お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

アドベンチャー

このページの最終更新日:2025/05/29 14:02


  • この記事のURL:

魔法の手袋と操り人形を操作して冒険する2.5Dパズルプラットフォーマー「Once Upon a Puppet」,Switch版を6月26日にリリース

魔法の手袋と操り人形を操作して冒険する2.5Dパズルプラットフォーマー「Once Upon a Puppet」,Switch版を6月26日にリリース

 Daedalic Entertainmentは本日(2025年5月29日),Switch版「Once Upon a Puppet」6月26日にリリースすると発表した。本作は,魔法の手袋「ニーヴ」と,糸でつながった人形「ドレヴ」を同時に操作して冒険する2.5Dパズルプラットフォーマーだ。また,20%オフで購入可能なプレオーダーもスタートしている。

[2025/05/29 14:02]

PC向けビジュアルノベル「花束を君に贈ろう-Kinsenka-」,本日発売。フロントウイング25周年作品の第1弾で,少年少女たちの成長物語が描かれる

PC向けビジュアルノベル「花束を君に贈ろう-Kinsenka-」,本日発売。フロントウイング25周年作品の第1弾で,少年少女たちの成長物語が描かれる

 ブシロードは本日(2025年5月29日),PC向け新作ビジュアルノベル「花束を君に贈ろう-Kinsenka-」発売した。価格は4950円(税込)。本作は傷つく心と少年少女の成長を描いたビジュアルノベルゲームで,開発を手掛けるフロントウイング25周年作品の第1弾となる。

[2025/05/29 13:58]

悲劇的な最期を迎えた白虎隊を題材にした恋愛ADV「BYAKKO 〜四神部隊炎恋記〜」,本日発売。記念イラストが公式サイトで公開中

悲劇的な最期を迎えた白虎隊を題材にした恋愛ADV「BYAKKO 〜四神部隊炎恋記〜」,本日発売。記念イラストが公式サイトで公開中

 アイディアファクトリーは本日,Switch用ソフト「BYAKKO 〜四神部隊炎恋記〜」発売した。本作は,戊辰戦争で奮闘し,悲劇的な最期を迎えた「白虎隊」を題材にした女性向け恋愛アドベンチャーゲームとなっている。本作を購入した人を対象にしたプレゼントキャンペーンも実施中だ。

[2025/05/29 12:38]

[インタビュー]イシイジロウ氏&北島行徳氏による「渋谷実写アドベンチャープロジェクト」,“共犯者”を募るクラファンをスタートした理由を聞く

[インタビュー]イシイジロウ氏&北島行徳氏による「渋谷実写アドベンチャープロジェクト」,“共犯者”を募るクラファンをスタートした理由を聞く

 イシイジロウ氏が新たに手掛ける「渋谷実写アドベンチャープロジェクト」のクラウドファンディングが,昨日スタートした。イシイ氏は今,何を作ろうとしているのか。イシイ氏と脚本担当の北島行徳氏に話を聞いた。

[2025/05/29 12:00]

ホラーADV「SHADOW DETECTIVE」,Steamでリリース。オープンワールドの学校で,超常現象の原因となる「影」に立ち向かおう

ホラーADV「SHADOW DETECTIVE」,Steamでリリース。オープンワールドの学校で,超常現象の原因となる「影」に立ち向かおう

 LOOIFEND GAMESは本日,PCゲーム「SHADOW DETECTIVE」をSteamで発売した。本作は,オープンワールドの学校を隅々まで探索できるホラーアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは,影追機,モバイルバッテリー,鉄の棒,塩を駆使して,超常現象の原因となる「影」に立ち向かっていく。

[2025/05/29 11:41]

ケモミミ×喫茶店×ASMR「けものティータイム」,PC版の発売日を9月に変更。Switch版の同時発売が決定し,Steamウィッシュリストは6万件を達成

ケモミミ×喫茶店×ASMR「けものティータイム」,PC版の発売日を9月に変更。Switch版の同時発売が決定し,Steamウィッシュリストは6万件を達成

 Studio Lalalaは本日,さらなるクオリティアップのために,PC版「けものティータイム」の発売日を2025年春から2025年9月に変更すると発表した。あわせて,PC版と同時にNintendo Switch版を発売することと,Steamのウィッシュリストが6万件を達成したことも発表された。

