MAC
- この記事のURL:
キーワード

週刊Steam広場 第128号:ベルトスク“ローグ”「Absolum」や,「Battlefield 6」が発売に

今週発売されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,太陽王アズラに支配されたファンタジー世界を舞台とするベルトスク“ローグ”アクション「Absolum」や,大規模マルチプレイを特徴とするFPSシリーズ最新作「Battlefield 6」が発売された。
「Football Manager 26」,刷新されたUIやシリーズ初の女子サッカーにフォーカスした最新トレイラー3本が公開に

セガは本日(2025年10月10日),サッカーマネジメントゲーム「Football Manager 26」の最新トレイラーを公開した。今回は,「刷新されたユーザーインタフェース」「シリーズ初となる女子サッカー」「戦術システムのアップデート」にフォーカスした3本を確認できる。
冥界の悪魔がスケートボードで月を目指す「Skate Story」,12月8日にPC,Mac,Switch2,PS5向けに発売決定

Devolver Digitalは2025年10月10日,「Skate Story」を12月8日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC,Mac,Switch2,PS5。本作は,“ガラスと苦痛”で作られた冥界の悪魔が,自由の身となるべく,冥界の王から与えられたスケートボードに乗って月を目指すというゲームだ。また,10月のSteam Nextフェスでデモが公開される。
「ファイナルファンタジーXIV」コンプリートパックと最新拡張パック「黄金のレガシー」の50%オフセールを開催

スクウェア・エニックスは本日,同社が運営中のオンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV」のコンプリートパックと最新拡張パック「黄金のレガシー」を50%オフで購入できる期間限定セールを開始した。期間は,PC(Win)/Mac/PS5/PS4版が10月22日まで,Xbox Series X|S版が10月16日までとなっている。
「シチズンスリーパー2: スターワードベクター」,日本語対応アップデートを10月30日に公開

Fellow Travellerは本日(2025年10月9日),Steamで配信中の「シチズンスリーパー2: スターワードベクター」について,2025年後半に予定されていた日本語対応アップデートを10月30日にリリースすると発表した。これに合わせて,国内のPS5,Xbox Series X|S,Switch向けにも配信される。
「World of Tanks Blitz」×ウォーキング・デッド,コラボを10月9日より開催。ダリルとニーガンがテーマのイベントやクエストが登場

ウォーゲーミングジャパンは本日,「World of Tanks Blitz」と人気ドラマ「ウォーキング・デッド」とのコラボを,2025年10月9日より順次実施すると発表した。このコラボでは,ダリルが登場する限定イベントや,ニーガンをテーマにしたクエスト,新PvPモード「感染戦線」などを楽しめる。
「Farming Simulator 25」,11月4日配信の大型拡張パック“Highlands Fishing”に登場する新マップ“Kinlaig”の情報を公開

セガは本日(2025年10月7日),大規模農業シム「Farming Simulator 25」で11月4日に配信予定の大型拡張パック「Highlands Fishing」に登場する新マップ「Kinlaig」の情報を公開した。Kinlaigでは,伝統と進歩が共存する沿岸地域ならではの生活を体験できるという。
ツクールシリーズ最新作「ACTION GAME MAKER」が20%オフ,「RPGツクールMZ」「RPGツクールMV」も対象。Steamでセール開催中

Gotcha Gotcha Gamesは本日,Steamで配信中の「RPG Maker(ツクール)」シリーズがお得に買えるセールを開始した。期間は2025年10月21日2:00まで。このセールでは,シリーズ最新作「ACTION GAME MAKER」をはじめ,「RPGツクールMZ」「RPGツクールMV」などが割引価格で購入できる。
週刊Steam広場 第127号:「Train Sim World 6」や「LEGO Party!」が発売に

