Yostarの新作「ステラソラ」,10月20日に正式リリース決定。サービス開始時に配布される報酬やキャンペーン情報なども公開に

Yostarは2025年10月12日,スマホ&PC向け新作タイトル「ステラソラ」を10月20日にリリースすると,公式生放送内で発表した。さらに,「星ノ塔探索」を始めとした各種コンテンツや,ゲームリリース後に予定している各種キャンペーンなどが明らかにされた。
スマホ向け「NEW DISSIDIA FINAL FANTASY(仮題)」のティザーサイトを開設。タイトルを発表する動画を10月14日19:00にプレミア公開

スクウェア・エニックスは2025年10月12日,「NEW DISSIDIA FINAL FANTASY(仮題)」のティザーサイト開設を発表した。本作は,「ディシディア ファイナルファンタジー」シリーズのスマホ向け最新作だ。タイトル発表は,10月14日19:00にYouTubeでプレミア公開されるトレイラーで行われるとのこと。
PC版「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」の予約受付を開始。発売前日の10月29日までに予約すると10%オフに

インティ・クリエイツは本日(2025年10月11日),PC版「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」の予約受付を開始した。価格は4400円(税込)で,10月29日までに予約すると10%オフになるとのこと。予約特典は,サウンドディレクターを務める山田一法氏がセレクトした楽曲をまとめたデジタル音楽集だ。
ドローンをプログラミングして各種タスクを自動化する農業パズルゲーム「農家はReplace() されました」,正式版をSteamでリリース

Metarootは2025年10月10日,「農家はReplace() されました」の正式版をSteamでリリースした。価格は1200円。ローンチセールにより現在は20%オフの960円(税込)で購入可能だ。本作はPythonに似たプログラミング言語でドローンをコントロールし,作物の栽培から収穫までを全自動化する「農業パズルゲーム」だ。
「メギド72 1st XR Live『幻境エンタングル -交錯する運命-』」,チケットの1次先行受付を開始

ビクターエンタテインメントは本日(2025年10月10日),東京国際フォーラム ホールAで2026年1月9日に開催される「メギド72 1st XR Live『幻境エンタングル -交錯する運命-』」について,チケットの1次先行受付を開始した。また,新たなキービジュアルも公開された。
スマホ版「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」とDLCを対象としたセールが開幕。ゲーム本編は35%オフの1820円に

スクウェア・エニックスは,スマホ版「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」ならびに,DLC「ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン」を対象としたセールを,本日(2025年10月10日)から10月19日まで開催すると発表した。今回はゲーム本編が35%オフ,DLCが40%オフになる。
「アズールレーン」とアニメ「ダンまちV」のコラボイベントが10月23日まで開催中。ヘスティアとリュー・リオンを仲間にできるチャンス

Yostarが配信するスマホアプリ「アズールレーン」で,「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかV」とのコラボイベント「青空の下で出会いを」が2025年10月9日から10月23日まで開催されている。今回は,ヘスティアとリュー・リオンがコラボ艦船として参戦する。
「Football Manager 26」,刷新されたUIやシリーズ初の女子サッカーにフォーカスした最新トレイラー3本が公開に

セガは本日(2025年10月10日),サッカーマネジメントゲーム「Football Manager 26」の最新トレイラーを公開した。今回は,「刷新されたユーザーインタフェース」「シリーズ初となる女子サッカー」「戦術システムのアップデート」にフォーカスした3本を確認できる。
冥界の悪魔がスケートボードで月を目指す「Skate Story」,12月8日にPC,Mac,Switch2,PS5向けに発売決定

Devolver Digitalは2025年10月10日,「Skate Story」を12月8日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC,Mac,Switch2,PS5。本作は,“ガラスと苦痛”で作られた冥界の悪魔が,自由の身となるべく,冥界の王から与えられたスケートボードに乗って月を目指すというゲームだ。また,10月のSteam Nextフェスでデモが公開される。
「夜廻」,発売10周年を記念したスペシャルイベントを12月6日,7日に秋葉原で開催。チケットの発売もスタート

日本一ソフトウェアは本日(2025年10月10日),夜道探索アクション「夜廻」の発売10周年を記念したスペシャルイベントを,12月6日と7日に秋葉原ラジオ会館10Fのイベントスペースで開催すると発表した。これは,夜廻シリーズで開発責任者を務める溝上 侑氏らが,ゲストを交えて本作のあれこれを語り尽くすトークイベントになる。
ミステリーアドベンチャー「ダークオークション」,物語の序章をプレイ可能な体験版をSteamで公開