[2025/05/28 19:31]

イシイジロウ氏による「渋谷実写アドベンチャープロジェクト」,クラファンを本日開始。「街」の麻野一哉氏らの参加も発表

イシイジロウ氏による「渋谷実写アドベンチャープロジェクト」,クラファンを本日開始。「街」の麻野一哉氏らの参加も発表

 ゲームデザイナーのイシイジロウ氏は本日(2025年5月28日),「渋谷実写アドベンチャープロジェクト」のクラウドファンディングをうぶごえで開始した。期間は7月25日23:59まで。また,「街 〜運命の交差点〜」総監督の麻野一哉氏のほか,坂本英城氏,箕星太朗氏,飯野 歩氏がプロジェクトに参加することが明かされている。

[2025/05/28 19:00]

Switch移植で再注目。10年越しに蘇る「もし神」の魅力とは? “日本神話”を題材とした奥深い世界観と個性豊かなキャラクターを紹介

Switch移植で再注目。10年越しに蘇る「もし神」の魅力とは? “日本神話”を題材とした奥深い世界観と個性豊かなキャラクターを紹介

 2025年8月28日に,Nintendo Switch版の発売が決定した「もし、この世界に神様がいるとするならば。」の魅力を,実際にプレイしながら紹介! 今回は共通ルートを中心に,物語やキャラクター,注目ポイントをお伝えする。

[2025/05/28 18:00]

大空を飛び回るアクションADV「Lost Skies」,最新トレイラーを公開。新たな体験版を6月9日から開催されるSteam Nextフェスにあわせて配信

大空を飛び回るアクションADV「Lost Skies」,最新トレイラーを公開。新たな体験版を6月9日から開催されるSteam Nextフェスにあわせて配信

 Humble Gamesは,Bossa Studiosが開発を手がけ,Steamで早期アクセス中のオープンワールド型アクションアドベンチャー「Lost Skies」最新トレイラーを公開した。映像の中で,2025年6月9日から開催される「Steam Nextフェス」に合わせて,新たな体験版が配信されることが明らかになった。

[2025/05/28 16:33]

アメリカの歴史と文化を凝縮したダンジョンに挑む謎解きADV「UNDERGROUNDED」,Steamで体験版を公開中

アメリカの歴史と文化を凝縮したダンジョンに挑む謎解きADV「UNDERGROUNDED」,Steamで体験版を公開中

 room6は本日(2025年5月28日),PC向け新作タイトル「UNDERGROUNDED」体験版をSteamで公開した。製品版は2025年内の発売が予定されている。本作は,アメリカの歴史と文化を辿る謎解きアドベンチャーゲームだ。今回の体験版では0章から2層の最初までをプレイ可能とのこと。

[2025/05/28 13:47]

主人公は首なし海賊,相棒は頭蓋骨。新作アクションADV「DAVY x JONES」発表,トレイラー公開

主人公は首なし海賊,相棒は頭蓋骨。新作アクションADV「DAVY x JONES」発表,トレイラー公開

 PARASIGHTは2025年5月27日,同社が開発中の新作「DAVY x JONES」を発表し,トレイラーを公開した。本作は,首なし海賊のジョーンズが,相棒の頭蓋骨デイヴィとともに死後の世界で活躍する一人称アクションアドベンチャーだ。

[2025/05/28 13:39]

魔界のサウナで熱波師が活躍するアクションRPG「Sauna of the DEAD」,30%オフのセールを実施中。6月3日まで

魔界のサウナで熱波師が活躍するアクションRPG「Sauna of the DEAD」,30%オフのセールを実施中。6月3日まで

 個人開発者Finger tip氏は,Steamで本日から開催中のイベント「ゾンビvs吸血鬼」フェスに参加し,アクションRPG「Sauna of the DEAD」30%オフの868円(税込)で購入できるセールを開始した。期間は2025年6月3日まで。魔界のサウナに出稼ぎに来た熱波師となって,ゾンビや悪魔を整えていこう。