今週発売されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,リアルな列車の運転を体験できる列車シミュレーション「Train Sim World 6」や,レゴブロックの世界を舞台とする最大4人プレイのパーティーゲーム「LEGO Party!」が発売された。
[プレイレポ]サッカークラブ運営シム「Football Manager 26」はどこまでもマニアックに遊べる一方,監督業の“いいとこどり”な時短プレイも可能
![[プレイレポ]サッカークラブ運営シム「Football Manager 26」はどこまでもマニアックに遊べる一方,監督業の“いいとこどり”な時短プレイも可能](/image/lazy_loading.png)
セガから2025年11月5日の発売が予定されているサッカーマネジメントゲーム「Football Manager 26」。本稿では,9月下旬に行われたメディア向け試遊会のインプレッションをお届けする。ゲームエンジンを一新して,マニアックにもカジュアルにも遊べるようになったシリーズ最新作を紹介しよう。
年間最初の純収益約1.4億まで手数料ゼロ。Epic Games独自の外部課金ストア「Epic Web Shops」,一部地域でサービス開始

Epic Gamesは本日(2025年10月3日),「Epic Web Shops」を一部地域でオープンした。ゲーム内コンテンツを販売できるプラットフォーム外の独自ストアを提供する。タイトルごとの年間最初の100万ドル(約1億4500万円)の純収益について,100%をデベロッパに還元する。
[インタビュー]「Football Manager」シリーズのディレクターが語る,2年の開発期間を経て作り上げられた最新作「FM26」の進化
![[インタビュー]「Football Manager」シリーズのディレクターが語る,2年の開発期間を経て作り上げられた最新作「FM26」の進化](/image/lazy_loading.png)
セガから2025年11月5日の発売が予定されているサッカーマネジメントゲーム「Football Manager 26」。東京ゲームショウ2025の開催に合わせて来日していた,同作のディレクター Miles Jacobson氏に合同インタビューを実施した。
「ファイナルファンタジーXlV The k4sen」,第5回を本日から10月3日まで開催。k4senさんやSHAKAさんら8名が,高難度の討滅戦に挑む

ストリーマーのk4senさんは,本日から10月3日にかけて,オンラインイベント「ファイナルファンタジーXlV The k4sen」を開催する。本イベントは,配信番組シリーズ「The k4sen」の第41回であり,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」を採用した5回目の企画となる。
「gogh: Focus with Your Avatar」,マルチプレイヤー機能を正式実装。プレイヤーがカスタマイズした部屋に集まれるように

ambrは本日(2025年9月30日),Steamで配信中の「gogh: Focus with Your Avatar」にマルチプレイヤー機能を正式実装するアップデートを実施した。本機能は,プレイヤーが自身の部屋を公開可能なほか,公開されているほかのプレイヤーの部屋を訪問して,複数人で一緒に作業集中を楽しめるというもの。また,記念のセールもスタートした。
「Moomintroll: Winter's Warmth(仮)」,世界初公開のデモを遊べたNorwegian Gamesブースをレポート[TGS2025]
![「Moomintroll: Winter's Warmth(仮)」,世界初公開のデモを遊べたNorwegian Gamesブースをレポート[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
東京ゲームショウ2025のNorwegian Gamesブースに,Hyper Gamesから2026年に発売予定の「Moomintroll: Winter's Warmth(仮)」が出展されていた。本作は,冬眠中に自分だけ目を覚ましてしまったムーミントロールが,ひとりで雪深い冬の季節に踏み出し冒険するパズルアドベンチャーゲームだ。
「FFXIV」の「モンハンワイルズ」コラボは“パッチ7.35”と同時に10月7日実装。コラボ内容が実機で披露されたステージをレポート[TGS2025]
![「FFXIV」の「モンハンワイルズ」コラボは“パッチ7.35”と同時に10月7日実装。コラボ内容が実機で披露されたステージをレポート[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
スクウェア・エニックスは本日(9月28日),日本最大のゲームイベント「東京ゲームショウ2025」の同社ブースにおいて,「ファイナルファンタジーXIV」と「モンスターハンターワイルズ」のスペシャルコラボステージを実施した。
「モンスターハンター ワイルズ」×「ファイナルファンタジーXIV」メディア合同インタビュー。開催の経緯やその狙いについて聞いた[TGS2025]
![「モンスターハンター ワイルズ」×「ファイナルファンタジーXIV」メディア合同インタビュー。開催の経緯やその狙いについて聞いた[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
現在開催中の東京ゲームショウ2025で,「モンスターハンター ワイルズ」と「ファイナルファンタジーXIV」のコラボレーションについて,メディア合同インタビューが実施された。カプコンから辻本良三氏,徳田優也氏,スクウェア・エニックスから吉田直樹氏が登壇し,コラボに関する質問に回答した。
ハエの短い命を通して,私たちの生きざまを問う。ADVゲーム「Time Flies」,TGS 2025に試遊出展中[TGS2025]
![ハエの短い命を通して,私たちの生きざまを問う。ADVゲーム「Time Flies」,TGS 2025に試遊出展中[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
Playablesが開発を手がける,手描き風グラフィックスのADVゲーム「Time Flies」が,東京ゲームショウ2025のインディゲームコーナーSELECTED INDIE 80に試遊展示されている。プレイヤーは小さなハエとなり,短い寿命の時間を過ごす。日本のハエは,約85秒の命。どう過ごすかはプレイヤーの自由だ。
週刊Steam広場 第126号:「Hades II」や「首都高バトル」が正式にリリース

