お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
最大320Hz表示対応で2万円台後半からの24.5型ゲーマー向けディスプレイがAcerから発売に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/11/12 14:46

ニュース

最大320Hz表示対応で2万円台後半からの24.5型ゲーマー向けディスプレイがAcerから発売に

 2025年11月12日,Acerの日本法人である日本エイサーは,ゲーマー向け製品ブランド「Nitro」から,新型液晶ディスプレイ「XV250QF3bmiiprx」と「VG250QF3bmiipx」を国内発売した。
 いずれも24.5インチサイズで,解像度1920×1080ドット,垂直最大リフレッシュレート320HzのIPS型液晶パネルを採用した製品で,Acer公式オンラインストアにおける税込価格は,順に2万9980円2万6980円となっている。

XV250QF3bmiiprx
画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 最大320Hz表示対応で2万円台後半からの24.5型ゲーマー向けディスプレイがAcerから発売に

VG250QF3bmiipx
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 最大320Hz表示対応で2万円台後半からの24.5型ゲーマー向けディスプレイがAcerから発売に

 XV250QF3bmiiprxとVG250QF3bmiipxは,ディスプレイパネルのスペックが共通で,中間調応答速度が1ms(オーバードライブ時で0.5ms)だ。ディスプレイ同期技術として,AMDの「FreeSync Premium」に対応するという。

 大きく異なるのは,スタンド機能で,XV250QF3bmiiprxは,チルトとスイベル,最大150mmの高さ調整,左右のピボット機能を備えており,一方のVG250QF3bmiipxは,チルトのみの対応となっている。

 映像入力インタフェースは,DisplayPort 1.4×1とHDMI 2.0×2を搭載する。なお,320Hz表示が可能なのは,DisplayPort接続時で,HDMI接続時は240Hz表示となる点に注意したい。

 また,日本エイサーは,これらに先立ち,11月7日にもゲーマー向けディスプレイ「VG250QW3bmiipx」を発売した。
 本製品も24.5インチサイズで,解像度1920×1080ドットの液晶ディスプレイを採用しているが,垂直最大リフレッシュレートが240Hzとなっている。また,スタンド機能もチルトのみとなる。
 税込の直販価格は2万980円だ。

VG250QW3bmiipx。外観デザインはVG250QF3bmiipxと共通だ
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 最大320Hz表示対応で2万円台後半からの24.5型ゲーマー向けディスプレイがAcerから発売に

  • 関連タイトル:

    Predator,Nitro

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月18日〜11月19日