
プレイレポート
「ツリー・オブ・セイヴァー:ネバーランド」で出会い,結婚をする。バレンタインに合わせてイベントや新機能で相棒を見つけ出そう【PR】
![]() |
オンラインゲームでは季節に応じたイベントが定番となっている。スマートフォン向けマルチプレイヤーアドベンチャーRPGスマートフォン用マルチプレイヤーアドベンチャーRPG「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」(iOS / Android,以下『ツリネバ』)でも,本日(2月14日)のバレンタインデーに合わせて,すでに関連キャンペーンやイベントがスタートしている。
![]() |
本作では2024年12月26日に,「樹縁」および,結婚式にあたる「樹縁式典」が実装されたので,この機会に「密友」(相棒/パートナー)を見つけたい,仲を深めたいというプレイヤーも多いのではないだろうか。
そこで今回は,樹縁システムや樹縁式典にフォーカスをあてながら,ツリネバにおける“出会い”を紹介したいと思う。
また,実際に樹縁式典を行った,日本を含む各地域のプレイヤーにも,樹縁を行ったキッカケや,樹縁式典を行った感想などを聞いてみた。
![]() |
MMORPG(オンラインゲーム)と結婚式
実のところ,MMORPGにおける結婚式の歴史(と言うのは仰々しいが)はとても古い。というよりも,初めてがいつかは定かでないが,少なくとも黎明期に登場したタイトルの時点ですでに,プレイヤー主催もしくはGM(ゲームマスター)のサポートを受けて,プレイヤー同士の結婚式が行われている。
![]() |
その後,多くのタイトルでゲーム内にシステムとして実装されているのは,ご存じのとおりで,ツリネバでも冒頭で述べたように,樹縁として登場しているわけだ。
もちろん,これらは一緒に行動する仲の良いフレンド同士で,仮想世界におけるロールプレイとして行うケースが多いと思うが,結果としてゲーム内で仲を深めて,実際に(リアルで)結婚したというプレイヤーも少なくない。もともと恋人同士であったり,夫婦で遊んでいたりして,ゲーム内でもということもある。
そんなつながりについて,昔,おそらくSNS普及以前はわりと理解されづらかったように思う。現実ではないところで,そんな関係が成り立つのか? といった疑わしさもあったのだろう。
しかし,世界こそ仮想ではあるものの,そもそもプレイヤー達が遊んだ時間,会話,感情はリアルのプレイヤー自身が経験しているものだ。それもあって,オフ会などをとおして初めて顔を合わせた時点で,最初は違和感こそあれ,すぐに旧知の仲のように接することができてしまうのだ(と,少なくとも筆者はそう感じている)。
そして,素の性格(ゲームプレイではわりと出やすい)を互いに知っていることもあるので,初対面の障壁があまりなく,そこから恋愛に発展していっても何ら不思議ではなかった。
もちろん,オンライン上では見えなかったものも分かってくるのだが,それは一般的な関係でも同じだろう。
ともあれこのあたりは,SNSが普及してからオンライン上での関係の構築が当たり前になるにつれ,とくに若い人であれば自然と受け入れられるようになったのではないかと思う。
もっとも,さらに以前から文通で似たような交流があるのではないかと思うし,実のところ顔を合わせない交流って,昔からそこまで変わってないのでは? という気がしないでもない。
ツリネバの結婚式とは?
