お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

CEDEC 2024

このページの最終更新日:2024/08/30 12:47

rss

 ゲームに関する技術や知識を共有する国内最大級のカンファレンス「CEDEC2024」が2024年8月21日から23日まで開催される。エンジニアリング,プロダクション,ビジュアルアーツ,ビジネス&プロデュース,サウンド,ゲームデザイン,アカデミック・基盤技術という7分野で約200ものセッションが行われるが,4Gamerはその中から特に注目度が高いセッションを取材し,レポートする。
 


  • このページのURL:

キーワード

下線

ゲームの数が増え,大企業が保守的になる中,開発者はいかにしてキャリアを築くべきか? 日本在住のフランス人開発者が語る[CEDEC 2024]

ゲームの数が増え,大企業が保守的になる中,開発者はいかにしてキャリアを築くべきか? 日本在住のフランス人開発者が語る[CEDEC 2024]

 ゲームの数が増え,開発費も高騰する中,大企業はリスクを恐れAAA作品も保守的になっていく。そんな中でゲーム開発者はいかにしてキャリアを築くべきなのだろうか? ハンサリ・ギオーム氏がCEDEC 2024で行った講演をレポートしよう。

[2024/08/30 12:47]

将来的には80%の仕事を任せられる可能性も。AIの活用でゲーム開発のQAはどう変わっていくか[CEDEC 2024]

将来的には80%の仕事を任せられる可能性も。AIの活用でゲーム開発のQAはどう変わっていくか[CEDEC 2024]

 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」で2024年8月21日,「生成AIを活用したゲーム開発効率化」と題されたセッションが行われた。昨今のブームには目を見張るしかないAI技術だが,実際にゲーム開発の業務に活用しようとすると,そのハードルは決して低くないという。

[2024/08/29 20:58]

ゲーム大会を開催する場合に注意すべき法的な問題と,ゲーム利用のルール策定について,ゲームファンの弁護士がポイントを解説[CEDEC 2024]

ゲーム大会を開催する場合に注意すべき法的な問題と,ゲーム利用のルール策定について,ゲームファンの弁護士がポイントを解説[CEDEC 2024]

 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」にて,セッション「ゲーム大会の法的問題とゲーム利用ガイドライン策定のポイント」が行われた。弁護士の前野孝太朗氏が,ゲーム大会の主催者が注意すべき法的なポイントを紹介した模様をレポートしよう。

[2024/08/29 16:33]

P3RのQAを支えた自動プレイシステムの秘密とは。「ペルソナ3 リロードでの自動プレイの実装と運用」をレポート[CEDEC 2024]

P3RのQAを支えた自動プレイシステムの秘密とは。「ペルソナ3 リロードでの自動プレイの実装と運用」をレポート[CEDEC 2024]

 ゲームを自動でプレイし,不具合を報告してくれる。そんなQAにとって夢のようなシステムが,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2024」で発表されたので紹介しよう。ペルソナチームのチーフプログラマー,埜渡貴裕氏による「ペルソナ3 リロードでの自動プレイの実装と運用」と題されたセッションだ。

[2024/08/29 15:48]

未来の映画やドラマはゲームエンジンで作られる? 「王様戦隊キングオージャー」で使われた最新の撮影技術とは[CEDEC 2024]

未来の映画やドラマはゲームエンジンで作られる? 「王様戦隊キングオージャー」で使われた最新の撮影技術とは[CEDEC 2024]

 CEDEC 2024で,「『王様戦隊キングオージャー』 特撮×バーチャルプロダクション 〜ゲームエンジンを活用した映像表現の最前線〜」という講演が行われた。ここでは,人気特撮テレビドラマの撮影に使用された,ゲームエンジンを活用する映像技術が解説された。※初出時,ゲームエンジンの名称に誤りがあったため,2024年8月28日20:43に記事を修正しました

[2024/08/28 16:41]

「社会インフラのUX・UIデザイン」からクリエイターが学ぶべき考え方とは。東芝のベテランデザイナーが語る“共創”のノウハウ[CEDEC 2024]

「社会インフラのUX・UIデザイン」からクリエイターが学ぶべき考え方とは。東芝のベテランデザイナーが語る“共創”のノウハウ[CEDEC 2024]

