「Minecraft」,新海中モブ“ノーチラス”や新武器“槍”を追加するJavaスナップショット25w41aを配信開始

Mojang Studiosは本日(2025年10月10日),「Minecraft」のJava版へ,スナップショット25w41aの配信を開始した。本アップデートでは,近日配信予定の大型アップデート「Mounts of Mayhem」の新機能第1弾が追加され,新たな海中モブ「ノーチラス」や,新武器「槍」などが登場している。
「HUNTER×HUNTER」から「ゲンスルーのサングラス」が解放(リリース)。「光るヒソカ」「モチモチの木Tシャツ」などを手掛けた担当者の新作

バンダイは本日(2025年10月10日),TVアニメ「HUNTER×HUNTER」に登場するキャラクター「ゲンスルー」のサングラスを発売すると発表し,予約受付を開始した。「光るヒソカ」「モチモチの木Tシャツ」などを手掛けた企画担当者による新作で,「戸愚呂弟のサングラス」の再販もスタートしている。
血を賭けた“チンチロ”勝負。デッキ構築型ローグライトチンチロゲーム「メンヘラリウム」,体験版を10月11日にリリース

Phoenixxは本日(2025年10月10日),新作タイトル「メンヘラリウム」の「Steam Next Fest」参加を発表するとともに,先行して11日0:00に体験版を公開することを明かした。本作は,“超メンヘラな女の子”と血を賭けたチンチロリンで戦う,デッキ構築型のローグライトゲームだ。
電波ソングリズムゲーム「ゆんゆん電波シンドローム」,10曲以上の楽曲を楽しめる期間限定体験版を配信開始

アライアンス・アーツは本日(2025年10月10日),新作タイトル「ゆんゆん電波シンドローム」の期間限定体験版を配信開始した。本作は,ひきこもりの少女「Qちゃん(CV.ななひら)」となって,電波ソングに乗せて怪文書をインターネットに流し込み,世界をゆんゆんに狂わせていくリズムアドベンチャーゲームだ。
アーケード版「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」,新キャラ“ルーシー”の追加などを行うアップデートVer1.20を10月15日に配信

アークシステムワークスは本日(2025年10月10日),アーケード(AMP3)版「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」のアップデートVe1.20を,10月15日に実施すると発表した。本アップデートにより,プレイアブルキャラクター「ルーシー」の追加や,全体のバトルバランス調整などを行う,家庭用Ver.1.50の変更が反映される。
「CODE VEIN II」,100年前の過去で出会う吸血鬼たちや,彼らが描くドラマを収録したストーリートレイラーを公開

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年10月10日),同社が2026年1月29日(PC版は1月30日)に発売を予定しているドラマティック探索アクションRPG「CODE VEIN II(コードヴェイン2)」のストーリートレイラーを公開した。
「キングダム 覇道」,リリースを記念した生番組を10月16日20:00から配信。ゲームの魅力が紹介されるほか,最新情報の発表も

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年10月9日),同社が10月1日に配信を開始した新作スマートフォンアプリ「キングダム 覇道」のリリースを記念した生放送を,10月16日20:00から配信すると発表した。
Switch2用ソフト「Farming Simulator: SignatureEdition」が発売決定。「Farming Simulator 25」をベースにコンテンツ拡張パックを収録

セガは本日(2025年10月9日),「Farming Simulator 25」をベースとしたNintendo Switch 2用タイトル「Farming Simulator: SignatureEdition(ファーミングシミュレーター:シグネチャーエディション)」の発売が決定したことを明かした。
「へべれけ ばにーがーでん」,PC / Switch向けに本日リリース。さまざまなトラブルを乗り越え,酔ったキャストを家まで導こう

qureateは本日(2025年10月9日),新作タイトル「へべれけ ばにーがーでん」をPC / Nintendo Switch向けにリリースした。本作は,2024年4月に発売された恋愛アドベンチャーゲーム「バニーガーデン」のスピンオフ作品で,酔っ払ってふらふらと歩くキャストを無事に家まで導く“千鳥足アクションゲーム”だ。
「雀魂-じゃんたま-」×「銀魂」コラボの開催日が10月22日からに決定。BN PicturesによるコラボアニメPVを公開中