少し前置きが長くなったが,ツリネバの世界における結婚,樹縁や樹縁式典とはどのようなものだろうか。
![]() |
まずは樹縁を結んで,2人が密友になるところから始まる。結ぶ相手は,異性,同性に関わりなく可能だ。ただし,2人の勇者レベルが50以上,ホームレベル15以上で,チュートリアルをクリアしていて,さらにお互いの好感度が3000に達成している必要があるので,ゲームを始めていきなり結びましょうとはいかない。
樹縁を結ぶと,2人のホーム(※いわゆるハウジング)は,選択した側のものに統合される。選択しなかった側については樹縁を解除すると,もとのホームに戻るので,その点は心配ない(結婚を前にしてそこを心配してどうするという話ではあるけれど)。
そうして準備が整えば,いよいよ樹縁式典,つまり結婚式に臨むわけである。
式典を行うには,女神像のとなりにいるNPCのシオンに話しかけ,開催する日時の予約を行えばいい。予約は1時間刻みとなっており,予約済みの情報は誰でも確認できる。この誰でもというのが,実はツリネバの結婚式のキモとなっている。
![]() |
![]() |
![]() |
式典はムトリ港で開催され,招待客はもちろん,通りがかりのプレイヤーも参列できる。
式典は11のステップで構成されており,まずは花婿と花嫁によるミニゲーム「樹縁かくれんぼ」が行われ,ゲストはそれを観覧する形だ。
![]() |
![]() |
![]() |
続けて,新郎新婦によるパレードが始まるので,右側に表示されるボタンから,パレードに“サインイン”しよう。
ゲストはお祝いの言葉を弾幕にして贈ったり,インタラクションアイテム(一部はコストが必要)で花火を打ち上げたりして式典を盛り上げる。こうしたインタラクションアイテムで盛り上げると,“式典人気度”が上昇する。
さらに,ときおりパレードが止まり,周囲に新郎新婦からキャンディがばらまかれるので,ゲストはこれを手に入れよう。キャンディは1日最大10個まで入手可能だ。
なお,まかれるキャンディは4回まで無料だが,そこからは新郎新婦が光珀を消費して追加されるものだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
つまり,新郎新婦と知り合いでなくてもゲストにそれなりのメリットがあるので,通りがかりどころか,そのために参加するプレイヤーもいるかもしれない。
その点には思うところがある人もいそうだが,せっかくの式典は盛り上がってほしいもの。プレイヤーによっては当然知り合いの多い少ないもあるので,報酬目的であったとしても,同じワールドのプレイヤーに祝ってもらえるのは,スクリーンショット映えもあって嬉しいのではないだろうか。
パレードが終わると会場でいよいよ式が行われるが,その前に花婿が花嫁のことをどれだけ分かっているか,仲の良さを確かめるためにクイズに挑戦する。問題に対して,同じ回答を選べなければ……お仕置きということで,花婿が花嫁を抱き上げて,なぜかスクワットを行うことになる。
![]() |
![]() |
そうして,数々の試練(?)を乗り越えて,2人の告白(メッセージ)をもって無事に結婚となる。その後,花嫁からゲストに向かってブーケが投げ入れられるので,それをゲストが入手すると光珀か彩珀のどちらかを受け取れる。
ブーケトスが終わるとウェディングパーティーコーナーが始まり,まずは新郎新婦から“ごちそう”が振る舞われる。それを食べると,さまざまなアイテムの中からランダムで1つの報酬を入手できるので,食べ残さないようにしよう。なお,ごちそうは1日3回までとなる。
続いて,自由行動の時間になるので,新郎新婦と話したり,一緒にスクリーンショットを取ったりして式典を楽しもう。
![]() |
最後に,ゲストからの祝福に対する,○新郎新婦からの感謝のメッセージが贈られて式典は終了となる。
樹縁式典を行ったプレイヤーにインタビュー!
では,実際に樹縁式典を行ったのはどのようなプレイヤー達だったのだろうか。そのキッカケや式典を利用したからこそ気づいた点など,Qookka Games協力のもと3組のプレイヤーに聞いた。
質問:
Q1)2人がツリネバを遊び始めたきっかけを教えてください。
Q2)2人はどこで出会ったのでしょうか。ゲーム内であればどのように知り合ったのか教えてください。
Q3)樹縁を行うことにしたキッカケを教えてください。
Q4)樹縁式典を開催しての感想はいかがでしょうか。
Q5)樹縁式典や樹縁密友のシステムで,これが欲しい,欲しかった要素(仕様)はありますか。
Q6)樹縁を行う前と後とで,遊び方が変わった,こんなメリットがあったといった違いがあれば教えてください。
Q7)バレンタインデーも近いですが,どのように楽しみたいですか。
Q8)今後,ツリネバに期待していることを教えてください。
その他)ところで,やっぱり猫はお好きですか!