 CEDEC 2024の講演「うれしさの循環を実現する東芝のデザイン 〜社会インフラ領域のUXとUIデザイン〜」を紹介する。多くの人にとって,普段は知る機会がない社会インフラ領域のUIデザイン。その裏側には,ゲーム業界人にもきっと見逃せないであろう貴重なノウハウがぎっしりと詰まっていた。

[2024/08/28 14:50]

「ストリートファイター6」の手法から学ぶ,初心者から上級者まで満足できる“人間らしい”対戦CPUの作り方[CEDEC 2024]

「ストリートファイター6」の手法から学ぶ,初心者から上級者まで満足できる“人間らしい”対戦CPUの作り方[CEDEC 2024]

 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」の2日目にあたる2024年8月22日,「『ストリートファイター6』初心者から上級者まで対応した人間らしい有機的な行動を行うCPU(AI)のしくみ」と題されたセッションが開催された。その模様をレポートする。

[2024/08/28 14:44]

ユーザー体験の分析はゲーム開発や動的な難度調整に活用できる。プレイヤージャーニーマップを用いたUX分析の手法と活用例[CEDEC 2024]

ユーザー体験の分析はゲーム開発や動的な難度調整に活用できる。プレイヤージャーニーマップを用いたUX分析の手法と活用例[CEDEC 2024]

 CEDEC 2024で2024年8月21日に行われたセッション「感情の動きを辿ってみよう 〜プレイヤージャーニーマップを用いたUX分析〜」では,ゲームのプレイ動画からプレイヤーの感情を書き出すワークショップ事例と,プレイヤーの感情をリアルタイムに分析するゲーム開発事例が紹介された。

[2024/08/27 19:56]

AIにお任せでミステリーゲームを生成できる「Red Ram」の仕組みとは?[CEDEC 2024]

AIにお任せでミステリーゲームを生成できる「Red Ram」の仕組みとは?[CEDEC 2024]

 CEDEC 2024の3日目となる8月23日に行なわれたセッション「ほぼ、フルAIゲーム。『Red Ram』がプレイヤー好みのミステリーゲームを無限に生成できるからくり」を紹介する。AIを使った推理ゲーム生成デモ「Red Ram」を開発したモリカトロンの宮本茂則氏高橋力斗氏が,その仕組みについて解説を行った。

[2024/08/27 18:24]

会社が抱える課題と向き合い試行錯誤すること。サイバーコネクトツー式「会社を成長させる」研修プログラムの作り方[CEDEC 2024]

会社が抱える課題と向き合い試行錯誤すること。サイバーコネクトツー式「会社を成長させる」研修プログラムの作り方[CEDEC 2024]

 「CEDEC 2024」にて行われた,サイバーコネクトツーの百武みずほ氏によるセッション「自社でここまでできる社員教育!!研修プログラムのつくりかた」。多くの企業が抱える人材育成の悩みを解消する1つのアンサーとして“自社での研修づくり”が提示され,その作成とアフターケアのポイントが語られた。

[2024/08/27 18:09]

すべては“面白い”の一言のために。「『GRANBLUE FANTASY: Relink』最高の『没入感』を実現するカットシーン制作手法とそれを支える技術」レポート[CEDEC 2024]

すべては“面白い”の一言のために。「『GRANBLUE FANTASY: Relink』最高の『没入感』を実現するカットシーン制作手法とそれを支える技術」レポート[CEDEC 2024]

 2024年8月23日,「CEDEC 2024」にて,Cygamesの中村大吾氏による講演「『GRANBLUE FANTASY: Relink』最高の『没入感』を実現するカットシーン制作手法とそれを支える技術」が行われた。これは,ゲームのカットシーンにおいて,没入感を得るための技術的ポイントや,映像美を支えるワークフローに関する知見を伝えるものだ。

[2024/08/27 17:59]

“消費者庁コラボ”を起こさないためには。「過去の処分例から見る,ゲーム開発・運営における景品表示法のポイント」レポート[CEDEC 2024]

“消費者庁コラボ”を起こさないためには。「過去の処分例から見る,ゲーム開発・運営における景品表示法のポイント」レポート[CEDEC 2024]

 近年のゲーム業界では,主にガチャ絡みで景品表示法が話題になることが多い。では,景品表示法とはどういった法律であり,問題を起こさないためにはどうすればいいのだろうか。CEDEC 2024で行われたセッションをレポートしよう。

[2024/08/27 17:38]

世界観や設定をきちんと踏まえていない多様性は,コンテンツを不自然なものにしかねない。ゲームにおけるDEI表現の意義と重要性,そして導入する際の留意点[CEDEC 2024]

