お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
タイトーブースに出展されていた「ARダーツ」をチェック。ARが活用され,的の見た目やルールがさまざまに変化[AEPO2024]
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/11/18 17:15

プレイレポート

タイトーブースに出展されていた「ARダーツ」をチェック。ARが活用され,的の見た目やルールがさまざまに変化[AEPO2024]

 ARを活用し,的の見た目やルールがさまざまに変わる「ARダーツ」が,2024年11月15日と11月16日に開催された「アミューズメント エキスポ 2024」のタイトーブースに出展されていた。陣取りや点数競争などユニークな遊び方ができる本機のプレイフィールをお伝えしていこう。

画像集 No.002のサムネイル画像 / タイトーブースに出展されていた「ARダーツ」をチェック。ARが活用され,的の見た目やルールがさまざまに変化[AEPO2024]

「アミューズメント エキスポ 2024」のタイトーブース
画像集 No.003のサムネイル画像 / タイトーブースに出展されていた「ARダーツ」をチェック。ARが活用され,的の見た目やルールがさまざまに変化[AEPO2024]

 「ARダーツ」はボード上にプロジェクターで的や点数表示などのUIを表示し,そこにハードダーツを投げていく新しいダーツマシンだ。既存のダーツマシンと言えば,ダーツの先が丸められたソフトダーツを使ったものが多いが,「ARダーツ」では尖ったハードダーツを使用するということで,刺さった時の感覚をしっかり楽しめる。

「ARダーツ」で用いられるダーツ。先が尖ったいわゆるハードダーツで,重量もそれなり
画像集 No.004のサムネイル画像 / タイトーブースに出展されていた「ARダーツ」をチェック。ARが活用され,的の見た目やルールがさまざまに変化[AEPO2024]

映像が投影されているため一目ではわからないが,的の部分はコルク。ダーツが当たると「ドスッ」という重い感覚を楽しめる
画像集 No.005のサムネイル画像 / タイトーブースに出展されていた「ARダーツ」をチェック。ARが活用され,的の見た目やルールがさまざまに変化[AEPO2024]

 ボードは的にあたる円形の部分がコルク,それ以外の部分もハードダーツが刺さっても大丈夫な材質が使われている。外れたダーツがどこに当たっても問題ないというわけだ。
 そして,ARを用いる最大のメリットがボードや的の見た目,ルールを自在に変えられるという点だ。とくに見た目の変化については,ダーツマシンでは構造上難しい部分であり,本機ならではの楽しさと言えるだろう。

同じボードであっても,投影される映像でムードは変わる。こちらの「DISCO WALL」ルールでは,的がミラーボール風になることも
画像集 No.006のサムネイル画像 / タイトーブースに出展されていた「ARダーツ」をチェック。ARが活用され,的の見た目やルールがさまざまに変化[AEPO2024]

 出展バージョンに用意されたルールは9種類。「SHANGHAI」では的の上で「当たり」になるエリアがあちらこちらと変わっていくため,しっかりとした狙いが求められる。

「SHANGHAI」では,的の黄色いエリアにダーツを刺すと得点になる
画像集 No.007のサムネイル画像 / タイトーブースに出展されていた「ARダーツ」をチェック。ARが活用され,的の見た目やルールがさまざまに変化[AEPO2024]

黄色いエリアはあちらこちらと移動し,さらに狭くなっていく
画像集 No.008のサムネイル画像 / タイトーブースに出展されていた「ARダーツ」をチェック。ARが活用され,的の見た目やルールがさまざまに変化[AEPO2024]

 「BATTLE FIELD」は複数人のプレイヤーで行う陣取りで,ダーツを当てた部分が自分の領地となるため,その面積を競い合う。敵の陣地にダーツを当てて奪ったり,逆に自分の陣地に当てて「シールド」を張って守りを固めたりと,多彩な戦略を取れる。

 「LIVES」では,前のプレイヤーよりも高いスコアが求められ,失敗すると自分のライフが減っていく。もちろん,スタンダードな「ゼロワン」も楽しめる。

「BATTLE FIELD」は,ダーツの的を使った陣取りという風変わりなルール。的に当てたところを領地として獲得できる
画像集 No.009のサムネイル画像 / タイトーブースに出展されていた「ARダーツ」をチェック。ARが活用され,的の見た目やルールがさまざまに変化[AEPO2024]

 見た目が変わることのインパクトは大きい。ある時は中世風,またある時はテクノ,別のルールでは中国風となってポリゴンパンダが登場するなど,気分が変わってくる。ハードダーツのヒット感と合わせ,ダーツ初心者でも楽しめそうだ。

画像集 No.010のサムネイル画像 / タイトーブースに出展されていた「ARダーツ」をチェック。ARが活用され,的の見た目やルールがさまざまに変化[AEPO2024]
画像集 No.011のサムネイル画像 / タイトーブースに出展されていた「ARダーツ」をチェック。ARが活用され,的の見た目やルールがさまざまに変化[AEPO2024]
画像集 No.012のサムネイル画像 / タイトーブースに出展されていた「ARダーツ」をチェック。ARが活用され,的の見た目やルールがさまざまに変化[AEPO2024]

投影される映像で,的やボードの見た目は大きく変わる。プロジェクターからの投影であるため,ダーツが刺さるとボードにその影が落ちるが,細いダーツなので気にはならない
画像集 No.013のサムネイル画像 / タイトーブースに出展されていた「ARダーツ」をチェック。ARが活用され,的の見た目やルールがさまざまに変化[AEPO2024]
画像集 No.014のサムネイル画像 / タイトーブースに出展されていた「ARダーツ」をチェック。ARが活用され,的の見た目やルールがさまざまに変化[AEPO2024]
画像集 No.015のサムネイル画像 / タイトーブースに出展されていた「ARダーツ」をチェック。ARが活用され,的の見た目やルールがさまざまに変化[AEPO2024]

 ARダーツはオンラインに対応しており,新しいルールや見た目はアップデートで増えていく予定だという。ボードやプロジェクターの設置など,通常のダーツマシンよりも広めのスペースが必要なのは確かだが,ルールと見た目が変わるとプレイのムードも変化するため,アップデートもアピールポイントとなるのではないだろうか。

 なお,タイトーの担当者によれば,オペレーションの負担も少ないそうで,専任スタッフを付けなくても,バー営業などの合間に回すことも可能だという。現状では開発中であり,今後はタイトーの直営店などに入荷予定とのこと。ダーツ好きならずとも気になるタイトルと言えそうだ。

画像集 No.016のサムネイル画像 / タイトーブースに出展されていた「ARダーツ」をチェック。ARが活用され,的の見た目やルールがさまざまに変化[AEPO2024]

4Gamer「アミューズメント エキスポ」記事一覧

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月24日〜12月25日