[2025/05/27 19:57]

ホラーADV原作の映画「アンティル・ドーン」8月1日に日本公開決定。監督は「アナベル 死霊人形の誕生」のデビッド・F・サンドバーグ氏

ホラーADV原作の映画「アンティル・ドーン」8月1日に日本公開決定。監督は「アナベル 死霊人形の誕生」のデビッド・F・サンドバーグ氏

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2025年5月27日),ホラーアドベンチャーゲーム「Until Dawn -惨劇の山荘-」を原作とするホラー映画「アンティル・ドーン」が,8月1日に日本で公開されることを明かした。

[2025/05/27 18:41]

プレイヤーは怪物に攻撃できず,逃げるしかない。迷宮のような地下墓地を彷徨う「Labyrinth : Dracula's lair」,Steamで配信開始

プレイヤーは怪物に攻撃できず,逃げるしかない。迷宮のような地下墓地を彷徨う「Labyrinth : Dracula's lair」,Steamで配信開始

 MyceliumGamesは本日,PC用ソフト「Labyrinth : Dracula's lair」配信をSteamで開始した。本作は,中世の呪われた世界を舞台にした一人称視点の探索ゲームだ。プレイヤーは,不死を求める探求者となり,かつてドラキュラが眠っていたという地下墓地の深部を目指す。

[2025/05/27 18:05]

PC版「DesperaDrops/デスペラドロップス」,本日発売。無実の罪で追われる主人公の人間模様が描かれるクライムサスペンスADV

PC版「DesperaDrops/デスペラドロップス」,本日発売。無実の罪で追われる主人公の人間模様が描かれるクライムサスペンスADV

 ディースリー・パブリッシャーは本日(2025年5月27日),PC版「DesperaDrops/デスペラドロップス」Steamで発売した。価格は6980円(税込)で,6月10日16:00までは20%オフで購入できる。本作は,D3Pオトメ部とレッド・エンタテインメントが共同で開発したアドベンチャーゲームだ。

[2025/05/27 17:19]

「かまいたちの夜」,30周年記念のポップアップショップを秋葉原で6月18日から開催。透,真理,香山,美樹本の等身大アクリルスタンドが登場

「かまいたちの夜」,30周年記念のポップアップショップを秋葉原で6月18日から開催。透,真理,香山,美樹本の等身大アクリルスタンドが登場

 スパイク・チュンソフトは本日,サウンドノベル「かまいたちの夜」シリーズの30周年を記念して,ポップアップショップを秋葉原で6月18日から開催すると発表した。イラストレーターの原田ちあき氏が描き起こしたイラストを使用して,Tシャツやトートバッグなど,さまざまなオリジナルグッズが販売される。

[2025/05/27 15:58]

和風ホラーADV「■■ノニラヤ」,体験版を5月28日0:00に公開。ゲーム冒頭のエリア探索や怪物との対峙を味わえる。プレイ時間の目安は30分程度

和風ホラーADV「■■ノニラヤ」,体験版を5月28日0:00に公開。ゲーム冒頭のエリア探索や怪物との対峙を味わえる。プレイ時間の目安は30分程度

 ヘキサドライブは本日,和風ホラーADV「■■ノニラヤ」体験版を2025年5月28日0:00に公開すると発表した。本作でプレイヤーは,謎の空間に迷い込んだ子どもとなり,多種多様な怪物の襲撃を避けながら,家に帰りつくことを目指す。体験版では,ゲーム冒頭のパートを30分程度プレイできる。

[2025/05/27 12:00]