Yostarは本日(2025年10月9日),対戦型麻雀ゲーム「雀魂-じゃんたま-」と,テレビアニメ「銀魂」のコラボを,10月22日から開催すると発表した。期間は11月12日まで。イベントの詳細はまだ発表されていないが,銀魂のアニメを手掛けるBN Picturesによって制作されたアニメPVが公開中だ。
「マリオとワリオ」「餓狼伝説スペシャル」などが登場。「スーパーファミコン Nintendo Classics」,追加タイトルを本日配信

任天堂は本日(2025年10月9日),「Nintendo Switch Online」に加入することで遊べる「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」に,「マリオとワリオ」「餓狼伝説スペシャル」「やまねこバブジーの大冒険」を追加した。
「ASTRONEER」スピンオフ「STARSEEKER: Astroneer Expeditions」,実際のゲームプレイなどを確認できる最新映像を公開

Devolver Digitalは本日(2025年10月8日),2026年に発売を予定している「STARSEEKER: Astroneer Expeditions」の最新情報を公開する番組「STARSEEKER Direct」を配信した。本作は,「ASTRONEER」の世界を舞台に,協力プレイでさまざまな発見や探検を楽しめる,アクションアドベンチャーゲームだ。
「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」から約20万円の“ラムレザル=ヴァレンタイン”1/4スタチューが登場。400体限定で現在予約を受付中

プライム1スタジオは2025年10月7日,「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」に登場する「ラムレザル=ヴァレンタイン」の1/4スケールスタチューの予約受付を開始した。各部の造形と彩色により,ゲームでも大きな特徴となる「セルルック」の立体化に挑んだ製品で,約20万円の価格になっている。
「VALORANT」,新エージェント“ヴィトー”を本日実装。ユーティリティ対策を意図した性能を持つ防御型センチネル

ライアットゲームズは本日(2025年10月8日),タクティカルFPS「VALORANT」の新エージェント「ヴィトー」を実装した。ヴィトーは,敵のパワーとテクノロジーを無効化し,戦いのルールを塗り替える能力を持ったセンチネルのエージェントだ。
「Battlefield 6」,戦闘のハイライト映像やプロゲーマーなどからのコメントを収録したローンチハイプトレイラーを公開

Electronic Artsは本日(2025年10月8日),同社が10月10日(ダウンロード版は10月11日)にリリース予定のFPS「Battlefield 6」のローンチハイプトレイラーを公開した。動画では,本作のハイライト映像とともに,各媒体やストリーマーなどのコメントが紹介されている。
「ソニックレーシング クロスワールド」,「マインクラフト」とのコラボDLCを10月9日に配信決定。スティーブやクリーパーがレーサーとして参戦

セガは本日(2025年10月7日),レースゲーム「ソニックレーシング クロスワールド」のDLC第1弾となる「マインクラフト」とのコラボレーションを,10月9日に配信すると発表した。本DLCでは,レーサーとして「スティーブ」などが参戦するほか,マインクラフトをモチーフにしたコース,マシンが登場する。
「E.Y.E: Divine Cybermancy」の過去を描くローグライクACT「DAIMON BLADES」の早期アクセス版がSteamでリリース

StreumOn Studioは本日(2025年10月7日),新作タイトル「DAIMON BLADES」の早期アクセス版を,Steamでリリースした。本作は,「E.Y.E: Divine Cybermancy」の2000年前を舞台に,アクションRPGの奥深さと,ローグライトのリプレイ性を融合させた,一人称視点のローグライトアクションゲームだ。
「アンチャーテッド」「The Last of Us」シリーズのパッケージをミニチュアチャーム化した商品が2025年10月にガシャポンから登場予定