世界観や設定をきちんと踏まえていない多様性は,コンテンツを不自然なものにしかねない。ゲームにおけるDEI表現の意義と重要性,そして導入する際の留意点[CEDEC 2024]

 2024年8月22日,「CEDEC 2024」にて,「『表現』でもグローバルを目指す! DE&Iに関する取り組み」と題されたセッションが実施された。バンダイナムコオンラインの大熊未来氏が,海外展開を目指すうえで得たDE&I(DEI)表現に関する知見と,社内へ浸透させるために行った取り組みを紹介した。

[2024/08/26 19:53]

“アナログだからシンプル”は大きな誤解。ペーパープロトタイピングのメリットとデメリットが紹介されたセッションレポート[CEDEC 2024]

“アナログだからシンプル”は大きな誤解。ペーパープロトタイピングのメリットとデメリットが紹介されたセッションレポート[CEDEC 2024]

 ゲーム開発者会議のCEDEC 2024で,ゲームジャーナリストの徳岡正肇氏によるセッション「ペーパープロトタイピングの現代的価値と弱点」が行われた。デジタルコンテンツの制作におけるアナログ的な手法を用いた検証には,メリットもデメリットもある。

[2024/08/26 18:04]

深みあるキャラ表現のために,アクターが手伝えることがある。モーションアクター側からのゲーム制作者への提言とは?[CEDEC 2024]

深みあるキャラ表現のために,アクターが手伝えることがある。モーションアクター側からのゲーム制作者への提言とは?[CEDEC 2024]

 「CEDEC 2024」で,「モーションアクターによる、より魅力的なキャラクター作りをお手伝いするためのノウハウ共有」というセッションが行われた。これは,3DCGでキャラクター表現を行うために欠かせなくなったモーション作りを,「アクター側からもっとサポートできる」ことを伝えるものだ。

[2024/08/26 16:21]

最終的に必要だったのは“気合い”。「FINAL FANTASY VII REBIRTH」のサウンド制作はなぜ“泥沼”にはまり,どうやって完成をみたのか[CEDEC 2024]

最終的に必要だったのは“気合い”。「FINAL FANTASY VII REBIRTH」のサウンド制作はなぜ“泥沼”にはまり,どうやって完成をみたのか[CEDEC 2024]

 2024年8月22日,「CEDEC 2024」で,講演「ミッドガルを飛び出せ! 『FINAL FANTASY VII REBIRTH』における泥沼サウンド制作秘話」が行われた。同講演は「FFVII REBIRTH」にて,どのようにしてサウンドを作り込んでいったかを解説したものだが,そこにはさまざまな苦労があったという。

[2024/08/25 20:04]

あの演出はそういう名前だったのか! 「明日から使える!海外文献に頻出するLevel Design用語の紹介」で13用語を学ぼう[CEDEC 2024]

あの演出はそういう名前だったのか! 「明日から使える!海外文献に頻出するLevel Design用語の紹介」で13用語を学ぼう[CEDEC 2024]

 CEDEC 2024にて,ゲームデザイナーの知久 温氏によるセッション「明日から使える!海外文献に頻出するLevel Design用語の紹介」が行われた。本稿では,英語圏で定番となっているレベルデザインの概念や用語の解説を中心にレポートする。

[2024/08/25 19:27]

“説得力のある画作り”はここから生まれる。カメラから学ぶCGの表現手法「アーティストのためのカメラの仕組み講座」レポート[CEDEC 2024]

“説得力のある画作り”はここから生まれる。カメラから学ぶCGの表現手法「アーティストのためのカメラの仕組み講座」レポート[CEDEC 2024]

 2024年8月23日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」にて行われたセッション「アーティストのためのカメラの仕組み講座」をレポートする。当セッションは,撮影を行うためのカメラの仕組みを実演とともに解説し,それがCG上での表現とどのような関係にあるかを伝えるというものだ。

[2024/08/25 18:36]

ゲーム開発的思考で生んだUI/UXで新市場開拓。元ゲームプログラマーが作った大ヒット教育アプリ「ロイロノート」の発想[CEDEC 2024]

ゲーム開発的思考で生んだUI/UXで新市場開拓。元ゲームプログラマーが作った大ヒット教育アプリ「ロイロノート」の発想[CEDEC 2024]