イザナギゲームズとグッドスマイルカンパニーは本日(2025年10月10日),ミステリーアドベンチャーゲーム「ダークオークション」のPC向け体験版をSteamで公開した。今回の体験版では,物語の序章を楽しめるとのこと。さらに,10月14日2:00にスタートするSteam Nextフェスへの参加も決定した。
「アクアリウムは踊らない」,作者・橙々氏のトークイベントを10月25日に開催。招待キャンペーンは10月17日にスタート

フロンティアワークスは本日(2025年10月9日),ホラーゲーム「アクアリウムは踊らない」を手がけた橙々氏のトークイベントを,10月25日21:45よりサンシャイン水族館で開催すると発表した。また,本イベントへの招待キャンペーンが10月17日18:00から10月21日18:00まで実施される。
「ザ・ファブル」初のゲーム化作品や,ハムスターを題材とした「MOCHI-O」の体験版がSteamで公開に

講談社ゲームラボは本日(2025年10月9日),PC向け新作タイトル「ザ・ファブル Manga Build Roguelike」「MOCHI-O(もちお)」の体験版をSteamで公開した。さらに,「ハムコイ」の体験版が,Steamの審査通過後にリリースされる予定だ。なお,これらの体験版は,10月14日にスタートするSteam Nextフェスへの出展も決定している。
3DアクションADV「Yooka-Replaylee」本日発売。「バンジョーとカズーイの大冒険」を手がけた元Rareのスタッフたちで結成されたスタジオの最新作

PM StudiosとPlaytonicは2025年10月9日,「Yooka-Replaylee」を発売した。本作は,「バンジョーとカズーイの大冒険」「スーパードンキーコング」シリーズなどに携わったクリエイターたちが手がけ,2017年に発売された「Yooka-Laylee」のリメイク版にあたるタイトルだ。セールも実施されている。
「ソニックレーシング クロスワールド」,有料DLC第1弾「マインクラフト」を本日リリース

セガは本日(2025年10月9日),レースゲーム「ソニックレーシング クロスワールド」で,有料DLC第1弾「マインクラフト」の配信を開始した。本DLCにより,「スティーブ」「アレックス」「クリーパー」がレーサーとして参戦するほか,マインクラフトをモチーフにしたコース「マインクラフトワールド」などが登場する。
「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」,2体の新規ボスを追加する無料アップデート第2弾を10月17日にリリース

マーベラスは本日(2025年10月9日),メカアクションゲーム「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」で,10月17日に配信を予定している無料アップデート第2弾(Ver1.1.1)の情報を公開した。今回は,新たなボス「ラピスラクリマRT:Ω」「マグナマーテルRT:Ω」との戦いを楽しめるオーダーが追加される。
「三國志8 REMAKE with パワーアップキット」,2026年1月29日に発売決定。追加要素を紹介するPVも公開に

コーエーテクモゲームスは本日(2025年10月9日),歴史シミュレーションゲーム「三國志8 REMAKE with パワーアップキット」を2026年1月29日に発売すると発表した。パワーアップキットには,身分ごとに育成と行動の可能性が広がる「宝珠」や5本の追加仮想シナリオ,中国語ボイスなどが実装される。
「シチズンスリーパー2: スターワードベクター」,日本語対応アップデートを10月30日に公開

Fellow Travellerは本日(2025年10月9日),Steamで配信中の「シチズンスリーパー2: スターワードベクター」について,2025年後半に予定されていた日本語対応アップデートを10月30日にリリースすると発表した。これに合わせて,国内のPS5,Xbox Series X|S,Switch向けにも配信される。
恋愛SLG「LoveR Kiss Endless Memories」,PROフォトセッションを楽しめる体験版を10月14日開幕のSteam Nextフェスで公開

ドラガミゲームスは本日(2025年10月9日),恋愛シミュレーションゲーム「LoveR Kiss Endless Memories」のPC向け体験版を,10月14日2:00から10月20日まで開催予定のSteam Nextフェスで公開すると発表した。今回の体験版では,ゲームモードの1つ「PROフォトセッション」を楽しめる。
「Clair Obscur: Expedition 33」,新たなエリアやボスを追加する無料大型アップデートを開発中

Kepler InteractiveとSandfall Interactiveは本日(2025年10月8日),RPG「Clair Obscur: Expedition 33」の大型アップデートを開発中であることを発表した。これは,全世界で500万本以上のセールスを記録し,大きな成功を祝したものになる。今回は新たなエリアやボス,コスチュームなどが実装される予定とのこと。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」のパッケージ化が決定。TVアニメ版は2026年1月28日より3か月連続で,劇場先行版は5月27日に発売