今週発売されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,世界的な評価を得たローグライクアクション「Hades」の続編「Hades II」や,レーシングゲームシリーズの最新作「首都高バトル」が早期アクセスを終えて正式にリリースされた。
インディーゲーム開発者のコンテスト「センス・オブ・ワンダー ナイト 2025」,最高賞を「ダレカレ」が受賞。3冠を達成[TGS2025]
![インディーゲーム開発者のコンテスト「センス・オブ・ワンダー ナイト 2025」,最高賞を「ダレカレ」が受賞。3冠を達成[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
コンピュータエンターテインメント協会は本日(2025年9月27日),インディーゲーム開発者によるピッチコンテスト「センス・オブ・ワンダー ナイト 2025」の最高賞をTearyHand Studioが開発する「ダレカレ」が受賞したことを発表した。
LoLやVALORANTの“ライアットゲームズ”が東京ゲームショウに初出展した理由は? CEOの藤本恭史氏に話を聞いた[TGS2025]
![LoLやVALORANTの“ライアットゲームズ”が東京ゲームショウに初出展した理由は? CEOの藤本恭史氏に話を聞いた[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
2025年9月26日,東京ゲームショウ2025で,合同会社ライアットゲームズの社長/CEOの藤本恭史氏にインタビューした。貴重な時間のわずかな隙を縫ってもらった10分間で,「ライアットゲームズがTGSに初出展した理由は?」と尋ねてみると。
「OPUS: Prism Peak」「NO STRAIGHT ROADS 2」などを楽しめる。TGS 2025の集英社ゲームズ出展タイトルを紹介[TGS2025]
![「OPUS: Prism Peak」「NO STRAIGHT ROADS 2」などを楽しめる。TGS 2025の集英社ゲームズ出展タイトルを紹介[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
集英社ゲームズは,千葉・幕張メッセで2025年9月25日から9月28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」にブースを出展している。本稿では,そこで試遊可能な「OPUS: Prism Peak」「NO STRAIGHT ROADS 2」「unVEIL the world -アンベイル ザ ワールド-」の3タイトルを紹介しよう。
Steamにて「東京ゲームショウ2025」の特設ページが公開。国内パブリッシャのセールや,未発売タイトルの体験デモをチェックしよう[TGS2025]
![Steamにて「東京ゲームショウ2025」の特設ページが公開。国内パブリッシャのセールや,未発売タイトルの体験デモをチェックしよう[TGS2025]](/image/lazy_loading.png)
PC向けオンライン配信サービスSteamにて,「遊びきれない無限の遊び場」と題した東京ゲームショウ2025の特設ページがオープンした。このページでは,TGSに出展するパブリッシャ作品のセール情報や,会場で展示中の新作デモが一挙に公開されているので,チェックしておこう。
スロットがすべてを決めるバトルを楽しめる「SLOTS & DAGGERS」,ゲーム序盤のゾーンを楽しめるデモ版がSteamで公開に

