
ニュース
期待作の最新映像が大量に公開された「FGS Live From gamescom latam」情報まとめ。新たなムービーと日本語対応状況のまとめも要チェック
まずは,番組の前半で取り上げられたタイトルと,それぞれのストアページ(主にSteam)を簡単にまとめてみた。後半に一気に紹介されたタイトルについては相当な数になったので,番組本編で紹介が始まる直前の時間指定リンクからチェックしてほしい。
タイトル | 発売時期 | 日本語 | リンク |
---|---|---|---|
明末:ウツロノハネ | 2025年 7月24日 |
対応 | Steam |
The Shadow Syndicate | 未定 | 対応 | Steam |
REMATCH | 2025年 6月19日 |
対応 | Steam |
SacriFire | 2026年 第1四半期 |
対応 | Steam |
リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット | 2025年 5月9日 |
対応 | Steam |
Void Martyrs | 未定 | 対応 | Steam |
Kulebra and the Souls of Limbo | 2025年 5月17日 |
非対応 | Steam |
Assetto Corsa EVO | 発売中 | 非対応 | Steam |
DREADZONE | 未定 | 非対応 | Steam |
Recharge | 2025年 第2四半期 |
対応 | Steam |
Blades of Fire | 2025年 5月23日 |
対応 | Epic |
The Alters | 2025年 6月13日 |
対応 | Steam |
Truckful | 未定 | 対応 | Steam |
to a T | 2025年 5月29日 |
対応 | Steam |
Little Mage | 未定 | 対応 | Steam |
MOUSE: P.I. For Hire | 2025年 内 |
対応 | Steam |
Breathedge 2 | 未定 | 対応 | Steam |
The Midnight Walk | 2025年 5月8日 |
対応 | Steam |
Football Heroes League | 発売中 | 対応 | Steam |
続いて,番組内で公開された最新映像を,発表された順番に取り上げていく。上に掲載した表組みと同じ順番に掲載しつつ,4Gamerに関連記事がある場合はそれを合わせて紹介するので,そちらも参考にしてほしい。
明末:ウツロノハネ
[プレイレポ]明末期の中国を舞台にしたソウルライク・アクションRPG「明末:ウツロノハネ」は,独自のシステムが光る戦闘と成長要素が印象的だ
![[プレイレポ]明末期の中国を舞台にしたソウルライク・アクションRPG「明末:ウツロノハネ」は,独自のシステムが光る戦闘と成長要素が印象的だ](/games/807/G080776/20250428007/TN/021.jpg)
505 Gamesがパブリッシングし,中国のLeenzeeが開発を手がける「明末:ウツロノハネ」のインプレッションをお届けしよう。美しいグラフィックス,独自のシステムを導入した戦闘と成長要素が印象的なタイトルだった。
The Shadow Syndicate
REMATCH
SacriFire
Revenge of the Savage Planet
Void Martyrs
Kulebra and the Souls of Limbo
Assetto Corsa EVO
DREADZONE
RECHAREGE
Blades of Fire
Epic Games Store
「Blades of Fire」商品ページ
The Alters
SFサバイバルシム「The Alters」,ローグライク要素の解説動画を公開。過酷な環境で生き延びるため,日々の計画はしっかりと

11 bit studiosは,2025年6月13日に発売を予定している新作SFサバイバルシム「The Alters」のローグライク要素の解説動画を公開した。過酷な環境の惑星に不時着した主人公が,過去の経験が異なる自分の複製を作り,失敗を繰り返しながら生き延びていく。
TRUCKFUL
[GDC 2025]田舎町の何でも屋トラック運転手としてプレイする配達アドベンチャー「Truckful」。意外と難度の高いホラー要素も搭載!?