バンダイは,同社のカプセルトイ「ガシャポン」にて,「ゲームパッケージミニチュアチャーム2(Playstation)」を2025年10月中に発売する予定だ。本商品は,8月に発売されたミニチュアチャームの第2弾となるもので,「アンチャーテッド」シリーズなど,シークレットを含む全8種がラインナップされている。
「Farming Simulator 25」,11月4日配信の大型拡張パック“Highlands Fishing”に登場する新マップ“Kinlaig”の情報を公開

セガは本日(2025年10月7日),大規模農業シム「Farming Simulator 25」で11月4日に配信予定の大型拡張パック「Highlands Fishing」に登場する新マップ「Kinlaig」の情報を公開した。Kinlaigでは,伝統と進歩が共存する沿岸地域ならではの生活を体験できるという。
「2XKO」,新たに“ワーウィック”の参戦が明らかに。10月8日の早期アクセスと同時にスタートする“シーズン0”のパッチノートにて

ライアットゲームズは本日(2025年10月7日),同社が10月8日にアーリーアクセス開始を予定している基本プレイ無料タイトル「2XKO(ツーエックスケーオー)」の,シーズン0パッチノートを公開した。追加コンテンツや調整内容に加え,新たに「ワーウィック」が参戦することも明かされた。
「Battlefield 6」,製品版における変更と改善についての記事を公開。プレイヤーの動作をはじめ,武器やマップ,モードの改善を実施予定

Electronic Artsは本日(2025年10月7日),同社が日本時間の10月11日にリリース予定のFPS「Battlefield 6」の,コミュニティからのフィードバックに関する変更と改善についての記事を公開した。プレイヤーの動作改善や,武器,マップ,モードのバランス改善など,複数の変更点に言及している。
「Pokémon LEGENDS Z-A」,オリジナル“メガ丼ぶり”が当たるダウンロードカード購入キャンペーンを全国のセブン-イレブンにて開催中

セブン‐イレブン・ジャパンは,「Pokémon LEGENDS Z-A」のダウンロードカード発売記念として,ゲーム内で使えるアイテムがもらえる「スタートダッシュ応援セット」のプレゼントと,「オリジナルメガ丼ぶり」が当たる「セブン‐イレブン特別抽選キャンペーン」を開催中だ。
「ピザーラ」×「パックマス」コラボが10月15日にスタート。アイマスキャラたちをデザインしたオリジナルグッズ付きコラボピザが登場

ピザーラは本日(2025年10月6日),全国のピザーラ店舗にて10月15日から11月30日まで開催を予定している「パックマス」コラボの詳細を公開した。期間中は,ピザーラの人気商品をアレンジしたコラボピザに,アクリルカードケース,トレーディングカードが付属したコラボピザセットが販売される。
「キングダム ハーツ」から“キングダムチェーン”の電子玩具が登場。まほうモード,たたかうモードに加え,音楽が流れるMUSICモードを搭載

プレミアムバンダイは,「キングダム ハーツ キーブレード キングダムチェーン」の予約受付を,2025年10月10日に開始する。本商品は,スクウェア・エニックスのRPGシリーズ「キングダム ハーツ」から,主人公「ソラ」が使用するキーブレード「キングダムチェーン」を電子玩具化したものだ。
砂漠に覆われた惑星を巨大マシンで探索するPvPvE脱出シューター「SAND」のオープンプレイテストが開始

tinyBuildは2025年10月2日,開発中の新作タイトル「SAND」のオープンプレイテストを開始した。今回のテストでは,探査や略奪,戦闘,脱出を自由に行う基本的なゲームモード「ヴォヤージュ」に加え,アクションと対決を重視した新たなゲームモード「ストームダイブ」が楽しめるという。
わずかな記憶を持ち越して,ループからの脱出を目指す。ビジュアルノベル&脱出ゲーム「5分間のメイド」が発表に