 CEDEC 2024で,セッション「ゲーム開発の知恵、教育アプリで花開く」が行われた。LoiLo CEOの杉山浩二氏が,ゲーム開発で培ったスキルを生かし,教育用アプリ「ロイロノート・スクール」を開発するに至った経緯が紹介された。

[2024/08/25 17:03]

“トーレルーフ”の裏側で何があったのか。「ティアーズ オブ ザ キングダム」開発陣が語る,一貫した実装と効率化の重要性[CEDEC 2024]

“トーレルーフ”の裏側で何があったのか。「ティアーズ オブ ザ キングダム」開発陣が語る,一貫した実装と効率化の重要性[CEDEC 2024]

 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」にて,2024年8月23日に開催されたセッション「『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』におけるフィールド制作とQA 〜トーレルーフの裏側で〜」を紹介しよう。開発陣の3名が,それぞれの立場での制作秘話を披露した。

[2024/08/25 15:15]

中小デベロッパが「Roblox」のコンテンツ開発にチャレンジ。調査・検討の開始から約1年が経過した現在の成果はいかに?[CEDEC 2024]

中小デベロッパが「Roblox」のコンテンツ開発にチャレンジ。調査・検討の開始から約1年が経過した現在の成果はいかに?[CEDEC 2024]

 2024年8月23日,「CEDEC 2024」にて,「メタバースプラットフォームRobloxで日本のゲームデベロッパーが開発してみた」と題されたセッションが実施された。サムライ・ソフトのCEO 井上敬介氏が,「Roblox」を取り巻く環境と,実際にコンテンツ開発にチャレンジした結果などが紹介された。

[2024/08/24 20:03]

求められているのは「遊び」だけではない! 「ゲーム開発の副産物で収益化!?ゲーム会社のグッズ制作ノウハウ」聴講レポート[CEDEC 2024]

求められているのは「遊び」だけではない! 「ゲーム開発の副産物で収益化!?ゲーム会社のグッズ制作ノウハウ」聴講レポート[CEDEC 2024]

 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」で,サイバーコネクトツーの宣伝広報課による自社オリジナルグッズ販売のノウハウに関するセッションが行われた。年間3500万円の売上という同部署が,いかにしてこの状況に至ったのかが発表された。

[2024/08/24 18:38]

日本貿易振興機構(JETRO)がSteamで日本のゲームを特集する理由。担当者が語る,インディーゲームの海外PR展開[CEDEC 2024]

日本貿易振興機構(JETRO)がSteamで日本のゲームを特集する理由。担当者が語る,インディーゲームの海外PR展開[CEDEC 2024]

 CEDEC 2024のセッション「インディーゲームの海外PRについてJETRO担当者に聞く―『GDC2024×JETRO Steam』を事例にした取り組みと成果」をレポートする。このセッションでは,日本貿易振興機構(JETRO)が海外に向けたPRの手法などを紹介している。

[2024/08/24 17:49]

大手4社の資料保存活動とは? キーマンたちが現状を報告した「ゲーム開発過去資料の保存の最前線を語ろう!」レポート[CEDEC 2024]

大手4社の資料保存活動とは? キーマンたちが現状を報告した「ゲーム開発過去資料の保存の最前線を語ろう!」レポート[CEDEC 2024]

 ゲーム業界も歴史を重ね,過去の名作やその開発資料の保存が急務となっている。CEDEC 2024にて行われたパネルディスカッション「ゲーム開発過去資料の保存の最前線を語ろう!」では,スクウェア・エニックス,タイトー,カプコン,セガといったメーカーからキーマンたちが集まった。

[2024/08/24 17:21]

「知る・創る・繋ぐ『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』で再構築した開発環境とサウンド制作事例」セッションレポート[CEDEC 2024]

「知る・創る・繋ぐ『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』で再構築した開発環境とサウンド制作事例」セッションレポート[CEDEC 2024]

 開発者向けカンファレンス「CEDEC2024」の最終日,2024年8月23日に「知る・創る・繋ぐ『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』で再構築した開発環境とサウンド制作事例」と題した講演が行われ,任天堂の取り組みが解説された。

[2024/08/24 15:32]

RTA in Japanはどのように生まれ,どんな影響を与えたか。RTAの現場から見たゲームコミュニティの“今と昔”[CEDEC 2024]

RTA in Japanはどのように生まれ,どんな影響を与えたか。RTAの現場から見たゲームコミュニティの“今と昔”[CEDEC 2024]

