お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
「gamescom 2025」がOpening Night Liveを皮切りに開幕。60以上の国と地域からゲーム会社が集結し,ビジネスとエンタメが交差する5日間に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/08/19 18:00

イベント

「gamescom 2025」がOpening Night Liveを皮切りに開幕。60以上の国と地域からゲーム会社が集結し,ビジネスとエンタメが交差する5日間に

 ヨーロッパ最大のゲームショウ「gamescom 2025」が,ドイツ西部の都市ケルンにあるケルンメッセで開催される。会期は8月20日から24日まで。gamescomは,業界関係者やメディア向けの発表だけでなく,一般客も参加して新作タイトルを楽しめる世界最大規模のゲームイベントだ。

 今年のgamescomは,さらに規模を拡大しての開催となる。出展は60以上の国と地域から予定されており,前年を上回る参加企業が集結する。国際色はより豊かになり,出展されるゲームも今まで以上に多彩になるだろう。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 「gamescom 2025」がOpening Night Liveを皮切りに開幕。60以上の国と地域からゲーム会社が集結し,ビジネスとエンタメが交差する5日間に

 展示総面積は23万平方メートル(東京ドーム約5つ分)という広大なスペースに,PCやコンシューマ機向け,スマートフォン向けなどの最新タイトルが多数プレイアブルで登場する。主要出展企業には,Xbox,カプコン,KONAMI,バンダイナムコエンターテインメント,セガ,Ubisoftといった大手パブリッシャに加え,NetflixやDisney+といった映像配信サービス企業も名を連ねる。映像配信やストリーミング大手の参入は,IPのクロスメディア展開やゲーム化プロジェクトの加速を示唆しており,ライセンスビジネスやコラボレーションの商談が一層活発になるかもしれない。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 「gamescom 2025」がOpening Night Liveを皮切りに開幕。60以上の国と地域からゲーム会社が集結し,ビジネスとエンタメが交差する5日間に

 ゲーマー的なハイライトは,開幕前夜の「gamescom Opening Night Live」だろう。現地時間8月19日(日本時間8月20日早朝)に開催され,Geoff Keighley氏が司会を務めるこのイベントでは,「Call of Duty: Black Ops 7」のワールドプレミアや「World of Warcraft: Midnight」拡張パックの完全公開が予定されているほか,例年通り,新作の発表がいくつもあるはずだ。
 大型タイトルの発表は,年末商戦や2026年のラインナップに直結するため,流通/プロモーション戦略の観点からも注目度が高い。


関連記事

「gamescom Opening Night Live 2025」,日本語字幕付きでニコニコ生放送にて8月20日2:30から配信

「gamescom Opening Night Live 2025」,日本語字幕付きでニコニコ生放送にて8月20日2:30から配信

 ドワンゴは本日(2025年8月15日),ライブ配信サービス「ニコニコ生放送」で2025年8月20日2:30より,ドイツ・ケルンで開催される欧州最大のビデオゲーム見本市「gamescom 2025」のオープニングイベント「gamescom Opening Night Live 2025」と,そのプレショーの模様を日本語字幕付きで配信すると発表した。

[2025/08/15 11:56]

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 「gamescom 2025」がOpening Night Liveを皮切りに開幕。60以上の国と地域からゲーム会社が集結し,ビジネスとエンタメが交差する5日間に

 加えて,gaemscom会場内ではeスポーツトーナメントやコスプレ大会,物販,コンサートといったイベントも実施予定で,来場者はゲームの枠を超えたエンターテイメントを楽しめる。eスポーツ分野ではスポンサーシップや地域リーグ拡張に関する非公式ミーティングも多く,各国のイベント運営者・チームオーナーにとっては人的ネットワーキングの場となる。

 gamescomは年々その影響力を広げており,ドイツ本会場に加えて,gamescom asiaや,ブラジルでのgamescom latamなど,世界各地での展開を通じて業界とファンを結びつけている。こうした海外展開は,地域別の市場戦略やローカライズ手法の共有にもつながっており,国際パートナーシップ構築の重要拠点として機能しているそうだ。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 「gamescom 2025」がOpening Night Liveを皮切りに開幕。60以上の国と地域からゲーム会社が集結し,ビジネスとエンタメが交差する5日間に

 ビジネス的な視点では,gamescomは「商談のための世界最大級の現場」でもある。B2Bエリアでは,パブリッシャとデベロッパの契約交渉や,IPホルダーと映像・音楽分野の企業とのクロスライセンス協議,クラウドゲーミングやAIツールの共同開発提案など,多様なテーマが動く。

 欧米市場に進出したいアジアの中堅メーカーや,現地パブリッシングパートナーを探すインディー開発者にとっては,直接決裁権を持つ人物と会えるチャンスだ。さらに,配信プラットフォームや流通業者との対面交渉により,リリース時期やマーケティング施策の最適化も図れるため,ゲームの成功確率を大きく高められる場でもある。

 4Gamerでは「Opening Night Live」の速報はもちろん,各ブースの詳細レポートや開発者インタビュー,会場でしか聞けない業界の舞台裏など,多角的な視点でgamescom 2025の模様をお届けしていく。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 「gamescom 2025」がOpening Night Liveを皮切りに開幕。60以上の国と地域からゲーム会社が集結し,ビジネスとエンタメが交差する5日間に

「gamescom 2025」記事一覧


画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 「gamescom 2025」がOpening Night Liveを皮切りに開幕。60以上の国と地域からゲーム会社が集結し,ビジネスとエンタメが交差する5日間に
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 「gamescom 2025」がOpening Night Liveを皮切りに開幕。60以上の国と地域からゲーム会社が集結し,ビジネスとエンタメが交差する5日間に
  • 関連タイトル:

    展示会/見本市

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月18日〜08月19日