このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
ある意味では別のゲームと見てもいいかもしれない 75 - 投稿者:カカオな人(男性/20代)
- 投稿日:2009/11/02
- 良い点
- ・新システム、クイックブーストの導入によって、より手軽かつ、スピーディーな戦闘が可能となりました。
・今作からの新パーツ導入。これによって前作「ラストレイヴン」までのパーツは一切登場せず、数が減ったように思われます。
しかしパーツなどの面で悩まなくて言い分、新参の人にはとっつきやすいかもしれません。
・ラジエーターの廃止。ブースターなどを使用した際に発生する熱量を調整するパーツのジャンル自体がなくなりました。なかなか複雑なパーツだった上に、シリーズの始めには無かったのだからこちらのほうがすっきりしていると思います。
・カメラの演出が多少変わっていて、スピード感を感じられるようになっている(機体を右に傾けるとカメラもそれについていくようなカタチ)
・MOONLIGHTのようにフロムのファンからしたらニヤニヤしてしまうようなパーツはいまだ健在w - 悪い点
- ・ストーリーが薄い。かなり謎が多く、攻略本を読んだりwikiを覘いたりしないといまいちわからない。
・パーツが少ない。ある程度シリーズをプレイしてパラメータの見方がわかるプレイヤーには多少物足りないかもしれません。
・システムの追加によりボタンに余裕が無くなった。プレイできないほど操作が難しい、というわけではないものの慣れるまでは頭をフル回転させられるかも…。
・敵の攻撃の物量がかなり増えていて、下手をすれば雑魚相手に撃墜される可能性を孕んでいます。装甲重視でガチガチで固めて敵陣に飛び込んでもいつの間にかAPがもう半分切った…、何てことも少なくありません。その分機動性を活かせという事でしょうが… - 総評
- 遅れながらもXbox360を購入したので早速購入。
シリーズ何本かプレイしています。
感想としては、別のゲームと見てもおかしくないくらい変わった、という所です。
まずパーツを見て驚きました。
前作までの無粋ないかにも兵器といった感じのパーツは少なく、デザインを重視したようなパーツが非常に多い。
今までではデザインを重視したパーツは性能バランスがイマイチ…ということが多かったが今回はそんなことが無い。
まさにカスタマイズの幅が広がった、といえます。
戦闘も新システムの採用により手軽に楽しめるようになりました。
とまぁ、このような感じで新ハードでの新規ユーザーの獲得に動いた、というような感じです。
それでもやはりシリーズをプレイしてきたプレイヤーなら楽しめるし、さらに次世代機ならではでのネットワーク対戦により、手軽に対戦を楽しめるようになったと思います。(当方はオンラインプレイはまだしてないですがw)
これまでACをプレイしてきた方はもちろん、ただ単にロボットが好きな方、やりこむほどそれに見合ったプレイスタイルを獲得できるようなゲームをやりたい方にオススメです。
全く持って駄文ですが参考になれば、と思います^^ - プレイ時間
- -
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 4 4 2 2
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。