 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」の最終日となった2024年8月23日,「プレイヤー主導のゲームコミュニティ:RTAの現場から学ぶ」と題されたセッションが行われた。RTA in Japanなどのイベントを主催している中村圭宏氏が,コミュニティの現状を語った講演をレポートする。

[2024/08/24 15:30]

AIが腕前を分析し,難度を自動調節してくれる日も近い? その手法とレベル自動生成への応用が語られたセッションをレポート[CEDEC 2024]

AIが腕前を分析し,難度を自動調節してくれる日も近い? その手法とレベル自動生成への応用が語られたセッションをレポート[CEDEC 2024]

 開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」の2日目,2024年8月22日に行われた「プレイヤーの『上手さ』とゲームの『難しさ』を分析する手法とレベル自動生成への応用」では,スクウェア・エニックスのAI&エンジン開発ディビジョンにおける研究成果が明かされた。

[2024/08/24 15:20]

世界に通用する作品を作るために。「国境を超えて輝くデザイン 〜UI/UXデザイナーのためのクロスカルチャー入門〜」レポート[CEDEC 2024]

世界に通用する作品を作るために。「国境を超えて輝くデザイン 〜UI/UXデザイナーのためのクロスカルチャー入門〜」レポート[CEDEC 2024]

 「CEDEC 2024」にて2024年8月23日,NetEase Gamesの末安 愛氏によるセッション「国境を超えて輝くデザイン 〜UI/UXデザイナーのためのクロスカルチャー入門〜」が行われた。海外向けのローカライズの際,多様な文化が交わるチームでコミュニケーションを取るための戦略と技術が紹介された。

[2024/08/24 15:09]

「SINoALICE -シノアリス-」の唯一無二なエンディングの裏側で起こっていたこと[CEDEC 2024]

「SINoALICE -シノアリス-」の唯一無二なエンディングの裏側で起こっていたこと[CEDEC 2024]

 CEDEC 2024にて,ポケラボの高田美里氏と悦田潤哉氏によるセッション「ユーザーの記憶に深く残るソーシャルゲームの終わらせ方」が行われた。「SINoALICE -シノアリス-」のエンディングイベントの舞台裏が語られた模様をレポートしよう。

[2024/08/24 13:55]

全人類が遊べるゲームづくりは,感性ではなく数値で判断する。「10億DLに至る道。個性を活かしたハイパーカジュアルゲーム開発」聴講レポート[CEDEC 2024]

全人類が遊べるゲームづくりは,感性ではなく数値で判断する。「10億DLに至る道。個性を活かしたハイパーカジュアルゲーム開発」聴講レポート[CEDEC 2024]

 2024年8月21日,「CEDEC 2024」にてカヤックの佐藤 宗氏によるセッション「10億DLに至る道。個性を活かしたハイパーカジュアルゲーム開発」が行われた。本セッションでは,ハイパーカジュアルゲームの開発ノウハウと,ヒット作を生みだす理論や感覚をメンバーへ伝授し“チームで勝つ”に至るまでの過程について語られた。

[2024/08/24 12:58]

ユーザー激増中のPC環境へゲームを対応させるにはどうすればいいのか?[CEDEC 2024]

ユーザー激増中のPC環境へゲームを対応させるにはどうすればいいのか?[CEDEC 2024]

 2024年8月22日,ゲーム開発者向けのカンファレンス「CEDEC 2024」で,セッション「PCリリースでグローバル展開! PC対応における技術課題と開発サポート体制構築」が行われた。セガがゲームのPC対応において何を重視しているのかが語られた,セッションの内容をまとめてお伝えする。

[2024/08/24 12:49]

将棋AIはどのようにしてプロ棋士を凌駕したのか? そしてこれからどこへ行くのか?[CEDEC 2024]

将棋AIはどのようにしてプロ棋士を凌駕したのか? そしてこれからどこへ行くのか?[CEDEC 2024]

 ゲーム開発者会議CEDEC 2024で,将棋AI「水匠」「やねうら王」の開発者によるセッション「将棋AIの過去・現在・未来」が行われた。急激な成長を遂げ,プロ棋士すら凌駕した将棋AIのこれまでとこれからが語られたセッションをレポートしよう。

[2024/08/24 12:46]

「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の空,地上,地底がつながったフィールドを実現したシームレスな制作の過程[CEDEC 2024]

「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の空,地上,地底がつながったフィールドを実現したシームレスな制作の過程[CEDEC 2024]