Future Friends Gamesは2025年9月22日,「SLOTS & DAGGERS」のデモをSteamで公開した。本作は,スロット台の上だけで戦闘を続けるコンパクトかつ,レトロファンタジーなローグライト・スロットバトルゲームだ。今回のデモでは,10あるゾーンのうち,序盤の2ゾーンを楽しめる。
「にゃんこ大戦争」のスピンオフ作「それいけ!スーパーにゃん」は,“スーパーにゃん”が惑星侵略に大活躍する3Dパズルアクションだ(今日から始めろApple Arcade #48)

毎月4の付く日(4日,14日,24日)に掲載する連載「今日から始めろApple Arcade」では,「Apple Arcade」で配信中の200タイトル以上ものゲームの中から毎回1本をチョイスし,オススメポイントを紹介していく。第48回では,「にゃんこ大戦争」のスピンオフタイトル,「それいけ!スーパーにゃん」を紹介する。
「東京ゲームショウ2025」に合わせて,さまざまな番組が配信予定。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

イベント「東京ゲームショウ2025」が2025年9月25日から28日まで千葉県の幕張メッセで開催される。イベントに合わせ,東京ゲームショウの公式YouTubeでは,さまざまな番組が配信予定だ。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
「UNDERTALE」10周年を記念した特設サイトが公開に。Pルート仕様のSansや,10周年記念配信で登場した新たな敵とのバトルを楽しめる

個人開発者のtobyfox氏は本日(2025年9月22日),同氏が開発するRPG「UNDERTALE」の10周年を記念した特設サイトを公開した。サイトでは,10周年バージョンのUNDERTALEに登場した新たな敵「Mr. Sunshine and Abberant」や,Pルート仕様の「Sans」とのバトルを楽しめる。
週刊Steam広場 第125号:ローグライトリズムアクション「Ratatan」や「Town To City」が発売に

今週発売されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,「パタポン」を手がけた小谷浩之氏がゲームデザインを担当するリズムローグライクアクション「Ratatan」や,のどかな19世紀の地中海を舞台とする,のんびり系の街づくりゲーム「Town To City」がリリースされた。
「FFXIV」×「モンハンワイルズ」クロスオーバーコンテンツ,TGS 2025ステージイベントにて新情報を紹介予定

スクウェア・エニックスは本日(2025年9月19日),「ファイナルファンタジーXIV」と「モンスターハンターワイルズ」のクロスオーバーコンテンツの続報として,新たなスクリーンショットを公開した。また,TGS 2025にてコンテンツの新情報を紹介することも発表された。
「The Sims 4」冒険がテーマの拡張パック「Adventure Awaits Expansion Pack」10月2日にリリース。新ワールドを確認できる最新映像も公開

Electronic ArtsとMaxisは,ライフシミュレーションゲーム「The Sims 4」の最新拡張パック「The Sims 4 Adventure Awaits Expansion Pack」を10月2日にリリースすると発表した。今回の拡張パックでは,新ワールド「Gibbi Point」が追加され,多彩なアクティビティやイベントを楽しめる。
「DAVY x JONES」や「Mandragora: Whispers of the Witch Tree」など12作品を出展。Beep Japan,東京ゲームショウ2025のブース情報を公開

Beep JapanはJapanは本日,千葉・幕張メッセで9月25日から28日まで開催される「東京ゲームショウ2025」にブースを出展すると発表し,出展タイトルのラインナップを公開した。ブースでは,試遊が楽しめるほか,オリジナルグッズが入った「Beep TGS福袋」を先着20名にプレゼントする企画なども実施される。
集英社ゲームズ,東京ゲームショウ2025出展情報を公開。「OPUS: Prism Peak」「unVEIL the world」がメイン

集英社ゲームズは,2025年9月25日から28日まで開催を予定している「東京ゲームショウ」への出展を発表し,ブースイメージや各タイトルのノベルティ情報などを公開した。「OPUS: Prism Peak」と,「unVEIL the world -アンベイル ザ ワールド-」をメインとしたブースとなる。
「アサシン クリード シャドウズ」,DLC「淡路の罠」の配信を開始。奈緒江と弥助が,淡路島を脅かす勢力「夜叉一派」と対峙する物語