![[GDC 2025]田舎町の何でも屋トラック運転手としてプレイする配達アドベンチャー「Truckful」。意外と難度の高いホラー要素も搭載!?](/games/870/G087066/20250326022/TN/010.jpg)
GDC 2025に併催されたDay of the Devs 2025: San Francisco Editionに,ポーランドのMythicOwlが出展していた。新作となる配達アドベンチャー「Truckful」をプレイアブル公開していたので紹介しよう。
to a T
[GDC 2025]“Tの字”で生きるティーンを描く,切ないけれどあったかい不思議なゲーム。高橋慶太氏の新作「to a T」試遊レポート&インタビュー
![[GDC 2025]“Tの字”で生きるティーンを描く,切ないけれどあったかい不思議なゲーム。高橋慶太氏の新作「to a T」試遊レポート&インタビュー](/games/720/G072003/20250322023/TN/011.jpg)
塊魂で知られる高橋慶太氏の新作「to a T」は,笑えるような泣けるような,不思議な気持ちになるゲームだ。試遊した感想とともに,体がTの姿勢のままのティーンの物語とその舞台の町について高橋氏に話を聞いた。
Little Mage
MOUSE: P.I. For Hire
Breathedge 2
The Midnight Walk
「ディアブロ」×「ベルセルク」コラボ
[インタビュー]「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」×「ベルセルク」コラボは,開発チームの原作ファンがリスペクトと愛で作りあげた
![[インタビュー]「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」×「ベルセルク」コラボは,開発チームの原作ファンがリスペクトと愛で作りあげた](/games/484/G048447/20250425082/TN/022.jpg)
「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」と名作漫画「ベルセルク」とのコラボが決定したことは,大きな話題を呼んだ。共に人と魔の戦いを描くダークファンタジーであり,親和性も非常に高いコラボに関する合同インタビューが行われ,リードアーティストに制作秘話を聞くことができた。
- キーワード:
- PC:ディアブロ IV
- RPG
- MO
- Blizzard Entertainment
- Blizzard Entertainment
- CERO Z:18歳以上のみ対象
- ファンタジー
- 北米
- PS5:ディアブロ IV
- PS5
- Xbox Series X|S:ディアブロ IV
- Xbox Series X|S
- PS4:ディアブロ IV
- PS4
- Xbox One:ディアブロ IV
- Xbox One
- iPhone/iPad:ディアブロ イモータル
- iPad
- iPhone
- MMO
- アクション
- Android:ディアブロ イモータル
- Android
- PC:ディアブロ イモータル
- PC
- インタビュー
- ライター:箭本進一
- ムービー
FOOTBALL HEROES LEAGE
![]() |
Future Games Show
公式サイト
- 関連タイトル:
明末:ウツロノハネ
- 関連タイトル:
明末:ウツロノハネ
- 関連タイトル:
明末:ウツロノハネ
- 関連タイトル:
Rematch
- 関連タイトル:
Rematch
- 関連タイトル:
Rematch
- 関連タイトル:
SacriFire
- 関連タイトル:
リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット
- 関連タイトル:
リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット
- 関連タイトル:
リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット
- 関連タイトル:
リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット
- 関連タイトル:
リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット
- 関連タイトル:
Assetto Corsa EVO
- 関連タイトル:
Blades of Fire
- 関連タイトル:
Blades of Fire
- 関連タイトル:
Blades of Fire
- 関連タイトル:
The Alters
- 関連タイトル:
The Alters
- 関連タイトル:
The Alters
- 関連タイトル:
Truckful
- 関連タイトル:
Truckful
- 関連タイトル:
to a T
- 関連タイトル:
to a T
- 関連タイトル:
to a T
- 関連タイトル:
MOUSE: P.I. For Hire
- 関連タイトル:
MOUSE: P.I. For Hire
- 関連タイトル:
MOUSE: P.I. For Hire
- 関連タイトル:
MOUSE: P.I. For Hire
- 関連タイトル:
MOUSE: P.I. For Hire
- 関連タイトル:
Breathedge 2
- この記事のURL:
キーワード
- PC
- PS5
- Xbox Series X|S
- PS4
- Xbox One
- PC:明末:ウツロノハネ
- PS5:明末:ウツロノハネ
- Xbox Series X|S:明末:ウツロノハネ
- PC:Rematch
- PS5:Rematch
- Xbox Series X|S:Rematch
- PC:SacriFire
- PC:リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット
- PS5:リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット
- Xbox Series X|S:リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット
- PS4:リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット
- Xbox One:リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット
- PC:Assetto Corsa EVO
- PC:Blades of Fire
- PS5:Blades of Fire
- Xbox Series X|S:Blades of Fire
- PC:The Alters
- PS5:The Alters
- Xbox Series X|S:The Alters
- PC:Truckful
- PS5:Truckful
- PC:to a T
- PS5:to a T
- Xbox Series X|S:to a T
- PC:MOUSE: P.I. For Hire
- PS5:MOUSE: P.I. For Hire
- Xbox Series X|S:MOUSE: P.I. For Hire
- PS4:MOUSE: P.I. For Hire
- Nintendo Switch:MOUSE: P.I. For Hire
- Nintendo Switch
- PC:Breathedge 2
- ニュース
- イベント
- ムービー
- ライター:蒼之スギウラ
- gamescom latam

(C)2024 505 Games. Developed by Leenzee.?Published by 505 Games. WUCHANG: Fallen Feathers is a trademark of 505 Games SpA and Leenzee. 505 Games and the 505 Games logo are trademarks of 505 Games SpA. All other logos, brands, and registered trademarks are property of their respective owners.
