お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
スマホゲームのセルラン分析(2025年4月17日〜4月23日)。今週の1位は「Gジェネ エターナル」。1月〜3月のパブリッシャ別国内収益ランキングも
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/05/01 09:00

連載

スマホゲームのセルラン分析(2025年4月17日〜4月23日)。今週の1位は「Gジェネ エターナル」。1月〜3月のパブリッシャ別国内収益ランキングも

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2025年4月17日〜4月23日)。今週の1位は「Gジェネ エターナル」。1月〜3月のパブリッシャ別国内収益ランキングも

 Sensor Towerのデータによると,2024年におけるスマートフォン向けゲームの国内収益は約1兆2400億円にのぼる(関連記事)。そんな世界有数のスマホゲーム大国である日本で,いま最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けするのが,本連載「スマホゲームのセルラン分析」だ。


スマホゲームの国内収益ランキング
(2025年4月17日〜4月23日)


順位 前週 タイトル DL数の成長率
(前週比)
収益の成長率
(前週比)
1 20 SDガンダム ジージェネレーション エターナル(4月16日リリース) -39% 483%
2 4 ラストウォー:サバイバル -7% 42%
3 11 eFootball 2024 23% 173%
4 2 モンスターストライク -22% -26%
5 6 ホワイトアウト・サバイバル -6% -2%
6 3 Pokémon Trading Card Game Pocket -21% -36%
7 15 パズル&ドラゴンズ 65% 84%
8 1 崩壊:スターレイル -39% -67%
9 8 Fate/Grand Order -11% 10%
10 28 にゃんこ大戦争 67% 141%
11 9 ロイヤルマッチ -11% 3%
12 27 ブルーアーカイブ 84% 118%
13 7 荒野行動 -13% -30%
14 65 鳴潮 13% 264%
15 14 Pokémon GO 9% -14%
16 10 ウマ娘 プリティーダービー 7% -23%
17 170 雀魂 7% 975%
18 13 ONE PIECE バウンティラッシュ 3% -27%
19 12 魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra -36% -29%
20 5 ドラゴンクエストウォーク -24% -68%
21 19 トゥーンブラスト 7% -1%
22 57 ゼンレスゾーンゼロ 2% 140%
23 24 LINE ポコポコ 9% 13%
24 42 ディズニー ツイステッドワンダーランド 1% 54%
25 32 Top Heroes -18% 30%
26 22 原神 -4% 1%
27 29 パズル&サバイバル 10% 23%
28 96 Wizardry Variants Daphne 26% 250%
29 23 ガーデンスケイプ -15% -4%
30 36 メメントモリ 13% 31%
31 16 学園アイドルマスター 4% -39%
32 49 キノコ伝説:勇者と魔法のランプ -6% 58%
33 47 アーチャー伝説2 -7% 42%
34 31 #コンパス〜戦闘摂理解析システム〜 10% 10%
35 18 あんさんぶるスターズ!!Music -1% -33%
36 34 ブロスタ 5% -7%
37 48 タウンシップ -14% 11%
38 40 Age of Origins 8% 1%
39 41 ホームスケイプ -23% 1%
40 83 Identity V 16% 96%
41 37 異世界のんびりライフ -32% -4%
42 38 ゴシップハーバー:マージ&ストーリー 0% -4%
43 58 恋と深空 -6% 34%
44 44 キングダム 頂天 -26% -4%
45 45 信長の野望 覇道 -17% -3%
46 26 プロジェクトセカイ -2% -36%
47 72 東京ディバンカー -1% 50%
48 130 ドラゴンボールZ ドッカンバトル 3% 201%
49 17 プロ野球スピリッツA -12% -62%
50 119 三國志 覇道 -9% 163%

※データはSensor Towerから引用
※App StoreとGoogle Playが集計対象。PC/コンシューマ版のデータは含まれていない


1〜25位のグラフ。縦軸(収益)の実値は本連載では非公開
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2025年4月17日〜4月23日)。今週の1位は「Gジェネ エターナル」。1月〜3月のパブリッシャ別国内収益ランキングも

 国内収益ランキング1位は,4月16日にリリースされた戦略シミュレーションゲーム「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」iOS / Android)だ。
 初回ログインから72時間限定で購入できる「白いガンダム確定5連ガシャ」「URユニット1体確定10連ガシャ」を展開した。
 前週比で収益を483%伸ばしたが,これは前週の集計期間が1日しかなかったことが大きく影響している。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2025年4月17日〜4月23日)。今週の1位は「Gジェネ エターナル」。1月〜3月のパブリッシャ別国内収益ランキングも 画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2025年4月17日〜4月23日)。今週の1位は「Gジェネ エターナル」。1月〜3月のパブリッシャ別国内収益ランキングも

 「鳴潮」iOS / Android)は,星5共鳴者「ショアキーパー」のピックアップガチャを4月17日にスタート。前週比264%の増収を記録し,65位から14位まで順位を上げている。

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2025年4月17日〜4月23日)。今週の1位は「Gジェネ エターナル」。1月〜3月のパブリッシャ別国内収益ランキングも

 「雀魂 -じゃんたま-」iOS / Android)は,劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」とのコラボを4月23日に開始した。間桐 桜セイバー遠坂 凛アーチャーがコラボ雀士として登場し,Top50のタイトルで最高の収益成長率となる,前週比975%増を達成した。



スマホゲームのパブリッシャ別国内収益ランキング
(2025年1月1日〜3月31日)