PC/Switch向け「インスタントメモリー」,6月8日に発売決定。アルバムの写真を通じて家族の物語を紡ぐパズルアドベンチャー

PC/Switch向け「インスタントメモリー」,6月8日に発売決定。アルバムの写真を通じて家族の物語を紡ぐパズルアドベンチャー

 Nextingは本日(2025年5月27日),スペインのゲームスタジオEndflameが手がける「インスタントメモリー」6月8日にリリースすると発表した。対応機種はPC(Steam,Epic Games Store)とSwitch。本作は,アルバムに眠る写真を年代順に整理しながらヒントを発見し,物語のピースをつないでいくパズルアドベンチャーゲームだ。

[2025/05/27 12:00]

[プレイレポ]ホラー界の最恐タッグ!? 「異世界シリーズ 口裂け女VS青鬼」が登場! 迫る怪異と交錯する謎,全10階層の脱出劇に挑め

[プレイレポ]ホラー界の最恐タッグ!? 「異世界シリーズ 口裂け女VS青鬼」が登場! 迫る怪異と交錯する謎,全10階層の脱出劇に挑め

 都市伝説×ホラーゲームのコラボが実現! 「異世界シリーズ 口裂け女VS青鬼」が5月29日に発売される。追ってくる恐怖と謎解きのカタルシスが交錯する本作を,ビビリなライターがプレイ。その見どころと恐怖体験をお伝えする。

[2025/05/27 12:00]

魔王なる存在を説得する旅に出る。ポイント&クリック・ビジュアルノベル「くつひも物語」,デモ版をSteamで配信開始

魔王なる存在を説得する旅に出る。ポイント&クリック・ビジュアルノベル「くつひも物語」,デモ版をSteamで配信開始

 トライシステムが運営するインディーゲームレーベル「WorldMap」は2025年5月26日,KITTYPOOLが開発したPC用ソフト「くつひも物語」デモ版の配信をSteamで開始した。本作は,魔王なる存在を説得する旅に出るポイント&クリック・ビジュアルノベルゲームだ。

[2025/05/27 11:44]

「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」,新イベントクエストscene0が5月30日12:00に開幕。★5キオク「愛生まばゆ」も登場

「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」,新イベントクエストscene0が5月30日12:00に開幕。★5キオク「愛生まばゆ」も登場

 アニプレックスは本日,「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」で,新イベントクエスト「魔法少女まどか☆マギカ scene0 前編」を,2025年5月30日12:00より開催すると発表した。また,★5キオク「[ホロウ・ウーマン]愛生まばゆ」が登場するほか,高難度クエスト「Chaos」モードが実装される。

[2025/05/26 21:30]

幽霊の正体をツールを使って暴きだそう。一人称視点のホラーゲーム「Ghost Frequency」Steamでリリース

幽霊の正体をツールを使って暴きだそう。一人称視点のホラーゲーム「Ghost Frequency」Steamでリリース

 Serafini Productionsは本日,PC向けアクションアドベンチャー「Ghost Frequency」をSteamでリリースした。本作は,一人称視点のホラーゲームだ。プレイヤーは,超常現象調査チームに所属するゴーストハンター「マーク」となり,邪悪な幽霊が出没する廃墟の調査に乗り出す。

[2025/05/26 20:01]

「プロセカ」,楽曲「エンヴィキャットウォーク」を新たに実装

「プロセカ」,楽曲「エンヴィキャットウォーク」を新たに実装 [2025/05/26 15:42]

元素を擬人化したプロジェクト「元素楽章」,スマホゲームをリリース予定。31番元素ガリウムが主人公のフリーゲームも配信中

元素を擬人化したプロジェクト「元素楽章」,スマホゲームをリリース予定。31番元素ガリウムが主人公のフリーゲームも配信中

 クリエイターの揚げ鶏々氏は2025年5月25日,元素を擬人化したプロジェクト「元素楽章」スマホゲームをiOS/Android向けにリリース予定であると発表した。BOOTHやノベルゲームコレクションでは,外伝ゲーム「探偵助手ガリウムのろじうら探検記」が公開されている。

[2025/05/26 13:53]