(C)2024 505 Games. Developed by Leenzee. Published by 505 Games. All product names, logos, brands, and registered trademarks are property of their respective owners.
Rematch ©2024 Sloclap SAS. “Rematch”, “Sloclap” and the Sloclap logo are all brands of Sloclap SAS. Developed and published by Sloclap SAS, a member of Kepler Interactive. All rights reserved.
Rematch ©2024 Sloclap SAS. “Rematch”, “Sloclap” and the Sloclap logo are all brands of Sloclap SAS. Developed and published by Sloclap SAS, a member of Kepler Interactive. All rights reserved.
Rematch ©2024 Sloclap SAS. “Rematch”, “Sloclap” and the Sloclap logo are all brands of Sloclap SAS. Developed and published by Sloclap SAS, a member of Kepler Interactive. All rights reserved.
ASSETTO CORSA EVO KUNOS Simulazioni Srl ? 2024 All rights reserved. All other trademarks are property of their respective Owners. Developed by KUNOS Simulazioni Srl. The Assetto Corsa EVO logo is a registered trademark of KUNOS Simulazioni Srl
(C)2025 MSE&DB. Created & developed by Mercury Steam Entertainment S.L. Published by 505 Games. The Blades of Fire name and logo are trademarks of MSE & DB S.L. The Mercury Steam Entertainment S.L. name and logo are trademarks of Mercury Steam Entertainment S.L. The 505 Games name and logo are trademarks of 505 Games SpA and may be registered trademarks in certain countries. All rights reserved.
(C)2025 MSE&DB. Created & developed by Mercury Steam Entertainment S.L. Published by 505 Games. The Blades of Fire name and logo are trademarks of MSE & DB S.L. The Mercury Steam Entertainment S.L. name and logo are trademarks of Mercury Steam Entertainment S.L. The 505 Games name and logo are trademarks of 505 Games SpA and may be registered trademarks in certain countries. All rights reserved.
(C)2025 MSE&DB. Created & developed by Mercury Steam Entertainment S.L. Published by 505 Games. The Blades of Fire name and logo are trademarks of MSE & DB S.L. The Mercury Steam Entertainment S.L. name and logo are trademarks of Mercury Steam Entertainment S.L. The 505 Games name and logo are trademarks of 505 Games SpA and may be registered trademarks in certain countries. All rights reserved.
(C)2022 11 BIT STUDIOS S.A. All rights reserved.
(C)2022 11 BIT STUDIOS S.A. All rights reserved.
(C)2022 11 BIT STUDIOS S.A. All rights reserved.
2024-2026. All rights reserved by MythicOwl.
(C)2022 ALL RIGHTS RESERVED | FUMI GAMES
The name MOUSE and all copyright and other intellectual property in the game and name are owned by Fumi Games, all rights reserved. PlaySide and PlaySide Publishing are trademarks or registered trademarks of PlaySide Studios Limited. All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.
The name MOUSE and all copyright and other intellectual property in the game and name are owned by Fumi Games, all rights reserved. PlaySide and PlaySide Publishing are trademarks or registered trademarks of PlaySide Studios Limited. All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.
The name MOUSE and all copyright and other intellectual property in the game and name are owned by Fumi Games, all rights reserved. PlaySide and PlaySide Publishing are trademarks or registered trademarks of PlaySide Studios Limited. All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.
The name MOUSE and all copyright and other intellectual property in the game and name are owned by Fumi Games, all rights reserved. PlaySide and PlaySide Publishing are trademarks or registered trademarks of PlaySide Studios Limited. All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.