 今回は,2025年1月〜3月の日本におけるパブリッシャ別収益ランキングを紹介しよう。参考までに前期(2024年10月〜12月,関連記事)の順位と,各社における今期の最大収益タイトルも併記している。

順位 前期 パブリッシャ名 最大収益タイトル
1 1 バンダイナムコエンターテインメント ドラゴンボールZ ドッカンバトル
2 3 The Pokémon Company Pokémon Trading Card Game Pocket
3 2 KONAMI プロ野球スピリッツA
4 4 MIXI モンスターストライク
5 5 miHoYo(HoYoverse) 崩壊:スターレイル
6 6 スクウェア・エニックス ドラゴンクエストウォーク
7 8 サイバーエージェント ウマ娘 プリティーダービー
8 7 FirstFun ラストウォー:サバイバル
9 9 ソニー(アニプレックス) Fate/Grand Order
10 11 NetEase 荒野行動
11 10 ガンホー・オンライン・エンターテイメント パズル&ドラゴンズ
12 16 Century Games ホワイトアウト・サバイバル
13 15 LINEヤフー LINE:ディズニー ツムツム
14 12 Niantic Pokémon GO
15 13 Yostar ブルーアーカイブ
16 14 Playrix ガーデンスケイプ
17 18 Dream Games ロイヤルマッチ
18 19 セガ プロジェクトセカイ
19 23 Take-Two Interactive トゥーンブラスト
20 21 コーエーテクモゲームス 信長の野望 覇道
21 17 Tencent(Level Infinite) 勝利の女神:NIKKE
22 31 ポノス にゃんこ大戦争
23 29 Happy Elements あんさんぶるスターズ!!Music
24 25 ルーデル キングダム 頂天
25 20 37GAMES パズル&サバイバル

※データはSensor Towerから引用
※App StoreとGoogle Playが集計対象。PC/コンシューマ版のデータは含まれていない


1〜25位のグラフ。縦軸(収益)の実値は本連載では非公開
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2025年4月17日〜4月23日)。今週の1位は「Gジェネ エターナル」。1月〜3月のパブリッシャ別国内収益ランキングも

 2024年10月〜12月と比べて,2025年1月〜3月における国内スマホゲーム市場全体の収益は約5%増加した。Top25のうち,収益を増やしたパブリッシャは18社,収益を減らしたパブリッシャは7社となった。

 5期連続で,1位はバンダイナムコエンターテインメントだ。前期比で収益を37%伸ばしており,2位以下とは大きな差がついている。
 同社の最大収益タイトルである「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」は,1月29日から10周年キャンペーンを実施し,App Storeのセールスランキング1位も獲得した。

画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2025年4月17日〜4月23日)。今週の1位は「Gジェネ エターナル」。1月〜3月のパブリッシャ別国内収益ランキングも

関連記事

10周年を迎えた「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」,モバイルパズルRPGジャンルの収益ランキングで世界2位に

10周年を迎えた「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」,モバイルパズルRPGジャンルの収益ランキングで世界2位に

 データや分析環境を提供するSensor Towerは本日(2025年4月8日),「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」に関する分析レポートを公開した。世界のモバイルパズルRPGジャンルにおける2020年1月1日〜2025年2月28日の収益ランキングでは,本作は「モンスターストライク」に次ぐ2位にランクインしているという。

[2025/04/08 12:12]

 Century Gamesは,前期比で42%の増収を達成し,16位から12位まで順位を上げた。収益を看板タイトル「ホワイトアウト・サバイバル」に依存しているものの,同作の収益が安定して増え続けているため,同社も右肩上がりで成長している。
 もともとはオンライン広告の印象が強かったが,最近では「2025さっぽろ雪まつり」への出展など,現実世界でも存在感を増している。

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2025年4月17日〜4月23日)。今週の1位は「Gジェネ エターナル」。1月〜3月のパブリッシャ別国内収益ランキングも

関連記事

極寒の未来を生き延びる「ホワイトアウト・サバイバル」が“2025さっぽろ雪まつり”に参戦。見て驚き,遊んで楽しめる出展内容を写真で紹介【PR】

極寒の未来を生き延びる「ホワイトアウト・サバイバル」が“2025さっぽろ雪まつり”に参戦。見て驚き,遊んで楽しめる出展内容を写真で紹介【PR】

 2025年2月でサービス開始2周年を迎えるスマホ向けタイトル「ホワイトアウト・サバイバル」が現在,北海道で開催中の「2025さっぽろ雪まつり」に出展中だ。本稿ではそんな雪まつりの会場の模様を写真でお伝えしながら,ゲームの魅力をあらためて紹介する。

[2025/02/06 19:00]

 ポノスは,Top25のパブリッシャで最高の収益成長率となる前期比65%増を記録した。「にゃんこ大戦争」の全世界累計ダウンロード数が1億回を突破したことを記念して,2月10日からイベントを開催し,大きく収益を伸ばした。

画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / スマホゲームのセルラン分析(2025年4月17日〜4月23日)。今週の1位は「Gジェネ エターナル」。1月〜3月のパブリッシャ別国内収益ランキングも

Sensor Tower 日本語公式サイト

「スマホゲームのセルラン分析」記事一覧

  • 関連タイトル:

    SDガンダム ジージェネレーション エターナル

  • 関連タイトル:

    SDガンダム ジージェネレーション エターナル

  • 関連タイトル:

    鳴潮

  • 関連タイトル:

    鳴潮

  • 関連タイトル:

    雀魂 -じゃんたま-

  • 関連タイトル:

    雀魂 -じゃんたま-

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:04月30日〜05月01日