ゲーム制作サークルのおんねんちゃんねるは本日(2025年10月3日),PC向けタイトル「5分間のメイド」を発表し,Steamストアページを公開した。本作は,記憶を失ったうえに「ループ現象」に巻き込まれてしまった主人公が,ループから逃れるべく試行錯誤するビジュアルノベル&脱出ゲームだ。
「雀魂-じゃんたま-」,アニメ銀魂コラボを記念した12分のアニメPVを公開。おなじみの銀魂メンバーが“高級牛肉”をかけて一姫と麻雀勝負

Yostarは本日(2025年10月3日),対戦型麻雀ゲーム「雀魂-じゃんたま-」で開催予定の,アニメ「銀魂」コラボを記念したアニメPVを公開した。銀魂のアニメを手掛けるBN Picturesによって制作されたもので,銀魂のメンバーが,雀魂の一姫と“高級牛肉”をかけて麻雀勝負をするという内容になっている。
物理演算で動く荷物を素早く運搬するアクションゲーム「Crashout Crew」が発表に。10月13日にデモ版をリリース予定

Aggro Crabは本日,開発中の新作タイトル「Crashout Crew」を発表し,Steamストアページを公開した。世界一“効率的な”倉庫で働くプレイヤーたちが,ブーストとドリフト機能を備えたフォークリフトを操縦し,世界中から届く注文の荷物を運搬する,最大4人のマルチプレイに対応したアクションゲームだ。
「へべれけ ばにーがーでん」,待ち受けるアクシデントや“PTA(パンツ・たくさん・あつめよう)システム”などの映像を収録したPVを公開

qureateは本日(2025年10月3日),「へべれけ ばにーがーでん」のPVを公開した。動画では,バニーガーデンでおなじみの3人のキャラクターと,待ち受けるアクシデント,パンツを集めて自由に履き替えられる「PTA(パンツ・たくさん・あつめよう)システム」など,本作で楽しめるさまざまな要素が収録されている。
いざとなればミサイルも発射。ルール改変ローグライクチェス「Yes, My Queen」,体験版をSteamで配信開始

Nextingは本日(2025年10月3日),オランダのゲームスタジオWall Spaghettiが開発する新作タイトル「Yes, My Queen」の体験版を,Steamで公開した。本作は,さまざまな効果を持つカードでルールを改変する,「チェス」と「ローグライト」を融合させた新感覚のストラテジーゲームだ。
人類の種を守るロボットとして,海に沈みゆく地球を探索。サバイバルACT「The Last Caretaker」,早期アクセス版を11月6日にリリース決定

Channel37は本日,「The Last Caretaker」の最新トレイラーを公開し,早期アクセス版を11月6日にリリースすると発表した。本作は,かつて人類が捨てた地球で,数世紀の沈黙から目覚めたロボット「Caretaker」として,人類の未来を守るために動く,一人称視点のサバイバルアクションアドベンチャーだ。
「Pokémon LEGENDS Z-A」,舞台となるミアレシティや,異変により現れる暴走メガシンカポケモンを紹介するCM動画を公開

任天堂は本日(2025年10月2日),ポケモンから10月16日に発売される新作タイトル「Pokémon LEGENDS Z-A」の新たなCM動画を公開した。公開されたのは,「ミアレシティの冒険篇」「ZAロワイヤル篇」「暴走メガシンカ篇」の3本だ。
「マーベル・ライバルズ」,新ヒーロー“デアデビル”のゲームプレイトレイラーを公開

NetEase Gamesは本日(2025年10月2日),オンラインTPS「マーベル・ライバルズ」で10月10日に実装されるシーズン4.5で登場する新ヒーロー「デアデビル」のゲームプレイトレイラーを公開した。動画では,レーダーセンスにより壁越しに敵の位置を発見し,一気に距離を詰めて戦う様子が収録されている。
さんまを手際よく焼き,世界ランキング上位を目指せ。「あおげ!焼きさんま」,PC / Switch向けに本日リリース

