アクションRPG
「鳴潮」(
PC /
Mac /
PS5 /
iOS /
Android)を運営するKURO GAMESは本日(2025年11月21日),京阪電車の京阪石山坂本線(大津線)終点である坂本比叡山口駅にて,
「鳴潮×京阪電車コラボ記念列車発車式」を開催した。
これは,11月22日〜12月15日の期間に開催される,鳴潮と京阪電車・叡山電車コラボのオープニングイベントだ。期間中は,京阪沿線をめぐるスタンプラリーイベントやポップアップイベントなどが開催される予定で,さらに大津線では「鳴潮」特別仕様の
ラッピング電車が運行される。
なお,ラッピング電車は11月20日〜2026年1月30日の期間で,すでに運行中ではあるのだが,そのセレモニーが今回実施されたというわけだ。
セレモニー当日,坂本比叡山口駅へラッピング電車が到着。秋の紅葉に合わせたオレンジ色の車体には,タイトル名はもちろん,漂泊者やアブ,先日実装されたばかりの新キャラ「千咲」が描かれている。
この発車式には,女主人公(漂泊者)と千咲に扮したコスプレイヤー,さらに京阪電車特別車掌に就任した千咲の着ぐるみが登場し,テープカットが行われた。
千咲の着ぐるみから,千咲の描かれたヘッドマークを手渡された千咲(コスプレイヤー)が,ラッピング電車に張り付けた。千咲だらけである
 |
 |
 |
車内には,もちろん鳴潮(のイベントに関連した)中づり広告が並ぶ
 |
逆側には,別デザインのヘッドマークが付けられていた
 |
セレモニーもひと段落したところで,電車は発車時間に。コスプレイヤーの2人が千咲(着ぐるみ)に見送られながら乗車し,発車式は終了となった。
さて,冒頭でも紹介したように,このコラボに際して京阪沿線でスタンプラリーイベントが開催される。
こちらは,京阪沿線で10個,大津線で3個,叡山電車鞍馬線で3個,それぞれスタンプを集められるというもの。このうち,大津線,叡山電車で3個ずつスタンプを集めると,それぞれデザインの異なるレンズカードがプレゼントとされる。16個すべて集めれば,コラボ限定バッジを入手可能だ。
スタンプ設置駅や賞品の引き換えについては,公式サイトで確認しよう。
このほか,11月22日〜24日(11:00〜17:00)に,京都駅2階の南北自由通路 北側スペースにて,来場ノベルティが無料配布される,京都駅ポップアップイベントも同時開催される。
大阪(京橋駅)から,滋賀県(坂本比叡山口駅)まで,3府県をすべて回るのはなかなかに大変かもしれないが,紅葉のいい季節なのだし,期間中に時間をとって,じっくりとめぐってみよう。