バンダイナムコフィルムワークスは2025年10月8日,劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」ならびにTVアニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」のパッケージ化を発表した。劇場先行版は2026年5月27日に,TVアニメ版は全3巻で,1月28日のvol.1を皮切りに順次発売される。
「ファイアーエムブレム シャドウズ」,物語の第2部「優しい狼」が公開に。新たな使徒「優しい狼 ヨアヒム」も参戦

任天堂は本日(2025年10月8日),スマホアプリ「ファイアーエムブレム シャドウズ」の物語に,第2部「優しい狼」の追加を発表した。これに合わせて,新たな使徒「優しい狼 ヨアヒム」も参戦する。彼は闇の神フェンリルの血を引く狼の血族で,強力な攻撃魔法の使い手だ。
「Pokémon LEGENDS Z-A(ゼットエー)」,俳優の吉沢 亮さん,池田エライザさん出演のテレビCMを10月9日よりオンエア

ポケモンは本日(2025年10月8日),俳優の吉沢 亮さんと池田エライザさんが出演する「Pokémon LEGENDS Z-A(ゼットエー)」のテレビCMを,10月9日より全国でオンエアすると発表した。CMは「ミアレシティ」の昼と夜の2面性にフォーカスしており,2人は先輩トレーナーとして登場する。
サンドボックスサバイバル「Aloft」,改良されたワールド生成システムを追加するアップデート「Bloom & Blight」を11月4日に実施

FuncomとAstrolabe Interactiveは本日(2025年10月7日),PC向けサンドボックスサバイバルゲーム「Aloft」で,大型アップデート「Bloom & Blight(ブルーム&ブライト)」を11月4日に実施すると発表した。今回は,改良されたワールド生成システムが実装されるほか,進行システムが刷新される。
「アークナイツ」,サイドストーリー「命ある者の旅」を10月14日16:00に開始。限定★6「新約エクシア」も同時に参戦

Yostarは本日(2025年10月7日),スマホアプリ「アークナイツ」の公式生放送を実施し,サイドストーリー「命ある者の旅」を10月14日16:00から11月4日3:59まで開催すると発表した。また,限定新★6「新約エクシア」を含むリミテッドスカウトや,2026年1月に開催される6th Anniversary Fes.の情報もお伝えしよう。
「魔法使いの約束」公式レシピブック第2弾を12月1日に発売。新たにエイプリルフールイベントのレシピを収録

扶桑社は2025年10月7日,「『魔法使いの約束』公式レシピ集II The Memorable Recipes of Wizards」を12月1日に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は2750円(税込)。これは,スマホアプリ「魔法使いの約束」の公式レシピブック第2弾で,エイプリルフールイベントのレシピが新たに収録される。
「空の軌跡 the 1st」のサントラが12月22日に登場。初回生産分CDのみゲームの世界をモチーフとした特殊ケース仕様に

日本ファルコムは2025年10月7日,「空の軌跡 the 1st オリジナルサウンドトラック」を12月22日に発売すると発表した。価格はCD盤が3080円,ダウンロード版ならびにハイレゾ音源版が2750円だ(いずれも税込)。本サントラは,商品名にあるとおり「空の軌跡 the 1st」の楽曲をまとめたもので,全57曲を楽しめる。
プーさんの体内にいる病原体になって生き延びる「Winnie’s Hole」,体験版をアップデート。新たなアクションの追加にゲームパッドもサポート

Twice Differentは2025年10月7日,「Winnie’s Hole」の体験版を,Steam Nextフェスの開催に合わせて大幅にアップデートした。本作は,児童小説「クマのプーさん」がパブリックドメイン化したことを受けて制作されたホラーローグライトゲーム。今回は新たなアクションが追加され,ゲームパッドもサポートされた。
Switch向けアドベンチャー「ミステリーの歩き方」,DL版が25%オフになるセールを本日から11月2日まで開催

イマジニアは,Switch用ソフト「ミステリーの歩き方」を対象とするセールを,本日(2025年10月7日)から11月2日までニンテンドーeショップ,My Nintendo Storeで開催する。これは,10月7日が「ミステリー記念日」であることにちなんだもので,本作のダウンロード版を25%オフで購入可能だ。
「どこでもいっしょ」のトロが“ほぼ等身大”のぬいぐるみに。2026年2月の発売に向けて予約を受付中