いわく付きの団地でルールを守りながら警備員として勤務する。一人称視点のホラーADV「柘榴団地」,体験版をSteamとBOOTHで配信開始

いわく付きの団地でルールを守りながら警備員として勤務する。一人称視点のホラーADV「柘榴団地」,体験版をSteamとBOOTHで配信開始

 是々然々は,PC用ソフト「柘榴団地」体験版の配信をSteamとBOOTHで開始した。本作は,いわく付きの団地で日勤警備員として10日間勤務する,一人称視点のホラーアドベンチャーゲームだ。警備におけるルールを守らなければ「霊障レベル」が上昇し,一定以上に達するとプレイヤーは行動できなくなる。

[2025/05/26 11:38]

「プロセカ」,「HAPPY BIRTHDAYライブ 冬弥 2025」を開催

「プロセカ」,「HAPPY BIRTHDAYライブ 冬弥 2025」を開催 [2025/05/25 10:00]

「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」,公式番組を5月26日20:00から配信。開催予定のイベントクエストの情報を中心に紹介予定

「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」,公式番組を5月26日20:00から配信。開催予定のイベントクエストの情報を中心に紹介予定

 アニプレックスは本日,スマホアプリ「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」の公式番組「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra エクセドラ通信#6 新イベントクエストscene0特集」を,2025年5月26日20:00から配信すると発表した。

[2025/05/23 20:02]

「龍が如く」シリーズに関する二大発表を予定。「龍スタTV」第41回は5月30日に配信

「龍が如く」シリーズに関する二大発表を予定。「龍スタTV」第41回は5月30日に配信

 セガは本日(2025年5月23日),「龍が如く」シリーズを手掛ける「龍が如くスタジオ」の最新情報を紹介する番組「龍スタTV」の第41回を,5月30日20:00にYouTube Live,ニコニコ生放送で配信すると発表した。番組では「龍が如く」シリーズに関する二大発表を予定している。

[2025/05/23 19:26]

盲目少女が持つテディベア視点で探索するホラーADV「Out of Sight」,リリース。臨場感溢れるVR版も配信中

盲目少女が持つテディベア視点で探索するホラーADV「Out of Sight」,リリース。臨場感溢れるVR版も配信中

 Starbreeze Entertainmentは2025年5月22日,The Gangが開発した日本語対応のタイトル「Out of Sight」を発売した。本作は,盲目の少女となり,テディベアの視点を借りて不気味な屋敷からの脱出を目指すホラーアドベンチャーだ。

[2025/05/23 18:41]

「AI:ソムニウムファイル」,シリーズ2作品とダブルパックのDL版を対象に価格改定を実施。従来比でより手頃に

「AI:ソムニウムファイル」,シリーズ2作品とダブルパックのDL版を対象に価格改定を実施。従来比でより手頃に

 スパイク・チュンソフトは,「AI:ソムニウムファイル」ならびに「AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ」のダウンロード版について,価格改定を本日(2025年5月23日)実施した。これによりAI:ソムニウムファイルは半額の2200円(税込),ニルヴァーナ イニシアチブは約42%オフの4400円(税込)になる。

[2025/05/23 18:36]

開発が中止になった幻の美少女ゲームの真実とは? サイコパスホラーADV「H9」,公式サイトとSteamストアページを公開

開発が中止になった幻の美少女ゲームの真実とは? サイコパスホラーADV「H9」,公式サイトとSteamストアページを公開

 トライシステムが運営するインディーゲームレーベル「WorldMap」は本日,PC用ソフト「H9」公式サイトとSteamストアページを公開した。発売時期は10月を予定している。本作は,開発が中止になった誰も知らない幻の美少女ゲームの真実に迫るサイコパスホラーADVだ。

[2025/05/23 17:36]

ホラーADV「Castle of Secrets」,Steamでリリース。呪われた旧家の娘が死者の世界を旅し,一家殺害の謎を解き明かしていく

ホラーADV「Castle of Secrets」,Steamでリリース。呪われた旧家の娘が死者の世界を旅し,一家殺害の謎を解き明かしていく

 Wandering Wizardは本日,PCゲーム「Castle of Secrets」をSteamでリリースした。本作は,呪われた旧家の娘「スーザン」を主人公とするポイント&クリック型のホラーアドベンチャーゲームだ。彼女は死者の世界を旅し,友達や敵を見つけ,一家殺害の謎を解き明かしていく。