A-nyaさん(女性)
D-nyaさん(男性)
Q1)
A-nyaさん:元々TOS(ツリーオブセイヴァー)シリーズをやっていたので,新作が出ると聞いてからずっと楽しみにしていました!
D-nyaさん:はじめは仕事関係で東京ゲームショウの資料を見ていたらツリネバの新作が出るとうかがったのがきっかけでした。
Q2)
A-nyaさん:だーにゃ(D-nya)が,私が通っていた隣の大学に通っていて,そこで出会いました! ゲームはだーにゃが先に始めていたのでこっそりログインしましたが,目立つ名前と癖の強いアバターで、すぐに見つけました!
D-nyaさん:もともと大学生時代の知り合いで,卒業してから5年ぶりくらいに一緒に原初のTOSを始めたときに再会しました! つまりTOSがきっかけです!
Q3)
A-nyaさん:リアルでもプロポーズされて,ツリネバでもプロポーズされて,2回人生の幸せを噛み締めています!!(/ω\*)
D-nyaさん:ちょうど9月末にプロポーズをしまして,ツリネバでも結婚しようと再度プロポーズしました^^
Q4)
A-nyaさん:ドレスも髪型も式限定のもので,ぶち上がりました! 騎士団のみんなが盛り上げてくれて,すごく楽しかったです!!
D-nyaさん:式典はほんとに豪華でしたね……リアル結婚式でもあのイルカ凱旋をしたいです(無理ですが)。
Q5)
A-nyaさん:ドレスの種類がたくさんあったらいいなって思いました! あと有償石共有とか……?((///-ω-///))ムフフ
D-nyaさん:財布を握られているので,有償石共有はえぐいですがw 式典衣装を現在の染色に合わせた配色にして特徴を出したかったです! 密友システムでは2人がチームに居るときだけに発生するエフェクト(オーラ)みたいのがあれば課金してでも欲しいですね。
Q6)
A-nyaさん:ホームの倉庫共有とか,ユーゴーの買い物が2倍できるとかはとても助かっています! いつもだーにゃを呼びつけて買わせています!!
D-nyaさん:二人旅が面白過ぎて毎週練習していますw あとは密友の称号のおかげかダンジョンの募集に集まってくれるようになった気がします。
Q7)
A-nyaさん:バレンタインの衣装が楽しみです! 染色も楽しみたいですね!!
D-nyaさん:リアルでは鼻血が出るまでチョコを食べさせてもらい,ゲームでは限定イベント全制覇したいですねw
Q8)
A-nyaさん:これからも分かりやすくて面白いゲームを楽しみにしています!
これからもよろしくお願いします(* ˊ꒳ˋ*)
D-nyaさん:A-nyaのためにもロングツインテールの実装,本気で期待しています!
その他)
A-nyaさん:猫を吸引したいくらい!だいすきです!!!
D-nyaさん:名前に猫の鳴き声いれるくらい,騎士団の名前に猫を冠するくらい大好きです!