 2024年8月22日,CEDEC 2024にて行われた「『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の世界をつなぐ技術 〜空、地上、地底、そして制作もシームレスに〜」をレポートする。同作のフィールド,およびその制作過程をいかにしてシームレスにつないだのか,その手法が紹介された。

[2024/08/24 12:00]

配信ガイドラインを作るとき気をつけることは? 法的な観点から考える,ゲーム実況の現状と問題点[CEDEC 2024]

配信ガイドラインを作るとき気をつけることは? 法的な観点から考える,ゲーム実況の現状と問題点[CEDEC 2024]

 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」から,2024年8月22日に開催されたセッション「ゲーム実況における『配信ガイドライン』の利用・作成上の法的問題点」を紹介しよう。oldsport代表の近藤史一氏と,弁護士の落合一樹氏が,ゲーム実況配信の現状を分析した。

[2024/08/23 20:46]

これからブロックチェーンゲームを開発する人へ。「モバイルゲーム領域にブロックチェーン技術を導入する為の実践的ノウハウ」レポート[CEDEC 2024]

これからブロックチェーンゲームを開発する人へ。「モバイルゲーム領域にブロックチェーン技術を導入する為の実践的ノウハウ」レポート[CEDEC 2024]

 2024年8月22日,「CEDEC 2024」にて,伊藤真彦氏によるセッション「モバイルゲーム領域にブロックチェーン技術を導入する為の実践的ノウハウ」が行われた。本セッションは,ブロックチェーンゲームプラットフォーム「KUSOGeeeeee」の構築にあたって伊藤氏が得た知見を共有するというものだ。

[2024/08/23 20:39]

「FF16」の開発・デバッグを支えたシステム“GameSurvey”とは? 導入の経緯から機能の解説,成果が語られたセッションをレポート[CEDEC 2024]

「FF16」の開発・デバッグを支えたシステム“GameSurvey”とは? 導入の経緯から機能の解説,成果が語られたセッションをレポート[CEDEC 2024]

 2024年8月21日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」にて,スクウェア・エニックスの藤巻尚樹氏,関屋亮太氏によるセッション「“GameSurvey”で開発・デバッグ効率が向上した取り組みAtoR from FINAL FANTASY XVI」が行われた。本セッションでは,FF16の開発に大きく貢献したシステム「GameSurvey」についての解説が行われた。

[2024/08/23 18:30]

膨大なコンテンツの中で埋もれないために。ゲーム開発者のためのメディア活用ノウハウとは[CEDEC 2024]

膨大なコンテンツの中で埋もれないために。ゲーム開発者のためのメディア活用ノウハウとは[CEDEC 2024]

 CEDEC 2024の「ゲーム開発者のための、コンテンツ価値を最大化するメディア活用ノウハウ集」というセッションでは,TBSテレビ 特任執行役員 ゲーム事業責任者の蛭田健司氏がメディアの力を活かしてどのようにプロモーションを行うか,双方にメリットのある座組の作り方や相乗効果を紹介した。

[2024/08/23 16:31]

「FINAL FANTASY XVI」の「ロアサポート機能」は,どのように開発されたのか[CEDEC 2024]

「FINAL FANTASY XVI」の「ロアサポート機能」は,どのように開発されたのか[CEDEC 2024]

 2024年8月22日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」で,セッション「物語を最後まで楽しんでもらうために〜FINAL FANTASY XVIにおけるロアサポート機能開発」が行われた。本稿ではその模様をレポートする。

[2024/08/23 16:04]

今や広告は目立たないほうがいい? 今年も行われた「スマホゲームマーケの『嘘』」を紹介するセッションレポート[CEDEC 2024]

今や広告は目立たないほうがいい? 今年も行われた「スマホゲームマーケの『嘘』」を紹介するセッションレポート[CEDEC 2024]

 ゲーム開発者会議のCEDEC 2024で,アプリボットの家門真明氏によるセッション「ゲームを作る僕たちが、なぜ『ゲームマーケの嘘』を叫ぶのか」が行われた。広告をあまり知らない人にとって,衝撃的な事実が次々と紹介されたセッションの模様をレポートしよう。

[2024/08/23 16:04]

ゲームと心理学はいかにして接近したのか。「ゲームUXコミュニティに見る人類共通の脳機能とゲームデザインへの応用」[CEDEC 2024]

ゲームと心理学はいかにして接近したのか。「ゲームUXコミュニティに見る人類共通の脳機能とゲームデザインへの応用」[CEDEC 2024]

 近年,ゲームデザイン関連で心理学用語が使われている。CEDEC 2024ではその経緯についての講演「ゲームUXコミュニティに見る『人類共通の脳機能』とゲームデザインへの応用」が行われた。ゲームが心理学に近づいた理由とは。

[2024/08/23 15:05]

「CEDEC AWARDS 2024」,各部門の最優秀賞を発表。「ティアキン」「スト6」「グラブル リリンク」などの開発チームが名を連ねる

「CEDEC AWARDS 2024」,各部門の最優秀賞を発表。「ティアキン」「スト6」「グラブル リリンク」などの開発チームが名を連ねる

 コンピュータエンターテインメント協会は本日(2024年8月22日),開催中のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」で,顕著な功績のあった技術者や開発者を表彰する「CEDEC AWARDS 2024」各部門の最優秀賞を発表した。

[2024/08/22 21:02]

日本人の「推し活」と宗教との類似性,そこに潜む課題とは。「消費社会の宗教:ファンダム・カルチャー」聴講レポート[CEDEC 2024]

日本人の「推し活」と宗教との類似性,そこに潜む課題とは。「消費社会の宗教:ファンダム・カルチャー」聴講レポート[CEDEC 2024]

 CEDEC 2024の初日に行われた「消費社会の宗教:ファンダム・カルチャー」と題したセッションを紹介する。「推し活」に代表される日本のファンダムカルチャーと宗教との類似性,そこに顕在化する問題点と共に,“ファンダムが「善い」宗教である”ために何が重要であるかを解説するという内容だ。

[2024/08/22 20:26]

「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のスクラビルドはいかにして生まれたか。そこには“準備のための準備”があった[CEDEC 2024]

「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のスクラビルドはいかにして生まれたか。そこには“準備のための準備”があった[CEDEC 2024]

 ゲーム開発者会議のCEDEC 2024で,「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のセッションが行われた。膨大な数の素材を組み合わせて武器を強化する「スクラビルド」を実現するため,開発チームと開発インフラチームが協力して問題解決に挑んだ過程が語られた。

[2024/08/22 19:37]

ゲームの品質と魅力の更なる向上には,ユーザーレビューをどう実行し,活用すべきか。300件以上の事例に基づくノウハウを語る[CEDEC 2024]

ゲームの品質と魅力の更なる向上には,ユーザーレビューをどう実行し,活用すべきか。300件以上の事例に基づくノウハウを語る[CEDEC 2024]

 CEDEC 2024の初日,セッション「過去300件以上の評価実績を通じて分かった、ゲームの魅力的品質向上のためのユーザーレビューの重要性とポイントを解説」が行われた。300件以上の事例に基づくノウハウが語られたセッションをレポートする。

[2024/08/22 18:48]

人間よりAIのほうがレッスン上手? 「学マス」で新カードのバランス調整を迅速かつ確実にするための“AI開発手法”とは[CEDEC 2024]

人間よりAIのほうがレッスン上手? 「学マス」で新カードのバランス調整を迅速かつ確実にするための“AI開発手法”とは[CEDEC 2024]

 CEDEC 2024の初日,講演「『学園アイドルマスター』における適応的ゲームAIとグレーボックス最適化を用いたバランス調整支援システムの実現」が行われた。新カードのバランス調整を迅速かつ確実にするための“AI開発手法”とは。

[2024/08/22 17:36]

利益が出ないというプチコンを,なぜスマイルブームは作り続けるのか。「令和最新版BASIC事情」レポート[CEDEC 2024]

利益が出ないというプチコンを,なぜスマイルブームは作り続けるのか。「令和最新版BASIC事情」レポート[CEDEC 2024]

 Nintendo SwitchやニンテンドーDSiといったゲーム機で,懐かしのBASICを使ったプログラミングができる「プチコン」シリーズ。その利益は開発者自らが「お察しください」と語るものだが,なぜシリーズを続けるのだろうか? CEDEC 2024の講演「令和最新版BASIC事情:我々がプチコンを作り続ける理由」では,プチコンの歴史とこれを続ける理由が語られた。

[2024/08/22 17:20]

歌舞伎町にオープンした高難度アトラクション「THE TOKYO MATRIX」は,どのようにして不評から軌道修正したのか?[CEDEC 2024]

歌舞伎町にオープンした高難度アトラクション「THE TOKYO MATRIX」は,どのようにして不評から軌道修正したのか?[CEDEC 2024]

 CEDEC 2024で,ソニー・ミュージックソリューションズの松平恒幸氏によるセッションが行われた。東急歌舞伎町タワーにオープンした体験型施設「THE TOKYO MATRIX」が不評を受けるも,その反省を基にしたリニューアルで軌道修正を果たしたことが語られた模様をレポートしよう。

[2024/08/22 17:00]

YOASOBIの人気の秘密は日常に入り込み,常にチャレンジを続けること。マーケティングとサウンドプロデュースの戦略[CEDEC 2024]

YOASOBIの人気の秘密は日常に入り込み,常にチャレンジを続けること。マーケティングとサウンドプロデュースの戦略[CEDEC 2024]

 2024年8月21日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」にて,セッション「YOASOBIのマーケティングとサウンドプロデュース」が行われた。セッションでは,YOASOBIのレーベル/マネジメントスタッフが,YOASOBIの多岐にわたるマーケティングやサウンドプロデュースのテーマを解説した。

[2024/08/22 16:48]

ゲームが「輝き続ける」ためのサウンドワークとは? 「塊魂サウンド 20年間輝き続けるためのアイデア」レポート[CEDEC 2024]

ゲームが「輝き続ける」ためのサウンドワークとは? 「塊魂サウンド 20年間輝き続けるためのアイデア」レポート[CEDEC 2024]

 「CEDEC 2024」にて,「塊魂」でサウンドディレクターとメインコンポーザーを務めた三宅 優氏と,「塊魂」にコンポーザーとして参加したバンダイナムコスタジオの矢野義人氏「NANAーNANANANANAーNAーNAーNA、塊魂サウンド 20年間輝き続けるためのアイデア」と題したセッションを行った。

[2024/08/22 16:05]

Google DeepMindの3D仮想環境向け汎用型AIエージェント「SIMA」とは?[CEDEC 2024]

Google DeepMindの3D仮想環境向け汎用型AIエージェント「SIMA」とは?[CEDEC 2024]

 2024年8月21日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」で,セッション「SIMA: Developing General AI Agents with Video Games/SIMA:ビデオゲームを用いた汎用型AIエージェントの開発」が行われた。その内容をレポートする。

[2024/08/22 15:17]

神は細部に宿る――「学園アイドルマスター」3Dキャラ・背景・ライブ演出はいかにこだわり抜かれ,生まれたのか?[CEDEC 2024]

神は細部に宿る――「学園アイドルマスター」3Dキャラ・背景・ライブ演出はいかにこだわり抜かれ,生まれたのか?[CEDEC 2024]

 CEDEC 2024の初日,講演「神は細部に宿る!『学園アイドルマスター』のこだわり抜いた3Dキャラクター・背景制作」が行われた。本講演では同作の3Dオブジェクト制作事例が挙げられ,ライブシーンなどでの工夫について解説された。

[2024/08/22 15:09]

写真から3Dオブジェクトを作り,カメラアングルを変えつつ撮影できる。話題のNeRF技術と活用が語られたセッションをレポート[CEDEC 2024]

写真から3Dオブジェクトを作り,カメラアングルを変えつつ撮影できる。話題のNeRF技術と活用が語られたセッションをレポート[CEDEC 2024]

 「CEDEC2024」の初日,「先端AI技術を用いた高速&高精度な3Dコンテンツクリエーション 〜映像制作・バーチャルプロダクションへの展開〜」と題した講演が行われた。写真から3Dオブジェクトを生成する「NeRF」の特徴,バーチャルプロダクションにおける活用などが語られた。

[2024/08/21 20:14]

原田勝弘氏が鉄拳シリーズを通して,格闘ゲームの歴史と未来を語った基調講演をレポート[CEDEC 2024]

原田勝弘氏が鉄拳シリーズを通して,格闘ゲームの歴史と未来を語った基調講演をレポート[CEDEC 2024]

 本日(2024年8月21日)から開催されているゲーム開発者会議「CEDEC 2024」で,「鉄拳」シリーズを手がけるバンダイナムコエンターテインメントの原田勝弘氏による基調講演「鉄拳シリーズを通してみた格闘ゲームの変遷とその未来」が行われた。その模様をレポートしよう。

[2024/08/21 19:54]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月24日〜12月25日