SAT-BOXは本日(2025年10月2日),新作タイトル「あおげ!焼きさんま」を,PC / Nintendo Switch向けにリリースした。本作は,「うちわであおいでさんまを焼く」というテーマの,アクションパーティゲームだ。ランキング上位を目指すスコアアタックに加え,最大4人での対戦モードも搭載している。
「ヘブンバーンズレッド」×「パワプロアプリ」コラボが10月3日にスタート。本日20:00に開幕直前生放送を配信

WFSは,同社がサービス中のドラマチックRPG「ヘブンバーンズレッド」で2025年10月3日から開催される「実況パワフルプロ野球」(パワプロアプリ)とのコラボを紹介する公式番組「ヘブバンパワプロコラボ開幕直前生放送」を,本日(10月2日)20:00から配信する。
LEGOがテーマのさまざまなミニゲームで最大4人の友達と競い合え! 「LEGO Party!」,PC / コンシューマ機向けに本日リリース

Fictionsは本日(2025年10月1日),SMG Studioが開発するパーティーゲーム「LEGO Party!」をリリースした。大人気のLEGOセットをモチーフとした60種類のミニゲームを楽しんだり,カスタマイズ可能なチャレンジゾーンで,トラップを仕掛けて友達と競い合ったりするパーティーゲームだ。
よしなま氏プロデュースによるモンスター育成SLG「マモンキング」,PC / Switch向けに12月11日発売決定

LiTMUSは本日(2025年10月1日),よしなま氏と共同開発する新作タイトル「マモンキング」を,PC / Nintendo Switch向けに12月11日に発売すると発表した。本作は,よしなま氏がプロデュースする完全新作で,個性豊かなモンスター「マモン」を育成し最強を目指す,モンスター育成シミュレーションゲームだ。
戦略SLG「キングダム 覇道」,配信開始。つまずきやすいポイントを解説した指南書動画が公開中

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年10月1日),新作スマートフォンアプリ「キングダム 覇道」を配信開始した。リリースを記念したさまざまなキャンペーンが開催されているほか,ゲーム開始時につまずきやすいポイントをわかりやすく解説した,指南書動画が公開されている。
映画「エイリアン」の1と2のあいだを描いたFPS「Alien: Rogue Incursion Evolved Edition」,PC / コンシューマ機向けに本日リリース

Surviosは本日(2025年10月1日),新作タイトル「Alien: Rogue Incursion Evolved Edition」を,PC / PlayStation 5 / Xbox Series X|S向けにリリースした。本作は,映画「エイリアン」と「エイリアン2」のあいだに起きた物語を描くアクションホラーFPSだ。
「2XKO」,10体目のチャンピオン“ティーモ”を紹介する開発者動画を公開。アーリーアクセス開始と同時に実装予定

ライアットゲームズは本日(2025年10月1日),同社が10月8日にアーリーアクセス開始を予定している基本プレイ無料タイトル「2XKO(ツーエックスケーオー)」の新たなチャンピオン「ティーモ」を紹介する開発者動画を公開した。
「PowerWash Simulator 2」,2つのステージを遊べるデモ版をSteamで配信開始。新お掃除道具の石鹸とフロアクリーナーが登場

FuturLabは2025年9月30日,開発中の高圧洗浄シミュレーション「PowerWash Simulator 2」のデモ版を,Steamにて配信開始した。デモ版では,「Removals Van」「Public Facility」の2つのステージが用意され,今作からの追加要素となる新お掃除道具や,ホームベースなどを体験できる。
「Call of Duty: Black Ops 7」,Black Ops 2以来の復活となるサバイバルモードなど,ゾンビモードの全貌を公開

Activision Blizzard Japanは本日(2025年9月30日),同社が11月14日にリリース予定の新作タイトル「Call of Duty: Black Ops 7」の,ゾンビモードに関する情報を公開した。ローンチ時にプレイできる最大規模のマップ「アッシュ オブ ザ ダムド」など,ゾンビモードを彩るさまざまな要素が紹介されている。
スクスト完結に華を添えるメモリアルなくじ「スクールガールストライカーズ グランドフィナーレ オンラインくじ」が10月7日から販売決定