妙冰さん(男性)
寶寶睡三天さん(女性)
Q1)
妙冰さん:広告を見て遊び始めました。
寶寶睡三天さん:画面が可愛いと思ったからです。
Q2)
妙冰さん:ツリネバで騎士団のチャットで知り合いました。たまたま僕はタンクで,彼女はヒーラーだったので,一緒にダンジョンを回っているうちに仲良くなりました。
寶寶睡三天さん:たまたま同じ騎士団に入っていて,一緒にダンジョンを回してくれて,いつも私を支えてくれました。
Q3)
妙冰さん:結婚式の衣装が欲しかったからです。
寶寶睡三天さん:そろそろ結婚するべきだと思ったからです。
Q4)
妙冰さん:男性の衣装が2種類しかなくて,ちょっと単調でした(笑)。
寶寶睡三天さん:一緒にこれからの時間を過ごすことができると感じました。
Q5)
妙冰さん:樹縁密友の指輪が入手が少し難しいし,友達には渡せないし,交換に必要なアイテムが多すぎて,しかも指輪に何か意味があるのか分からない気がします。
寶寶睡三天さん:2人で一緒に愛のハートを送れる機能が欲しいです。
Q6)
妙冰さん:とくに変わりませんでした。メリットもなかったです。ただの使い道のない結婚指輪みたいな感じ? アップグレードの要求も高いし,指輪を手に入れるのも難しいですし,交換品入手の難度も高いです。
寶寶睡三天さん:とくに変わりませんでした。
Q7)
妙冰さん:一緒に食事に行きます。
寶寶睡三天さん:ゲーム内で過ごします。
Q8)
妙冰さん:課金イベントが多すぎます。樹縁倉庫が小さすぎて,何を入れたらいいのか分からない。
寶寶睡三天さん:アーミが弱体化されることを希望します。
その他)
妙冰さん:猫より犬が好きです(笑)。
든이さん(男性)
유정さん(女性)
Q1)
든이さん:私は可愛らしいグラフィックスの癒し系ゲームが好きで,ツリネバがサービスを開始すると聞いて,すごく楽しみにしていました。サービス開始と同時にすぐにプレイを始めました。
유정さん:ゲーム内の可愛いキャラクターと絵柄に惹かれて,このゲームを始めました。
Q2)
든이さん:以前プレイしていたゲームで,お互いのゲームキャラ名は知っていました。その後,ツリネバを始め,私が加入した騎士団の団長が「유정」でした。私は内向的で,最初はあまりみんなと交流しませんでしたが,「유정」はずっと気にかけてくれて,よくDMでチャットしたり,一緒にダンジョンを回ったりして,だんだん仲良くなりました。
유정さん:以前,別のゲームでお互いのゲームキャラ名だけ知っていました。その後,ツリネバを始め,「든이」が私の騎士団に加入しました。そこから私たちの縁が再び始まりました。「든이」が騎士団で少し寂しそうにしているのを見て,私は積極的に声をかけ,ダンジョンを一緒に回ったり,クエストを一緒にやったりして,徐々に親しくなりました。
Q3)
든이さん:ゲーム内で徐々にお互いに好感を持ち,連絡先を交換したあと,リアルでもお互いに好意を抱くようになりました。クリスマスにデートの約束をし,翌日がゲーム内の樹縁システムのアップデート日だったので,「유정」と私は迷わず樹縁式典を行うことにしました。
유정さん:一緒にゲームをプレイして,だんだん仲良くなり,実際の連絡先も交換して,オフラインでも会うようになりました。その後,クリスマスにデートの約束をしましたが,予想外にも翌日がゲーム内の樹縁システム更新日だったので,私たちは迷わず樹縁式典を行いました。
Q4)
든이さん:現実では結婚式の礼服を着る機会がなかったので,ゲーム内で「유정」とのキャラクターが先に着ることになって,とても不思議でワクワクしました。この経験は忘れられない思い出になるでしょう。でも,一番印象的だったのは,短期間で大量のゲーム内の金を使ったことですね。^_^
유정さん:撒かれたお菓子,私も食べたかった! あの時,花車から降りたくて仕方なかった……ちょっと悲しかったです。「シオン(式典の司会者)」の「答え当てゲーム」やお互いに書いたメッセージが新鮮でした。
Q5)
든이さん:プライベートチャットで,固定の樹縁密友がリストの一番上に表示される機能が欲しいです。また,指輪の取得方法をもっと多様化して,式典を行うときにもらえるプレゼントが,縁結びした本人に一部戻ってくると嬉しいです。