ビサイドは,「『どこでもいっしょ』おすわりジャンボトロ」の予約受付を,同社公式ECサイト「ビサイドショップ」で実施している。価格は消費税,送料,配送にかかる手数料込で3万9600円で,2026年2月の発売が予定されている。これは,「どこでもいっしょ」に登場するトロを,高さ約70cmの“ほぼ等身大”で商品化したものだ。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」に収穫祭を楽しむ比翼英雄のフレイヤを含む4名が参戦。10月7日に召喚イベントを開始

任天堂は本日(2025年10月6日),スマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,超英雄召喚イベント「異なる未来へ」を10月7日16:00から11月6日15:59まで開催すると発表した。今回は,収穫祭を楽しむ比翼英雄のフレイヤのほか,ネルトゥス,ピアニー,スクリミルが登場する。
「第8回 全国エンタメまつり」にハムスターとroom6の参加が決定。各ゲームメーカーの出展内容第1弾も明らかに

全国エンタメまつり実行委員会は本日(2025年10月3日),岐阜県の各務原市民公園で10月18日,19日に開催する「第8回 全国エンタメまつり」の最新情報として,ハムスターとroom6の参加決定を発表した。また,初出展となるカイロソフト,ポケットペア,ザクザクを含む各メーカーの展示内容第1弾も明らかにされた。
スマホ版「ドラゴンクエストモンスターズ2」,通常価格から36%オフのセールを10月13日まで開催中

スクウェア・エニックスは,スマホ版「ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議な鍵SP」を対象としたセールを,本日(2025年10月3日)から10月13日まで開催すると発表した。今回のセールでは,通常価格3800円から36%オフの2400円(税込)になる。
家庭用ゲーム機「PlayStation」の開発舞台裏とは。10月11日放送の「新プロジェクトX〜挑戦者たち〜」で特集

NHK広報局は本日(2025年10月3日),ドキュメンタリー番組「新プロジェクトX〜挑戦者たち〜」で,家庭用ゲーム機「PlayStation」の開発舞台裏に迫る「異端児たちのゲーム機革命 〜電機メーカー 新時代への一手〜」を,10月11日20:00にNHK総合で放送すると発表した。
「CODE VEIN II」,登場キャラクターや2つの形態を切り替えながら戦う新要素が追加された「バディシステム」など最新情報が公開に

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年10月3日),同社が2026年1月29日に発売を予定している「CODE VEIN II」の最新情報を公開した。今回はキャラクター8名の詳細や,2つの形態を切り替えながら戦う「バディシステム」に追加された新要素,吸血鬼ハンターの装備などが明らかにされた。
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」とプーマがコラボ。キャラクターからインスピレーションを受けたシューズやアパレルアイテムを展開

プーマは本日(2025年10月3日),セガが手がける「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」とのコラボアイテムを10月30日に発売すると発表した。今回は,プーマのシューズをベースに,ソニックたちをイメージするカラーをまとったオリジナルモデルに加えて,アパレルアイテムがラインナップされる。
「Pokémon LEGENDS Z-A(ゼットエー)」,発売に伴うスペシャルイベントを10月16日よりSHIBUYA TSUTAYAで開催

ポケモンは2025年10月3日,「Pokémon LEGENDS Z-A(ゼットエー)」の発売に伴うスペシャルイベントを,10月16日から19日までSHIBUYA TSUTAYA1階にて開催すると発表した。今回は,昼夜で演出の異なる空間装飾を楽しめるほか,ゲームの試遊も可能とのこと。
「ドラゴンクエスト」とプレミアム・アウトレットがコラボ。「JOIN THE QUEST!」を2025年11月7日から2026年2月23日まで開催

三菱地所・サイモンが運営するプレミアム・アウトレットは本日(2025年10月3日),RPG「ドラゴンクエスト」とコラボした「プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト『JOIN THE QUEST!』」を,2025年11月7日から2026年2月23日まで全国10か所の施設で実施すると発表した。
PC向けオンラインダンスゲーム「Club M Star」,正式サービスを開始。ダンスはもちろん,マイホームと別荘のカスタマイズも楽しめる

G・O・Pは2025年10月2日,「Club M Star」の正式サービスを開始した。本作はK-POPやJ-POPなどの楽曲を収録したPC向けオンラインダンスゲームだ。ダンスを楽しめるのはもちろん,マイホームと別荘のカスタマイズや,アバターを着飾り,ほかのプレイヤーと交流するメタバース的な要素も盛り込まれている。
シニアeスポーツ「GeeSports」,公式サイトを開設。加齢に伴う身体機能の低下にかかわらず楽しめるゲーム開発やイベントを通じて課題解決を目指す