KADOKAWAは本日(2025年9月30日),オンラインくじサービス「くじ引き堂」で,「スクールガールストライカーズ グランドフィナーレ オンラインくじ」を,10月7日から販売すると発表した。本商品は,2025年9月29日にグランドフィナーレを迎えた「スクスト」に華を添えるメモリアルなくじとなっている。
「SHINOBI 復讐の斬撃」初のセールがSteamにて実施中。DLCボスとして「ゴールデンアックス」からデスアダーが参戦

セガは本日(2025年9月30日),Steamで販売中の「SHINOBI 復讐の斬撃」の初セールを,現在開催中のSteam Autumn Saleで実施中だと発表した。また,セガのキャラクターがボスとして登場するDLC「セガ ヴィランズ ステージ」に,「ゴールデンアックス」の「デスアダー」が登場することも明かされた。
アニメ「アークナイツ 【焔燼曙明 / RISE FROM EMBER】」と「ROUND1」のコラボが10月14日から開催決定

アルマビアンカは本日(2025年9月30日),スマートフォンゲーム「アークナイツ」を原作とするTVアニメ「アークナイツ 【焔燼曙明 / RISE FROM EMBER】」と,「ROUND1」のコラボイベントを,10月14日から2026年1月12日まで開催すると発表した。
ローグライトボスラッシュFPS「UNYIELDER」,PC向けに販売開始。ボスを自分で創り出す“ボスクラフティング”の存在も明らかに

集英社ゲームズは本日(2025年9月30日),新作タイトル「UNYIELDER(アンイールダー)」を,SteamとEpic Games Storeにてリリースしたと発表した。発売に合わせてローンチトレイラーが公開されており,ボスを“クラフト”して創り出すシステム「ボスクラフティング」の存在も明かされた。
女装覚醒アドベンチャー「ボク姫PROJECT」が50%オフに。日本一ソフトウェアの対象タイトルをお得に購入できるSteamオータムセールがスタート

日本一ソフトウェアは本日(2025年9月30日),同社がSteamで販売中の対象タイトルが,最大50%オフになる「Steamオータムセール」を開始した。セールでは,女装覚醒アドベンチャー「ボク姫PROJECT」が50%オフになっているほか,「炎の料理人クッキングファイター好」など,多数のタイトルが30%オフになっている。
「アークナイツ」,公式生放送“2025秋の大感謝祭スペシャル”を10月7日20:00から配信決定

Yostarは本日(2025年9月29日),「アークナイツ」の公式生放送「アークナイツ公式生放送〜2025秋の大感謝祭スペシャル〜」を,10月7日20:00から配信すると発表した。番組では,ゲストとして種田梨沙さん,高森奈津美さん,佐倉 薫さんを迎え,ゲーム内外の最新情報を発表するとのことだ。
ミノタウルスとして迷宮を作り上げるダンジョン構築型ローグライト「Minos」,2026年にリリース。デモ版の配信もスタート

Devolver Digitalは本日(2025年9月29日),Artificerが開発する新作タイトル「Minos」を2026年にリリースすると発表し,デモ版の配信を開始した。本作は,神話の存在「ミノタウロス」となり,血に飢えた冒険者たちから聖域を守るためのラビリンスを作り上げる,迷路構築型ローグライトゲームだ。
怪獣襲撃後の“後始末”をするクリーニングシミュレーション「怪獣クリーナー」が発表に。危険な死骸を片付けながら,襲撃の真相を探り出そう

Mythwrightは,9月25日から28日まで開催されていた「東京ゲームショウ2025」で,Brightrock Gamesが開発する新作タイトル「怪獣クリーナー」を発表した。本作は,怪獣が倒れた後の被災地で,高さ120メートルを越える超巨大な死骸を処理する,モンスター襲撃クリーニングシミュレーションだ。