Ubisoft Entertainmentは本日,「アサシン クリード シャドウズ」の拡張コンテンツ「淡路の罠」の配信を開始した。謎の忍の噂を追って淡路へ向かう奈緒江が,弥助と共に島を脅かす勢力「夜叉一派」と対峙するという物語が描かれ,賑わう町や美しい海景色といった新たなロケーションが登場する。
「パルワールド」,2026年内に正式リリース版Ver.1.0を配信。年内の残りの期間は,ゲームの最適化や安定化に注力していく方針

ポケットペアは本日(2025年9月16日),オープンワールドサバイバルゲーム「Palworld / パルワールド」について,2026年内に正式リリース版Ver.1.0を配信すると発表した。正式リリース版へ向け,開発体制を説明した動画も公開されている。
週刊Steam広場 第124号:シリーズ最新作「ボーダーランズ4」や「Fata Deum」が発売に

今週発売されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,新システムの「認可パーツ」によって数十億種類の武器が登場するハクスラFPS「ボーダーランズ4」や,ひとりの神となって世界を導くゴッドシム「Fata Deum」がリリースされた。
「Farming Simulator 25」水産養殖が可能な大型拡張パック「Highlands Fishing」を11月4日に実装。新車両や農機を収録した最新トレイラーを公開

セガは本日,大規模農業シム「Farming Simulator 25」の大型拡張パック「Highlands Fishing」を紹介するトレイラーを公開した。拡張パックでは,スコットランドのハイランド地方をモチーフにした新マップ「キンレイグ」や新たな農業形態「水産養殖」,20種類以上の新車両や農機が追加される。
「鳴潮×PARCO POP UPSTORE 《穿つ閃光,迎ふ月光》」本日スタート。KURO GAMES全面協力の展示&限定グッズはファン必見の仕上がり

パルコは本日(2025年9月12日)から10月6日まで,「鳴潮×PARCO POP UPSTORE 《穿つ閃光,迎ふ月光》」を池袋PARCOにて開催する。オープンワールドRPG「鳴潮」のVer. 2.6に登場する「オーガスタ」「ユーノ」をテーマにした催しだ。
サイバーパンクの古典「ニューロマンサー」が再評価される今,その足跡を辿り直す(ゲーマーのためのブックガイド:第46回)

ジャンルとしてのサイバーパンクの嚆矢とされる《スプロール》三部作。その第一作「ニューロマンサー」の新装版が,早川書房から2025年8月に発売された。1984年に世に送り出されたウィリアム・ギブスンの代表作である。今回はハードボイルド文学の文脈から,その足跡を辿ってみたい。
「Football Manager 26」,11月5日に発売。PC/Mac版の予約受付も開始し,公認オンラインストアでの事前購入でアーリーアクセス権を得られる

セガは本日(2025年9月11日),新作「Football Manager 26」を11月5日に発売すると発表した。プレイヤーは,地元のセミプロチームから世界有数の名門クラブまで好きなクラブを選択し,その全権監督となる。そうして,戦術や補強によってチームを勝利に導くのが,本作の目的だ。
「ディズニー ドリームライトバレー」,拡張パック「願い咲く牧場」が11月にリリース。白雪姫やティンカー・ベルが登場,乗馬機能も実装

ゲームロフトは本日,「ディズニー ドリームライトバレー」の新たな拡張パック「願い咲く牧場」を,2025年11月にリリース予定であることを発表した。願い咲く牧場では,「白雪姫」や「ティンカー・ベル」が追加される。また,乗馬機能が実装され,馬の世話や騎乗を楽しめる。
週刊Steam広場 第123号:「Hollow Knight: Silksong」や「Hell is Us」が発売に

今週発売されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,呪いに侵された広大なムシの王国を舞台とする「Hollow Knight: Silksong」や,内戦と謎の惨禍で荒廃した孤立国家を舞台とする三人称視点のアクションADV「Hell is Us」がリリースされた。
「Football Manager 26」,公式サイトと試合の様子を確認できるトレイラーが公開に