GeeSports万博実行委員会は本日(2025年10月2日),シニアeスポーツ「GeeSports」の公式サイト開設を発表した。同実行委員会は,加齢に伴う身体機能の低下にかかわらず楽しめるゲームの開発やイベントの開催により新たな生きがいを創出することで,高齢化社会が抱える課題の解決を目指すという。
「龍の国 ルーンファクトリー」,メインクエストクリア後に挑める「高難易度バトルステージ」を追加する無料アップデートを配信

マーベラスは2025年10月2日,「龍の国 ルーンファクトリー」の無料アップデートVer.1.1.0を公開した。本アップデートでは,メインクエスト「龍の国」クリア後に楽しめる「高難易度バトルステージ」が追加されたり,「夏の里」のレベルが8に到達すると,新たな開拓エリアが開放されたりする。
「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」,最初のステージをプレイできる体験版をSwitch2,Switch向けにリリース

インティ・クリエイツは本日(2025年10月2日),2D横スクロールアクション「魔女ガミ−The Witch of Luludidea−」の体験版を,Switch 2とSwitch向けにリリースした。今回のデモでは最初のステージをプレイでき,主人公の少女「シロハ」が繰り出す基本的な剣戟アクションや,神速スラッシュアクションなども体験できる。
「Ghost of Yōtei」本日発売。蝦夷地を舞台に新主人公・篤と無法者集団の戦いを描くオープンワールド時代劇アクションADV

SIEは本日(2025年10月2日),PS5用ソフト「Ghost of Yōtei」を発売した。本作は,元寇をモチーフとした「Ghost of Tsushima」のSucker Punch Productionsが手がける“オープンワールド時代劇アクションアドベンチャー”だ。プレイヤーは女武芸者・篤になり,1603年の蝦夷地を舞台に,無法者集団「羊蹄六人衆」との戦いに挑む。
戦略ローグライクチェスゲーム「Below the Crown」,早期アクセスに先駆けて体験版を公開

松竹ゲームズは,戦略ローグライクチェスゲーム「Below the Crown」の体験版を,本日(2025年10月2日)から11月10日までSteamにて公開すると発表した。今回の体験版では,初期ダンジョンや訓練場を楽しめるほか,デイリーチャレンジやプレイヤーチャレンジ(ほかのプレイヤーのリプレイ動画の閲覧も含む)に挑めるとのこと。
「FINAL FANTASY TACTICS」の楽曲を楽しめるアナログレコードが本日発売。音源のダウンロード販売も開始に

スクウェア・エニックスは2025年10月1日,「FINAL FANTASY TACTICS Best Selection - Vinyl Soundtrack」を発売した。価格は4620円(税込)。本商品は,タクティカルRPG「FINAL FANTASY TACTICS」より厳選された全15曲を収録したアナログレコードだ。また,iTunes Storeなどではダウンロード販売もスタートしている。
早期アクセス中の「Titan Quest II」,新チャプター「Northern Beaches」を実装するアップデートを配信。新エリアやボスなども登場

THQ Nordicは2025年9月30日,早期アクセスを実施中の「Titan Quest II」で,大型アップデートの配信を開始した。本アップデートでは,新たなチャプター「Northern Beaches」が実装され,潮の王(King of Tides)の要塞へと進軍するIchthianとの戦いがさらに激化する。さらに,新たなエリアやボスなども追加されている。
「MTG」にホラーがテーマの新コレクション「Secret Lair: Secret Scare Superdrop」が登場。予約受付を10月14日に開始

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは本日(2025年10月1日),トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」の新コレクション「Secret Lair: Secret Scare Superdrop」の予約受付を,10月14日に楽天ブックスで開始すると発表した。今回は「ジョーズ」「アイアン・メイデン」「ファービー」ら多彩な作品とのコラボカードが登場する。
未知のシンクホール「傷」に挑むアクションローグライクゲーム「ガイダス・ゼロ」,Xbox Series X|S版が登場

Com2uS Holdingsは2025年9月25日,未知のシンクホール「傷」を探検し,強敵と戦うアクションローグライクゲーム「ガイダス・ゼロ」のXbox Series X|S版をリリースした。価格は1700円。なお,10月2日までは,発売記念セールにより20%オフの1360円(税込)で購入可能だ。