[2025/05/23 17:30]

「プロセカ」,楽曲「Connecting」を実装。ゲーム内イベントも開始

「プロセカ」,楽曲「Connecting」を実装。ゲーム内イベントも開始 [2025/05/23 16:34]

同じ風景を繰り返す空間からの脱出を目指す一人称視点の謎解きADV「LINGKARAN:リンカラン」,Steamで配信開始

同じ風景を繰り返す空間からの脱出を目指す一人称視点の謎解きADV「LINGKARAN:リンカラン」,Steamで配信開始

 トリサンは本日,PC用ソフト「LINGKARAN:リンカラン」配信をSteamで開始した。本作は,美しくもどこか非現実的な謎の海岸を舞台にした,一人称の謎解き脱出ゲームだ。ただ歩いているだけではループしてしまう海岸だが,プレイヤーの行動次第で少しずつ変化していく。

[2025/05/23 15:54]

目的秘匿型パズルADV「違う星のぼくら」,新たなエンディングを追加。多くの反響や感想を受けて

目的秘匿型パズルADV「違う星のぼくら」,新たなエンディングを追加。多くの反響や感想を受けて

 個人ゲーム開発者のところにょり氏は本日(2025年5月23日),「違う星のぼくら」アップデートを行い,ver2.0.0の配信を開始した。今回のアップデートでは,追加エンディングと実績要素が実装された。エンディングの追加は,多くの反響や感想を受け,登場人物たちの未来をもう少し描く必要があると考えたためだという。

[2025/05/23 14:22]

「龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut」,ひとりはもちろん,協力プレイも楽しめる「カチコミオンラインバトル」の詳細が公開に

「龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut」,ひとりはもちろん,協力プレイも楽しめる「カチコミオンラインバトル」の詳細が公開に

 セガは本日(2025年5月23日),同社が6月5日に発売を予定しているNintendo Switch 2用ソフト「龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut」に登場する,「カチコミオンラインバトル」の情報を公開した。これは,ゲーム本編に登場する総勢60名ものキャラクターを操作して敵と戦っていくモードだ。

[2025/05/23 14:00]

少女たちが“時の呪い”に挑む謎解きアドベンチャー「Kejora」,9月4日にSteamでリリース。ジブリ作品から着想を得た手描きアートが特徴

少女たちが“時の呪い”に挑む謎解きアドベンチャー「Kejora」,9月4日にSteamでリリース。ジブリ作品から着想を得た手描きアートが特徴

 Soft Sourceは本日,PC向け謎解きアドベンチャーゲーム「Kejora」9月4日にSteamでリリースすると発表した。本作は,インドネシアのデベロッパBerangin Creativeが開発するタイトルだ。小さな村にかけられた“時のループ”の謎を解き明かす,主人公の少女ケジョラと仲間たちの冒険が描かれる。

[2025/05/23 13:14]

大正時代の浅草を舞台に不思議な事件を解決していく,無料の推理ADV「ハイパー江戸博 大正ロマン浅草編」配信開始

大正時代の浅草を舞台に不思議な事件を解決していく,無料の推理ADV「ハイパー江戸博 大正ロマン浅草編」配信開始

 東京都江戸東京博物館と東京都は,歴史学習に謎解きの楽しさを組み合わせたスマホ向け推理アドベンチャー「ハイパー江戸博 大正ロマン浅草編」の配信を開始した。価格は無料。浅草寺から浅草十二階までの一帯で発生する不思議な事件の数々を,記憶を失った少女・白石アサ子が推理していく。

[2025/05/23 12:07]

