恐怖に満ちた古城からの脱出を目指す協力型サバイバルホラー「Jester: A Foolish Ritual」Steamで配信開始。40%オフセールを実施中
 
						
						
						Nextingは本日,Fire Foot Studiosが開発を手がける協力型サバイバルホラーゲーム「Jester: A Foolish Ritual」をSteamでリリースした。本作は,呪われた古城からの脱出を目指す作品で,プレイヤーは騎士となり,儀式の進行に合わせて襲いかかる恐ろしい道化師をかわしながら,ルーンを集めて儀式の完遂を目指す。
協力型サバイバルホラー「Jester: A Foolish Ritual」,10月31日配信決定。薄暗い古城で繰り広げられる恐怖の一端を味わえる体験版が配信開始
 
						
						
						Nextingは本日,Fire Foot Studiosが開発を手がける協力型サバイバルホラー「Jester: A Foolish Ritual」を,2025年10月31日にSteamで配信すると発表した。発表にあわせて,体験版の配信が始まった。体験版では,最大4人で城を探索でき,ゲームの雰囲気や恐怖の一端を味わえる。日本語にも対応している。
いざとなればミサイルも発射。ルール改変ローグライクチェス「Yes, My Queen」,体験版をSteamで配信開始
 
						
						
						Nextingは本日(2025年10月3日),オランダのゲームスタジオWall Spaghettiが開発する新作タイトル「Yes, My Queen」の体験版を,Steamで公開した。本作は,さまざまな効果を持つカードでルールを改変する,「チェス」と「ローグライト」を融合させた新感覚のストラテジーゲームだ。
カードでルールをねじ曲げるローグライクチェス「Yes, My Queen」,11月11日にSteamでリリース。ゾンビの召喚など,常識破りの一手が放たれる
 
						
						
						Nextingは本日,オランダのゲームスタジオ「Wall Spaghetti」とパブリッシングパートナー契約を締結し,PCゲーム「Yes, My Queen」を11月11日からSteamで日本向けに販売すると発表した。本作は,カードでルールをねじ曲げる新感覚のチェスだ。
「UMAMIパズル」,日本での発売日が11月17日に決定。食べ物をモチーフにした癒し系の3Dパズルゲーム
 
						
						
						Nextingは本日,PCゲーム「UMAMIパズル」の国内発売日が11月17日に決定したと発表した。本作は,食べ物をモチーフにした癒し系の3Dパズルゲームだ。木のブロックを動かし,美味しそうな料理やスイーツのワンシーンを完成させることで,やさしく穏やかな時間を体験できるという。
- キーワード:
- PC:UMAMIパズル
- PC
- ノージャンル
- Mimmox
- Nexting
- パズル
- プレイ人数:1人
- ニュース
- 編集部:Akasaka
最大4人で楽しめる協力型サバイバルホラー「Jester: A Foolish Ritual」,国内展開を決定。2025年内にNextingからリリースへ
 
						
						
						Nextingは本日(2025年7月3日),ベルギーを拠点とするFire Foot Studiosが開発するPC向け新作タイトル「Jester: A Foolish Ritual」について,日本国内におけるパブリッシング契約の締結を発表した。本作は,呪われた古城に蘇った騎士の1人になったプレイヤーが,出口のない城からの脱出を目指すサバイバルホラーゲームだ。
食べ物をモチーフにした癒し系の3Dパズル「UMAMI」,デモ版をSteamでリリース。日本国内のパブリッシングをNextingが担当
 
						
						
						Nextingは本日,Mimmoxが開発するPCゲーム「UMAMI」のデモ版をSteamでリリースした。本作は,食べ物をモチーフにした癒し系の3Dパズルゲームだ。プレイヤーは木のブロックを動かし,美味しそうな料理やスイーツのほか,かわいい動物たちも登場するワンシーンを完成させていく。
小さくなって森をめぐるパズルADV「The Guardian of Nature -命をつなぐ者-」早期アクセスをSteamで開始。エピソード1を公開
 
						
						
						Nextingは本日,PC向けアドベンチャー「The Guardian of Nature -命をつなぐ者-」の早期アクセスをSteamで開始した。本作は,Inlusio Interactiveが開発を手がけるタイトルだ。プレイヤーは不思議な力を持つ「命をつなぐ者」となり,身体のサイズを自由に変えながら冒険する。
PC/Switch向け「インスタントメモリー」,6月8日に発売決定。アルバムの写真を通じて家族の物語を紡ぐパズルアドベンチャー
 
						
						
						Nextingは本日(2025年5月27日),スペインのゲームスタジオEndflameが手がける「インスタントメモリー」を6月8日にリリースすると発表した。対応機種はPC(Steam,Epic Games Store)とSwitch。本作は,アルバムに眠る写真を年代順に整理しながらヒントを発見し,物語のピースをつないでいくパズルアドベンチャーゲームだ。
家族の写真を年代順に整理しながら物語のピースをつなぐ。心温まるパズルADV「インスタントメモリー」,体験版をSteamで配信開始
 
						
						
						Nextingは本日,Endflameが開発を手がける「インスタントメモリー」のPC向け体験版の配信をSteamで開始した。本作は,家族の写真を年代順に整理しながら,そこに隠されたヒントを見つけ出し,物語のピースをつなぎ合わせていくパズルアドベンチャーだ。体験版では,3つのアルバムを楽しめる。

![Twitterでつぶやく[見出し付き]](/image/button_twitter_def.gif)
![Twitterでつぶやく[URLのみ]](/image/button_twitter_url.gif)

 つぶやく
つぶやく

 
				
						
		
				
			




















 
 

 
 
 
 
 
 