유정さん:指輪の取得方法を増やして,縁結びのブローチを指輪に交換する機能を追加してほしいです。毎月取り外したり取り付けたりするのは少し手間がかかります。
Q6)
든이さん:以前は退屈だったダンジョンも,いまでは面白く感じるようになり,友達と一緒にゲームをすることで,リアルでも一緒に過ごす時間が増えました。これがとても素晴らしいことだと思います。さらに,このゲームを応援したくなり,更新された新しいコンテンツは一緒にプレイしてとても楽しいです。
유정さん:現実でもデートに行き,ゲーム内でも遊んでいます! もっと密友専用のダンジョンが追加されることを願っています。
Q7)
든이さん:バレンタインデーの前日が「유정」の誕生日なので,盛大な誕生日パーティーを開くつもりです。
유정さん:私は誕生日を迎えます。
Q8)
든이さん:もっと面白い密友関連のプレイや,釣りのような小型ダンジョンが追加されることを期待しています。また,家の装飾機能を改善して,家具の数の制限をなくし,もっと多様な種類やデザインの家具が追加されると,プレイヤーが飽きなくて良いと思います。
유정さん:生活系のコンテンツが増えることを期待しています。
その他)
든이さん:すごく好きです。今は飼えませんが,道で猫を見かけると,立ち止まって見てしまいます。
유정さん:はい! 超好きです! 猫が一番好きです!
新機能「ノルン縁活」で相棒を見つけよう!
インタビューで,思い思いのバレンタインデーを語っていたツリネバのプレイヤーたちだが,ゲーム内では2月13日からバレンタイン特別キャンペーン「ときめく盛典」が始まっている。
このキャンペーンでは,新しいソーシャル機能「ノルン縁活」が実装され,後述するタグをとおして異性の友達を見つけて交流を深める機会が提供されるほか,「風船大作戦」の2人協力ミニゲームや「同行の旅」のスタンプラリーイベントなど,バレンタインを盛り上げるコンテンツが楽しめる。
![]() |
なお,ノルン縁活は最初にプレイヤーの性格判断を行う「樹縁を綴る」から始まり,その結果で自身の名刺が生成される。
名刺には,個性や性格特質のほか,好みのタグを記入できる。タグは「ノルン大陸で自分がよくすること」「相手にどのようなことでサポートしてもらいたいか」といった内容が選択でき,マッチングの精度を高める仕組みとなっている。
そして,この名刺を公開することで,ほかのプレイヤーに届くという流れだ。名刺の内容はいつでも修正できる。
名刺の用意ができたら,「神樹縁活」機能で,マッチングした「縁のある人」を探そう。
画面の「縁活」ボタンをタップすると,マッチングしたプレイヤーの名刺が表示されるので,「興味あり/興味なし」を選択し,「興味あり」であれば,挨拶やチーム招待を送って連絡を取り合い,日課クエストをこなして報酬が得られる,といった流れとなる。
一方,「縁のある人」の画面では,逆に名刺を見て「私に興味あり」のリストが確認できる。そこから気に入った相手に対してハートマークをタップすると,マッチング成功……となるわけだ。
![]() |
また,キャンペーン期間中は「縁結びの時期」イベントとして樹縁式典で追加報酬が獲得でき,さらにバレンタインデーバージョンのカップル衣装がショップに登場している。ほかのプレイヤーに贈ることも可能だ。
「ときめく盛典」キャンペーン開催期間(※)は,2月27日3:59までとなっている。勇者レベル20で開放されるので,少し遊べばすぐに参加できるだろう。
※各イベントで開催時間が若干異なるため,詳細はゲーム内に準じます
サービス開始3か月で早くもオフラインパーティーを開催
ツリネバはサービス開始当初から,地域をまたいでプレイヤー同士のつながりや関係を作り上げたい,大切にしたいといった目標があるように感じた。
実際に,2025年に入ってすぐの1月11日には,オフラインパーティーを東京,ソウル,バンコク,台中の4都市で同時開催しているのである。サービス開始から3か月での開催というのは,MMORPGとしてはかなり早いタイミングではないだろうか。
このときは,若いプレイヤーが積極的に参加していたそうで,会場ではツリネバの猫スタンプをDIYで作ったり,衣装の染色を楽しんだり,ツリネバ運勢を占ったりと,さまざまなイベントが楽しめたようだ。自分が遊んでいるゲーム要素に浸れるのは,同じオフ会でも公式イベントならではだろう。
運営によると参加者からは,
「初めてゲームの友達とオフラインで会えて,本当に旧友と再会したような気分でした!」
「初めて会う人と知り合えてとても面白かったし,ゲーム内でしか会えなかった人たちにも会えたので,とても嬉しかったです!」
といった感想が寄せられたそうだ。ゲーム内で直接の知り合いではなくても共通の話題で盛り上がれるし,何かしらのタイミングで見た名前のプレイヤーと遭遇することもあるというのはオフイベントの醍醐味でもあるだろう。
そういえば「ツリネバ保護猫計画」は,どうなったのかな?
バレンタインデーにまつわる諸々を紹介してきたが,最後にここで少し違った,ツリネバならではの話題を取り上げておきたい。
![]() |
ツリネバと言えば,キャラクターからスキルまで,どこもかしこも猫推しの作品だ。開発メンバーが相当な猫好きなのは想像に難くないが,2024年12月18日〜2025年1月18日の期間で,保護猫のための公益活動として保護猫喫茶にゃんこ亭と「ツリネバ保護猫計画」を実施していた。
その内容は,沖縄で病気やけがをした野良猫を保護,東京の店舗に移送して避妊手術,ワクチン接種を行い,専門スタッフによって飼育,ケアするというものだ。それにより,このときの施策では合計10匹の猫が救われたという。
この施策において本作の勇者であるプレイヤーは「猫の愛の大使」として,計画の活動を記したポストをリポストすることで,プレイヤー名義で猫に餌を寄付したり,協力店舗を訪れて保護猫に会いに行ってチャリティーグッズを購入したりしてサポートしていた。
今回はそのお礼として,愛護感謝カード,ツリネバの限定称号,猫家具のゲームアイテムがプレイヤーにプレゼントされている。
なお,公式Xアカウントでは,2025年のカレンダー付き「可愛い猫の写真壁紙」が配布されているので,保存しておこう。
\ツリネバ保護猫計画 可愛い猫?の写真壁紙/
— ツリーオブセイヴァー:ネバーランド (@ToS_Neverland) January 22, 2025
親愛なる勇者様
本日、ツリネバ保護猫計画の猫ちゃんたちにお声掛けをいただきました?
感謝の気持ちを込めて、みんなに「可愛い猫の写真壁紙」をプレゼントするにゃ〜!
新しい一年、みんなが私たちと一緒に毎日楽しく過ごせるようににゃ?〜!… pic.twitter.com/Eopht9SkLG
活動終了時点での成果:
保護された猫:10匹
公式のポストをシェアした回数:1071回
猫フードを寄付した回分:226回分
猫ちゃんに会いに行った勇者様:2875名
チャリティグッズの収益:52800円
猫ちゃんのご飯に変わった分:21か月分
「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」公式サイト
「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」ダウンロードページ
「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」ダウンロードページ
- 関連タイトル:
ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
- 関連タイトル:
ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone:ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
- iPhone
- RPG
- MMO
- Qookka Entertainment
- 無料
- Android:ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
- Android
- プレイレポート
- インタビュー
- 広告企画
- 編集部:Nobu

(C)Qookka エンタテインメント株式会社. All Rights Reserved.