Switch向けタイトル「コープスパーティー TETRALOGY PACK」,8月7日に発売。コープスパーティーシリーズの4作品を1本で楽しめる

Switch向けタイトル「コープスパーティー TETRALOGY PACK」,8月7日に発売。コープスパーティーシリーズの4作品を1本で楽しめる

 MAGES.は本日(2025年5月23日),Switch用ソフト「コープスパーティー TETRALOGY PACK」8月7日に発売すると発表した。本作は,8月12日に発売15周年を迎えるホラーゲーム「コープスパーティー」シリーズの4作品を1本にまとめたものだ。また,通常版に加えて,OVAとサントラを同梱した限定版も用意される。

[2025/05/23 12:00]

鍛冶アクションアドベンチャー「Blades of Fire」本日発売。神々のハンマーを持つ主人公アラン・デ・リラの冒険を描く

鍛冶アクションアドベンチャー「Blades of Fire」本日発売。神々のハンマーを持つ主人公アラン・デ・リラの冒険を描く

 505 Gamesは本日,アクションADV「Blades of Fire」をリリースした。本作は,スペインの開発スタジオMercurySteamが手がけるタイトルだ。邪悪な女王ネレア立ち向かうため,主人公アラン・デ・リラが立ち上がる。自分だけの武器を作り出せる「フォージ(鍛治)」システムが特徴となるタイトルだ。

[2025/05/23 10:48]

[プレイレポ]Switch2「龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut」は現代のゲーマーが求める遊びを取り入つつ,シリーズの「起点」を鮮やかに描く

[プレイレポ]Switch2「龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut」は現代のゲーマーが求める遊びを取り入つつ,シリーズの「起点」を鮮やかに描く

 Nintendo Switch 2用ソフト「龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut」は,2015年に発売された「龍が如く0 誓いの場所」をベースに,新規シーンやシリーズ初のオンラインマルチプレイを追加したリマスター版だ。新要素「カチコミオンラインバトル」や神室町,蒼天堀の街歩きについてレポートしよう。

[2025/05/23 10:00]

風船を運ぶと車が空を飛ぶ。街をブッ壊してでもミッション達成を目指す運送アクションADV「Deliver At All Costs」,本日発売

風船を運ぶと車が空を飛ぶ。街をブッ壊してでもミッション達成を目指す運送アクションADV「Deliver At All Costs」,本日発売

 KONAMIは本日(2025年5月23日),スウェーデンのStudio Far Out Gamesの新作タイトル「Deliver At All Costs」PC版をSteamでリリースした。金欠に苦しむ青年「ウィンストン・グリーン」となり,運送業者を通じてお金稼ぎに勤しむアクションアドベンチャーゲームだ。

[2025/05/23 00:08]

[プレイレポ]「薄桜鬼」系譜の名作が“オトメイト グラフィティ”で蘇る! 戦国を駆ける鬼たちとの恋を描く「十鬼の絆 for Nintendo Switch」

[プレイレポ]「薄桜鬼」系譜の名作が“オトメイト グラフィティ”で蘇る! 戦国を駆ける鬼たちとの恋を描く「十鬼の絆 for Nintendo Switch」

 オトメイトの名作「十鬼の絆」Nintendo Switchで登場! 本編とファンディスクの2作品を収録し,2025年6月19日に発売予定だ。本稿では,共通ルートを中心に先行プレイレポートをお届けする。

[2025/05/22 17:00]

[プレイレポ]叡ゲ同のみんなに声が宿り,叡大祭&デートシナリオも追加!「陰キャラブコメ インシツマシマシ」さらなる衝撃の展開を目撃し,味わおう

[プレイレポ]叡ゲ同のみんなに声が宿り,叡大祭&デートシナリオも追加!「陰キャラブコメ インシツマシマシ」さらなる衝撃の展開を目撃し,味わおう

 Phoenixxが2025年5月5日にリリースした「陰キャラブコメ インシツマシマシ」は,2022年にBOOTHで公開された「陰キャラブコメ」に,新作シナリオや豪華声優陣によるキャラクターボイスなどを追加した作品だ。本稿では,叡大祭&デートシナリオも追加された本作のインプレッションをお届けする。

[2025/05/22 17:00]

