストラクションシューターだ
ネクソンが2025年のリリースを予定している,エクストラクションシューター「ARC Raiders」のメディア向けプレビューイベントが,4月23〜25日に開催された。緊張感のあるゲームシステムの詳しい内容や,本作ならではの魅力について紹介していこう。
ドラゴンクエストI&II
![]() |
![]() |
![]() |
「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」のその後の世界を描いた「ドラゴンクエスト」「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」を,HD-2Dグラフィックスで再構築して1本にまとめたタイトル。原作にはなかったシナリオやキャラクターボイスが追加されており,新たな武器やコマンドの実装によりバトルもパワーアップしているのが特徴となっている。
[プレイレポ]HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」の新要素を体験。DQIの追加シナリオには“あのキャラクター”の子孫が登場!?
スクウェア・エニックスが2025年10月30日に発売を予定している,HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」のメディア向け試遊会で体験できた内容をお伝えする。今回のプレイでは,DQIにカンダダの子孫が登場することや,DQIIの新キャラ「サマルトリアの王女」の能力の一部が明らかになった。
The Outer Worlds 2
![]() |
派閥戦争が巻き起こる星系アルカディアを舞台とする一人称視点のSFRPG。プレイヤーは地球議会エージェントとなり,人類を脅かす「破滅的な裂け目」の謎を追うなかで,コロニーの運命を左右する重大な決断を下していく。ユニークな仲間たちとの関係性や,プレイスタイルによって変化する物語が魅力の1つで,プレイヤーの選択すべてが銀河の未来を形作っていく。
[プレイレポ]「The Outer Worlds 2」序盤を先行体験。腕利きのエージェントは再び,スキルや個性を生かして宇宙の危機に立ち向かう(ハズ)
Obsidian Entertainmentが開発を手がけるアクションRPG「The Outer Worlds 2」は,前作から約6年ぶりに登場するファン待望の続編だ。10月のリリースに先がけて,序盤の任務にあたる機会を得たので,さっそくレポートしてみたい。
- この記事のURL:
