セガは2025年9月5日,サッカークラブ経営シミュレーション「Football Manager 26」の公式サイト開設を発表した。これに合わせて,SteamとMicrosoft Storeでウィッシュリスト登録もスタートしている。また,試合の様子を確認できるファーストルックトレイラーも公開された。
タッチ操作で遊ぶマラカスリズムアクション! 「サンバDEアミーゴ:パーティー・トゥー・ゴー」(今日から始めろApple Arcade #46)

毎月4の付く日(4日,14日,24日)に掲載する連載「今日から始めろApple Arcade」では,「Apple Arcade」で配信中の200タイトル以上ものゲームの中から毎回1本をチョイスし,オススメポイントを紹介していく。第46回では,リズムアクション「サンバDEアミーゴ:パーティー・トゥー・ゴー」を紹介する。
「Path of Exile 2」,TGS 2025 Level Infiniteブースに出展。20分間で可能なかぎり多くのボスの撃破を目指すボスラッシュチャレンジを実施

Level Infiniteは本日,アクションRPG「Path of Exile 2」を,2025年9月25日から開催される「東京ゲームショウ2025」の同社ブースに出展すると発表した。ブースでは,手ごわい15体のボスが次々と襲いかかるボスラッシュチャレンジに挑戦でき,20分間で可能なかぎり多くのボスの撃破を目指す。
寿司を握り新たな技術を閃き,ワンオペで経営に挑む「へいお待ち!ゴブリン寿司」,日本語対応のデモをPC / Mac向けに公開

Old Cake Factoryは本日(2025年9月1日),新作「へいお待ち!ゴブリン寿司」を発表し,合わせて日本語対応のデモを公開した。対応機種はPCとMacで,リリース時期や価格はいずれも未定。本作は,寿司作りに夢中なゴブリンが,食材を仕入れて寿司を握り,客をもてなしていくレストランシミュレーションに,ローグライクの要素を盛り込んだタイトルだ。
こんやは カタツムリパイは がまんするわ。「UNDERTALE」の公式グッズ「キッチンコレクション」,通常販売を開始

Fangamer Japanは本日(2025年9月1日),「UNDERTALE」の公式グッズ「キッチンコレクション」の通常販売を開始した。ラインナップは,トリエルのエプロン,鍋つかみセット,パイプレート,パピルスのデート記念スパゲティプレート,うざいイヌマグカップ,最悪な乾杯をグラスだ。
週刊Steam広場 第122号:「牧場物語 Let's!風のグランドバザール」や「Mortal Sin」が発売に

今週発売されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,グラフィックスやUI,各種要素を一新した「牧場物語」シリーズの最新作「牧場物語 Let's!風のグランドバザール」や,悪魔の怪物が巣食う不気味なダンジョンを舞台としたFPS「Mortal Sin」がリリースされた。
ゲーム実況者のshu3さんが制作した高評価短編ADV「でておいで、猫」,Mac版も開発中。ゲーム内のBGMもYouTubeで公開

ゲーム実況者のshu3さんは2025年8月28日,Steamで無料配信中のPCゲーム「でておいで、猫」について,Mac版を制作中であることを明かした。また,YouTubeで同作のBGMを公開した。「でておいで、猫」は,隠れてしまった猫に声をかけ,外に出てもらうシンプルな短編アドベンチャーゲームだ。
「鳴潮」,アップデートVer.2.6「穿つ烈光、迎ふ月光」を配信。星5共鳴者「オーガスタ」登場。「カルロッタ」「ショアキーパー」の復刻も開催

KURO GAMESは本日(2025年8月28日),オープンワールドRPG「鳴潮」(PC / Mac / PS5 / iOS / Android)のアップデートVer.2.6「穿つ烈光、迎ふ月光」を配信した。セブン・ヒルズ総督の「オーガスタ」(CV:日笠陽子)が,限定ガチャに登場する。期間は9月17日まで。