生に執着する少女と死を望む者たちの物語を描く「ぎるぐる」完成発表会を開催。ディレクターの執着が生み出した世界の姿とは

生に執着する少女と死を望む者たちの物語を描く「ぎるぐる」完成発表会を開催。ディレクターの執着が生み出した世界の姿とは

 2025年5月21日,仏教的世界観でバトルとドラマを描くリアルタイムタクティクス&アドベンチャー「ぎるぐる」の完成発表会が開催された。会場には主題歌アーティストの中島 愛さん,物語の「水先案内人」となるビッケのCVを担当する伊藤ゆいなさんらが登壇した。

[2025/05/22 15:35]

ホラーアクションADV「異世界シリーズ 口裂け女VS青鬼」,5月29日に配信決定。口裂け女と青鬼が出現する廃病院からの脱出を目指せ

ホラーアクションADV「異世界シリーズ 口裂け女VS青鬼」,5月29日に配信決定。口裂け女と青鬼が出現する廃病院からの脱出を目指せ

 LiTMUSとレジスタは本日,異世界と現実世界を行き来しながら謎を解き明かす,ホラーアクションADV「異世界シリーズ 口裂け女VS青鬼」Switch向けに2025年5月29日に発売すると発表した。本作は,「青鬼」とのコラボ作品で,廃病院の10階で目覚めた主人公が,階層ごとに変わる異世界を探索し脱出を目指す。

[2025/05/22 15:00]

「龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut」,黒田崇矢さん,宇垣秀成さんらキャストへのインタビュー映像が公開に

「龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut」,黒田崇矢さん,宇垣秀成さんらキャストへのインタビュー映像が公開に

 セガは本日(2025年5月22日),同社が6月5日に発売を予定しているNintendo Switch 2用ソフト「龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut」インタビュー映像を公開した。今回の映像には黒田崇矢さん,宇垣秀成さん,中谷一博さん,小沢仁志さんが登場し,作品の見どころなどを語っている。

[2025/05/22 12:54]

「9 R.I.P. sequel」,オープニングムービーを公開。登場キャラや世界観,オープニングテーマ「LOVE×MAGiC」などが確認できる

「9 R.I.P. sequel」,オープニングムービーを公開。登場キャラや世界観,オープニングテーマ「LOVE×MAGiC」などが確認できる

 アイディアファクトリーは本日,Switch用ソフト「9 R.I.P. sequel」オープニングムービーを公開した。本作は,2023年6月発売のSwitch用ソフト「9 R.I.P.」の続編だ。オープニングムービーでは,となりの坂田。さんが歌うオープニングテーマに合わせて,登場キャラなどが確認できる。

[2025/05/22 12:38]

人身売買問題がテーマの一人称スリラー「Mukti」のゲームプレイトレイラー公開。閉館した博物館に何が待っているのか

人身売買問題がテーマの一人称スリラー「Mukti」のゲームプレイトレイラー公開。閉館した博物館に何が待っているのか

 underDOGS Studioは2025年5月21日,「Mukti」のゲームプレイトレイラーを公開した。本作は一人称視点で展開されるスリラーアドベンチャーで,人身売買問題を深く掘り下げる内容になっているという。舞台となるのは,閉館した博物館だ。

[2025/05/22 12:29]

世間知らずで甘えたがりな魔法少女とのラブロマンスを描く。ADV「地雷系魔法少女サクラ」Switch版を5月29日に発売,予約受付を開始

世間知らずで甘えたがりな魔法少女とのラブロマンスを描く。ADV「地雷系魔法少女サクラ」Switch版を5月29日に発売,予約受付を開始

 iMelは本日,同社のゲームブランド「monime」よりアドベンチャーゲーム「地雷系魔法少女サクラ」Nintendo Switch版を5月29日に発売すると発表し,予約受付を開始した。本作は,常識人の主人公と,世間知らずで甘えたがりな“地雷系魔法少女”が巻き起こす騒動を描いた“恋愛バトルロマンス”となる。

[2025/05/22 10:43]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