
ニュース
第四境界の作品に着想を得たミステリーゲーム「ネトゲ異常案件」無料配信開始。実在のサイトを調査し,不正プレイヤーの謎を解け
本作は,実在のWebサイトを調査するミステリーゲームだ。「案件No.002」とナンバリングされており,前作「案件No.001『Vtuber失踪案件』」をプレイするとより楽しめるとされている。もちろん,「Vtuber失踪案件」を未プレイでもプレイ可能だ。
![]() |
「ネトゲ異常案件」では,架空の大規模MMORPG「アカシックオンライン」で,不正行為を行っているプレイヤー「Te********tl」の調査を行う。アカウントを特定し,可能であれば抹消することが依頼されており,プレイヤーは「レベル10の機密情報」に到達することを目指す。
「アカシックオンライン」では,明らかな不正プレイヤーに対するBAN(アカウント停止)措置が取られていない可能性があり,運営が意図的に黙認している疑惑があるという。潜入調査員の消息が途絶えていたり,依頼者が「費用は惜しまない。(『金ならある』とのこと)」と発言していたりと,怪しさ満点だ。
![]() |
調査では,サイト内のさまざまなページから「気になるワード」を探し出し,それをWeb上で検索することで,さらに深い情報にアクセスしていく。資料に隠されたヒントや情報から,謎解きや考察を行う。情報はレベル1からレベル10までの機密度に分類されており,サイト全体のページ数は約120もあるという。調査方法や時間に制限はない。
1人ではもちろん,複数人でプレイしてもOKだ。手詰まりになった場合,SNSでハッシュタグ「#ネトゲ異常案件」でポストすると他の調査員が助けてくれる可能性があるという。後日,ヒントが公開される予定だ。
本作は,第四境界の「かがみの特殊少年更生施設」に着想を得て作成された。実況やレポートなどの,動画・記事の投稿を歓迎しており,収益化&ネタバレも問題ないという。
詳細は,SIM3氏のnoteで確認してほしい。
「ネトゲ異常案件」詳細ページ
- この記事のURL: