- 概要
- ニュース(163)
- 特集&連載(7)
- レビュー(3)
- テストレポート(3)
Predator,Nitro
4Kの映像美とeスポーツで有利な320Hz表示を両立して約6万円! Acerの液晶ディスプレイ「Nitro XV0」はお買い得だ【PR】

2025年におけるゲーマー向けディスプレイのトレンドに,「デュアルモード」と呼ばれる機能がある。Acerの28インチ4K液晶ディスプレイ「Nitro XV0」は,デュアルモード機能を実装しつつ,比較的手の届きやすい価格を実現したディスプレイだ。見どころと,ゲームで使ったときの利点を紹介しよう。
[2025/08/16 12:00]高性能で高画質でも薄いゲームノートPCが欲しい? それならAcerの「Predator Helios Neo 16S AI」を見逃すな【PR】

Acerから登場した「Predator Helios Neo 16S AI」は,2025年の最新世代CPUとGPUを採用した,高スペックなゲーマー向けノートPCだ。最大の特徴は,約42万円という価格でありながら,240Hz表示対応の有機ELディスプレイを採用していることだ。その実力に迫ってみたい。
[2025/08/16 12:00]抜群の冷却性能と静音性で,プレイスタイルが広がる。Acerのコアゲーマー向けブランド,Predatorの16インチノートPC2モデル【PR】

Acerのコアゲーマー向けのブランド「Predator」(プレデター)は,最新世代のCPUやGPUを搭載するだけでなく,冷却性能やキーボードの使い勝手まで十分に考え抜かれた設計が特徴だ。そんなPredatorの16インチノート2モデルを紹介しよう。
[2024/11/29 12:00]Core Ultra搭載のゲーマー向けノートPC「Predator Helios Neo 14」はゲームを持ち運びたい人にぴったりの製品だ【PR】

出張先や旅行先でもゲームをプレイしたい場面が,ゲーマーならある。そんな需要に応えるのが,Acerの14.5インチ級ノートPC「Predator Helios Neo 14」だ。コンパクトな筐体にIntelの「Core Ultra」や,ノートPC向け「GeForce RTX 40」といったスペックを備えている。
[2024/06/15 12:00]ゲーマー向けノートPCはここを見て選べ! AcerのノートPC「Predator Helios Neo 16」と「Nitro V 15」で学ぶ製品選びのポイントとは【PR】

PCを購入するときに,同じようなスペックの製品でどれを選べばいいか迷ったことはないだろうか。今回は,Acerがゲーマー向けブランド「Predator」と「Nitro」で展開する「GeForce RTX 4060」搭載ノートPCを例に,製品選びのポイントを紹介したい。
[2024/05/23 18:00]ゲーマー向けブランドPredatorの“ドレッド隊長”こと谷 康司氏インタビュー。eスポーツを熱く語る谷氏の思いとは

PCおよびその関連機器メーカーAcerのゲーマー向け製品ブランド「Predator」。eスポーツ大会「Predator League」の主催などeスポーツに熱心に取り組んでいるが,今回はPredatorのマーコム・マーケティングを担当している日本エイサーの谷 康司氏にインタビューを行った。谷氏のeスポーツに懸ける思い,そしてPredator Leagueについて聞いてきたのでぜひ一読してもらいたい。
[2021/04/30 15:00]「艦これ」Android版を快適に動かせる端末はどれだ? スマートフォン&タブレット8機種で先行運用版の動作を検証してみた

「艦隊これくしょん -艦これ-」Android版の先行運用テストが行われている。熱心な提督はもちろん,Android端末で遊べるなら試してみようかという人もいるだろう。そこで本稿では,ハイエンド機から低価格なエントリー機まで,8機種の端末を用意して,どれくらいのスペックがあれば快適にプレイできるのかを検証してみた。
[2016/07/02 00:00]