
ニュース
「東京ゲームショウ2025」(TGS2025),出展社一覧を発表。過去最大規模となったTGS2024を,さらに上回る規模に
![]() |
7月8日時点での出展社数は,国内の473社と海外の299社をあわせて772社,展示規模は4083小間となり,過去最多の出展小間数となったTGS2024の3252小間を7月8日時点で上回っている。大規模なAAAタイトルからインディーまで多種多様なゲームや,ゲーマーライフを豊かにするハードウェアや家具など,数多くの出展が予定されている。
「東京ゲームショウ2024」,リアル会場の総来場者数は2023年を大きく上回る27万4739人に。次回開催は2025年9月25日〜28日[TGS2024]
![「東京ゲームショウ2024」,リアル会場の総来場者数は2023年を大きく上回る27万4739人に。次回開催は2025年9月25日〜28日[TGS2024]](/games/999/G999905/20240929065/TN/006.jpg)
東京ゲームショウ2024が本日,4日間の会期を終えて閉幕した。イベントを主催するCESAによると,会期中のリアル会場における総来場者数は27万4739人になったとのこと。また,来年の東京ゲームショウ2025は2025年9月25日〜28日,今年に引き続き幕張メッセをリアル会場として開催される予定だ。
4Gamer「東京ゲームショウ2024」記事一覧
4Gamer「東京ゲームショウ2025」記事一覧
「東京ゲームショウ2025」公式サイト
過去最大となった2024年を大きく上回る規模に!
![]() |
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本春弘)は、東京ゲームショウ2025(以下 TGS2025)の出展社一覧を本日公開したことをお知らせいたします。
7月8日(火)時点での出展社は 772 社(国内 473 社、海外 299 社)、展示規模は 4,083 小間です。展示規模は、過去最大だった昨年の最終小間数(3,252 小間)を現時点で大きく上回っており、史上最大規模での開催を予定しています。また、46 の国と地域からの出展が予定されており、日本のみならず世界中から話題のゲーム作品が集まるイベントとなります。
家庭用ゲーム機、スマートフォン、PCなど多彩なプラットフォームに向けて、注目の新作やeスポーツ採用タイトル、AR/VRゲーム、ブロックチェーンゲームなど、幅広いジャンルの出展が予定されています。また、ゲーム環境をより充実させるハードウエア・家具、ゲームビジネスのソリューションといった展示など、BtoB、BtoCのあらゆる情報が得られ、体験できる場となります。最終的な出展タイトルのラインアップや各社ブース概要・イベント情報は、TGS2025会期初日の9月25日(木)に公開いたします。※すべて7月8日(火)時点での数字ですので、変動がある場合がございます。予めご了承ください。
出展社一覧は、日英で公開している下記公式サイトからもご確認いただけます。
・日本語ページ:https://tgs.cesa.or.jp/jp
・英語ページ:https://tgs.cesa.or.jp/en
※「○」が付いている出展社はオンラインのみの出展です。幕張メッセでの出展はありません。
※50音順
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「東京ゲームショウ2025」公式サイト
- 関連タイトル:
展示会/見本市
- この記事のURL: