お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
週刊Steam広場 第117号:サイエンスサバイバル「Abiotic Factor」や,「Killing Floor 3」が正式リリースに
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/07/26 18:00

連載

週刊Steam広場 第117号:サイエンスサバイバル「Abiotic Factor」や,「Killing Floor 3」が正式リリースに

画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第117号:サイエンスサバイバル「Abiotic Factor」や,「Killing Floor 3」が正式リリースに
週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。


画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第117号:サイエンスサバイバル「Abiotic Factor」や,「Killing Floor 3」が正式リリースに

Abiotic Factor


画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第117号:サイエンスサバイバル「Abiotic Factor」や,「Killing Floor 3」が正式リリースに

 超常現象の脅威に晒された研究施設を舞台とするオープンワールド型の協力サバイバルクラフトゲーム。プレイヤーは地下に取り残された科学者となり,最大6人の仲間と協力して地上への脱出を目指していく。拠点を構築して武器を作成し,エイリアンの襲撃に耐え抜く必要があり,各研究者の専門分野を活かすことが重要になる。


s.p.l.i.t


画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第117号:サイエンスサバイバル「Abiotic Factor」や,「Killing Floor 3」が正式リリースに

 非倫理的な巨大施設への侵入を描く心理ホラーゲーム。プレイヤーは技術者となり,ターミナルでコマンドを駆使してハッキングを行い,仲間とIRCチャットで情報を共有しながらマルウェア攻撃を計画・実行する。一人称視点の没入型UIと,伝統的なコマンド入力による詳細なハッキングパズルが特徴だ。


Grimshire


画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第117号:サイエンスサバイバル「Abiotic Factor」や,「Killing Floor 3」が正式リリースに

 疫病に脅かされる山間の村グリムシャーを舞台とするサバイバルファーミングゲーム。プレイヤーは故郷を追われた避難者として農場を管理し,作物栽培や家畜飼育,採集や釣りで食料を確保しながら,塩漬けや燻製などで保存し貯蔵庫を満たしていく。村人たちと協力してプロジェクトを進めることも重要だが,すべての住民が生き残れるとは限らない。


BRUTAL JOHN 2


画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第117号:サイエンスサバイバル「Abiotic Factor」や,「Killing Floor 3」が正式リリースに

 暗号通貨マイニング技術に支配された2090年の世界を舞台とするオールドスクールFPS。プレイヤーはBRUTAL JOHNとその相棒BRUTAL DOGとなり,世界を支配する冷酷なミュータント「ルジリアン」に立ち向かう。90年代の名作FPSへのオマージュとして作られた本作は,レトロなグラフィックと超精細なゴア描写,SF宇宙ステーションから西部まで多彩なロケーションが特徴だ。


Wildgate


画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第117号:サイエンスサバイバル「Abiotic Factor」や,「Killing Floor 3」が正式リリースに

 危険な宇宙空間「リーチ」を舞台とするPvPマルチプレイヤーシューター。プレイヤーはプロスペクターとなり,宇宙船での戦術的バトルと一人称視点の銃撃戦を駆使して,もっとも価値あるアーティファクトを奪い取り,ワイルドゲートからの脱出を目指す。プロシージャル生成マップと独自能力を持つさまざまなキャラクターにより,毎回異なる戦術的な駆け引きが楽しめる。


Let Them Trade


画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第117号:サイエンスサバイバル「Abiotic Factor」や,「Killing Floor 3」が正式リリースに

 中世の商業王国建設を描く経営シミュレーションゲーム。プレイヤーは国王として街を計画し,道路を整備して物流を確保しながら,各町間の自動交易で税収を獲得していく。ボードゲーム風デザインとUnreal Engineのリアルなビジュアルが融合した本作は,盗賊の襲撃に備えて騎士を雇い防衛を強化する戦略性も楽しめる。


The King is Watching


画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第117号:サイエンスサバイバル「Abiotic Factor」や,「Killing Floor 3」が正式リリースに

 目の力で王国を支配するローグライト建設ゲーム。プレイヤーは王として農地,採掘場,兵舎のどこに視線を向けるか選択し,見ている場所だけ住民が働くという独特のシステムで資源を管理する。呪われた墓地から地獄の深淵までさまざまな土地で試練に挑み,敗北を教訓に永続的アップグレードを獲得しながら,より強固な王国を築いていく。


Hell Clock


画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第117号:サイエンスサバイバル「Abiotic Factor」や,「Killing Floor 3」が正式リリースに

 19世紀ブラジルのカヌードス戦争を題材にしたダークファンタジー・ローグライトアクションRPG。プレイヤーは戦士パジェウとなり,虐殺された2万5千人の魂と共に,指導者「助言者」の魂を救うため地獄の深みへと降りていく。無限の戦利品と聖遺物を組み合わせて強力なビルドを作り上げ,ナイフや大鐘,拳銃などさまざまな武器で亡者の軍勢と戦う。


Killing Floor 3


画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第117号:サイエンスサバイバル「Abiotic Factor」や,「Killing Floor 3」が正式リリースに

 Co-opシューター「Killing Floor」シリーズの最新作。前作「Killing Floor 2」の70年後となる2091年の世界を舞台に,世界の覇権を握る生物化学企業「Horzine」と,人類を救うために立ち上がった反乱軍「Nightfall」との戦いが描かれる。Wave制のステージ進行や,チーム全体で共有するスローモーションタイムなど,Killing Floorらしさを引継ぎつつ,素材による武器のカスタマイズや,キャラクターパークのアップグレードなどやりこみ要素も充実している。


伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル


画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第117号:サイエンスサバイバル「Abiotic Factor」や,「Killing Floor 3」が正式リリースに

 推理アドベンチャーゲーム「AI:ソムニウム ファイル」シリーズの最新作だ。ネットアイドルの「左岸イリス」は,謎のUFOに連れ去られ,危険な脱出ゲームをやらされることになる。プレイヤーは主人公「伊達 鍵」を操作し,脱出ゲームの謎解きに協力しながら,イリスの捜索を進めていく。




画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第117号:サイエンスサバイバル「Abiotic Factor」や,「Killing Floor 3」が正式リリースに

関連記事

[プレイレポ]狼は誰だ? 疑心暗鬼が渦巻く「KILLER INN」を先行体験。脳筋でも考えすぎても命取りになる非対称型シューターを戦ってみた

[プレイレポ]狼は誰だ? 疑心暗鬼が渦巻く「KILLER INN」を先行体験。脳筋でも考えすぎても命取りになる非対称型シューターを戦ってみた

 多すぎる敵,見えない敵。狼vs羊の非対称バトル。スクウェア・エニックスのマーダーミステリーアクションゲーム「KILLER INN」は,2025年7月26日よりCBTの実施を予定している。これに先がけて,本作をプレイする機会を得たのでレポートしよう。

[2025/07/23 22:00]
関連記事

実在する日本国内の物件を調査する「日本事故物件監視協会 -Japan Stigmatized Property-」,Steamストアページを公開

実在する日本国内の物件を調査する「日本事故物件監視協会 -Japan Stigmatized Property-」,Steamストアページを公開

 Loxarcは本日,PC用ソフト「日本事故物件監視協会 -Japan Stigmatized Property-」Steamストアページを公開した。本作は,全国の事故物件情報を科学的手法で監視する専門機関「日本事故物件監視協会」の監視員となり,物件の調査をするゲームだ。

[2025/07/24 15:16]
関連記事

サバイバルクラフト「異星開拓日記 Wonderia」,プレイテストをSteamで開始。鳥山 明氏にインスパイアされたアートスタイルでSF世界を描く

サバイバルクラフト「異星開拓日記 Wonderia」,プレイテストをSteamで開始。鳥山 明氏にインスパイアされたアートスタイルでSF世界を描く

 IndieArkは本日,Rock&Dashが開発中のPCゲーム「異星開拓日記 Wonderia」プレイテストをSteamで開始した。本作は,最大8人のマルチプレイに対応した,オープンワールドサバイバルクラフトゲームだ。奇妙で愛らしい生き物があふれるSF世界を,鳥山 明氏にインスパイアされたアートスタイルで描くという。

[2025/07/23 20:52]
関連記事

「モンハンワイルズ」歴戦王ウズ・トゥナ,歴戦王レ・ダウが登場するイベントクエストを常設配信に変更。フリーチャレンジを7月29日に開始

「モンハンワイルズ」歴戦王ウズ・トゥナ,歴戦王レ・ダウが登場するイベントクエストを常設配信に変更。フリーチャレンジを7月29日に開始

 カプコンは本日,「モンスターハンターワイルズ」で夏をテーマにしたイベント「交わりの祭事【踊火の儀】」を開始した。また,歴戦王ウズ・トゥナが登場するイベントクエストの配信日を1週間前倒しし,歴戦王レ・ダウが登場するイベントクエストと共に,期間限定から常設配信に変更した。

[2025/07/23 11:42]
関連記事

「ボーダーランズ4」,マスターアップをアナウンス。新たなヴォルト・ハンターの1人,ラファのゲームプレイ動画も公開

「ボーダーランズ4」,マスターアップをアナウンス。新たなヴォルト・ハンターの1人,ラファのゲームプレイ動画も公開

 Gearbox Softwareは,ルーターシューター最新作「ボーダーランズ4」マスターアップしたとアナウンスした。本作では,未知の惑星カイロスにテレポートしてしまったヴォルトハンターたちが,何千年にもわたって独裁政治を続けるタイムキーパーの圧政から現地を開放していくストーリーが展開する。

[2025/07/25 14:20]
関連記事

ジブリ風なアートスタイルが光る,ホテル経営シム「Hotel Galactic」早期アクセス版がリリース。銀河で寂れたホテルの再建を目指せ

ジブリ風なアートスタイルが光る,ホテル経営シム「Hotel Galactic」早期アクセス版がリリース。銀河で寂れたホテルの再建を目指せ

 Ancient Forgeは,「Hotel Galactic」早期アクセス版の配信をSteamで開始した。銀河の一等地にある寂れたホテルを,幽霊のグスタフじいさんに導かれるまま再建し,多くの人に旅の途中で心と体を癒してもらおうという経営シムだ。アートスタイルやストーリーはジブリ映画にインスパイアされている。

[2025/07/25 17:25]
関連記事

MMORPG「Drakantos」,クローズドβテストを7月25日にSteamで開始。ピクセルアートで描かれたファンタジー世界を冒険できる

MMORPG「Drakantos」,クローズドβテストを7月25日にSteamで開始。ピクセルアートで描かれたファンタジー世界を冒険できる

 Wingeon Game Studiosは2025年7月22日,PCゲーム「Drakantos」クローズドβテストを7月25日から27日まで開催すると発表した。本作は,ピクセルアートでファンタジー世界を描いた,基本プレイ無料のMMORPGだ。個性豊かな20人以上のヒーローが登場し,オープンワールドでの冒険を楽しめる。

[2025/07/23 13:09]
関連記事

2か月前にフルローンチした「Splitgate 2」がβテスト状態にロールバック。進行システムを根本から作り直すなどゲーム体験の改善を目指す

2か月前にフルローンチした「Splitgate 2」がβテスト状態にロールバック。進行システムを根本から作り直すなどゲーム体験の改善を目指す

 1047 Gamesは,2025年5月23日にフルローンチしたばかりの「Splitgate 2」について,いったんβテスト版に戻し,進行システムを根本から作り直すなどゲーム体験の改善に向けた,さまざまな取り組みを行っていくと発表した。前作のサーバーを停止して,コスト削減することなども明らかになった。

[2025/07/23 12:43]
関連記事

ファンメイドMOD「Fallout: Bakersfield」,最新トレイラーを公開。ネクロポリスの攻防をGZDoomエンジンでFPSに昇華

ファンメイドMOD「Fallout: Bakersfield」,最新トレイラーを公開。ネクロポリスの攻防をGZDoomエンジンでFPSに昇華

 MOD開発者のRED888GUNSことアレクサンダー・べレジン氏が開発中の「Fallout: Bakersfield」最新トレイラーを公開した。1997年にリリースされた「Fallout」に登場するグールたちの都ネクロポリスをクラシカルなFPSとして再現しており,ゲーマーコミュニティのあいだで盛り上がっているようだ。

[2025/07/22 14:56]
関連記事

「アサシン クリード シャドウズ」,DLC「淡路の罠」を9月16日にリリース。詳細は後日明らかに

「アサシン クリード シャドウズ」,DLC「淡路の罠」を9月16日にリリース。詳細は後日明らかに

 Ubisoft Entertainmentは2025年7月25日,「アサシン クリード シャドウズ」のダウンロードコンテンツ「淡路の罠」を9月16日に配信すると発表した。さらに,7月29日に予定されているアップデートで「ニューゲーム+」が実装される。

[2025/07/25 12:07]
関連記事

終末コロニービルダー「Endzone 2」正式版をSteamでリリース。敵対勢力「レイダー」や戦闘用の施設「バンカー」などを追加

終末コロニービルダー「Endzone 2」正式版をSteamでリリース。敵対勢力「レイダー」や戦闘用の施設「バンカー」などを追加

 Assemble Entertainmentは本日,終末コロニー建設シミュレーションゲーム「Endzone 2」バージョン1.0を,SteamとGOG.comで正式リリースした。正式版では,前作の敵対勢力「レイダー」が復活するほか,「バンカー」などの戦闘に関する建物や,防衛に関する教育技術が追加されている。

[2025/07/25 11:39]


画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第117号:サイエンスサバイバル「Abiotic Factor」や,「Killing Floor 3」が正式リリースに


  • 関連タイトル:

    Steam

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:07月26日〜07月27日